Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

2010/01/28 07:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちら昨日購入したのですが、セキュリティーソフトでマカフィーの物がプリインストールされています。そこで、60日の体験版みたいですが、セキュリティーは、これだけで大丈夫でしょうか?
体験版期間が過ぎるとNortonにしようと思っています。

また、もし人に譲ることとなって初期化すれば、譲った人は、また体験版として使用できるのでしょうか?

あと、余談ですが、キーボードの反応が、若干遅いボタンがあるのですが、みなさんはどうですか?反応速度が変えれればと思いますが。

書込番号:10850767

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/28 08:36(1年以上前)

<体験版期間が過ぎるとNortonにしようと思っています。

とりあえず体験版でOKでしょう。
期間が過ぎたら、入れ替えればいいのでは?

<もし人に譲ることとなって初期化すれば、譲った人は、また体験版として使用できるのでしょうか?

意味が?

<キーボードの反応が、若干遅いボタンがあるのですが

特に感じませんが

書込番号:10850866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/28 09:28(1年以上前)

>また体験版として使用できるのでしょうか?
出荷状態に戻した場合は、そこからまた体験版として開始できるはずですよ

書込番号:10851008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/28 10:02(1年以上前)

>---RYO---さん 

マイクロソフト社が無償で提供しているウイルス対策ソフトを
G550や自宅の他のPCへインストールして使っています。
個人的には有料ソフトを使う必要性を感じなくなりました。
以下マイクロソフトのサイトからのコピペです。


Microsoft Security Essentials について

Microsoft Security Essentials を使用すると、
ウイルス、スパイウェア、およびその他の悪意のあるソフトウェアから
自宅の PC をリアルタイムで保護できます。

Microsoft Security Essentials は、
無料でMicrosoft からダウンロードできます。
簡単にインストールでき、使いやすく、常に最新に保つことができるため、
お使いの PC を最新のテクノロジで保護できます。
外観もシンプルで、たとえば青信号の場合は安全というように、
PC が保護されているかどうかを簡単に識別できます。

Microsoft Security Essentials は、
バックグラウンドで静かに効率的に動作します。
操作の妨げになるような画面が表示されたり、
長い時間待たされたりすることなく、
Windows の PC を使用することができます。

http://www.microsoft.com/Security_essentials/

書込番号:10851101

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

veriface

2010/01/27 18:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 work1さん
クチコミ投稿数:19件

パソコンが起動しようこそ画面の後にverifaceが出る時と出ない時があります。サポートは必ず出現するような事を言ってるのですが皆さんはどうですか?必ず出ますか?それとも私のように出る時と出ない時がありますか?お返事待ってます。

書込番号:10847949

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/28 09:48(1年以上前)

昨日も同じ質ありましたね。

<出る時と出ない時がある

必ず出ます。

<隠れているインジケターを表示した時にアイコンの数が合わない時があります

あまりPC使う上で意味がないです。

verifaceのプログラム削除すれば、出ませんよ。
自分一人で使用する場合には必要ないでしょう!
起動も速いですよ。
あまり神経質にならない方がいいですよ、順調に動いていればいい訳ですから。

書込番号:10851065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

29585WJと2958GCJの相違点

2010/01/27 10:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:3件

Core 2 Duo P8700とCeleron Dual-Core T3000ではどのように違うのでしょうか?

もちろん価格帯から前者のが、いいものであるのはわかるのですが。

ほかにもあったらお願いします。

どなたか教えてください。

書込番号:10846464

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/27 11:29(1年以上前)

過去レス、1度見た方がいいですよ。
1300件を超すレスありますから、いっぱい載ってますよ。

ところで使用用途は何なんですか?

それによっても返答が変わってきますよ。

書込番号:10846555

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/27 11:36(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。

過去レスに思いっきりありますよ

書込番号:10846578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/27 12:06(1年以上前)

皆さんの言うように過去レスにも何回か出ている質問ですが、スペックを比較してみると分かり易いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000077457.K0000065769

まとめておくと、
1.CPUの違いは、動画エンコードとかゲームにはCore 2 Duo P8700が有利ですが、Webやエクセルでは余り違いは判らないと思います。

2.ハードディスクは多い方がアクセスも早くなります。

3.メモリの違いは、G550に搭載のWindows7 32bit版では3GBまでしか認識しないので今は関係有りませんが、将来64bit版のOSに載せ換える時に生きてきます。

4.チップセットの違いは、
WJのGM45 Express http://www.intel.co.jp/jp/Products/Notebook/Chipsets/GM45/GM45-overview.htm
GCJのGL40 Express http://www.intel.co.jp/jp/products/Notebook/Chipsets/GL40/GL40-overview.htm
大きな違いは、GM45 Expressにはグラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500MHD を搭載していてBlu-ray コンテンツのハードウェア支援を行なえるのでCPUの負担が少ない事です。

5.無線LANの違いは、WJにはIEEE802.11nとIEEE802.11aが有る事。
 IEEE802.11nは、あくまで論理値ですが最高で300Mbpsで通信できます。(GCJは54Mbps)
 最近11g(2.4GHz)の無線LANが増えてますし、他にも電子レンジやデジタルコードレスホンの影響で混信による速度低下を起こしています。
 11a(5Ghz)が有れば、将来11aに対応した無線LANルータを用意すれば今の所混信問題は回避されます。
※11aに対応した無線LANルータはまだ高いですが、ここ1年で安くなると思います。

6.WJのHDMI端子が有れば、テレビにパソコン画面が映せます。

と言う事で、1万5千円の違いが有っても私ならWJを選びますが人それぞれ。

書込番号:10846666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/27 15:05(1年以上前)

その他

7.WJに有ってGCJには無いものに、メモリカードスロット。
GCJは、SDHCカードやメモリースティクを直接読書きするには、別途カードリーダーを用意する必要が有ります。

書込番号:10847227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2010/01/27 19:20(1年以上前)

自分は、あくまでセカンドPCとしてGCJを買いましたが、
メインPCとして使うならWJを買った方がいいですよ。

書込番号:10848087

ナイスクチコミ!1


若葉薫さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/27 20:37(1年以上前)

タッチパッドのドライバーが違います。
それによってGCJではできるタッチパッドでの横スクロールが5WJではできません。
これはサポートに電話をして確かめました。私が「それは不便ですね」と言うと、「それはお客様だけのご都合で・・」(正確な言葉は忘れました)みたいなことを言われました。売り場でも試して確認しました。
今時、タッチパッドで横スクロールができないなんて思ってもみなかったので、買って損した気分でした。
5WJを使っている私は、2958-28Jに付録のドライバー(こっちの方が古い!)を入れてタッチパッドによる横スクロールを可能にしました。

書込番号:10848504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

推薦機種

2010/01/26 08:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

つい先日、PCが壊れ、諸事情で2か月先までメインPCが購入できません。
そこで、サブ機(つなぎ)として、こちらが安くていいかなと思っております。
サブ機でも、もしかしたら身内が長く使うかもしれないので、使用用途に合い、なおかつ長くも使えたらいいなと思っております。

もし、他におすすめ機種があれば、教えてください。

使用用途は、ネット、iPod音楽、YouTube動画、DVD作成ぐらいです。セキュリテイーソフトは、試用版で2か月は、なんとかなると思っています。
希望条件は、できるだけ安い方が良いのですが、この機種くらいの価格で、ディスプレイ15インチ前後、OSは、XPか7で、DVDスーパーマルチドライブ、HDDは、120GB以上、メモリースティック読み込み可能ぐらいです。

購入は、店頭、ネット、オークションでも良いのですが、新品で探していて、この価格では、この機種ぐらいしかないでしょうか?

一番気になるのが、こちらはメモリースティックのスロットがないことです。

別機種の29585WJは、スロットがあることだけ覚えていたのでが、価格が気になります。携帯しかないので、他に違いがHPで見れないので、教えてもらえないでしょうか?

あとWord的な文章書いて保存できるようなソフトは入っていますでしょうか?ない場合は、ネットでも似たようなソフトはありますでしょうか?バックアップしているWordやExcelファイルが開けるような互換性があれば、最良ですが。

質問ばかりで、申し訳ないのですが、参考までに教えてもらえれば、幸いです。

書込番号:10841102

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/26 08:52(1年以上前)

29585WJはCore 2 Duo P8700 2.53GHz HDDが320 GB メモリが4GB チップセットがMobile Intel GM45 Express HDMI端子付き 無線LANがこれと比べさらにIEEE802.11n IEEE802.11a (54Mbps)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065769.K0000077457

メーカーHPのPDFです。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_tm_091215.pdf

>あとWord的な文章書いて保存できるようなソフトは入っていますでしょうか?
ない

>ネットでも似たようなソフトはありますでしょうか?
Open officeとかかな

書込番号:10841137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/26 09:03(1年以上前)

メインPC買うまでのつなぎで、かつ、出来るだけ安くということなら、程度のいい中古があればそちらを検討するのも良いのでは?

セキュリティアプリはavast!とか無料だし、Officeも無料なのがあります。

書込番号:10841166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/26 09:06(1年以上前)

 ---RYO---さん、こんにちは。

 OpenOfficeは下記のリンクです。
「ja: OpenOffice.org日本語プロジェクト」
 http://ja.openoffice.org/

書込番号:10841176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/01/27 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
長く使うかもしれないので、中古はやめておこうと思いました。

OPEN Officeも良さそうですね。

結局、カードリーダーとこちらを購入しました。安くて良い買い物ができました。

あとは、キーボードカバーがあれば、良いのですが、専用というのがないみたいで、残念です。

書込番号:10846572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

数が変わる

2010/01/25 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 work1さん
クチコミ投稿数:19件

隠れているインジケターを表示した時にアイコンの数が合わない時があります。皆さんはどうですか?毎回同じ数出てますか?

書込番号:10837934

ナイスクチコミ!0


返信する
belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/25 18:35(1年以上前)

タスクマネージャでexplorer.exeを終了→「新しいタスクの実行」でexplorer.exeを実行
で正しい状態に戻りませんか?

書込番号:10838004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/25 18:39(1年以上前)

タスクトレイの事?
であれば、その時点で起動しているアプリの数などによって変化します。

書込番号:10838012

ナイスクチコミ!0


スレ主 work1さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/25 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。私が勘違いするような事を言っていました。右下タスクトレイのアクションセンターの横にある上向き▲の事でこれをクリックするといくつものアイコンが表示されますが毎回同じ数だけ表示されますか?私はだいたい6個ですがたまに5個や4個1個になったりする時があります。宜しくお願いします。それとverifaceですが(設定はしてません。)最初のころはようこそ画面に現れていたのですが最近ログオンした時に現れない時があります。皆さんはどうですか?

書込番号:10838170

ナイスクチコミ!0


P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/25 20:20(1年以上前)

タスクトレイに表示されるアプリはバックグラウンドプロセス(背後で頑張ってるApp)で尚且つタスクトレイに表示される機能を保持したものです。

skypeやメッセ・各種アンチウイルスソフトなんかがそうですね。

タスクトレイ表示される内容は起動しているプログラムの数で決まりますから、特に気にするようなことじゃないと思います。(タスクトレイの内容が多いということは受け方によっては無駄なプログラムが動いているということにもなりますしね)

書込番号:10838475

ナイスクチコミ!0


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/25 20:54(1年以上前)

解決方法を知りたいわけではなかったんですね。

タスクトレイのアイコンが少なく表示されることですよね。
よくなりますよ。

書込番号:10838665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/26 00:05(1年以上前)

>アクションセンターの横にある上向き▲の事で

赤枠の所のことですよね?
でしたら、出てくるのはやはり常駐系やタスクトレイに入ることの出来るアプリのアイコンなので、
起動しているアプリ数によって表示数は変わります。

書込番号:10840098

ナイスクチコミ!0


スレ主 work1さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/26 04:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。よく理解することができました。

書込番号:10840764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

シングルコア?デュアルコア?

