Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年2月5日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月5日 04:00 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年2月4日 18:06 |
![]() |
1 | 8 | 2010年2月4日 09:43 |
![]() |
5 | 4 | 2010年2月4日 05:51 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月3日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
MSIのPCはCPUを上位の物に交換出来るみたいですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061743/SortID=10445997/
このPCは交換出来るのでしょうか?CPUを買って試したいと思いますがまだCPUが高いので思いとどまってます(失敗したらやはりショック)。
セレロンからコア2にしてもあまり意味は無いのですが(ネットの動画を見るだけなので)ただの好奇心です。
私のPCは1つまえの27JなのですがOSが違うだけの違いでハードは同じだと思います。
今までバイオやシンクパッド、ラビィ、ダイナブックなどCPUを交換してきましたが最近のPCは昔にくらべCPUのアクセスが簡単になったのでしょうか?
0点

CPUの交換ができるという情報はいろいろと見かけますが、保守マニュアルが公開されていないようで、そのままですと分解方法がわかりませんね。
ユーザーガイドを参照するに、おそらく底面のメモリや無線 LANモジュール格納部パネルを取り外せば交換可能かと思います。いろいろとチャレンジすれば交換できるみたいですね。
書込番号:10890944
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

OSにMedia Player入ってます。
書込番号:10886654
0点

ライティングソフトのことじやないの?
なら、Power2Goが入ってます。
書込番号:10887857
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
本当に初心者の質問ですみません。
ドライブにCD-RやRWがないですが、
このノートパソコンは
DVDだけでCDは使え
ないのですか?
しょうもない質問で
すみません。
教えていただけたら
大変感謝します。
0点

CD-ROM/R/RWも対応してます。
最大読み込み・書き込み速度等も製品紹介ページに載っています。
書込番号:10886640
0点

大は小を兼ねると考えて下さい。
CD→DVD→BD
書込番号:10886662
0点

厳密にはCD、DVD、BDに大小関係も互換性もありませんから、
事実上という意味では大小関係を主張するのもあながち間違いではないですけど。
書込番号:10886714
0点

みなさん
書き込みぁりがと〜
ございます。
早急にお答えいただき
感謝します。
このノートパソコンを
購入します。
まだまだ初心者なので
またわからない事が
あれば書き込みますので
よろしくお願いいたします。
ここの人は皆さん
ィィ人なので
良かったです。
書込番号:10886785
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
離れて住んでいる母親がデジカメの購入を機に、ノートパソコンも買いたいと言ってきました。画像の保存、編集、印刷をするようです。
母親の家はネットがつながっていません。またつなぐ予定もありません。
この機種はコストパフォーマンスが高いので、ほぼ購入を決めています。
ネットにつながなくても使えますか?
最初の初期設定とかでネットにつなぐ必要はありますか?
よろしくお願いします。
0点

ネット、メールやらないのであれば、繋ぐ必要はないです。
それよりも問題なのは、国産メーカーで入っているいろいろなsoftがほとんど入っていないという事です。
普通はネットで必要なsoftをダウンロードするのですが、ネット環境がないとつらいですよ。
自分で用意するとなると、余分にお金かかりますよ。
サポート、保障面も考えると、国産メーカーの方がいいと思います。
良く考えた方がいいです。
書込番号:10871762
0点

インターネット環境の有る無しは、関係ありません。
そのまま単独で使えます。
ただし、インターネットにつながない場合、Windows Updateやアンティウィルスソフトのパターンファイルのアップデートができませんので、外部(USBメモリなど)からのウィルス侵入には注意が必要です。
書込番号:10871769
0点

追記
> 画像の保存、編集、印刷をするようです。
WinVistaに付属していた画像関係のソフトが、Win7ではWindows Liveでくくられてしまいましたね。
アステオ さんが事前に必要なソフトを設定してから、お母さんに渡す、ということはできませんか?
書込番号:10871795
1点

>またつなぐ予定もありません。
ああ、勿体ないな〜〜。
書込番号:10871879
0点

pc poorさん、ありがとうございます。
>国産メーカーで入っているいろいろなsoftがほとんど入っていないという事です。
>普通はネットで必要なsoftをダウンロードするのですが、ネット環境がないとつらいですよ。
確かに入っていませんよね^^;
一応何に使いたいのか聞いたのですが、とりあえず今のところデジカメで使うことや、DVDを見れればイイみたいです。
初老な者さん、ありがとうございます。
>アステオ さんが事前に必要なソフトを設定してから、お母さんに渡す、ということはできませんか?
ご提案通り、デジカメやプリンタの設定をしておきたいと思います。
お二人が書いてくださったことを踏まえて、ある程度必要なソフトをネットで探して入れておきたいと思います。
タカラマツさん
>>またつなぐ予定もありません。
>ああ、勿体ないな〜〜。
その通りだと思います^^;
母が今まで敬遠していた部分に自分からしようと思ったみたいなので、まぁいいかと思っています^^
飽きれば私が使いますね〜(爆)
今ままでは孫の写真を印刷して送っていたので、なにかと時間や費用がかかっていたのですが、これからはCDかDVDを渡すだけで済むので、お互いに楽になれそうです。
気に入った写真を印刷すればいいし、モニタでスライドショーもできますしね^^
皆さんの書き込み ありがとうございます。
気がついたことがあれば、また書き込みをお願いします。
書込番号:10872021
0点

デジカメだとカードリーダーが必要ですね。
カードスロットもないですよ。
Lenovo G550 29585WJだとありますが。
書込番号:10872050
0点

>これからはCDかDVDを渡すだけで済むので、お互いに楽になれそうです。
それでしたらネット環境が整えば、メール添付で事足りるし。
受け取ったお母様、CDなりDVDを挿入してHDDに保存する手順より、メールのほうが操作手順は簡単だと思います。
書込番号:10872465
0点

pc poorさん、ありがとうございます。
カードスロットありませんでしたね^^;
USB接続かカードリーダー用意します。
タカラマツさん
>それでしたらネット環境が整えば、メール添付で事足りるし。
受け取ったお母様、CDなりDVDを挿入してHDDに保存する手順より、メールのほうが操作手順は簡単だと思います。
たぶん、パソコンを使い始めてインターネットにも興味が出てくると思います。
一応はススめているんですけど^^
みなさんありがとうございます^^
書込番号:10885227
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
購入して一週間経ちますが
触ってない状態でもずっとHDDランプがチカチカと点滅し
耳をすませば、カチカチとHD書き込み音が聞こえます
これは放置してても良いのでしょうか
良い解決法があればご教授下さい
0点

起動している状態なら正常。
あなたがぼーっとしている間にも心臓が動いているのと同じ。
書込番号:10880021
4点

T3KKKさん、こんにちは。
・インデックスの作成
・復元ポイントの作成
・セキュリティソフトの検索
・デフラグ
といったところで動作しているのかもしれません。
使用に支障があるような状態で無ければ大丈夫かと思います。
書込番号:10880183
1点

タスクマネージャでCPUとメモリが何に使われてるかを見ればどうだろう?
書込番号:10880217
0点

鳥坂さん
上手い例えですねw
カーディナルさん
そうですね気にしないように
します
満腹さん
見てみましたが
システム的なモノ以外は
特に動いてませんでした
ありがとうございます
書込番号:10884809
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
先月初旬に価格.comで購入しました、昨年親戚の子供達のチャット用にlenovoのS−10やS-12を3台購入しましたが、チャットがメインでS10もS12もwebカメラの映像は鮮明に送れてました、ところが本機にかぎってwebカメラの映像がすごく曇ってぼやけてるのですが、これは
G550のスペックのせいなのか個体がはずれだったのか、お使いの方にお聞きしたくて投稿しました、よろしくお願いします。
0点

カメラのレンズ部分に保護シール(携帯電話を新規で買ったら画面に張ってる
アレです)がありますのでそれを剥がすと良いでしょう。
この質問も過去レスにあったような…(^^;
私もそのレスで初めて知りました(^^;;
書込番号:10876950
2点

へっぽこマイボウラーさん、有難うございます
目からうろことは、この事でした、全然考えもしませんでした。
有難うございます。
書込番号:10877488
0点

>daddy08さん
問題解決に微力ながらお手伝い出来てよかったです。
私もWEBカメラ(使い方はログイン時の顔認証ソフトだけですがw)
がハッキリ映らないんで最初は「?」となってました。
確かにカメラレンズの部分に保護フィルム貼られてても気付きません
よね(^^;
ユーザーに気付いて貰えるようにフィルムにつまみ部分をつけたら
いいのにと思いましたが、逆にフィルムを貼った方がいいというユ
ーザーもいらっしゃると思いますので難しい部分ですな(笑)
書込番号:10878531
1点

私もカメラ部分のシートすぐに剥がしましたよ。でも、シートにはツマミみたいのがついていたような・・・
もう一枚剥ぐことができるんですかね?
だったら何かピンセットみたいなもので剥がすんですかね?
書込番号:10879215
0点

じゅんうっき さん
ツマミみたいのが付いてましたか?僕のはへっぽこマイボウラーさんに指摘されるまで、まったく
解りませんでした、シールを取るときもナイフ先端でほじくるようにして取りました、
前のlenovo S10 や S12 には何もシールは付いてなかったのでビックリしました、でも
へっぽこマイボウラーさんのお陰で今はwebカメラもバッチリです
本当に問題以前の質問に親切に答えていただき助かりました。
いつもこのページで勉強させていただいてますが、自分には理解できないレベルの話も沢山です
60才近いパソコン初心者親父には、いい勉強になります、有難う御座いました。
書込番号:10879717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


