
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年8月14日 09:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月11日 20:29 |
![]() |
2 | 0 | 2010年7月16日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月13日 10:34 |
![]() |
10 | 18 | 2010年6月12日 15:17 |
![]() |
5 | 5 | 2010年6月11日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて使用したときの出来上がりは、美味しかったものの、パンケースの7〜8分目程までしか膨らみませんでしたが、その後、いろいろな本を読んで自分なりに学び、よく窯伸びする美味しいパンを焼けるようになってとても満足しています。
国産小麦粉「春よ恋」はもっちりして本当に美味しいですね。先日初めて、ブルーベリーの具入り食パンに挑戦してみましたが、とても美味しかったです。
ひとつ残念に思っていたことがありました。それは「こね」「発酵」「焼成」の独立モードがなかったことです。購入前に十分検討してわかっていたことなのですが、あれば便利だろうなあと思います。
何度か使用していくうちに、野菜室で長時間発酵させてパンをつくりたいと思うようになったのです。
試しに、「パン生地コース」で <こね>だけ10〜15分位した後、取り消しボタンを押して中止にし、生地を冷蔵庫に入れてゆっくりと長時間発酵させて、オーブンで焼き上げてみました。
すると、驚くほど美味しいパンが出来上がりました。
普段はHBおまかせで美味しいパンが出来上がり十分満足していますが、余裕があるときには長時間発酵に取り組みながら、パンライフを楽しんでいます。
HBの蓋も違和感がなくなり、とても使いやすい製品です。
2点



今度米を入れれば焼けるパン焼き機が出るらしいですが、海外でも使えるように100V〜200Vまで使用出来るもの出して欲しいです。
米を食べてる国はたくさん有るから海外でも売れると思います。
外国に持っていって使いたいので是非お願いします。
0点

メーカーへの要望ならメーカーに直接出してください。
ただし日本の米や小麦粉と海外のものはちがうので、電圧だけ変えてもうまく焼けません。
各メーカー海外進出も考えているようですが、もし海外で出るとしても現地仕様になるでしょう。
書込番号:11747233
0点

100Vを昇圧させれば使用出来ます。
ステップアップトランスで対応すれば良いと思います。
書込番号:11749071
1点



もし良かったら、「「気長にダウンロードしてみてください」」。
前にアップロードをしていたファイルが、サーバーから消えてしまっていたので、
再度、同じ内容の動画ファイルをアップロードしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/F/so/42565&key=SPM-KP100
http://www1.axfc.net/uploader/F/so/42566&key=SPM-KP100
*両ファイルとも、違う内容です(見える位置が違います)
.zipファイルの容量:353MB前後(気長に..)
捏ね〜醗酵途中〜焼成〜出来上がり(焼き上がり)までの動画です。
http://www1.axfc.net/uploader/Na/so/13452&key=SPM-KP100
.zipファイルの容量:635MB前後(特に、気長に...)
お見苦しい点は、ご了承くださいm(_ _)m。
めイッパイ、出来る限り、キレイに撮影しています。
DLパスワード:SPM-KP100
ファイルが、サーバー上に存在しているかのチェックは、続けて行きます。
*緊急の場合&サーバー上に無い場合は、遠慮なく催促してください。
出来る限り、早急に、再度、アップロードします。
2点



一人で食べるには 1斤焼いてたら3ヶ日分あるので 強力粉150グラムにして2日分焼いてます。
ドライイースト入れ忘れて 2次醗酵中また最初のスイッチ入れて、ちゃんと仕上がるのがうれしいです。
0点

はじめまして、ここのクチコミとショップのレビューを見てこの機種に決定しました。
人気のMK、値段のツインバード、パナの餅、こね、発酵、焼きの独立などいろいろ悩みましたが、餅が出来る安いほうを選びました。bbmarubbさんのコメントも説得力がありますしね。
早速クッキングガイドやレシピ本を見て使い方を確認して、結局bなつさんのレシピで焼きました。結果最高!! の出来でした。ありがとうございました。2度目もbなつさんのレシピを応用してのレーズンパンに成功しました。
まだ4日目なので休みになったら餅やうどんのほうも挑戦しようと思います。
書込番号:11479541
0点

風のりこちゃん1号さんありがとうございます。
こちらに書き込みされるとメールが入ると初めてしりました。
2日分つもりで 半斤作るとツイ 1日で食べてしまうので、ダイエット中の私には無理なので
今は4分の1焼いてます。パンだけで 350キロカロリーぐらいです。
すべてホームベーカリーだと 羽の穴が開くので 「パン生地」コースでこねて オーブン皿にクッキングペーパー敷いてそこで成型してそのまま焼いてます。
クッキングペーパーは3回ぐらい使って その後牛乳パックに敷いてミニ食パン用にエコ(辛抱)してます。
薄力粉 70グラム
砂糖 5グラム
塩 1グラム
バター 10グラム
Dイースト 0.7グラム
水 40グラム
サンドイッチしたいときは 牛乳パックでミニ食パンにしてます。
オーブンのヒーターが近すぎ焦がしました、何か蓋すればよかったんですが。
書込番号:11485773
0点

こんばんは、今日は3回目失敗しました。停電もしてないのに停電ですと表示されて、気づいたら一時発酵2時間ぐらいしてたようです。あわてて手作業に切り替えて(手作りの作り方を調べたり、オーブン発酵の仕方を探したり)どうにかできました。
悔しいので今ヨーグルトパンをHBで作り始めました。
質問なのですが、ブドウパンを作るときに小麦コース、グルメで作ったのですが、食パンより10分焼き時間が多いですよね、食パンでも自動投入ができるようなので食パンの分量にレーズン60gを自動投入しても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:11487990
0点

レーズンの経験ありませんが、
レーズン50グラムに水10グラム少なくしたらいいかも知れません。
10分長くなるのは たぶん醗酵時間だと思います。
私は毎日焼くので 材料の種類を少なく簡単にしてます。
3月末 買って毎日作って 一時体重が増えて 中断したし
経験浅いので 詳しくないので 間違ったらすみません、
私の失敗するのは 水分量で失敗してます。
玉ねぎやジャムなど入れた時 水分そのままで失敗して ふくらみ悪くなりました。
パン生地コースでは 水分多く 醗酵がきれいに出来ないと ケースから出す時 パンが手に付き扱いにくいです。
一度ドライイースト入れずに焼いた時は そのまま水を足して シチューとグラタンにしました。
書込番号:11489430
0点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
冷蔵庫保存(密封バック使用)していました。 |
冷蔵庫保存(密封バック使用)していました。 |
ポップアップ・トースターで、トーストしました。 |
キメの細かさ、素晴らしい香りが、伝わってほしいです。最高に美味しいです。 |
今回投稿している写真の食パンを
焼く前〜焼き上り〜食事前までの写真です。
*リンク先の、写真の容量に気を付けてください。
我が家の「SPM-KP100」
http://p.pita.st/?m=0gia6zis
http://p.pita.st/?m=2hrqminl
http://p.pita.st/?m=mcwhr2wo
http://p.pita.st/?m=b9bpqr6t
http://p.pita.st/?m=ktw3t36u
http://p.pita.st/?m=2urxudeo
http://p.pita.st/?m=jkvobqfv
*見苦しい所が、多々有ると思いますが、
どうか、お許し下さい。
三洋製のホームベーカリーを使われている方からの情報が
ネット上では、殆ど無い(無いに等しい/少ない)ので、
購入前の参考にして頂ければ、幸いです。
この モッチリ感と、シットリとした舌触りは最高です。
香りも素晴らしいですし、使う粉にもよりますが、
喉越し&口溶けの良い、素晴らしい食パンに焼き上がります。
捏ねを重視される方は、
迷うことなく「三洋電機製のホームベーカリー」です。
*ポップアップトースターを使ってトーストすると、
至福の ひと時が、間違い無く訪れます。
きっと、満足出来ますよ。
2点

はじめまして こんにちは ホームベーカリーを購入予定のものです
色々なメーカーのホームペイジを見ましたが 通販生活の釜伸び職人という16分叩きこねが
売りのホームベーカリーを見てメーカーが 三洋電機コンシューマエレクトロニクスでしたので 作る工程が同じならメニューの多い こちらにしたいと思い質問させていただきました
こねの時間は 同じぐらいでしょうか もしわかれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします
書込番号:11301138
0点

買って1ヶ月になります。
捏ねは何回かあるので時間はわかりませんが、工程は焼き上がりまで全部で 3時間半です。
1回目は 材料を混ぜるだけでまだ 白い粉があります。
イーストで塊が出来た2回目から捏ねになると思います。
見てると感心するほど 塊が ケースのスミや上の壁についた粉を拾いながら捏ねていきます。
捏ねてはふくらみして行きます。
私は家にあるもので焼くので 薄力粉でも焼きます コネが強いので 強力粉でと同じ大きさになります。
ホットケーキミックスでも袋に書いてある材料1袋分を 粉 牛乳 卵を 入れて ケーキのスイッチで焼いたら 食パンの半分位のケーキ焼けました。
お餅も水ともち米入れて もちスイッチで簡単です。
書込番号:11304656
0点

bなつ さん ありがとうございます 実はパナの10年ぐらい前のものを 使ってるんですが
市販の食パンみたいにもっちりできないか いろいろバターやスキムミルクなど量を調整してみても なかなかうまくいきません 新しいHBを検索してみたら bbmarubb さんのクチコミが気になったので 他の方がいらっしゃらないかと思い投稿してみました bbmarubb さんのSPM-KP1のレビューでも捏ねの特徴がよく書かれているので 気持が購入に傾いております
書込番号:11307462
0点

bbmarubb さんがおっしゃてるように、サンヨーは書き込み少ないので 口コミ欄は時々か見られないかも知れませんし連休なので bbmarubb さんの返信は遅くなるかもしれませんが、文面のお人柄から回答されると思います。
それまでのつなぎで、
SPM-KP1の次にSPM-KP100は発売されたと 思いますので プラス餅が作れます。
価格が変わらないなら 後出しのSPM-KP100が便利です。
1斤
小麦粉 260グラム
卵1個と牛乳合わせて180グラム
砂糖20グラム
塩4グラム
バター10グラム
ドライイースト2グラム
ひとりなので半斤を焼いてます。
卵1個と牛乳合わせて90グラム
後は半量で焼いてます。
今は小麦粉は 売り出しで安く買える 薄力粉を使ってます。
粉落としのブザー後1回コネがあるので終ったところで
粉が手に付かなくなってるので 塊を持ち上げハネを外します、
ほとんど薄切りしてサンドイッチにするので、半斤に羽根の穴は大きすぎますので。
書込番号:11312043
1点

kirinji3さん、bなつさん お疲れ様ですm(_ _)m
購入前の参考にして頂ければと思い、
捏ね時間をフルに写した動画をアップロードさせて頂きました。
(ファイル容量:353MBのzip形式のファイル)。
http://www1.axfc.net/uploader/F/so/39447
**ダウンロードするには、
下記のパスワード(キーワード)が必要です(設定しています)
SPM-KP100(W)
込み合う場合が多いです。
気長に、ダウンロードをしてください。
アップロードしている動画の保存期間ですが、
期間限定にはしていませんが、ファイルが無い場合は、
こちらに書き込んでください。
再度、アップロードさせて頂きます。
コンパクト・デジタルカメラ(PENTAX Optio A40+三脚)で、
動画を撮影しているので、見難いかもわかりませんが、
その点は、どうか、お許し下さい。
kirinji3さん、bなつさんの 書き込みは、昨日から知っていました。
素晴らしいホームベーカリーなので、
少しでも購入される方が増えれば良いのに...と...。
シンプルな材料で、必ずモチモチになります。
口溶け感を出したいなら、
スーパーキングを50g前後混ぜ合わせれば良い具合になりますし、
ふわふわにさせたいなら、
ゴールデンヨットを50g前後混ぜれば最高です。
耳の部分をサクサクさせたいなら、
薄力粉(私は、昭和の黄金天ぷら粉)を20〜30g混ぜれば良い感じですよ。
冷蔵庫に入れて保存する場合、
水あめ、オリゴ糖、トレハロースなどを
砂糖の分量の1/3前後、使ってみてください。
書込番号:11313271
0点

こんにちは kirinji3です
動画を アップしていただきありがとうございました
早速 拝見しましたが 自分の使っている古いパナと比べると
回転スピードは倍、捏ね時間も倍以上ではないでしょうか
動画の後半ぐらいからは 生地が飛び出しそうでひやひやしながら
見ていました これならもっちりな食パンが作れそうですね
明日にでも 近くのお店に行ってこようと思います
購入して作ってみたら(まだ買ってもいませんが)
また 書き込みで報告したいと思います
bbmarubb さん bなつ さん色々ありがとうございました
こちらお見なければ たぶんパナのほうを購入してたと思います
書込番号:11313744
0点

kirinji3さん こんばんは!
お役に立てたようで、本当に良かったです。
通常通り、蓋を閉めていれば、
動画の音よりは、多少ですが、マシにはなります。
振動を出来るだけ抑える為の工夫は必要です。
冷蔵庫の音などと共鳴させないように設置するとか、
空気清浄機の近くには置かないようにするとか。
空気清浄機の近くだと、延々と空気清浄機の方が唸ります(笑)。
捏ねの力がモチモチ感を生み出す元になると思うので、
購入されたら、大切にしてあげてください。
大満足のパンを、焼き続けてくれます。
分量のミスや、入れ忘れなど
失敗をしなければ、痺れる程の旨さです。
そのまま食べて、もし満足出来ないようでしたら、トーストして下さいね。
香ばしさ、風味、旨味が増して、最高に幸せになれます。
何も付けないで、十分旨いです。
書込番号:11314894
0点

ホームベーカリー購入を考えています。購入するにあたって付いていて欲しい機能があります。
こちらの機種では米粉パン100%が作れますか?
クチコミを読ませて頂き、心が引かれています!が、我が家は大家族…ニ斤焼けるのが最低条件です。
勉強不足で申し訳ないのですが、こちらの機種でニ斤焼けますか??
失礼な質問で申し訳ありませんが、是非教えて下さいm(__)m
書込番号:11324198
0点

>>こちらの機種では米粉パン100%が作れますか?
米粉100%焼けます。
>>こちらの機種でニ斤焼けますか??
この機種は1斤焼き用です。
食パン2斤用は ツインバードが焼けると書いてあります。
米粉100%は サンヨーSPM-MP31で 1,5斤 焼けます。
まだ2斤用の米粉100%の機種は知りません。
米粉100%の粉は まだ小売販売はほとんどないので、購入は面倒だと思いますが、
米粉パンブームなので 大型マーケットで販売されるようになるかも知れません。
書込番号:11325886
1点

追伸
サンヨーSPM-MP31 パンが2斤焼けます、
米粉100%だけ 1,5斤と書いてあります。
http://products.jp.sanyo.com/products/spm/SPM-MP31_W/index.html
書込番号:11326663
0点

早々のお返事ありがとうございますm(__)m
一斤しか焼けないのは残念です…。
教えていただきた機種の方を研究してみます!ありがとうございました。
また何か分からないことがあったら教えて下さい!
書込番号:11327956
0点

炊飯器を見ようとして間違えてここに来ました…
メチャメチャおいしそうですねこの写真のパン!
私も朝こんなパンが食べたいと思い、近所の
電気店まで買いに行ってしまいましたよ!
あいにくその店はホームベーカリーはパナソニック
しか置いてなかったので取り寄せてもらうことにしました。
く〜早く届かないかな!
書込番号:11359574
1点

頭脳戦艦ガル彦さん、こんばんは!
ありがとうございますm(_ _)m
美味しく焼いて、美味しく食べたい!と思って
何時も気持ちを込めて、焼いてもらう前の材料合わせをしています。
全ての材料の癖を掴もうと、今は頑張っています。
粉の違い(口溶けがいい、モッチリする、香りがいい..)、
砂糖の違い(コク、香り、焼き色の出方..)、
乳製品の違い(数々のチーズ、醗酵バター、バター、ミルク)...
配合の違いで、いろいろ変化が有るので、本当に楽しいです。
いろいろな変化=刺激になりますね。
頭脳戦艦ガル彦さんの元へ届けられる「SPM-KP100」という名の使者は、
本当に素晴らしいパンを焼き上げてくれます。
捏ね時間の動画を撮影して、アップロードしています。
もし良かったら、一度、見てください。
真剣に、力強く捏ね上げてくれる、素晴らしいホームベーカリーですよ。
キメの細かい、モチモチとした、薫り高い食パンが焼き上ります。
冷めて硬いと感じた時は、軽くトーストしてみてください。
美味しさが生まれ変わってきます。
好みの材料を見つけていってくださいね。
先ず、説明書/レシピ集を、見てくださいね。
見応えが有って、見ているだけでも楽しいですよ。
美味しそうなパンのオンパレードです。
書込番号:11360134
0点

こんにちは お久しぶりです
市内の電気店を探したんですが 何処も在庫がなく
(パナはありましたが)ネットで注文しました
サイズは 昔のパナの半分で小さいですね
初めて作ったのは レシピの一番スタンダードな
ただの食パンです
捏ねの音は動画で見てはいましたが パナと比べると
さすがに迫力があります
焼きあがりはもちろん もちもちなんですが
冷めて2,3日たっても パサパサにならずに
もちもちです パナのときは1日ぐらいでだめでした
本当に大満足です 他のレシピもこれから試したいですね
bbmarubbさん bなつさん色々ありがとうございました
書込番号:11364813
1点

注文していたこのホームベーカリー、先日やっと
届きました!
まだまだbbmarubbさんのお写真のようにはいきませんが、
いろいろ試行錯誤していつかは私も!と、野望に燃えています(笑)
機能的にジャムやらピザやらいろんな誘惑がありますが、
とりあえずひとつひとつクリアしておいしいパンに
たどり着きたいなと思っております。
確実に言えるのが、朝起きるのがとても楽しみになった
こと!これだけでもメリットですね、精神衛生的に。
これからもいろいろと教えてください。ありがとうございました!
書込番号:11376736
1点

kirinji3さん、こんばんは!
無事の到着、良かったですねぇ〜
理想の「モチモチした食感の食パン」を、追求していってください!。
オリゴ糖(舌触りの優しさ)、
クリームチーズ(軽やかなコク)は、使えますよ〜
予約で、乳製品を使えない所は有りますが…
頭脳戦艦ガル彦さん、こんばんは!
無事の到着、良かったですねぇ〜
最高の朝で、本当に良かったです!!
自分の好みの(理想的な)食パンのレシピを作り上げていってください!。
これを入れたら、「どうなるだろう〜」という所から
いろいろな材料を使ってみたくなりますよ〜。
その閃きが、楽しさになってきます。
散財してしまう事も有るかとは思いますが、
理想を、追い求めて行って下さいね。
書込番号:11378209
1点

はじめまして。5月の頭にこのSPM-KP100を買いました。夫がもちが食べたいといい、置き場所の関係からこちらの機種となりました。疑問点と気づいたことをひとつ。
コネ終了ブザーって鳴りますでしょうか?うちのは鳴らないんですけど・・・。こわれてるのかな?
あと米粉パンですが私は片山製粉の米粉ミックス粉(うるち米、小麦グルテン、麦芽糖)を使って普通に米粉パンコースで焼いたのですが中がしっとりしすぎてべちょとしていて、時間が経つと餅が固くなったようなカピカピパンになってしまった上ホントに膨らみませんでした。2回やって同じような結果になったのでサンヨー指定の米粉パンミックス粉を使わないと全然この機種はダメかもと思いました。片山製粉のは玄米粉入りタイプのみこの機種の指定粉となってます。
デ、今日。米粉コースの玄米粉コースを選択して焼いてみたらかなりいい感じに焼けました!これからは玄米粉コースで米粉パン焼きます!!片山製粉の米粉ミックス粉を使っている方はご参考までに。水は常温で季節的に室内は暖かいので下幅の方で仕上げました。
書込番号:11422297
1点

love3yoさんへ
すみません 間違えました 粉落としブザーはケーキコースでした。
パンコースでは なりません。
書込番号:11485799
1点



三洋とパナのHBどちらにしようか迷っております。
パナのHBにはドライイーストを別に入れるポケットがあるけど三洋のHBにはないですよね。
これってあったほうがよいのかな?と。
そこで、実際に使用されてみえる方々の意見を拝借したく、こちらに書き込みをさせていただきました。
あったほうが便利なのでしょうか?無くても何ら問題なく出来るのでしょうか?
教えてください。
0点

ペキニーズさん、こんばんはm(_ _)m
パナソニックの「中麺法」、三洋製を含めた 他社の「直捏法」という製法の違いで、
ドライイーストの投入機構(ポケット)が有る場合と、無い場合があります。
・パナソニックの「中麺法」は、
室温などの環境に左右され難い製法で、
出来上がったパンの出来具合が安定しています。
劣悪な環境で無い限り、年中 安定した出来具合を望める。
・三洋製を含めた、他社の「直捏法」は、
安定感は「中麺法」に劣りますが、
出来上がったパンの香りが素晴らしく(風味が素晴らしい)、
発酵時間が短く済む製法なので、
焼き上がりまでの時間が少し短い(完成までが 中麺法よりも早い)
という、特徴が有ります。
「中麺法」が良さそうに思うのは、
・予約で焼く事が多い
・夏場、室温が高い(室温30度以上)環境で使う
・釜伸びがハッキリ有る方が良い
「直捏法」が良さそうに思うのは、
・モチモチした食感が好み
・肌理が細かい方が良い
・ズッシリ感(食べた時の食感)が好み
私に分かるのは、こんな感じです。
ドライイーストの投入機構(ポケット)が無くても、
予め粉の上に載せておくだけなので、簡単です。
書込番号:11465016
3点

bbmarubbさん、早速の書き込みありがとうございます。
母と義理の母にHBをプレゼントしようと思い、使い勝手の良い物(ドライイーストは水等に濡れてしまうと菌が死んでしまいうまく膨らまないと聞いていたので)を探しておりました。
まったくのずぶの素人、ポケットの有無は製法の違いだったとは知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。
三洋のにしようかと気持ち傾いていたのですが、ポケットのことが気になって。でも、
bbmarubbさんのように穴を少し開けてそこにドライイーストを置けばよいことがわかり、何ゆえポケットが無くてもと言うか、むしろ無いほうがおいしく焼けることもわかり、とても参考になりました。
書込番号:11468237
1点

もし、宜しければ、一度、捏ねの工程〜焼成までの動画を見てください。
動画を見て頂ければ、安心だと思うので…
ダウンロードする場合、かなりの時間が掛かると思いますので、
気長にダウンロードしてみてください。
ファイル名:三洋電機 SPM-KP100(W)捏ね作業込み3種類。(zipファイル:635MB)。
動画内に、環境音などが 入り込んでいますが、何卒 ご了承ください。
お見苦しい点が有ると思いますが、何卒 ご了承ください。
動画をダウンロードするには、
DLに必要なキーワード「SANYO-SPM-KP100(W)」を入力する必要があります。
*DLキーワード
SANYO-SPM-KP100(W)
http://www1.axfc.net/uploader/Na/so/12471
書込番号:11471201
1点

上記のファイルが、回線の混雑が原因で、
ダウンロードし難い場合が有ると思います。
同じファイルですが、違う場所にアップロードしました。
http://karintou.jp/uploader/download/1276081472.zip
ダウンロードパスワード(必須): KP100
リンク先の中段に、ダウンロードする為のボタンが有ります。
ダウンロードパスワード「KP100」+「チェックボックス」に「チェックしてから」
気長に、ダウンロードしてください。
全ての動画が、前の動画より、見易くなっていると思います。
書込番号:11474075
0点

流石に650MBのダウンロードは大変だ..と、思いました。
*ダウンロード可能であれば、
650MBのファイルをダウンロードをして、
購入前に一度、見て頂きたい内容(動画)ではあるのですが…。
見易く撮影をし直している、
「捏ね時間のみ」の動画を、アップロードしました。
http://www1.axfc.net/uploader/F/so/41232
DLキーワード:SPM-KP100(W)
参考にして頂ければ、幸いです。
何度も何度も、御免なさいm(_ _)m
書込番号:11482485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





