Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月2日 16:20 | |
| 0 | 4 | 2010年1月2日 12:55 | |
| 0 | 5 | 2010年1月2日 10:05 | |
| 1 | 14 | 2010年1月1日 16:26 | |
| 24 | 14 | 2009年12月31日 20:00 | |
| 1 | 0 | 2009年12月31日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
パソコンを買い換えたいんですが、@できるだけ安く、ADVDが再生できる、Bオフィスが付いている(仕事上、パワーポイントも付けたい)、の3つの条件で探しています。
そこで、いい機種がありましたら教えていただけますでしょうか。
このLenovo G550 2958GCJ にオフィスを後付けする、
もしくは下記紹介されているAspire Timeline 4810T AS4810TG-R23F(http://kakaku.com/item/K0000050685/)も見ましたが、順位が低いのが気になりますが…。
他にも上記に当てはまるもので良い機種がありましたら御教示願えればと思います。
よろしくお願い致します。
0点
mounchiさんこんにちは。
こちらから、あまり順位など気にせず、自分にあったPCをもっと絞れますよ。
Lenovo G550 2958GCJにオフィス、フリーのオフィス(King office等)をインストール等では駄目ですか?
http://kakaku.com/specsearch/0020/
とりあえず3つの条件は備えてますね。
いいPC探して下さいね。
書込番号:10721268
0点
こんにちわ、この機種購入しました。実質5万切る価格(ポイントを差し引き)で購入して、office2007DSP版をヤフオクで購入。
総額(本体+Office)でも5万5千円超程度で購入しました。
サブ機で購入しましたが、コタツでぬくぬくしながらネットしてます。
書込番号:10721307
0点
ヤマダ電機などにある東芝PABX31なら書かれている条件に合うと思います。支払い7万以内でポイント還元でパワポ付ければよいかと。
書込番号:10721737
1点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
PCの初心者です。
Excelを多く使い、且つPCが寝室にあるので
1.静粛性が高く、2.画面が比較的広く使えるPCを探しています。
ノートPCを買う上で一番怖いのが静粛性で、非常に神経質なのでファンがずっと回っていると、非常に気になります。
付け加えると、3.PCカードスロットがあり、且つ4.価格が安い機種希望です。
家がメインで使うので、バッテリーの持ち時間はあまり着にしませんが、
速さは必要です。
ASUSのこの機種やLenovoはまさしくそういった対象に思えましたが、
何を買えばよいのかアドバイスをいただけますでしょうか?
0点
光学ドライブの必要性は?
オフィスは再度必要ですか? 今お使いの物が製品版で流用ですか?
モニターサイズは?
処理速度が速くなると発熱が増えるので静音性との両立はどうなんでしょうね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053389.K0000050685.K0000053385
比較的安いオフィス搭載モデルです
書込番号:10720306
0点
PCカードスロットはありません。
仕様くらいはきちんと確認しましょう。
書込番号:10720573
0点
ご返信ありがとうございます。
PCカードスロットないのは他のスレにも書いてありましたね。
一番気になるのが静粛性です。静かだとは書いてありますが、ファンが少しでも回っていたら結構うるさいと思います。このあたり、ファンが通常は回らない機種を購入したいと思っています。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:10721110
0点
PCカードスロット付きって少なくなってきてますよね
私も無きゃないでいいやと妥協しました
それと静音を求めるならSSD搭載か換装も手でしょうね
書込番号:10721124
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
PC初心者です
今このLenovo G550 2958GCJかDell Inspiron 15のどちらかを購入しようと思っているのですが上記のように初心者の為不安も有り決められないでいます
そこで参考にするためご意見を頂きたいです
また、この2つのPC以外にもおすすめのPC(出来れば同じくらいの値段の商品でお願いします)が有りましたら教えて頂ければ嬉しいです
PCの用途は主にネットと音楽をMP3プレイヤーに転送したりCD-Rに焼くくらいです
宜しくお願いします
0点
がんこなオークさんありがとうございます
1 屋外では使用しません
2 モニターのサイズは特に希望は有りません
3 予算は出来れば6万円以内にしたいと思っています
書込番号:10719046
0点
強調するくらい初心者ならFRONTIERとかのがいいんでねかな?
書込番号:10719376
0点
こだわってる面が少ないなら特価品狙いでいいんじゃないかな
私も値段で7割は決めたようなもんですw
書込番号:10720242
0点
reliur さん 明けましておめでとうございます。
Lenovo G550 2958GCJかDell Inspiron 15のどちらかを購入しようと思っているのですが・・・
DELLで6万円以下というとhttp://kakaku.com/item/K0000049518/になりますかね?
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz(1MB) メモリ容量:2GB HDD容量:160GB OS:Windows Vista Home Basic
LENOVOは液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz(1MB) メモリ容量:3GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
どう考えてもLenovo G550 2958GCJの方がいいと思いますがね。
値段も安いし、コスパ最高ですよ。
当方も使用してますが、弱点があまりないです。
書込番号:10720615
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
2年使ったノートパソコンが壊れてしまったので、当該ホームページのクチコミやレポートを参考にしながらこの機種を購入いたしました。ネットが主な使い道なので使用感には大変満足しています。さて、質問させていただきたいのですが、
@この機種は「ブルートゥース」に対応しているのでしょうか?当方夜型人間でして、夜中にパソコンで音楽をきいているのですが、別室で寝ている親に迷惑かなぁと・・・。いろいろ調べていると、ワイヤレスイヤホンなるものがあるではないですか!!パソコンが「ブルートゥース」に対応していれば使用できるということなのですが、パソコンの説明書を読んでもいまいち対応しているのかどうかわかりませんでしたので質問させていただきました。対応・非対応のみならず、ワイヤレスイヤホンでお勧め商品があればお教えください。
A一応壊れたパソコンの修理見積もりをだしておりまして、、、本日金額が明らかになりました。2万円とのことです(修理には1か月ほどかかるようですが…店頭に持って行った時にはざっくり修理費5万円ぐらいとのことだったのに…)。当然直す直さないは私のライフスタイル云々によって「自由にすれば??」というご意見でしょうが、「2台あるとこういう使い方ができるから直したほうがいい!」「直さなくてもこうすればお得!」などなど何かアドバイスをいただければ幸いです。ちなみに、壊れたパソコンはセーフモードであれば起動するようです。
以上、わかりにくい部分も多々あるかと思いますが幅広いご回答・ご意見をお願いいたします。
0点
>この機種は「ブルートゥース」に対応しているのでしょうか?
搭載してません。
ただし、USB接続のBluetoothを購入すれば使用可能です。
例
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/
書込番号:10582232
0点
Windows7に対応したUSBのBluetoothを購入してくださいね
壊れたパソコンですが2年前の物となるとまだ新しいので私なら修理してWindows7のOSをインストールしちゃいますね
2万でPCは買えないので修理して持っていたほうがいいと私は思います。
書込番号:10582346
0点
◎パーシモン1w様ご回答ありがとうございます。ブルートゥースの受信機のようなものが売っているのですね。大変参考になりました。
◎6400様ご回答ありがとうございます。確かに2万円でパソコンは購入できませんよね。根本的ですが大事な考えのような気がします。
◎新規購入直後という状況と、5万円かかるはずが2万円で直るという思いがぶつかり合って判断しかねる状況に今あるので、アンケートということで聞かせていただいております。私だったらこういう考えでこうするということがあれば教えてください。
アンケートだけでもいいのでご意見待ってます(●^o^●)
書込番号:10582670
0点
私だったらで良ければ答えます。
自分で直します。
>壊れたパソコンはセーフモードであれば起動するようです。
から察するに、
「壊れていない」
という結論です。
”壊れた”というのは、電源を入れてもメーカーロゴを表示しない状態です。
OSが起動しないだけなら、リカバリーすれば済むことですし、
パーツ(可能性があるのはハードディスク)なら交換すればおしまい。
予算は0円〜5千円です。
書込番号:10582831
0点
◎CCエンジェル復活様ご意見ありがとうございます。私はパソコンにあまり詳しくないのですが、店に聞くとグラフィックチップというものが壊れているそうです。これも自力でどうにか直せるものなのですか?まあ、素人の私にはどちらにせよ無理なのでしょうが・・・。
書込番号:10582873
0点
セーフモードでもWindowsのデスクトップが表示されているのなら、
グラフィックチップが壊れていることにはなりません。
というかハードウェアなのかソフトウェアなのかの問題切り分けは掲示板では無理です。
私の言ったことは無視してください。
書込番号:10582977
0点
2万で修理できるなら安いと思うよ
自分で修理するのもいいけどデスクトップならともかくノートとなると素人では無理です
HDDの交換とかメモリの交換で済めばやれなくはないですが
素人が手間隙かけて修理してその為に何日も何時間もとられてって考えたら修理に出して人件費も込みで2万なら安い
で、話は変わりますが
自分1人で2台使用するなら1台でネットしてもう1台でテレビを視聴するとか
マルチモニター代わりです(まっ一台でもモニターを用意すればできますが)
私も2台所有してますが一台はテーブルの上でもう一台はベットの枕元に台を持ってきてそこに乗せてます
布団に入ったまま寝ながらネットしたりテレビを視聴してますよ
ネットするくらいならマウスがあればほとんどのページは開けるし
文章を打つときはテーブルの上にあるPCで座って打ち込んでます。
まああまり参考にならないかもですがノートPCなら場所を必要としないのでどこにでも持っていけるんじゃないでしょうか?
故障したPCはおそらくvistaだと思うのでWindows7に対応してるソフトやハードがまだまだ少ない状況なのでそういったところで使い分けするといいかもしれませんよ。
書込番号:10583291
0点
◎CCエンジェル復活様ご意見ありがとうございます。成程。実はグラフィックチップの問題ではないのかもしれないですね(−−〆)勉強になりました。
◎6400様ご意見ありがとうございます。ご推察の通り旧パソコンはvistaです。ノートらしく持ち運び用というのはちょっとカッコいいかもしれません!!7はソフトの対応状況もこれからですものね。貴重なご意見ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:10583350
0点
んーセーフモードで立ち上がるのなら、OS入れ替えで済みそうな気がするんですが・・・
HDDが壊れてたとしても、本当にぶっ壊れてたらセーフモードですら立ち上がらないですね。まぁ、インストの途中や不良セクタで止まったりエラー出て入れれないと言う可能性も出てきます。そうなれば交換ですね。
ビデオチップが壊れてるのならCCエンジェルさんがおっしゃってる通り、画面すら映りません。デスクトップでもそうですが、壊れた個所が何所かってのが一番難しいと思いますよ。本当にビデオチップが。。。ってのも怪しいですが。手元にあるのならダメ元で、一度チャレンジしてみては?OSの入れ替えぐらいで今以上酷い状態にはならないと思いますし。
でも、自己責任でお願いしますね^^;
書込番号:10587087
1点
パパ01様ご意見ありがとうございます。なんだかお店が言ってることに矛盾があるような気がしてきました(当初、物自体が最低3万、技術料に2万かかると言っていたのに、壊れているけど2万でOKなど)。残念ながらお店にパソコンを預けている状況なのですが、もう一度いったい何が原因なのか問いただしてみます。貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10587136
0点
1度返して貰った方が良いかも知れませんね・・・怪しすぎですよ、その業者w
OS入れ替えや、リカバリーするより、復元ポイントで復元が一番手っ取り早いですね。
がんばってくださいね。
壊れてないのに壊れてると言って修理代を請求する業者も居ますので・・・まぁ、見積もりだけでもお金かかる場合が多いですがね・・・
書込番号:10593453
0点
パパ01様ご回答ありがとうございます。すっかりお返事が遅くなってしまいました。。。申し訳ございません。結果的には一回パソコンを返してもらいました。2万円で直すよりも、2万円で当該新機種をパワーアップさせてもいいだろうとも思いまして・・・。皆様親切かつご丁寧な回答ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10717056
0点
なんやねん、それ!
リカバリしてみんかいな。
書込番号:10717088
0点
カオサンロード様ご回答ありがとうございます。リカバリーについてですが、先の何名かがおっしゃられているのを受けて試してみました(もちろん自己責任ということで)。しかし症状は改善されず、前のご報告をさせていただきました次第です。リカバリーの報告をし忘れておりました。なんだかせっかくのアドバイスを無視したようにみえますね。。。ご指摘ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10717800
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
調子の悪かったPCがとうとうたちあがらなくなり年の瀬押し迫って年賀状作成ができなくなってしまいました。
とりあえず、急遽購入というかたちなので時間をかけてあれこれもと選んでられずこれにたどり着きましたが年賀状作成のほか携帯音楽プレーヤーの管理、DVD鑑賞は出来ますでしょうか??
焦っている上に超初心者ですので説明など至らない場合は御容赦を。
0点
Annaろぐさん こんばんは。 焦りますね。 行けると思いますよ。 どの様に調子悪いのでしょうか?
(動かないパソコンを良くお相手してます。)
書込番号:10713976
2点
こんにちは
レノボの新型ですね、目的には問題ないでしょう。
ただ、OSがwindows 7とXPダウングレードが選べるようなので、7がいいでしょう。
書込番号:10713997
0点
Annaろぐさん
残念ながら年賀状ソフトはこのPCにはインストールしてありませんので、自分でお持ちのソフトかフリーのソフトをインストールしないとできません。
Word、一太郎あれば可能ですけど。
音楽はMicroSD、MicroSDHC等へコピーでOK、またDVDは付属のMedia Playerで鑑賞可能です。
書込番号:10714000
![]()
4点
このPCにはカードスロット挿入口がない機種になりますので、カードリーダーかMicroSD、MicroSDHC対応のUSBメモリーが安価でいいのではないでしょうか。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/
書込番号:10714054
2点
BRDさん、気にかけて頂いてありがとうございます。
もう7〜8年前の古いFMV BIBLO NE12A なんですが、お恥ずかしい事に1年以上前にハードが壊れているかもとサポートセンターの方に電話で云われておりました。
ただ仕事でも使いませんし不自由を感じなかったので放置してしまいました。
去年作成時には奇跡的に印刷までたどり着きましたが、今年は見かねた家族がリカバリして印刷ソフト等も入れ直し準備万端にしてくれましたが…途中で液晶の不具合のような画面が出てきてしまうと、もうアウトで強制終了さえ利かなくなります。
今はとりあえずご機嫌とりながら?という感じです。
拙い文章で恐縮ですが、お分かり頂けましたでしょうか?
書込番号:10714106
1点
里いもさん、ありがとうございます。
2種類あったのですね、購入の際はよく気をつけます!
書込番号:10714127
1点
pc poor さん ありがとうございます。
音楽関連はすぐでなくてもいいので、すぐDVD鑑賞ができるのであれば十分です。
年賀状ソフトは手持ちの物も古く丁度買い換え時でしたので問題なさそうです。
書込番号:10714194
2点
Lenovo G550が売ってれば良いですが
急ぐならご近所の量販店で売ってるモデルとなるでしょうね。
これで性能上は問題ないでしょうが、国内メーカーの方が年賀ソフトなどのも付いてて
すぐ作業に入れると思いますョ。
書込番号:10714200
![]()
3点
ラストエンペラー さん ありがとうございます。
どちらかというとネットで出回っている商品なんですね?
そうなると地元の量販店に売っていれば…の話になってしまいますよね。
これの決め手はまず第一にお値段に惹かれてでした。PC全く素人で周りにも詳しい人間がおらず、とりあえずの繋ぎですので(といっても何だかんだで1年はメインで使うかと思います…)低価格で最低限、年賀状とDVD鑑賞と音楽の管理が出来ればいい、ということで探していました。
素人はネット購入より、高くてもやはり量販店で国内の物を購入した方が良いのでしょうか。
書込番号:10714289
1点
了解。 賀状印刷終わるまでそのまま保存を。
ご近所さんで投函済まされたお家あれば急遽1日だけ借用お願いされますか?
新しく購入されるなら近くの大型家電店やPCショップに駆け込むと早いかも。
書込番号:10714300
![]()
2点
通販だともう大晦日ですから取引完了も正月過ぎになりますし、納期はその後。
年賀状どころじゃないですョ^^
急いで必要なら正月も営業してる年中無休の家電量販店しかありませんね。
Lenovoの扱いがあれば良いのですが、直販がメインですからねぇ〜
どうでしょう。
メンテナンスやサポートを人まかせ(メーカー頼り)なら量販店で保証も付けて
購入した方が良いと思いますね。
書込番号:10714327
3点
BRDさん ありがとうございます
お借りする、という手もありましたね!
一応、立ち上がりますが、切れかけの蛍光灯のように画面がチカチカ消えたり戻ったりするので、諦めました。
明日初売りにでも行こうかと検討中です。
書込番号:10714330
1点
ラストエンペラーさん、ありがとうございます。
そうですね、通販でしたら、潔く思い切り遅れて出そうかと思ったのですが、初売りに行って検討することにします。
書込番号:10714348
1点
皆さんご親切に相談に乗って頂きありがとうございました。
年賀状作成時は人に借りて年明けにネットで購入するか、量販店で直ぐ購入かは明日の初売り次第で決めようと思います!
年内に疑問点だけでも解決出来て良かったです。
では、皆様よいお年を…
書込番号:10714399
1点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
電源管理がうまくいきません。コントロールパネルの電源条件はすべてなし。それとレノボの電源管理エナジーマネージメントも時間を設定せずになしにしているにもかかわらず、15分ぐらいでスリープ状態になっています。お分かりの方宜しくお願いします。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







