Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスクの作成エラー

2009/12/31 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 SighKeyさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
今回、このG550を購入しました。

初期状態でリカバリディスクを作成しようと
マニュアルに沿って作成したのですが…。

DVD2枚必要らしいので、そのように手順に沿って行ったところ、
1枚目は問題なく完了。
2枚目も書き込みは終了(?)し、ディスクの確認中というメッセージ後、
(1)Verify data failed.
(2)The disc may be damaged.
というメッセージが表示されました。

言葉をそのまま受けとれば、リカバリディスクの作成エラーだと思い、
検索して調べたところ、個人サイトの記事で次のような記述を見つけました。

・システムバックアップをDドライブに作成後、
 バックアップイメージを元にリカバリディスクを作成したら上手くいった。

さらに、その記事には、
「作成したのはリカバリディスク?ただのドライブのバックアップイメージではなく?」
という記述がありました。

リカバリディスクとして作成しているので問題ないのではないかと思うのですが、
気になったので投稿しました。

皆様は、どのように考えますでしょうか?

書込番号:10712752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/31 13:44(1年以上前)

単なるメディア不良だと思います。
できれば別のメディア(最も信頼できるDVD-R)を使ってもう一度作成し直しましょう。

書込番号:10712781

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続について

2009/12/28 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:30件

皆さん今晩は、今日、価格Comを参考にしてG550購入しました、私無線LAN内蔵のパソコンは初めてで、他のパソコンは、PCカード、BUFFALOのWBR2-G54で接続していますが、G550は、対応しているでしょうか?お願いします。

書込番号:10698794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/28 19:58(1年以上前)

規格としては合っていますよ。
バッファロー標準の接続ツールを使用する場合、購入当時のCDでは当然Windows7に対応していないのでHPから必要なものをDLする必要があります。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html

ファームウェアも最新にしておいた方がいいですね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wbr2-g54_fw.html

書込番号:10698940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/28 22:37(1年以上前)

グラリストさん、早速の返信ありがとうございます。
いろいろしていたら、無線LANを、他のパソコンも認識しないようになりましたが、有線は、認識しますので、とりあえずお礼まで。
明日、無線LANは、接続に再チャレンジしたいと思います。

書込番号:10699827

ナイスクチコミ!0


sujiyasaiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/29 22:07(1年以上前)

つい最近、WBR-G54でG550の無線設定しました。既存PCのOSはXPです。
USBメモリーが必要です。

「コントロールパネル」→「ワイヤレス ネットワーク セットアップウィザード」
→「新しいコンピューターやデバイスを…に追加する」→「USB フラッシュ ドライブを使用する」で次へ進み、
USBメモリを正しく選択すると、既存のネットワーク設定がUSBメモリにコピーされます。
新しいPCにUSBメモリ挿しかえ、「ワイヤレスネットワークへの接続」を選択すると簡単に無線設定が完了しました。

別の新しいPCでは、エアステーション設定ガイド内「AOSS接続で設定した暗号を確認する方法」の「アドバンスト−管理−AOSS」でESSID(SSID)とキーを確認後に手動設定したのですが、それよりも確実な上、作業は秒殺でした。一度試してみてください。

書込番号:10704505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/29 23:47(1年以上前)

無線のつなぎ方が多すぎるのが原因じゃないかな。
1.Windows7 のネットワークと共有センター
2.Lenovo の ReadyComm
3.Buffalo のユーティリティ

また、手動と自動、USBを使う方法と使わない方法など、
「自分はこの方法でやる」と決めないと、うまくいきませんよ。
私の場合は1.で手動です。

とりあえず、ReadyCommのタスクトレイ常駐を外した方がいいと思います。
邪魔してるかも・・

書込番号:10705145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/30 18:56(1年以上前)

 返信ありがとうございます。他のパソコンとは、無線LANつながりました。
G550はクライアントマネジャーでは認識してますが、つながりません、有線ではつながっていますので、正月明けにでも、やってみます。では、また何かありましたら、質問させていただきます。ではよい正月を。

書込番号:10708798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

windows起動音の消し方

2009/12/29 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 _ジ_ン_さん
クチコミ投稿数:1件

windows起動音の消し方
PCの起動の時に流れる音の消し方です
コントロールパネルで音なしにしてもだめです

回答はw**さんがしてくれました!
w**さん!
ありがとうございました

他にも困っている方がいるかとおもいますので
もう一度回答願います

書込番号:10704514

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2009/12/29 23:00(1年以上前)

返信でしましょう。

書込番号:10704833

ナイスクチコミ!4


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/30 12:37(1年以上前)

ハイ、

前のスレあったと思いますが。BIOSで確認すれば。

書込番号:10707212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープにならなくなった

2009/12/30 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 I'zさん
クチコミ投稿数:3件

おはようございます
問題を調べていますが解決しないので力を借りたく書き込みをします。

スリープ状態へ移行する設定をしているのですが、昨日になって突然作動しなくなりました
原因かどうかはわかりませんが、タスクスケジューラでスリープからの自動復帰設定をしたあたりからの様な気がしていますが、テスト的に何度か自動スリープ→自動復帰するかの確認を取っているときは正常に動作していたので原因がよくわからない状態です。
新規にソフトのインストールなども行っていません。
ただ、HDDランプが触っていないときもずっと点滅し続けているのが・・・
以前は一定時間触らなければHDDの電源が自動で落ちて点滅していなかったように思えます。(記憶違いかもしれませんが・・・)

試したのは
・タスクスケジューラに登録した自動起動設定を無効化してみた。
・電源設定のプランを別のプランへ変更して動作確認をしてみた
・現在使用している【Energy Star】から【プラン設定の変更】を選択し【詳細な電源設定の変更】から
  ・ハードディスク設定の電源を切れる時間は通常設定のまま
  ・時間経過によるスリープ設定は【20分】
  ・はいぶりっとスリープ設定は【オフ】(初期設定のまま)
  ・休止状態への移行設定は【オフ】
  ・スリープ解除タイマーの許可は【有効】
バッテリーモード、電源モード両方ともに同じ設定にしています

また、起動時にパスワードを求めるようにし、スリープからの復帰に関してはパスワードをを求めないようにも設定しました。

変更した設定は以上です。

念のため、設定を元に戻しましたが改善されず困っています。
意図せずに、どこか変な設定を触ってしまったのでしょうか・・・
申し訳ないですが、お力添えお願いします。

書込番号:10706637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 I'zさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/30 11:43(1年以上前)

ちょっと訂正です
設定変更を行ったのは
・現在使用している【Energy Star】から【プラン設定の変更】を選択し【詳細な電源設定の変更】から
  ・ハードディスク設定の電源を切れる時間は初期設定のまま
  ・時間経過によるスリープ設定は【20分】
  ・ハイブリットスリープ設定は【オフ】(初期設定のまま)
  ・休止状態への移行設定は【オフ】
  ・スリープ解除タイマーの許可は【有効】
バッテリーモード、電源モード両方ともに同じ設定にした

・タスクスケジューラに登録した自動起動設定。
・起動時にパスワードを求めるようにした。
・スリープからの復帰に関してはパスワードをを求めないように設定しました。


ひとつずつ試したのは
・タスクスケジューラに登録した自動起動設定を無効化してみた。
・電源設定のプランを別のプランへ変更して動作確認をしてみた。
・電源管理のモードを別のモード【バランス型】などに変更して動作確認。
・再起動および、シャットダウンを行い改善しないかの確認。

改善しないため、変更した設定を元に戻しました

わかり辛い書き込みですいません

書込番号:10706960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:6件

インターネットをG-callのカードで接続しておりましたが購入したPCにカードスロットが無くて困っております。
接続できる方法をご存知の方教えて下さい。
宝の持ち腐れになりそうです。

書込番号:10705446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 08:00(1年以上前)

PC購入時にはしっかり仕様を確認しましょう。

IOデータからこんな製品が出ているようですよ。

http://www.iodata.jp/news/2009/03/usb2-pcadpn.htm

G−callのカードがどのような規格かは分かりかねますが、
一度ご覧になってみては?

書込番号:10706252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/12/30 08:56(1年以上前)

パソコンピーマンさん
カードスロットの件ありがとうございます。
早速当たってみます。

書込番号:10706372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeのHD動画は?

2009/12/27 04:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

最近YouTubeもついに、1080P対応になりましたが、このPCでHD動画のスムーズな視聴は可能でしょうか?

お願いします<(_ _)>

書込番号:10691426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/28 18:35(1年以上前)

過去のスレッドで教えてもらった「2012」の予告、1080pで再生出来ました。
ただセキュリティ等の常駐ソフトが活発に動いていればどうか判りませんが。
ちなみに私はノートン360をインストールしてますが、アイドルタイムに活発に活動
している以外はさほど邪魔はしないようです。

書込番号:10698629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/29 17:03(1年以上前)

IE8は試していませんが、Firefox3.5、Google Chromeなどの
ブラウザ上で、1080p、720pのHD動画は問題なく再生されます。
以下、検証した動画です。

Michael Jackson 'This Is It' Official Movie Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=cyrkcz7msfY&hd=1

FINAL FANTASY XIII Final Trailer [1080p]
http://www.youtube.com/watch?v=jGybc5BcxNs&fmt=37

Toy Story 3 - Official Teaser Trailer [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=5f-MYl-HzNw

Alice In Wonderland - Official Trailer [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=DeWsZ2b_pK4

HOME (Trailer)
http://www.youtube.com/watch?v=G8IozVfph7I&hd=1


ちなみに、2006年に買ったLet's note CF-W4 (PenM 1.2G)で、
上記のHD動画をウェブブラウザ上で再生させると、
フリーズかと思うほど重たくなりカクついて再生できません。
当時、店頭価格で20万以上したノートパソコンです(泣)

書込番号:10703073

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング