Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買おうか・・・

2010/01/05 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 orz様さん
クチコミ投稿数:2件

買おうか買わないか迷ってます。
することはサドンアタック(ときどき)スカイプ ニコ生をしたいなーと思っています。
あまり値段がだせないんでこれはいいかなーと思ったんですけど・・・

書込番号:10736783

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/05 16:32(1年以上前)

いいと思いますよ。
頑張って購入して下さい。
コスパ最高です。
MSI CR500 C50T31-WSBSも良さそうです。
最後まで悩みましたが、G550 2958GCJにしました。
それぞれのユーレビューを参考にして下さい。
通常の使い方ではサクサクです。

書込番号:10736825

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/05 16:36(1年以上前)

サドンアタック推奨モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=157

ゲームは無理でしょうね
それ以外は出来るんじゃない

書込番号:10736845

ナイスクチコミ!1


スレ主 orz様さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/05 16:57(1年以上前)

pc poorさんありがとうございました^^
買うことにいたします

書込番号:10736926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討してます。

2010/01/03 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

この機種の購入を検討しています。
スペック的には全く問題ありませんが、田舎のため近くには展示しているところが無く、
実機がみれない為、質問させて頂きます。
本体の質感はどんな感じですか?
マット調のものが好みです。現在はHP NX4800を使用しています。
閉じた時のカバーの質感は良さそうですが、開けたときのキーボード周辺が
黒一辺倒で味気無さそうに見えます。
また、マウスを使用しないため、パッドが使いやすく。Back、 DELボタンが使いやすい物が
希望です。
MSI CR500も候補ですが、こちらも実機が見れませんので、皆様の主観で構いませんので
ご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10727210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/01/04 14:29(1年以上前)

フロヤジェイピーさん
こんにちは、mikenekonokibunといいます。
購入して間がないのですが気がついた点を。
質感:それなり、ボディは指紋が付かないように模様が浮き上がっています。
しかしパッドの下のボタンがプラ地のままでチグハグです。手の脂が付きちょっと気になるかな。
パッド:カーソルが飛びまくり大変ストレスが溜まるかも。素直にマウスを使用し方がよいですね。
ご参考までに

書込番号:10731239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/04 15:40(1年以上前)

追記
それなり、では分かりませんね。とにかくお金が掛かっていない印象です。
塗装するより成型で模様を付けた方がお金が掛からないと言うことでしょう。
でもパッドにはもうちょっとお金を掛けてほしかったと思います。
やっぱり実物をご覧になったほうがよろしいかと。現物を見るとがっかりするかも。

書込番号:10731489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/05 03:46(1年以上前)

mikenekonokibunさん

ご返信頂き、ありがとうございました。

>パッド:カーソルが飛びまくり大変ストレスが溜まるかも。素直にマウスを使用し方がよいですね。

参考になりました。マウス使用は考えておらず、パッドの使い勝手が非常に大事なので、
もう少し時間を見て、できたら実機を触れるようにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10735018

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/05 16:28(1年以上前)

格好を気にするならCR500 C50T31-WSBSの方がいいと思います。
スペック的にはHDD容量、メモリー以外はCR500の方が上と思いますよ。
当方も値段もほぼ変わらないので、最後まで悩みましたが、最終的にG550 2958GCJにしました。
CR500 C50T31-WSBSは音が悪いとのレビューが多かったのと、英語の説明書、保証ですかね。
当方の場合格好はどうでもいいので。
黒一色で味気ないと思うならCR500にすればいいでしょう。
G550 2958GCJ、CR500 C50T31-WSBS、それぞれのユーザーレビューを参考にして下さい。
どちらを購入しても失敗したとは思わない様な気がします。
ただ個人差があるので何とも言えません。
どちらもコスパの素晴らしいPCです。
できたら見て購入した方がいいですが。


書込番号:10736808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティについて

2010/01/03 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

みなさんの口コミを参考に本日激混みのヤマダ池袋総本店で購入しました。(52800円17%)
できれば無料のセキュリティーソフトを利用したいと思い。マイクロソフトの無料ソフトであるMSEをインストールしましたが、何か他にMSEと併用しておいた方が良いフリーソフトがあれば教えてください。

書込番号:10724136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/03 09:53(1年以上前)

自分としてはウィルス対策のソフトは、専門で作られているメーカー品が良いと思います。お金をけちってウィルス感染しても誰にも文句言えないし・・・

書込番号:10725104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/03 10:31(1年以上前)

私はMSEを普通に単独で使ってます。
今のところ特に問題はありませんし特に危うきところには近づきませんので大丈夫と思ってます。

書込番号:10725213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/03 14:06(1年以上前)

うちはフリーソフトのAVGかな〜

理由は上の人と同じ。

書込番号:10726054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/05 11:06(1年以上前)

>何か他にMSEと併用しておいた方が良いフリーソフト
MSEに付いてない機能のソフトを探して検討してください
(自分は何が足りないのか知りません)

書込番号:10735777

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2010/01/05 13:26(1年以上前)

zone alarmとspybot S&Dじゃないでしょうか。
欠けている部分としては。

書込番号:10736250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷っています

2010/01/04 12:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:60件

初心者にアドバイスをお願いします。
いま使っているXPパソコン(Sony VGN-S94PS)の調子が悪く、買換を検討中です。
持ち歩きはせず、自宅に置いて利用しようと考えています。
そこで迷っているのが、こちらと下の機種です。
AspireRevo ASR3610-A44
ノートとデスクトップの違いは分かっているのですが、
CPUの性能の違いなど簡単に教えていただけると助かります。
ちなみに、基本的な利用法としては、
ワード、エクセル、PDFファイルの作成、インターネット、メールを
同時に動作できれば十分です(あとデュアルモニタ化も検討しています)。

書込番号:10730859

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/04 12:59(1年以上前)

CPUの処理能力はこっちのが上でしょうね

ネットで動画を見ないならどっちでもよさそう

書込番号:10730883

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/01/04 13:40(1年以上前)

今の機種のスペックがわからないけどatomにすると性能落ちるかもね。

>ノートとデスクトップの違いは分かっているのですが、

多分それは間違った解釈だと思う。AspireRevoにデスクトップの特徴はないですよ。ディスプレイとキーボードとバッテリーがついてないミニノートみたいなものだから。

G550はAtomよりは早いけど、性能は倍も行かないんじゃないかな。

書込番号:10731042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/04 13:46(1年以上前)

ん〜デスクにするのに小型の物を選ぶのはなぜでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000077632.K0000065733.K0000073239.K0000023984
モニター付きでCore2Duoで選んでます
この辺の方が同時作業は快適だと思いますよ

書込番号:10731069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 13:58(1年以上前)

atomよりは全然いいでしょう。
比べものにならないでしょう。
どう見てもコスパが違いすぎます。
G550 2958GCJをお勧めします。

書込番号:10731116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/04 14:04(1年以上前)

補足
ASR3610-A44に色々たしていくと同じ価格帯になる物で価格.comに載ってた安い機種だけ
選んでみました

書込番号:10731140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/01/04 14:48(1年以上前)

皆さま
さっそくご意見をくださりありがとうございます。
なるほど、CPUの性能はこちらのほうが高いのですね。
長く使うことを考えるとCPUは重要なので、こちらに傾きました。

がんこなオークさん
部屋が狭いため、できるだ省スペースな商品をさがしています。
Aspire L3600 ASL3600-A26F
などは、その点でも優れていますね。魅力的に感じます。

pc poorさん
とても初歩的な質問ですみませんが、
このPCはファンの音などどの程度しますか。
以前使っていたXPマシンが非常にうるさかったため、気になっています。
お使いになっていての感想などお聞かせいただけると助かります。

書込番号:10731289

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 15:43(1年以上前)

PCのファンの音ですが、こまめに回りますが、すぐ止まります。
これもまた個人差が大きい質問ですが、自分自身としては気になりません。
それよりPCクーラーの音の方が気になります(笑)
ノートは熱でやられますので、クーラーはあった方がいいと思いますよ。
そこがデスクとは違います。

書込番号:10731501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 15:50(1年以上前)

このPCはOfficeはない機種ですが、その点は大丈夫でしょうか?
その他のsoftもほとんどないですよ。
自分自身で持っているものか、フリーのものをインストールするしかありませんよ、注意点です。
またカードスロットもありませんので、カードリーダーが必要になるかもしれません。
ただこの値段でこの性能は素晴らしいと思います。
使っていてストレスはありません。
重い作業はデスクにやらせますが、通常の使用ではメイン機になり得ます。

書込番号:10731523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/01/05 11:47(1年以上前)

pc poorさん
ご意見ありがとうございます。
ファンの音はあまり気にならないと考えて良さそうですね。
他の方の書込みにも「うるさい」という意見は見られませんし。
Officeは附属してなくても大丈夫です。
この価格でこのスペックはたしかに魅力的ですね。

皆さんのご意見で「迷い」は解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:10735900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

リカバリしたいっ

2010/01/03 08:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:78件

この機種を中古(新古?)で入手しました。普通に使えますが、リカバリしてまっさらの自分仕様にしたいと思います。付属のドライバDVDや、リカバリDVDはあるのですが、どこにもプロダクトキーが見当たりません。これってリカバリできますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:10724926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/03 08:52(1年以上前)

>プロダクトキーが見当たりません。これってリカバリできますか。
出来ます。

書込番号:10724929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/01/03 08:55(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。これってOSのインストールにプロダクトキーの入力を求められないということですか。

書込番号:10724940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/03 08:58(1年以上前)

>これってOSのインストールにプロダクトキーの入力を求められないということですか。
うん。そうですよ。プレインストールだから必要なし。
http://e-words.jp/w/E38397E383ACE382A4E383B3E382B9E38388E383BCE383AB.html

書込番号:10724944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/01/03 09:02(1年以上前)

マジ困ってます。 さん 
安心して作業できます。ありがとうございました。

書込番号:10724954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/03 09:07(1年以上前)

もうやっちゃいましたかな?
プロダクトキーとかシールがなくてもパソコン立ち上げて
自分で調べる事が出来ると思いますよ
探せばフリーソフトでそのへんの情報表示してくれるソフト見つかると思います

書込番号:10724976

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/03 09:15(1年以上前)

プロダクトキーってパソコンの底に貼られてたりするけど、それがないの?

書込番号:10724989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/03 09:26(1年以上前)

そう古くない機種なのに中古とはいえプロダクトキーのステッカーが無い?
かすれて見えない?はおかしな話ですね

書込番号:10725018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/03 11:08(1年以上前)

リカバリディスクでも認証はあるんじゃないの?

書込番号:10725352

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/03 14:40(1年以上前)

>リカバリディスクでも認証はあるんじゃないの?


ないよ。
使ったことないのか。

本体裏のシールのプロダクトキーは事実上まったく無関係な番号です。
有効なリカバリデータなりメディアなりを所有しているのなら、無くても差し支えありません。

書込番号:10726192

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/03 14:42(1年以上前)

プロダクトキー無しということは、OSのライセンス無しとほぼ同義。

書込番号:10726208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/03 14:50(1年以上前)

>プロダクトキー無しということは、OSのライセンス無しとほぼ同義。
うん。そうですね。

麟さんさんのレスに補足すると本体裏のシールのプロダクトキーは事実上まったく無関係ってか、プロダクトキーじゃないと思いますが・・・


なんのキーって言われれば困りますが・・・

書込番号:10726241

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/03 15:00(1年以上前)

ノートPCだとパソコンの裏に英数字の羅列が印字されたシールが貼ってあるはず。
それが無いとしたら、Windowsは別途用意することが前提の場合もある。

この機種は発売されて間もないから、かなり重症な破損が無ければシールを剥がすとは考えにくいです。
メモリ増設などの裏蓋に貼ってあるのではないかと思う。
裏蓋や剥がしたシールを別途添付されているかもしれない。

安物機種だから、紛失しても有償再発行などしたら割り合わないだろうし。

書込番号:10726278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/03 18:53(1年以上前)


>付属のドライバDVDや、リカバリDVDはあるのです

だから、これでリカバリしてみれ。
事も無く使えるようになりますよ。

書込番号:10727257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/03 21:08(1年以上前)

もしかしてスレ主さんは、
前作の 2958-27J
と間違っているのではないでしょうか?

>付属のドライバDVDや、リカバリDVD
とは、27Jのwindows7 アップグレードキットのことなのでは?
だってこんな物付属してないでしょ、GCJには。

単なる板違いだとしたら、この奇妙なスレのつじつまが合うのですが・・・

書込番号:10727893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/01/04 00:51(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。機種はLenovo G550 2958GCJで間違いございません。インストールされているOSは Windows 7 Professional になっています。付属しているリカバリDVDもWindows7Professional 32bitですが、なぜか対応機種にLenovo G550 2958GCJは入っていません。
For X200,X301,X200s,X200 Tablet Type 2274,2776,2777,2778,2779,
4057,4182,4184,7448,7449,7450,7453,7454,7455,7457,7458,7459
おそらく違う機種のリカバリディスクが付属していました。これでもプロダクトキーなしでリカバリできるものでしょうか。

書込番号:10729194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 08:44(1年以上前)

くびのかわさんの現状を整理すると、
前所有者が、Lenovoの他機種の Windows7アップグレードキットを使って、
GCJのWindows7 Home Premium を 同Professionalに変更したことになります。
それもおそらくは新規インストールで。
「誰が何の為に?」「ライセンスは?」
は一旦置いておいて、現状を打破する方法を考えましょう。

まず、可能性は薄いですが、本来のリカバリ領域が残っているかどうか調べましょう。
電源ボタン横の少し小さめのボタンを押して起動してみてください。
リカバリーメニューが表示されたら、とりあえずは残ってます。
そのまま、Professional が起動したら、残っていません。
OSの新規インストール後にリカバリ領域にアクセスできる可能性は少ないですが、
ダメ元でやってみましょう。もし万が一残っていたら、知らせてください。

残っていなかった場合は、
1.そのままの状態で使い続ける
2.自分で Professionalを新規で入れなおして、ドライバも全部自分で入れる
のどちらかしかありませんね。

インストールの際に、プロダクトキーが必要かどうかは、
2958-27Jの板で、
VistaからWindows7にアップグレードした人に聞いてみるのが良いでしょう。
もしくは対応機種の板です。
ここの板で聞いても誰もやっていない(笑)ので、意味ないです。

書込番号:10729998

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/04 14:15(1年以上前)

>おそらく違う機種のリカバリディスクが付属していました。これでもプロダクトキーなしでリカバリできるものでしょうか。


最初の話と違うではないか!

違う機種のリカバリディスクはふつうは使えない。
DELLだとその限りではないみたいだけど。

もちろんこれにもプロダクトキーの有無は関係ない。
まあ、試してみるのがハナシ早いよ。

もし有効なリカバリの方法が存在しないんだとしたら、
プロダクトキーが無い以上、つまり他の人が言ってるようにライセンスを滅失してる以上、
新たにwindowsを購入する必要があります。


もっともライセンスキーが残ってたとしても、何らかの方法でインストールメディアの入手は必須なので、
結局は買わざるを得ないよ。

書込番号:10731184

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/04 14:47(1年以上前)

[10726241]
>本体裏のシールのプロダクトキーは事実上まったく無関係ってか、プロダクトキーじゃないと思いますが・・・


いや、あれもちゃんとしたプロダクトキーには違いありません。
リカバリの手段を消失したときに、該当するwindowsの別途インストールメディアを使って通常インストールができます。認証は必須です。
ただしごくたまに無効なキーもあってインストール中プロダクトキー入力時に無効扱いされます。理由はわかりません。
なのでXPの場合だとインストール自体が完了できません。

もっとも、XPなら飽きるほど試してますが、Vista以降のwindowsではそのへん試行錯誤したことはないですから…当てはまるかどうかは保証できません。

書込番号:10731288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/01/04 23:25(1年以上前)

みなさん。いろいろなご意見参考になります。今回、私はリカバリできずに安物買いの銭失いになってしまいました。このPCはこのまま使うことにします。別途OSは購入しないつもりです。リカバリディスクはきちんと作ります。非常に勉強になりました。今度購入するときは詳しい方がいるきちんとしたショップで購入したいと思います。

書込番号:10734030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUについての質問なんですが

2010/01/04 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

このノートPCのCPUはCeleron Dual-Core T3000って記載されてるのですがメーカ製品情報を見てみたら2958GCJはインテル® Celeron® プロセッサー T3000って書いてました。

素人なのでよく分からないのですがCeleron® プロセッサー T3000ってDual-Coreなのですか?

書込番号:10729912

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/04 08:11(1年以上前)

そうです。

書込番号:10729921

ナイスクチコミ!2


Colinsさん
クチコミ投稿数:58件 NAOKIN  HOME PAGE 

2010/01/04 08:13(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron/mobile/index.htm
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron/mobile/specifications.htm
T3000 45nm設計
キャッシュ 1MB
周波数   1.80 GHz
FSSB    800MHz   のデュアルコアですね。

書込番号:10729927

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 19:17(1年以上前)

CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz(1MB) デュアル コアですよ。

通常の使用では、ストレスなく動作します。

書込番号:10732433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング