UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 何を買おうか!

2010/07/26 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 こう1013さん
クチコミ投稿数:46件

初めまして、ノートパソコン初めて買おうと思います。よくすることは、写真をDVDに落としたりです。DVDドライブなどは着いてますか?

他にDVD環境いい。おすすめ教えてください。

書込番号:11682019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/26 23:42(1年以上前)

付いてません。
携帯電話からだとスペック表って見られないんでしたっけ?

書込番号:11682111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 19:00(1年以上前)

6000円あればDVDなどにほとんど対応している外付けドライブが買えます。でもサイズや値段が許すなら内蔵されているものがいいとおもいますよ。

書込番号:11723550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 rairai123さん
クチコミ投稿数:2件

先日SW-526Bを購入して、緑の線でつなぎ、Realtek HD オーディオマネージャを使ってます。
PCは内臓のスピーカー、ipodで使ってるイヤホンだと通常に聞こえ。
SW-526BはPSP、ケータイではウーハーからも音が出るし、人の声も聞こえます。

再生したソフトはwindows Media player、iTunes、youtube。
windowsアップデートもしました。

なにが悪くて人の声。(左から若干聞こえる程度)が聞こえないのかわかりません。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:11635212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2010/07/16 17:09(1年以上前)

Realtek HD オーディオマネージャーのカラオケボタンが押されてないですか?

書込番号:11635643

ナイスクチコミ!0


スレ主 rairai123さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/16 20:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。カラオケは押していないです。

書込番号:11636273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/01 10:49(1年以上前)

亀スレ&解決していたら申し訳ない。

私は違う機種でそれありました。
原因は、接続端子をちゃんと差し込んでいるようで、微妙に差し方が甘かった事。

奥までグッと差し込んだら普通になりました。
初歩的な事なので見落としがちですが、もう一度確認して見て下さい。

以上、違っていたらすいません。

書込番号:11705161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 YOBBYさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方、ご教示頂けるととても助かります。
Skypeをインストールして、ヘッドセットを使って話をしていると、相手から「声がどんどん小さくなって聞こえなくなったと」言われました。こちらから相手の声は全くクリアに聞こえています。

そこで「Realtek HD オーディオマネージャ」を開いてみると、確かにマイクボリュームが最小に。スライドバーで右に戻すと、聞こえるようになったとのことでしたが、見る見るうちに、勝手にスライドバーが徐々に動いていき、また最小に。結局、マウスで何度も戻しながら喋ることに。

他には通話録音のためにTapurを入れていますが、録音自体はしてもしなくても、同じ現象がおきます。ヘッドセットは取り替えても同じでした。違う相手と4人ほど試しましたが、やはり同じです。

Skypeで通話しているとき以外は、今までのところ、同じ現象は起きていません。

とても困っています。UL20Aに特有の現象ではないと思うのですが、どなたか詳しい方、助けて頂けると本当に有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:11694580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/29 23:51(1年以上前)

確信は持てませんが、1度スカイプの設定のマイクの音量の自動設定を解除してみてはどうでしょう?
確か自分も同じようなトラブルにあった記憶があります。
すでに試されていたらすみません

書込番号:11694712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/29 23:57(1年以上前)

Skypeの「ファイル」-「設定」-[入力デバイス/ヘッドセット]-[サウンド設定を有効にする]をオフに。

書込番号:11694745

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 YOBBYさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/30 23:32(1年以上前)

有難うございました!
お二人の仰るとおりにやれば直りました。
本当に助かりました。
心より感謝します!

書込番号:11698815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクセルを使いたいのですが(ρ_;)

2010/07/27 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:13件

すいません…誰か教えてください。
PC超初心者です(ρ_;)
こういったPCはエクセルを使うときってOfficeというものを追加で買わなきゃいけないんですよね(汗)
オススメの購入方法…ダウンロード?メディア?
いくらぐらいかかるのか教えていただけますとありがたいです(>_<)
よろしくお願いいたします★

書込番号:11684684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/27 18:37(1年以上前)

 ねっちん☆さん、こんにちは。

 例えばEXCEL2010であれば、約13,000円といったところです。
「マイクロソフト Excel 2010」
 http://kakaku.com/item/K0000107190/
 メディア(DVD-ROM)になります。

「Office Excel 2010 通常版」
 http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=&swrd=&pid=OFC0000085
 こちらでダウンロード購入が可能です。

書込番号:11684721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/27 18:38(1年以上前)

Excelを使うのにはExcelのみを購入すればよいので、Microsoft Officeは不要です。
Microsoftの直販サイトでは、Excel 2010は15540円となっています。
安く入手する方法は色々あります。
無料版もあります。

書込番号:11684725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/07/27 18:50(1年以上前)

カーディナルさん きこりんさん
早速のお返事ありがとうございます(o^∀^o)
エクセルのままで売ってたんですね〜★
検討いたします!
ちなみにこの辺のスペックでエクセル込みのオススメPCとかってご存じでしょうか(ρ°∩°)

書込番号:11684771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/27 18:58(1年以上前)

純正:Microsoft Excel2010 有償

互換ソフト:Microsoft純正との互換性はけっこう高いが100%ではないからデータのやりとりがあるなら不都合が出るかも。一度DLしてテストしてみるといい。
KingSoft Office2010 純正より安いが有償

SunMicroSystems StarOffice 現在無料
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html

OpenOffice 無料
http://ja.openoffice.org/download/

Lotus Symphony 無料(英語ページからダウンロードだけど日本語版が選べる)
http://symphony.lotus.com/software/lotus/symphony/home.nsf/home

書込番号:11684793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2010/07/27 18:59(1年以上前)

学生さんであれば、アカデミック版で安く買えます。

ヤフオクでの購入は偽物があったりするので止めた方が良いですy

書込番号:11684801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/27 20:00(1年以上前)

自分は学生ですが、もちろんアカデミック版でかなり安く買えますが、
最近はどの大学でも図書館にソフトがあって、PCをもってくればただで入れられます。

Open Officeのように互換性があるものもありますが、やはり全く同じではないので
マイクロソフトオフィスがいいと思います。

書込番号:11685024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/07/27 20:12(1年以上前)

ねっちん☆さん、はじめまして。

>ちなみにこの辺のスペックでエクセル込みのオススメPCとかってご存じでしょうか

画面が若干大きく(13インチ)なりますが、NECのLaVie M LM350はいかがですか?
ホワイト
http://kakaku.com/item/K0000105733/spec/
レッド
http://kakaku.com/item/K0000105732/spec/

国内老舗メーカーだから、サポートがしっかりしています。

書込番号:11685068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/27 22:10(1年以上前)

業務上の使用がないのなら、無料ソフトでも十分かと思います。

書込番号:11685701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/27 23:01(1年以上前)

すいません(>Σ<)!!バイトで返事が遅くなってしまいました。

みなさま本当にありがとうございます(┳◇┳)
大変勉強になりました!
いろんな物ややり方があるんですね〜
明日学校のPCでちゃんと調べて考えたいと思います★☆
こんな小娘のためにみなさま本当にありがとうございます(≧∇≦)

書込番号:11686021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/28 02:44(1年以上前)

 ねっちん☆さん、こんにちは。

 オススメという訳ではないのですが、

「ノートパソコン スペック検索」
 http://kakaku.com/specsearch/0020/
 上記を利用して表示された機種のレビューとクチコミを検討して候補を絞り、
 店頭で実機の映り具合やキータッチといった点を確認すれば大外れはないかと思います。

書込番号:11686830

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/28 05:38(1年以上前)

Microsoft Office Web Appsという製品は無料で使えます。
Word、Excel、PowerPoint、OneNoteが提供されています。

書込番号:11686969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/29 09:05(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました(≧∇≦)
一度無料のもので試して必要であればアカデミック版を買おうかと思います!
だからバイトもがんばります(≧∇≦)

本当にありがとうございました★

書込番号:11691481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

フルHD動画を沢山入れる予定ですが、320ギガではすぐに一杯になってしまいます。
ハードディスクをより大容量のものを換装したいのですが、最大容量のWESTERN DIGITAL WD10TPVT (1TB 12.5mm) に換装したいと思っております。
今まで換装した方で、12.5ミリ厚のハードディスクに換装できた方はいらっしゃらないでしょうか?
また、9.5ミリ厚で換装された方にお伺いしたいのですが、ハードディスク周辺の隙間に余裕がありましたでしょうか?
何卒、宜しく御願い致します。


書込番号:11671793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/24 17:46(1年以上前)

この機種を持ってるなら、3.5ミリの厚紙を使えばすぐに分かると思います。
購入前の質問ならごめんね。

書込番号:11671906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/24 17:54(1年以上前)

パソコンが手元にあるなら、HDDに細工して12.5mmにして確かめてみなよ。を

書込番号:11671940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/24 22:02(1年以上前)

 スクーター大好きさん、こんにちは。

 質問での回答でなくて申し訳ないのですが、
 外付けのHDDを購入して接続することも検討されてはどうでしょうか。

書込番号:11672975

ナイスクチコミ!1


とほりさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/25 04:44(1年以上前)

普通は無理だよねぇ。
9.5mmでも最大750GBあるからいいんじゃない?

書込番号:11674265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/07/27 11:59(1年以上前)

皆様、いろいろな貴重なご意見有難う御座いました。

ハードディスクを取り出して、確認したところ、隙間が殆どなかったです。
結局、750ギガのハードディスクを購入しました。

また、750ギガが一杯になるころには、9.5ミリ厚の1テラのハードディスクが発売されていいると思いますので、それまで我慢しようと思います。



書込番号:11683631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IME不具合ありませんか?

2010/07/07 02:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:23件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

先日このネットブックを買い一通りソフトのインストール&セットアップが終わり、色々と作業しているとIMEの動作に不具合を感じました。
現象としてはひらがな入力にならない時があります。
何度かやっているうちにひらがなになりますが、インターネットエクスプローラー8が一番すんなりなりますが、ならない時もあります。常駐ソフトは最少にしており、他のノートやデスクトップ計5台共、ほぼ同じ様なソフト等を使っておりますがこのネットブックのみ症状がでております。
アップグレード検索しましたがこの件についての関係する物はリリースしてないようでした。

どなたか同じ症状の方や解決法をご存じの方おられましたらお願い致します。
今、再インストールを考えてますが、できたら今の状態で回復したいと思っています。

書込番号:11594124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/07/07 15:27(1年以上前)

他のIME使ってみては?

http://www.google.com/intl/ja/ime/
これとか?

書込番号:11595611

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/07 15:46(1年以上前)

そんな説明で他人に解かってもらおうというのに無理がある。

書込番号:11595657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/10 12:43(1年以上前)

私も良くなりますね。

普通の機種なら「 半角/全角 」キーを押すだけでひらがなになるのに、
この機種はどうもそれだけではならない時があるようです。

しかし、「 半角/全角 」キーに「 緑文字 」で書いてあるとおり、
「 Alt 」キー+「 半角/全角 」を押すと普通にひらがなになることが分かりました。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:11607461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 16:51(1年以上前)

一件忘れていました。

「 Alt 」キー+「 半角/全角 」を押してもアルファベットになっている時がありますが、良く見るとそのアルファベットにフィルターが掛かったようになってると思います。

その時は、スペースキー右2つ隣りにある「 カタカナ・ひらがな(緑文字:ローマ字)」キーを押すことで、ひらがな変換が出来るようになります。

以上、追加情報でした。

書込番号:11612949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/07/26 03:53(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 
返信ありがとうございます。
他のIME・・・知りませんでした。
一度試してみようと思います。

きこりさん
あいかわらず毒はいてるな(笑

ぺたぺた?さん
やはりなるんですね。
>普通の機種なら「 半角/全角 」キーを押すだけでひらがなになるのに、
この機種はどうもそれだけではならない時があるようです。
まったくその通りです。
お教え頂いた情報とてもありがたいです。
現在はIME2010をインストールし、大分改善されました。
再度同じような症状になった場合、今回の方法利用させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:11678465

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング