UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSについて

2010/06/28 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:23件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

このPCの購入を目前にしております。
今までメーカーPC5台(全てOSディスク付)
自作機4台(OS別途購入)
となっており、今回このPCを購入にあたり、OS付属ですが「リカバリーディスクが付いてくる」の意味が分かりにくく、質問させて頂きます。
過去のレスを流し読みしましたがリカバリーを自分で作るなど書かれています。
付属のリカバリーは使えないのでしょうか?
UL20A購入後、回転数の高いHDDやSSDに換装する事があると思いますので心配になりました。
自分で作るほうがいいのでしょうか?
それとも付属のリカバリーディスクで大丈夫なのでしょうか?
どなたか解答お願い致します。

初めての7で過去レスにある
ロッ君さんのwindows7 64bitでの動作確認サイト参考になりました。
http://w7.vector.jp/
ありがとうございます。

書込番号:11554626

ナイスクチコミ!1


返信する
saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/28 02:12(1年以上前)

メーカー説明見る限りリカバリーディスクは付いてこないようです。
別途ドライブを用意して自分で作成する必要があります。(作成用のソフトはインストール済み)

書込番号:11554649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/06/28 02:35(1年以上前)

すみません、書いてましたか・・。
安いし、バッテリーでの稼動時間の長さ、大きさからしてこの機種を買おうと思います。
解答ありがとうございます。

書込番号:11554679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/28 20:38(1年以上前)

それが、「ついてないから自分で作成する」
となっているのに付属してるんですよ。
作っても付属のでも同じです。

書込番号:11557151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/06/28 22:10(1年以上前)

まじっすか?!さん
>付属してるんですよ。

これマジッスか!?
とりあえず購入しました。
到着楽しみです。解答ありがとうございます!

書込番号:11557665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/28 23:23(1年以上前)

結局、リカバリーディスクは付属しているのですか?

書込番号:12431845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDに換装

2010/06/26 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度4

CrystalDiskMark

Windows Experience Index

HDDをSSD(SuperTalent SAM64GM25S)に換装してみました。
今までは、HDDの振動が結構あって気になっていたのですが、
当然ながらそれが一切なくなりました。
上記SSDは最新のSSDと比べると遅いですが、
今は手頃な値段に下がっていますので、SSD入門に良いかも。

換装時の注意点として、
HDDよりもSSDのサイズが若干大きく、
固定用金具とSSDのネジ穴がどうしても少しずれるため、
ネジを締めにくいという点がありました。

SSDには付属のリカバリディスクでリカバリしました。
リカバリには、Recoveryと書いてあるディスクだけでなく、
Driver and Utilitiesと書いてあるディスクも必要なので注意。

なお、最初はパーティションのコピーを試そうとしましたが、
Windows7のバックアップやフリーのEASEUS Disk Copyでは、
元より小さいパーティションに移せない制限があるようです。

書込番号:11548330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/27 00:16(1年以上前)

Honiさん こんにちは。
SSDに換えて、バッテリの持ちはどうでしょうか?
どれくらい伸びるのか気になってまして。
省電力モードで10時間くらい持つようになればいいんですがね^^

書込番号:11549470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度4

2010/06/27 16:55(1年以上前)

他のPCにSSDを載せた時もそうでしたが、
バッテリー駆動時間は30分くらい伸びた感じです。

PC全体の消費電力に占めるHDDの割合は大きくないので、
SSDにしたところで劇的に伸びるわけではないです。
HDDに比べて大幅に省電力なわけでもないですし。
さすがに10時間なんて絶対無理ですよw

衝撃や振動に強いところが、
モバイルノートにSSDを載せる最大のメリットだと思います。
とは言いつつ、外にほとんど持ち出してないですがw

書込番号:11552214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーディスクの作成について

2010/06/25 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:30件

先日購入した初心者です。
購入時にHDのパーテンションは何も依頼せずに購入しました。
早速起動したら、リカバリーディスクの作成の画面表示が毎回出ます。
同梱の中にリカバリーディスクはあるようなのですが、一応予備に作成しようかと考えています。
その際、HDを切り分けるのではなく、外付けのHDがあるので、そちらに作成したいのですが、その画面からでも作成可能なのでしょうか。
詳しい手順等教えてください。

書込番号:11542107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/29 17:42(1年以上前)

nobisuke1697さん>
> 同梱の中にリカバリーディスクはあるようなのですが、一応予備に作成しようかと
> 考えています。その際、HDを切り分けるのではなく、外付けのHDがあるので、
> そちらに作成したいのですが、その画面からでも作成可能なのでしょうか。

本機のユーザーではないのであまり詳細は書けないのですが、一般的にリカバリディスクは光学ドライブから Boot Strap(起動コード)を読み込んで起動する方法でリカバリ作業を始めますので、それ以外のデバイスにデータを転送してリカバリに使用する、という方法を想定していません。

外付け HDDの想定される使用方法としては、リカバリディスクのデータを ISOイメージなどに変換して保存しておく、位になってしまうのではないかと思いますが、その場合でも変換元となるリカバリディスクのメディア単体が必要になるので、結局のところ外付け HDDからの起動、と言う点では動作が不完全になる可能性はあると思います。

書込番号:11560940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/29 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。同根されているリカバリーディスクを使用するようにしてみます。ありがとうございました。

書込番号:11562178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶の画質について教えて下さい

2010/06/23 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:5件

ul20aを購入して5ヶ月が経ちます。非常に満足度の高い製品ですが唯一の不満は液晶の画質(写真やDVD)が良くない気がします。特に人肌が青みかかって見えます。
写真の肌の色、DVDの肌の色。このような症状を改善する場合、どのように設定すれば改善できるのかみなさん教えて下さい。

書込番号:11534376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/23 18:33(1年以上前)

CULVに画質求めてもね・・・しかもモバイルPCだし。
とりあえず色温度の調整とかやってみたら?

書込番号:11534641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2010/06/23 18:34(1年以上前)

まずは過去スレに同様の質問があるのでそちらを試されてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065550/SortID=10837136/

書込番号:11534645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

重さはどれぐらい?

2010/06/13 09:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:30件

学校にパソコンを持っていきたいのですが、学校ではプログラミングとインターネットを主に使うので画面の大きさ的には大丈夫だとおもいますが、このパソコンの重さは何kgですか?
それから、学校に持ち運びするにはしっかりと保障のある電化製品店でかったほうがよいでしょうか?ネットでのこうにゅうでもしっかりと保障のあるサイトがあると聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか?

書込番号:11489198

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/13 09:42(1年以上前)

1.56 kgと書いてあります。

書込番号:11489232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/06/13 09:42(1年以上前)

わかめひじきさんこんにちわ

メーカーHPのスペックを見ますと、重量が出ています。

重量 (標準バッテリー装着時):約1.56kg

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=pS8jNzTab4WZZGjY

書込番号:11489233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/13 11:20(1年以上前)


延長保証を付けることができるショップが良いね。

書込番号:11489603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ユオンさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/15 09:58(1年以上前)

数字的には皆さんのいうとおりですが、実際に持っても軽いです
片手で軽々と持てます
が、片手で持つ場合持ち方によってはディスプレイを劣化させたりもするので注意が必要です

書込番号:11498471

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

windowsOSからskypeを利用するには

2010/06/11 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 snowlit27さん
クチコミ投稿数:3件

タイトル通りです。左上のASUSのOS起動ボタンから起動するとskypeがプリインストールされているので、windowsからも呼び出せるのかなと思ったのですが検索しても見つからず。Win用はWin用で別にskypeをインストールするしかないのでしょうか??

書込番号:11483365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/11 23:33(1年以上前)

普通にWindowsでスカイプするには?って話しですよね
それならスカイプのソフトをダウンロードしてくる必要があります

書込番号:11483383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング