Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Webカメラの映像が映りません。。

2009/11/21 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 カコ.Mさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。
こちらのPCを購入前に購入していたバッファローのWebカメラ200万画素(BSW20KM01HBK)でスカイプを利用したいのですが、画面は真っ黒のままで何も映りません。
マイク内臓のWEBカメラで、音声の方はきちんと伝わっているみたいなのですが…

もともとこのPCに内臓されているWEBカメラがあるのですが、そちらのドライブをデバイスマネージャで削除後、バッファローの方をセットアップしたものの、やはり音声のみで映像は映りません。
サポートへ電話をしましたが、上記に記載の手順しかわからないとの事。

どうしたらバッファローで映像が映るようになるかどなたがご存じないでしょうか。

※ちなみに、内臓のカメラだと映像は映りました。

書込番号:10510020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:2件

2958GCJ レノボのパソコンで信長の野望、革新と天道をされたことのある方はいらっしゃいませんか?今回2958GCJ レノボのパソコンを購入しコンピューターゲーム信長の野望、革新と天道をしたいと思っています。可能かどうか教えて下さい。

書込番号:10507906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/21 11:16(1年以上前)

PCゲームが出来るかどうかはゲームタイトルと「動作環境」と入力して検索するか、発売元のホームページよりゲームの動作環境を見る必要があります。その動作環境とパソコンのスペックを比較して条件を満たしていれば動きます。結論として、指定のパソコンで信長は動きますが信長をやる為だけでしか使わないならいいでしょう。ただし信長が飽きたら他のゲームやりませんか?そうなったらこのパソコンだと出来ないゲームは多いですね。

パソコンでゲームをやり場合は大抵グラフィック性能を要求されるのでグラフィックボード(通称グラボ)の性能を求められます。ノートではサイズ的にモバイルタイプしか積めず、オンボードタイプに比べて価格性能は落ちます。だからオンラインゲームやPCゲームをやる人は通常自作するかBTOパソコンを買います。個人的にはこのパソコンを買って信長をやるよりBTOパソコンをモニター込みで10万前後の予算で購入した方が信長も快適に遊べて、他のゲームも出来ます。どうしてもノートでないといけない場合ゲームノートもありますが、先の理由により高いので出来るだけデスクトップがいいでしょう。

書込番号:10508384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/21 16:31(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。ゲームメインの使用でなく、大好きなこの2タイトル(革新と天道)ができればと思っています。もしお持ちであるならこの2タイトルは快適に動いているのでしょうか?しつこいようで申し訳ありません。教えてください

書込番号:10509506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/21 23:30(1年以上前)

天道の動作環境
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm

革新の動作環境
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winkakushin.htm

天道は動きますが革新はだめですね。OSがXPまでしかサポートしてません。

G550スペック
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf

OSをXPにすれば両方動くかと思います。こちらの方がいいかと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000065375/

メーカーサイト
http://www.g-tune.jp/desktop/micro_model/

これでXPで注文した上で別途モニター購入。モニターは予算2万もあれば結構いい物が選べます。信長以外でもそれなりに快適に遊べます。信長オンラインでベンチマーク161点を記録した際の構成↓

KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.09

[システム]
本体CPU AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5400B
周波数 2796 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
メモリ 容量:958MB : 空き領域:423MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:70.83GB 総容量:142.33GB
ハードディスク[D:\] 空き容量:5.02GB 総容量:5.12GB
ビデオカード NVIDIA Quadro NVS 210S
チップ Quadro NVS 210S
VRAM 256.0MB
DAC Integrated RAMDAC
ドライバ nv4_disp.dll
バージョン 6.14.10.9152
ベンダーID 4318
デバイスID 577
サブシステムID 32247848
改訂版レベル 162
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 250.0MB
利用可能VRAM容量 250.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量 409.0MB
頂点シェーダ 3.0
ピクセルシェーダ 3.0
DirectXのバージョン DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
サウンドカード SigmaTel Audio
サウンドカードドライバ sthda.sys
バージョン 1.0.5143.0 nd491 cp1
更新日時 12-02-2007 03:51:06
ネットワークカード Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit Controller
ネットワークドライバ b57w2k.sys
バージョン 10.39.0.0
更新日時 6-5-2007
CD-ROM/DVD-ROMドライブ TSSTcorp DVD+-RW TS-L633A

ネットカフェでのPCです。ベンチマークソフト起動した際の画像はスムーズでした。

信長オンラインの動作環境
http://www.gamecity.ne.jp/net/nol/trial_detail.htm#win

オンラインの動作環境は革新と天道より軽いのですが余裕がある状態なのでマウス製のこのPCであれば問題はないかと。ただBTOを選択する場合はサポートがBTOメーカーによっていろいろあるので各BTOメーカーのクチコミを見て判断した方がいいかと思いますけどね。当方はマウス製PCを2年使用してますが問題は何も起きてないです。

書込番号:10511639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の色・文字色について

2009/11/20 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:3件

先週購入して快適に使用しています。
皆様の発言通り、余分なもののないシンプルな構成がとてもよいです。
必要十分な機能を5万円以下で購入でき大満足です!

ところで2点質問です。
・画面の色が少々青っぽいのですが、これは調整できるのでしょうか?
 ワードやエクセルでも同様です。

・インターネットで表示される画面の文字色が薄く感じます。(黒文字はグレーのように)
 とくに罫線が薄く見えにくいです。

画面の明るさを調整することでは解消されません。
初歩的な質問でしたら申し訳ありません!よろしくお願いします。

書込番号:10504819

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/21 20:52(1年以上前)

>画面の色が少々青っぽいのですが、これは調整できるのでしょうか?

 画面の詳細設定でコントラストを変更してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10510676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:11件

先日BRAVIA J5の32型を購入したのですが、せっかくなのでノートパソコンの画面をBRAVIAの大画面で写したいと考えています。
そこでみなさんのお力をお借りしたいのですが、こちらの機種をBRAVIAに接続することは可能でしょうか?
また、可能ならばその時に必要なケーブルの種類を教えていただけないでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10504610

ナイスクチコミ!0


返信する
Saverさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/20 16:58(1年以上前)

可能です。
カタログで見た限りではHDMI出力とVGA出力に対応しているようですので、HDMIケーブルかVGAケーブルで接続ということになります。
HDMIケーブルの方が綺麗ですけど、何種類かありますので、店員さんに相談するか↓あたりを参照してください。

HDMIケーブル
http://hdmi.hypertools.jp/knowledge/000024.html

書込番号:10504955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 17:19(1年以上前)

>>saverさん
早速の回答ありがとうございます。
HDMIケーブルの解説サイトまで載せていただき勉強になります。
再び質問で申し訳ございませんが、このPCとTVをHDMIで接続する場合、PC側の端子は何端子になるのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:10505022

ナイスクチコミ!0


Saverさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/20 18:19(1年以上前)

勘違いしてゴメンナサイ。
よく見たらHDMI出力があるのは2958-R7Jだけのようです。

この機種の場合、VGAケーブルを使ってBRAVIAのPC入力端子に接続することになります。

書込番号:10505245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/20 18:20(1年以上前)

2958GCJだとHDMI端子は非搭載かも知れませんね、2958R7JはHDMI出力搭載みたいですが。
そうだとするとD-sub15ピンでBRAVIAに繋げることになります。

書込番号:10505251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 18:36(1年以上前)

>>Saverさん、口耳の学さん
ありがとうございます。
ということは、D-sub15ピンの入力と出力があるケーブルを購入すればいいのでしょうか?
何度も申し訳ございません。

書込番号:10505319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/20 18:46(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac/bk/index.asp

↑と同じ規格のケーブルなら接続できますよ、例として挙げただけなので他社製ケーブルでももちろんOKです。

書込番号:10505358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/20 18:48(1年以上前)

例えばこんなケーブルを使います
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103216303

音声もBRAVIAで出力させたければコレとは別に
音声ケーブルが必要になってきます

書込番号:10505372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/23 00:41(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
結局HDMIがあるLenovo IdeaPad U350 29633DJを購入しました;
大変勉強になりました。またわからないことがあればご教授よろしくお願いします!

書込番号:10517787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのマウス

2009/11/20 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

詳しいPC先輩方に、質問です。本日この商品購入したのですがBluetoothのマウスのマウスの使用は出来ますか?もし使われておられる方がいましたら、ご感想お聞かせ願いますか。

書込番号:10504565

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/20 15:06(1年以上前)

アダプタを挿せば使えるでしょう

書込番号:10504602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン初めて買います!

2009/11/19 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 MACK8さん
クチコミ投稿数:38件

この製品が安くなったら購入しようと考えています。
大変無知で申し訳ないのですが、
この製品を買って、家で使用する際に必要なものは何ですか?
今現在実家ではフレッツADSLを開通しています。
パソコンありますが、全く詳しくないもので・・・

したいことは下記の通りです。

無線LAN(とは、ケーブルが無線でネットができるんですよね?)
DVDを焼く
デジカメを繋いで印刷したい
無線のマウスを使いたい

それだけなんですけど・・

無線にするには他に何かアダプタ?とか必要なものがあるのかな?
と思い・・・

初心者すぎて申し訳ありませんが、宜しく御願いしますm(__m

書込番号:10499346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/11/19 10:34(1年以上前)

スレ主さまが思っていることはすべて出来ます。

無線LANも内蔵されていますが、現在普及している高速無線LANには対応しておりません。
高速無線LANを使用したい場合は、無線の親機・子機がセットになっているものを購入してください。

無線マウスですが、この無線には2種類あります。1つ目が、それぞれのマウスについている専用の受信機を使い通信するもの。もう1つが「blue tooth」と呼ばれる汎用の無線接続機器ですが、こちらはこのPCにはついていませんので、1つ目をお勧めします。

書込番号:10499376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/19 11:10(1年以上前)

値下がるのを待つ、と言うのは私も微妙な気がしますが・・・
まぁ、そこに他人が口を出しても意味ないですね

最低限必要そうな物
1.無線LANの親機(無線LANルータ)
無線LANが搭載されてますから、子機は買わなくても平気です
「少しでも早い方が良い!」と言うのであれば、永遠の初心者(−−〆)さんの言う通りですね

2.DVDを焼く
機能もソフトも付いてるでしょうから、必要な物は空のメディアくらいでしょう

3.デジカメを繋いで印刷
プリンタを買いましょう
あとは用紙ですね

4.無線のマウス
レシーバーとセットになってる物を買えば良いでしょう
セットになってればBlutoutoothでも何でも良いです
有線のマウスと比べると数は少ないですが、気に入った物をどうぞ


>きこりさん
スレ主さんにそんな話をしても仕方ないのでは?
今はネットワーク機器とPCと周辺機器を含めても10万あれば大体揃う時代ですから・・・

店員を頼れと言うのは賛成です
実際に買う際はお店の店員に聞くのが良いでしょうね

書込番号:10499476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/11/19 12:53(1年以上前)

>この製品が安くなったら購入しようと考えています。

どこで買うかで変わると思うけど、通販ならまだしも、家電量販店ならこれ以上の価格はつけないだろう。
人件費やテンポ維持費が必要なんだし・・・

というか、何が必要かもわからないなら、行動範囲内の家電量販店で販売員と相談しながら買うべきで、ここであーだ・こーだ書かれても筆談では
限界があるし、わからないでしょ。

書込番号:10499781

ナイスクチコミ!0


スレ主 MACK8さん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/19 13:24(1年以上前)

まとめレスで失礼致します。

誤解を招いてしまったようで・・・

安くなってから、と言うのは、ちょっと前は47000円位だったので、
それくらいになってから、と言いたかっただけで、
半年後とかの値が下がった時期狙いとかなわけじゃなかったんですけど・・・

なわけで、
永遠の初心者さん、
USP.さん

有難うございましたm(__)m!!!!
ごめんなさいプリンタは有りますし、写真印刷も今してます。^-^;
CD-Rは焼けるのですが、
うちのにDVDは無いのでまだ未経験でして、
最近スペックだけ読んでも
「???」・・・て感じだったものですから・・。

PC無知って言っても、最近の無線とかの仕組みが良くわからないだけでした^-^;
家には昔買って貰ったFUJITSUのノートがあります。
それこそ32万円で買いました。
だからこのPCが最低ランクなことくらいわかりますよ・・・。
そろそろDVD焼いたり、デジカメをコードだけで繋いで印刷したり簡単に済ませたいな、
と思ったものですから。

うちのPCは古いので、どうやらデジイカメと直通では反応してくれないようなので。

ともかく、分かりました。有難うございました!!




書込番号:10499881

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2009/11/19 13:28(1年以上前)

なんでみんな不機嫌なんだ (笑

きこりさん
>最低ランクのシリーズを安くなったら買うなんて、貧乏なら買わない方が良い。

金使ったら金持ちじゃなくなるんだけどな。金があるかどうかとPCに金掛けるかは別の話でしょ。PCに価値観を置かない人も沢山居る。それに今のPCが何かわからなきゃ買って意味が無いとは断言できないじゃない。

大麦さん
>というか、何が必要かもわからないなら、行動範囲内の家電量販店で販売員と相談しながら買うべきで、ここであーだ・こーだ書かれても筆談では限界があるし、わからないでしょ。

掲示板の存在否定してどうする。(笑
本人は今買うと言ってるんじゃなくて計画してるだけでしょう。
わたしはきちんと計画してから買い物に行く人の方が好きだけどな。

>この製品を買って、家で使用する際に必要なものは何ですか?

ソフトは?
もちろんフリーで固めるというのでも構いません。今はウイルススキャンもフリーであるし。わたしもゲーム以外のソフトはほとんど買ったことがないですが。

>無線LAN(とは、ケーブルが無線でネットができるんですよね?)

PC側は内蔵されてますけど家の中に基地局が必要です。装置にケーブルが付属して無いならケーブルも。
ルーターをまだ設置して無いならルーター機能つきのものを求めてください。家の構造によっては、無線LANが届く位置まで有線LANで引っ張らないとダメかも。

>DVDを焼く

は、恐らくソフトが付属してるので問題なし。メディアは必要。多分ケースも。

>デジカメを繋いで印刷したい

プリンターが必要。紙?と予備のインクも。デジカメ一式も必要。あとは被写体。
ネットワーク機能つきのものにするならLANケーブルも必要かも。無線LANにするならブリッジアダプターも必要かも。

>無線のマウスを使いたい

マウスを買って来ればOK。Blue Toothマウスでも受信機付なら使えます。パッドもあるといいですね。乾電池式ならエネループも。

あとは予備のLANケーブルもあるといいですね。無線は確実ではないし。
データの移行はLANケーブルつないでファイル共有で出来ますね。無線で途中切れたりするとメンドクサイことになるので。

もう一台のPCとデータのやり取りを頻繁にやるなら高速なGbEのハブとLANインターフェースが欲しいところですけど、その辺も考えるなら1000Base(GbE)に対応したPCから選んだほうがいいかも。無線LANも最新ではないし。

PCの購入とは直接の関係はないけど、もしバックアップを取ってないならバックアップ用に外付けHDDがあってもいいかも。

書込番号:10499893

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2009/11/19 13:36(1年以上前)

>最近の無線とかの仕組みが良くわからないだけでした^-^;

有線と違うのは親機が必要ってことですね。

古いから反応しないというのは考えにくいんだけど、USB1.0とかかな?
相性ならUSBハブを噛ますと改善したりします。

書込番号:10499914

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/19 14:00(1年以上前)

外付けHDDとマウスパッドは確かに欲しいですね

マウスパッドは「光学式対応」「レーザー対応」とか書いてある物が良いですね
素材によってはマウスが反応しなくなりますからね

外付けHDDは大容量の物が良いですね
1TBあれば困ることはないでしょう

余計なお世話かもしれませんが、多少高くてもお店で直接買うと良いですね
お店によっては保証が付けられるし、何かあった際に持ち込めますからね

書込番号:10499992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/19 15:26(1年以上前)

>わたしはきちんと計画してから買い物に行く人の方が好きだけどな。
きちんと計画するのだったら、PC環境があるんだし最低限の勉強・検索はできるデショ?
それを何が分からないのかが不明なレベルで教えて貰って安く買おうというのはチョット。。。
故に皆様方の書き込みに棘があったのだと思いますヨ

とはいえ、掲示板の趣旨からは丁寧に答えるのが基本かと。
答えたくないならROMっていればいいのです。

私も手取り足取り教えて貰える近場のお店で買った方がいいと思います。
ここの最安値より多少割高でも、それが幸せな結果に結び付くと思いますネ。

書込番号:10500200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/11/19 15:34(1年以上前)

初心者は店で買うか、ネットで買うか?
ですが、一概に店舗がいいとも言えません。
店員が良心的な店員ならいいですが、そうでなければ、
言いくるめられて、高いのを買わされそうな気がします。
「昔は32万で買った」
とか言うと、「今なら20万でありますよ」
とか言われて、わざわざ高いのを勧められたり・・・
また、店で買ったとしても手取り足取り教えてくれるわけでもありませんしね。

身近な人で、自分より少しでも詳しい人に相談しましょう。
店舗で買うにしてもネットで買うにしても、それが一番。

書込番号:10500228

ナイスクチコミ!2


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 20:07(1年以上前)

>この製品が安くなったら購入しようと考えています。
既に他社製品と比べても安いので今が買いだと思います
特殊な要件が重ならない限り安くなっても3000円ぐらいの気がします

>初心者は店で買うか、ネットで買うか?
初心者関係なく現物を見てから購入した方がいい製品ですね
日本製みたいに洗練されたデザインじゃないです

こちらは初心者ではないですが保証を付けて店舗で購入しました
長期保証を付けて店が倒産しにくいという条件で購入するので
それを満たして近所に安い店舗が無ければネットで買ってたと思います

書込番号:10501163

ナイスクチコミ!0


erosu/tさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/03 15:23(1年以上前)

購入一年で二回も修理に出した
修理に出して二週間帰って来なかった
サポートの悪さ、製品の質を考えて
安物買いの銭失いにならぬよう
今一度検索成され、

書込番号:12455007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング