Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合

2009/11/28 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 crosさん
クチコミ投稿数:26件

シャットダウン時に1個のプログラムが閉じられません。・・・・・・・なるバック画面が毎回出現します。回避策をご存じの方ご指導下さい。もちろんシャットダウン前にはすべてタスクは閉じてあります。

書込番号:10546836

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/28 18:36(1年以上前)

んでその閉じられないプログラムってなんでしょう?

書込番号:10546909

ナイスクチコミ!0


スレ主 crosさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/28 18:49(1年以上前)

1個のプログラムが閉じられていません:
(待機中)Task Host Window
タスクホストでシャットダウンタスクが実行中であり、
既に実行されているタスクが停止されています。
シャットダウンを妨げているプログラムを閉じるには、
[キャンセル]をクリックしてプログラムを閉じます。
強制的にシャットダウン(F)キャンセル(C)

書込番号:10546971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/28 19:21(1年以上前)

マイクロソフトも認識してるからそのうちアップデートで対応するでしょう。
http://blogs.msdn.com/jpwin/archive/2009/10/20/task-host-window.aspx

書込番号:10547140

ナイスクチコミ!1


スレ主 crosさん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/28 19:50(1年以上前)

Hippo-crates さん大変参考になりました。有り難うございました。

書込番号:10547302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックアップしたものをもどせますか?

2009/11/27 02:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:3件

今使っているデルのパソコンの調子が悪いので、この機種への買い替えを考えています。
office2003 のwardで作った文書やoutlookのメールをバックアップしたのですが、これらはofficeの入っていないこの機種で表示できるのでしょうか。
それともoffice2003を入れなければなりませんか。
その場合officeは最新版でもいいのでしょうか。
あまり使わないので、次はofficeは入れずに必要ならフリーのソフトを使おうと思っているのですが、そうするとパックアップした文書やメールは開けないということでしょうか。
パソコン初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:10539161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/27 03:27(1年以上前)

オープンオフィスで、MSオフィスと互換、又は読み込みが出来るとは思います。
マクロを使った場合は再書き込みが出来ない場合もあるそうです。
簡単な表ぐらいなら大丈夫でないでしょうか。

書込番号:10539255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/11/27 09:43(1年以上前)

マイクロソフトのダウンロードセンターから、
wordなどのビューワーはダウンロードできますよ。(無料

書込番号:10539769

ナイスクチコミ!1


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 09:53(1年以上前)

Windows7でしたらメールソフトはThunderbirdを使うのも良いかも知れませんね。

・メールの到着を名前、件名入りで知らせてくれます
・メールの再送信・編集が簡単に出来ます
・迷惑メールの判定にに学習機能があります

と言った使い易い機能があります。

http://mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:10539800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/27 10:19(1年以上前)

IBMのフリーオフィスLotus Symphonyでも表示編集印刷ができるよ。
ただし、どのフリーオフィスもそうだけど100%の互換性はないので、
MS-Office使用者とファイルのやりとりすると問題が出ることがある。

メールはThunderbirdかな。
Outlookのスケジュールを使ってたのならスケジューラソフトを別に考える必要あり。

書込番号:10539863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/27 11:22(1年以上前)

皆様 回答ありがとうございます。
マイクロソフトのofficeを入れなくても、ward文書を読める事はわかりました。
またフリーソフトやwindow7で文書作成やメールができることもわかりました。
ただ今まで使っていたoffice2003のoutlookをエキスポートしたものを、officeの入っていないパソコンにインポートして表示できるかということも教えて下さい。
できないとすればどうすればいいのでしょうか。

書込番号:10540017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/27 12:21(1年以上前)

検索したこたえの1つです
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=8044

書込番号:10540212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/27 12:24(1年以上前)

>今まで使っていたoffice2003のoutlookをエキスポートしたものを、officeの入っていないパソコンにインポートして表示できるか

Outlook Expressっていうソフトが入っていれば
できるかも?と思いますが…

確証が持てないので
他の方のレスをお待ちください

書込番号:10540223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/27 14:25(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん、そしてスレ主さん

>Outlook Expressっていうソフトが入っていれば
>できるかも?と思いますが…

残念ながら「Outlook Express」は入っていないでしょう。
そして「Outlook Express」はメールだけでスケジュール管理はなしです。
っていうか、「Outlook Express」はXP世代までですし。
VistaからはWindowsMailに標準メールソフトは変更されています。
ちなみに7からは標準メールソフトは“なし”がデフォルトです。
⇒自分でWindowsLiveからWindowsLiveMailをDLしてインスコする
 必要があります(無料)。
 MS社謹製が嫌ならThunderbirdほか・・・etc

以上を踏まえ、スレ主さんの質問に答えるなら
1)Office2003以降を別途購入するのが一番簡単
  Word/Excel/Outlook程度なら「Personal」で十分でしょう
  から、ヤフオク等でDSP版でも探せば5千円程度でしょう。
どうしてもフリーで済ますなら
2)OpenOfficeで済ませる(表示の互換性のトラブルは覚悟のこと)
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/start3
  ただし、メールのソフトは別途用意が必要(上述)。
  ユーザーが多いのはWindowsLiveMailかThunderbirdでしょう。
  Outlook2003からなら、どちらへも移行は簡単だと思います。
  (WindowsMailからだと、Thunderbird移行はちょっとメンドクサイ)
  スケージュール管理も別途自分で探す必要があります。
まとめるとこんな感じだと思います。
  
  
  





書込番号:10540633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 14:44(1年以上前)

スレ主さんがスケージュール管理ソフトも必要ならThunderbirdと同じMozilla の

Sunbirdも良いかも知れませんね。

http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/

書込番号:10540667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/27 15:06(1年以上前)

flipper1005さん

>残念ながら「Outlook Express」は入っていないでしょう。
>VistaからはWindowsMailに標準メールソフトは変更されています。
ちなみに7からは標準メールソフトは“なし”がデフォルトです。

レスありがとうございます

WindowsMailのことはなんとなく知ってたんですが
確証が持てなかったので助かりました

書込番号:10540738

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 15:33(1年以上前)

もしメールソフトをThunderbirdにするのでしたら上記のSunbirdではなく 

Lightningを使ってThunderbirdにSunbirdの機能を追加しても良いでしょう。

http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/lightning/

書込番号:10540827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/28 16:21(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
色々できそうなことがわかりました。
また参考になるサイトも教えていただき、ありがとうございます。
購入してから、がんばってしこしこやってみます。

書込番号:10546311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows xp

2009/11/27 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:89件

教えてください
このPCは
Windows® 7 Professional 正規版 搭載モデルあり
(ダウングレード Windows XP Professional 正規版)
とありますが、XPに一度ダウングレードして、その後またWIN7にupグレードすることは可能なのでしょうか?
(XPやwin7のディスク等が付属していたりするのでしょうか?)

わかりにくい質問で申し訳ございません
現在はXPで使用したいのですが、今後のことも考えwin7も使いたいと思い
ご質問させていただきました
よろしくお願いいたします

書込番号:10540897

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/27 16:14(1年以上前)

確か、リカバリーディスクは自分で作るタイプだったと思います


で、作られるのがWin7だけではないでしょうか?
リカバリーしたら、XPのディスクを持ってない限りXPには出来ないのではないかと…


予想ですけど

書込番号:10540955

ナイスクチコミ!0


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 16:19(1年以上前)

とりあえずここはLenovo G550 2958GCJの口コミ掲示板だから
それについて書くけど2958GCJはWindows7搭載でXPもVISTAも付いてないですよ

>Windows® 7 Professional 正規版 搭載モデルあり
G550シリーズの別機種でXP搭載モデルあるのでそれに無償?アップグレードが
付いてるのかもしれない
購入したあとにレノボからWindows7のCDを送ってもらうはずです
その場合は購入したので作成されたXPリカバリディスクと送ってもらった
Windows7のDVDでいつでも変更できます

とりあえずここじゃなくてLenovo G550 2958R7Jの方で調べるなり聞くなり
してみた方がいいと思います
http://kakaku.com/item/K0000065771/

書込番号:10540967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 無線の設定がわかんないよ

2009/11/25 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

BUFFALOのAirStationを使ってますが、Lenovo ReadyCommでいくらやっも接続エラーになるんですが、どうしたらよいのですか?

書込番号:10532897

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/25 23:17(1年以上前)

Lenovo ReadyCommをアンインストールしてみたら?
これによるエラー結構多いかも。

書込番号:10533198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/26 23:03(1年以上前)

私もこのパソコンをを買ってAIR STATIONを使ってますが接続できてます。
私は前のパソコンで認証済みだったので、キーを入力しただけでできました。 AIR STATIONは最初の設定が面倒だった気がします。もう一度BUFFALOの説明書を読んでみてください。
早くつながるといいですね!

書込番号:10538081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Dオンラインゲームは可能ですか?

2009/11/23 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:2件

初心者で申し訳無いです。
こちらと[MSI CR500 C50T30-HPBS]のどちらかを購入しようかと思っています。
やはりノートでは厳しいでしょうが、あえて言えばどちらが向いているでしょうか?
無理ならば、どこを見て、どのぐらいのものが良いのでしょう?
PCは随分昔のVAIOを仕事で使ってますが、ほぼわかりません。デュアルコアなる意味も怪しいぐらいの私に是非ご教授下さい。

書込番号:10520673

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2009/11/23 16:55(1年以上前)

何のソフトを遊ばれるつもりですか?
そのソフトごとに、こんな性能が推奨されると言う情報が載っていますので、
そちらを参考にされるか、あるいは、こちらに書くとしても、ソフト名を教え
て頂けたらと思います。

ただ、どちらを選んでも3Dゲームとなると厳しいかもしれません。


デュアルコアというものは、一つのCPUのなかに演算処理をする部分(プロセッサコア)
が複数(デュアルなので2個)含まれているものですね。

書込番号:10520712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/23 20:38(1年以上前)

ゲームによって推奨スペックが違いますから、一般論で言えば3Dゲームをする時にはCPU性能よりもグラフィック能力がネックになる時が多いでしょう。
ノートPCでは普通グラボを換えたり電源を換えたり出来ないので、そういう意味ではどちらも3Dゲーム向けではないでしょう。
やりたいゲームが決まっていて、このPCで動くのなら問題無いと思います。

書込番号:10521839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/23 22:59(1年以上前)

やりたいゲームタイトルを運営会社の公式ホームページから探して動作環境を調べましょう。ゲーム次第で環境は全て変わります。結論としてオンボードグラボが搭載されていないノートは3Dのオンラインゲームには向かないです。せめてBTOメーカーのミドルクラスのデスクトップを狙いましょう。モバイルグラボ搭載のノートも出てますが、同じ予算でデスクトップの方が快適にゲームできます。快適さを例えるなら人気タイトルのモンハンなら9800位のオンボードグラボ搭載なら普通に狩りできますが、このパソコンだと動かないか動いてもモンスターがブレまくってまともに狩りできなかったり途中でゲームが止まり、動いたと思ったらすでに死んでいたり(笑)

あとはやるゲーム次第ですけどね。

書込番号:10522968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/24 12:14(1年以上前)

10年以上前に作成させれた3Dゲーム以外はほぼ全部3Dゲームは動きません

最近のゲームはCPUよりもGPU(グラフィックチップ)の性能が重要なのですが
この機種は3Dゲームをするような設計がされてない統合チップセットという
安価なチップが搭載されGPUが搭載されてません

ノートPCで3Dゲームをやろうと考えてるのでしたらこの値段のクラスは
すべて統合チップなので6万円程度で購入するのは諦めてください
10万円クラスのノートPCを買わないと3Dゲームは出来ません

例をあげるために適当に選んだ製品ですが
http://kakaku.com/item/K0000062416/spec/
ビデオチップがINTELじゃなくMOBILITY RADEON HD 4570を選べば
3Dゲームはある程度出来ると思います
でも本気で3Dゲームをやるのでしたらデスクトップをオススメします

>デュアルコアなる意味も怪しいぐらいの私に是非ご教授下さい。
詳細は複雑で説明とはちょっと違うのですが意味はこういうことです
1つのCUPの中に作業するラインが2つ存在と考えればいいです
2つが協力して1つの作業をするのではなく別々の作業を行うので
最高速度が上がるのではなく重い作業を分散して行うので結果的に
処理速度が速くなります

多コアのCPUはネットなど軽い作業より映像編集など重い作業をやったときに
その性能を発揮するCPUです
ただ多コアのCPUは後発CPUなので内部の1つを古いペンティアム4やセレロンと
比較しても高速になってるので同一クロックでも軽い作業も高速になります

個人的にですが今購入を考えてるのでしたらシングルコアのパソコンは安くても
買ってはいけないパソコンです

書込番号:10524932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/26 08:24(1年以上前)

まず、お返事遅れて申し訳ありません。実はゲーム自体あまりやった事が無くて、今更多少興味出たぐらいで。。
このノートぐらいのグラフィック機能では、3Dゲームやめたがいいと言うことですね。
以前友人がhPのG60とかいうノートを四万ちょいで入手してゲームもサクサク出来ると聞いたもので。。
まずは皆さんのご指摘どうり、ゲームの推奨スペックを見回る事にします。ありがとうございます。

書込番号:10534679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインゲームでは

2009/11/25 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 riku1224さん
クチコミ投稿数:25件

オンラインゲームをよくやるんですが快適にオンラインゲームできますか?FPSをよくやります

書込番号:10530702

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/25 16:09(1年以上前)

タイトル名くらい書こうよ…

書込番号:10530869

ナイスクチコミ!0


スレ主 riku1224さん
クチコミ投稿数:25件

2009/11/25 16:22(1年以上前)

スペシャルフォースです。

書込番号:10530910

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/25 17:26(1年以上前)

動作環境にWin7について書かれてないから、そこで不具合が起こる可能性がある(動いたという報告はあるようだけど)

ゲームやらないからわかんないけどグラフィックが弱いかも

参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065769/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002003/MakerCD=35/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10520673

書込番号:10531102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング