Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット接続1分30秒ごとに切れます

2009/12/11 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

先日WINDOWS7対応の本機を購入しました。インターネット接続が1分30秒ごとに切れてしまいます。
どうしたら良いか助けてください。
ブロードバンドルーターを介して有線Lan環境で使用してます。
同じ日に買ったデスクトップPC(フロンティアWINDOWS7)では問題なく接続できます。

環境はeo光100MコースでBUFFALOのブロードバンドルータBBR-4MGです。ru−taのバージョンUpしたが効果なし。IE8→Operaでも症状変化なし。初期化しても変化なしです。

どなたかお助けください。

書込番号:10615554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/11 23:08(1年以上前)

僕もWin7にした途端に IE8,Firefoxでのインターネット接続に不具合を感じるようになりました。僕の場合は、URLにアクセスするとサーバ名が見つからないが何度も起きます。ルータは他社なので、どうしようもありません。セキュリティ関連をOFFにしても起きるし、WinXPやMacその他では全く問題ないので、状況証拠からは

 ルータとWin7の相性が起きてる? 

可能性が高いように思います。
OSとBB ルータが絡むなど BroadBand使い始めて10年間で初めて経験します。
まだネットにも情報は少ないようですね。基本的なインターネットアクセス程度で、MSは一体何を変更する必要があったのでしょうか? 
バッファローの更新情報によると VISTAでも起きてるようだし、ルータを買換える以外の 回避策を知ってる人は教えて欲しいです。

書込番号:10615793

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/11 23:15(1年以上前)

ルーターを買い換えてみたら良いと思います。

書込番号:10615840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 23:17(1年以上前)

VISTAですが類似の事象が発生しているようです。

http://support.microsoft.com/kb/928152/ja

同様の事象かは判りませんが、省電力設定を確認されて見ては如何でしょうか?
ちょっと階層が深いのですが
コントロールパネル→全てのコントロールパネル項目→電源オプション→
詳細な電源設定の変更→ワイヤレスアダプターの設定→省電力モード

当方はこのPCのプラン設定を高パフォーマンスで使用していますが
特にインターネット接続が切断される事象は発生していません。

書込番号:10615857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/12 00:12(1年以上前)

eo光は詳しくないですが、まずはルーター通さずに回線終端装置にPCを繋いで同様の症状が起きるか確認するといいですね。

過去スレ貼っときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065769/SortID=10571695/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10599620/?s1

書込番号:10616205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/12 08:47(1年以上前)

今使ってるNetGearは無線ルータだけど、僕の場合は、問題が起きてるのは有線接続のデスクトップです(Win7機だけ全滅)。
スレ主も BBR-4MG ということは、無線ではないんじゃない?ワイヤレスの省電力設定が有線に関係するなら別だけど。

誰かWin7から出てるパケット解析できる人いないかな?

書込番号:10617333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 09:19(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました。昨日解決しました。
過去の掲示板で同じ症状の方が多くおられたようで、プログラムの中にLenovo Ready Commをアンイインストールすると症状がなおりました。
それが競合して症状が起きていたようです。

同じ症状で困っている方、ご参考にしてください。

インターネットが切れないのは快適ですね(笑)

書込番号:10617437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが・・・

2009/12/11 03:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

7年使ったVAIOが壊れて買い替えを迫られています。

PCの主な使用目的は
・ネット徘徊
・メールで写真を送る
・デジイチ画像の閲覧、保存
・音楽CD、MP3データ作成
・年賀状などの作成(年に数回)

サクサク動いて、画面がキレイであれば良いと思っていたところ
この機種を見つけました。

安いし評価も高いし…と言ったところで買おうかなと思っているのですが
いかんせん知識がないもので…

私のような使用目的であればこのスペックで十分なのでしょうか?
メリット、デメリットあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10611991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/11 03:44(1年以上前)


>このスペックで十分なのでしょうか?
はい十分です、おつりが来るほどです。

>画面がキレイであれば良い
別に悪いわけではありませんが、之より良いものが多く有りますから比較対象すればキレイとは言えないかもしれません。

値段が値段ですから、反対する気にもなりません、使い捨ての感覚で行きましょう、時代が変われば又買えばいいと思います、PCがホンとに安くなりましたネ。

書込番号:10611997

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/12/11 09:17(1年以上前)

>・デジイチ画像の閲覧、保存

これについては、Adobe RGB対応とか現像にパフォーマンスが必要とかあると思いますよ。カメラ板でも意見聞いたほうがいいかも。

>サクサク動いて、

一番下のクラスだからあんまり大きな期待はしないほうがいいですよ。
Windowsの操作だけならatomでもサクサクだし。

>画面がキレイであれば良いと思っていたところ

液晶ももちろんコスト重視だから推して知るべし。もちろん今のTN液晶はどれもパッと見きれいですけど、求めるレベル次第なのでは?

書込番号:10612427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/11 12:37(1年以上前)

便乗でスミマセン! 
自分も購入を検討してまして、エクセル・ワードなども別途購入し、使いたいと考えているのですが…どうなんでしょうか? 
スペックなどに関しては全くの無知でして。 
エクセル・ワードなどはハードに使うことはありません。 
写真を入れた文書を作成したりする程度です。回覧板作成などの。 
宜しくお願いします。

書込番号:10613042

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/12/11 13:38(1年以上前)

スペックだけで話をすれば、エクセル、ワードなら十分快適に使えると思います。

もちろん巨大な表とかシート間連携とかマクロバリバリとかやり出したらパフォーマンスが高ければ高いほどいいでしょうけど。ワードも本一冊構成したりとか出来ちゃいますしね。

ネットブックよりはだいぶ性能が高いですよ。

書込番号:10613326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 20:55(1年以上前)

WordやExcelは、個別で買うと結構高いので、この機種が安くても、
最初からWordとExcelが入っているパソコンと値段を比較するとあまり
差が無いかもしれません。
もし、他の人とファイルのやり取りを行わず、自分で作った文書を印刷する
だけなら、安価な、あるいは無料の良く似たソフトがあるので、この機種と
そういったソフトを使うと、良いかもしれません。

書込番号:10614951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

YoutubeのHD(HQ)動画は再生できますか?

2009/12/10 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 refrain616さん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を考えているものです。

使用用途はネット、メール、DVD鑑賞、ネットの動画鑑賞くらいで、ゲームはしません。
そんな私にこの機種は合っているでしょうか?

また、YoutubeのHD動画は再生できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10610397

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/10 22:04(1年以上前)

回線にもよりますが、ブラウザでは途中止まる所があるかも知れません。

ダウンロードすれば問題ないとは思いますが。

書込番号:10610469

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続

2009/12/10 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ma73さん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの事がまったくわからない初心者です。

このパソコンを購入しました。

家にインターネットの環境もなく、@NIFTYのADSL12Mに登録して明日が工事予定日なんですが、家に@NIFTYからモデムが届きました。

このパソコンの場合何かインターネット接続に必要な物はありますか?

一軒家なのですが、モデムを家の一階の固定電話につないで、パソコンを二階の部屋で使いたいのですが、無線LANルーターとゆう物が必要なんでしょうか?

すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10610023

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/10 21:20(1年以上前)

無線LANルーターが、必要だと思います。

書込番号:10610141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/10 21:31(1年以上前)

無線を利用するか、PLCを利用するか、、
無線だと、お互いの機器間の周辺環境が影響してきます。
うまく届けばいいですが、届きにくい場合、中継が必要になることも

以前、我が家でテストした時は、
1階のリビングより2階まではOKで
ロフト≪2階と開放空間≫では、たまに途切れる様子でした。
一応、ロフトにも電話回線が有りますので、
最悪は無線接続ではなくモデム持込しました。

書込番号:10610219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma73さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 22:31(1年以上前)

皆様
お返事ありがとうございます。
明日電機屋さんで無線LANルーターを買いに行こうと思います。

またまた質問なのですが、一階でパソコンを使うのなら無線LANルーターはいらないのでしょうか?

何度もすみませんm(__)m

パソコンって難しいです。涙

書込番号:10610659

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/10 22:36(1年以上前)

無線LANが、無いとパソコンを使える場所が、制限されます。
問題なければ、有線LANでも良いと思います。

書込番号:10610694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/10 23:41(1年以上前)

tora32さんが言われるように
場所が限定されてしまいます。
ただ、場所移動することも無ければかまいませんが・・
例えば、リビングでの使用、1階の部屋で使用、・・
と移動しても楽なのが無線のいいところです。
あと問題なのが親機の場所ですね。→モデムを接続します。
地域によっては、玄関に親機電話が有るところも有りますーーl
これは無線化するなり、PLCを利用するなり、、必要ですね。

とりあえずは、モデムさえあればネット接続は可能です。
トラブルはニフティさんがサポートしてくれます。

書込番号:10611157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma73さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/11 02:49(1年以上前)

tora32さん
あめっぽさん

何度もお返事本当にありがとうございます!

パソコンの事は何もしらなくて、無線LANがなんのためにあるのか意味もわからなかったのですごく参考になりました。

とりあえず、無線LANがないと二階でパソコンできないようなので無線LAN購入します!!

今から無線LANの口コミを見に行ってどの無線LANがいいか研究してきます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10611937

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/11 07:54(1年以上前)

1台だけなら、ルータは要らない。
有線で繋げるなら無線は要らない。
無線で繋がるとは限らない。

書込番号:10612240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANルーターについて

2009/12/10 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

パソコン初心者です。無線で使いたいのですがルーターはバッファローAirstationWHR-G300Nで使えるのでしょうか?近々引っ越しをするのですが、そこは光は勿論ADSLも使えなくてISDN回線だそうです。そういったものは関係なく無線でいけますか?親機だけ買って設定すれば良いのでしょうか?初歩的な質問ばかりですいません・

書込番号:10607085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/10 05:05(1年以上前)

本当に ISDNしか回線がないのであれば、一般的なルータを購入するだけでは現状インターネット接続は出来ませんけど?。

そういう場合には別途 BRIインターフェースを直接接続可能な業務機系統(Ciscoの iSRシリーズなど)のルータを探すか、もしくはコンシューマ向け製品としては設定が面倒になりますけど YAMAHAの RT-58iなどを検討する事になると思いますが?。
もしくは全部 NTTにお任せして ISDN→光回線 or ISDN→アナログ回線→xDSL契約への切替え可否を確認する位でしょうかね?。
それ以外だと CATVが引き込めて、かつインターネット接続サービスがあるようでしたら CATVインターネットサービスを利用すれば一般的なブロードバンドルータで対応出来ますけど。

ちなみに移転先は「集合住宅」「個人住宅」「ビルなど」のどの形態でしょうか?。集合住宅(アパート・マンション系統)であれば、光回線ではなくて VDSL回線も利用出来るでしょうし、まずは移転先の大家さんにきちんと状況を確認する事からはじめてはどうでしょうか?。

書込番号:10607206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/10 05:21(1年以上前)

いまさら低速なISDN回線とは・・・
すでに解説をいただいているようですので、ルータに関しては書きませんが。
回線の見直しを不動産屋もしくは大家と話しあった方が良いですね。

ISDNだと回線速度は64kbpsとなり、高速な光回線100Mbpsと聞くのと同じ単位に置き換えますと、64kbps=0.064Mbpsとなり超低速回線というのが分かるかと思います。
2チャンネルの128kbpsであっても遅いことには変わりありません。
これは理論値ですので、実測はさらに下がるかと思います。

書込番号:10607218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/10 08:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!引っ越し先は戸建て住宅なんです。ケーブルテレビが引けるのでそれで対応したいと思います(^^ゞ
初めての質問でドキドキしていましたが、こんなに早くしかも丁寧に教えて頂いて感謝します。また何かあったら懲りずに教えて下さい。

書込番号:10607407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 年賀状作り

2009/12/09 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 kumickyさん
クチコミ投稿数:4件

年賀状作りについて教えて下さい。
素材集(CD-ROM付き書籍)を購入しました。
筆まめ、筆ぐるめ、筆王、Word、宛名職人、MacOSXでの編集方法が載っていたのですが、このパソコンで新しく年賀状ソフトを買い足さず年賀状作成は出来ますか?
以前使っていたパソコンには最初から年賀状ソフトが入っていたのですが、それは利用出来ないのでしょうか?
パソコン音痴で見当違いな事を言っていたらすみません。
お返事頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10605572

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/09 22:19(1年以上前)

フリーの年賀状作成ソフトを使用してみるのも良いと思います。
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/ncomparison/ncomparison_03.html

書込番号:10605634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/09 22:24(1年以上前)

プリンタがあるなら付属ソフトに入ってない?
なかったらPCでフリーの年賀状ソフトを検索してみれば。
宛名だけ/文面だけ/両方できるもの 色々出てくるよ。

書込番号:10605683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2009/12/10 17:41(1年以上前)

最初から分かってればソフト付きの素材集もあるんですけどね。
この際1本買っとく方が良いかも知れません。
文面は何使っても何とかなるけど、宛名は同じデータベース毎年使った方が楽ですよ。

書込番号:10609161

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumickyさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/10 19:43(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
無料のソフトもあるんですね。
プリンター付属のソフトがあるか確認してみます。
なければ宛名印刷の事も考えてソフトを検討したいと思います。
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:10609639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/10 20:11(1年以上前)

一応ASCII(アスキー)から出ている
「筆王で作るかんたん年賀状2010」と
「筆王で作るイラスト特盛年賀状DVD2010」には
筆王というソフトがついています

廉価版の筆王かもしれませんが
毎年使うには不自由はしないと思います

書込番号:10609777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2009/12/10 20:25(1年以上前)

日本郵政のHPからも無料のソフトがダウンロードできます。
結構良いデザインがあったりします。
今年は宛名印刷にも対応したみたいですよ。
http://yubin-nenga.jp/design_kit/

書込番号:10609845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング