Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年7月18日 09:52 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年2月17日 21:36 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年1月6日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月27日 21:07 |
![]() |
1 | 5 | 2012年5月20日 11:43 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月8日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo G550 2958 win7 リカバリディスクの作成しょうとクリック したら DVD 11枚となりました。多分、システムバックアップをした時、ローカルデックスにとってしまったらしい〜削除はどれをしたらいいのかわかりませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

使用中のPCのバックアップがDVD-R11枚。50GBちょっとですね。特に不思議では無い数字だと思いますが。
>ローカルデックスにとってしまったらしい
まずはこの「らしい」が取れるように調べてください。
>フォルダ容量表示FileSum
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513257.html
こちらのソフトで、どのフォルダがどの程度容量を取っているかが分かりますので。まずは本当に不必要なものがあるかの確認をしましょう。
あと。DVD-R1枚が4.7GBほどですので、今どきのバックアップには容量が少ないです。
BD-R,外付けHDD,大容量USBメモリを使うことを検討しましょう。
書込番号:22805537
2点

DELLのXPS8920でDVD13枚でした。妥当な枚数じゃなかと思いますよ。ただリカバリーディスクって作っても役に立たなかったというのが個人的な経験です。何しろうまく立ち上がりませんでした(苦笑)。
先日もWindows10がダメになったので再インストールさせましたがメーカー製のサポートアシストでリカバリして個人データは外付けのHDDにあるしアプリはほとんど再インストールできましたので半日で復旧しました。
マイクロソフトとGoogleのアカウントをお持ちならリカバリーディスクの作成は時間ばかりかかって苦労するだけですよ。個人データのバックアップとアプリの再インストール用のプロダクトキーやらシリアルナンバーさえ押さえておけば復旧はたやすいです。
一応Windows10用のUSBインストールメディアだけは作成しておきましょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15088/windows-10-create-installation-media
書込番号:22805579
0点

>KAZU0002さん 有難うございます。
フォルダを調べましたら・・・
C:\Lenovo 42.98 GB (46,144,931,835 Byte) 2019/07/17 22:18:40作成 ファイル444枚 隠しファイル
になっていますので、これを削除すればよいのですね。
書込番号:22805611
0点

>よこすきさん
〉システムバックアップをした時、
〉C:\Lenovo 42.98 GB (46,144,931,835 Byte) 2019/07/17 22:18:40作成 ファイル444枚 隠しファイル
に作成したのでしたら、削除しても問題ないと思います。
システムバックアップは、USB メモリやUSB HDD に作成すると、内蔵ストレージの空き容量を減らさずに済みます。
書込番号:22805633
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
先日いつもはシャットダウンして終了していたのですが、その日はスリープ状態で次の日、バッテリーランプが赤い状態で立ち上げようとするとレノボのロゴ画面後、真っ暗な画面の左上に白いバーが点滅した状態になり、電源を落としセーフモードにしようとF5、F8、Ctrl等試したがダメ(黒画面で押すとビーブ音)、バッテリーを外し放電してもダメ、ワンキーレスキューシステムボタンを押してもダメ、ロゴ画面時F2でBIOS画面にはなるのでリカバリーディスクでリカバリーしようと思い、ディスクドライブ故障の為、外付けドライブ使用しBoot Priority項目の一番上に外付けドライブにし、F10 Save and Exitにするもリカバリー実行されず、黒画面に。
これはHDDの故障でしょうか?助言の方、宜しくお願いいたします。
書込番号:15762070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOS上でハードディスクは表示されていますか?
表示されているのにハードディスクからOSが起動しないようでしたら
ご指摘の通りハードディスク障害又はマザーボード故障の疑いがございます。
販売店へのご相談をお薦めいたします。
書込番号:15762095
0点

ご回答頂き、誠に有難う御座います。
販売店ですか?ヤマダ電機で購入致しました。
ヤマダ電機にしろメーカーの方にしろ、高くつきそうなので、とりあえずHDDを交換してみようと思います。
またわからない事があれば質問しようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:15766443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

忘れていました、bios上にはハードディスク表示されています。
ハードディスクは簡単に交換できそうですがマザーボードはどうなんでしょうか?
書込番号:15766448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボード交換など考えず、購入店で相談するべきだと思います。
書込番号:15767148
0点

HDD交換後、リカバリーも無事完了しました。
皆さん有難う御座いました。
書込番号:15779635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
パラゴンカル11さん こんにちわ。
もし、Windows 8 Proへのアップグレードでしたら、[Windows Media Center ]を追加インストールすると、DVDは再生できるようになります。
無料ですから、下記WebサイトからDLしてインストールされたら如何でしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/feature-packs
ご参考までに。
書込番号:15580546
1点

Windows8にアップされたんだと思いますが、DVD再生コーデックが入っていませんので、入れてやる必要がありますが、
Windows 8 Media Center Packを入れれば再生出来るかと。
なお、1月末までは無料ですのでお急ぎください。
http://shopdd.jp/blog-entry-1104.html
書込番号:15580557
1点

ありがとうございます、早速入れてみます、CDは認識されてますがDVDは再生できません
ビスタも同じ状態なのですがこれも8になってるのでしょうか?
書込番号:15580734
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
急に充電できなくなったんですがなんでですか?
アダプターをパソコンにさすと一瞬だけ充電マークがでるのですが
すぐに充電できていないマークにかわります。
何度やっても同じ状態です。
アダプターが壊れたのでしょうか?それともバッテリーがこわれたのでしょうか?
困ってます。知ってる方もしよければ教えてください。お願いします。
0点

>アダプターが壊れたのでしょうか?それともバッテリーがこわれたのでしょうか?
>困ってます。知ってる方もしよければ教えてください。お願いします。
とりあえず、一度バッテリーを外して放置。
一時間程度したら付け直して、充電されるかを試してみる。
あとは、新しいアダプターを買って、試してみるとか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-IdeaPad-Lenovo-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-57Y6267/dp/B002PA7UKQ
書込番号:14612605
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
会社から当機種を支給されました。会社としての使用用途としては、インターネットへの接続からは考えておりません。(会社側としても当機種での各自でのネット接続には制限がるわけではありまん。)
そこで会社も自宅も有線によるネット環境ですので、今までに無線LANによるネット接続をしたことがありません。
そこでみなさんに質問させて下さい。
※今回、少し病院に入院するに当たり病院内で無線LANによるインターネットの利用を考えております。当機種においてのインターネットの使用方法を教えて頂きたいと思います。(病院には、無線LANによるネット環境は整っているとのことですが、詳しい話はわかりません。)
設定方法の載っているサイトでも構いませんので、教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
1点


セキュリティキーやSSIDは、病院側に聞いてくださいね。
インターネットに接続するのであれば、最低限ウイルス対策はされるのをお勧めします。
Microsoft Security Essentials(無料)でも良いので入れておくと良いです。
書込番号:14581769
0点

哲!さん。パーシモン1wさん。
早急な回答ありがとうございます。セキュリティキー等は病院側に確認しなければなりませんね。
ちなみにですが、街中(公共施設等で)無線LAN使用可となっている場所では、無料でセキュリティキーなどは必要なく利用できるということなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:14582042
0点

>街中(公共施設等で)無線LAN使用可となっている場所では、無料でセキュリティキーなどは必要なく利用できると
2種類ありますね。
セキュリティーもかかっておらず誰でも使えるようになっている場合と、セキュリティーはかかっているがお店や施設の方に聞けば教えてくれる場合とが。
後者の場合、カフェなどで利用していただけれる方に、お店の中であればつかっていただける、とか。
どちらも無料ではありますy
書込番号:14583307
0点

パーシモン1wさん。回答ありがとうございます。
分かり易く説明して頂きまして、助かりました。
また、機会がありましたら色々教えてください。
書込番号:14583420
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
PC初心者ではないのですが、この機種PCの無線LANのつなぎ方がわかりません。
今の環境は、EO光で、無線ルーター使用しています。
PCは2台持っており、もうひとつのPCはS10e(Lenovo)OS:XPは普通に無線につながります。
このPCはつながりません。
詳しいかた教えていただけないでしょうか。
0点

どこまで何をして無線ランに接続出来なったのかの
説明がないので詳しくは分かりませんが、そもそも
無線ランのスイッチ(本体手前)は入っていますか?
入っていれば、ネットワーク検索で接続したい
ネットワークIDを見つけて認証すれば繋がると
思います。
書込番号:12621851
1点

拝見しました
詳しい事が分からないのでなんともいえませんが
接続方法はいくつかあります
・パソコンメーカー付属の無線設定ソフト
・どのパソコンにもあるOSでの設定
・無線機器付属のソフト(CDなど)
いずれかで設定が可能です詳しくは調べて
それでもわからない時はメーカーや詳しい事を書いて質問しましょう
書込番号:12622584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