2010/01/24 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:28件

単なる疑問なのですが、このパソコンはシングルコア、
デュアルコアのどちらなのでしょうか?
ここの説明ではCeleron Dual-Core T3000となっているし、
クチコミやレビューの中でもデュアルコアとおっしゃっている方もおられます。
これに対して、店舗で聞いたところシングルコアといわれましたし、
メーカーページでもデュアルとはされておらず、
クチコミやレビューの中でもシングルだと説明されている方もおられます。
くだらない質問で申し訳ありません。

書込番号:10834778

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/24 23:19(1年以上前)

疑問があったらメーカーサイトを確認すること。
第三者の間違いは、誰も責任を取ってくれません。
メーカーなら、自社製品の間違いは少ないはずです。
間違いなら、それで損失が発生した場合には何らかの方法で埋め合わせしてくれるでしょう。
CPUがシングルコアかデュアルコアかという点は、CPUのメーカーのサイトで確認しましょう。

書込番号:10834819

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/24 23:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065769.K0000077456.K0000050933
G550っていろいろあるけどほんとにこれ?

ヨドバシでCeleron SU2300をシングルコアって言いやがったやつもいたけど

書込番号:10834875

ナイスクチコミ!1


P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/24 23:27(1年以上前)

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron

コア数は確かに2つです。心配ならお店の方でCPU-Zで確認してみてはどうでしょうか。(大抵のお店の場合、ベンチマークを確認させて下さいと言えば許可してくれます。

書込番号:10834876

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/24 23:27(1年以上前)

INTEL HPによるとデュアルコアのようです。
HP見難いのですが下記のT3000をクリックすると判ります。
http://www.intel.co.jp/ja_jp/consumer/rating.htm

書込番号:10834888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2010/01/24 23:57(1年以上前)

LenovoのページにあるPDFファイル
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf

このファイルの一番左側の列がこの機種(2958GCJ)です。
「プロセッサー」の行に「インテル Celeron プロセッサー T3000」と書かれています。

Wikiページでこのプロセッサを確認すると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron#Celeron_T

ここの「Penryn-L(ペンリャンL / ペンリンL)」の一番下の行に「Celeron T3000」があり、「コア数」の欄に「2」とはっきり書いてあります。

実際に店頭で触ってみる機会があったら、Windowsの画面で一番下のタスクバーのところで右ボタンメニューを出して「タスクマネージャの起動」を選択してみてください。
「パフォーマンス」というタブを選択すると「CPU使用率の履歴」というところのグラフが2つに別れているはずです。
#厳密にはこれだけでコア数が判断できるというわけではありませんが。

書込番号:10835102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/01/25 00:26(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。
現在安い価格のパソコンを探しており、評判のよいGCJ、5WJ
を念頭に検討していて、core2duoとT3000でだいぶ違うのかなと
思いいろいろ見ているとコア数について両方の発言があったので
疑問に思い、質問させていただいた次第でございます。
確かにコア数2となっていますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:10835283

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/25 00:43(1年以上前)

Wikipediaはあまり信じちゃ駄目です。
故意に嘘を書き込む人すらいますので。
嘘はそのうち誰かによって修正されるでしょうが、自分が閲覧する時点は修正後だとは限りません。
故意でなくても、善意ながら間違った知識で嘘書いていることもありますし。

書込番号:10835376

ナイスクチコミ!3


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/25 06:24(1年以上前)

デュアルコアです。

過去レスにも幾度となく載ってます。

書込番号:10835875

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/25 06:58(1年以上前)

ウィキペディアは信じちゃいけないよ。
故意に嘘を書く人が居るから。
善意で間違った知識を書いてしまう人もいるし。
ウィキペディアのセレロンのとこは、だいたい私が書いたんだけどね。
今読むと書き直したいとこがあるな。
デスクトップ向けがセレロンデュアルコアにして、モバイル向けがセレロンTというのは変だろ。

書込番号:10835918

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング