Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/12/25 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

このパソコンは価格が他のものと比べて安いのですが理由はなんですか?
また安いからと言って問題はないですか?

書込番号:10684035

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/25 21:00(1年以上前)

さー分からない。
沢山売れているけどその反応からしてどこかで手抜きしている様子もないし。

書込番号:10684052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/25 21:02(1年以上前)

>また安いからと言って問題はないですか?
物の品質から言ったら問題ないと思います。
問題があるとしたらサポート関係が、国内の一流メーカーに劣るかな?

書込番号:10684062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/25 21:02(1年以上前)

他の物とは何との比較ですか?
たとえばこの手のPCは光学ドライブが無い物が多いです

書込番号:10684063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 03:29(1年以上前)

安い理由なんて本当のところはメーカーにしかわからないでしょうし、教えてくれないと思いますが、私たちが推測することはできますね。
私の印象からするとこんな感じでしょうか。

1 プリインストールソフトが少ない
  (要らないものが入っているよりかえってありがたい)
2 国産ノートのようにきれいな塗装はない
  (ほとんどプラスチックのままのような印象)
3 シンプルな商品構成
  (今まで20年間いろんなノートを買ってきましたが、こんなにすっきりしているものは見たことないです。今まで国産有名メーカーが多かったからかもしれませんが…)
4 国産に比べて広告費が少ない
5 その他、サポートや流通などでコストを削っている?

このノートは所有する喜びとか、かっこよさではなくて本当に実用として必要なものだけを残して後はばっさり削ったようなノートだと思います。
だから、PCを道具として使いたい人にとっては安くて使える定番ノートになっているのだと思います。

書込番号:10685829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスク作成?

2009/12/25 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 パパ01さん
クチコミ投稿数:8件

こんばんわ、少し質問させて頂きます。
今回、ノートPCの購入が初めてだったのですが、リカバリーディスクって必要なのですか?
そもそも、OS入れ替えてもリカバリーディスクって作れるのでしょうか?

と言うのも、今までは自作PCだと不具合が出ればCD(DVD)からブートして再インストって感じでやってました。(半年に1回入れ替えペース)

今回も、このPCに、Ultimateを購入してインストしました。(ブートではなく、OS上からしました。)
不具合が出れば、DVDをブートして入れ替えれば良いやと思ってましたが、口コミを見てるとリカバリーを作ってた方が良いと書き込みが多いのですが、それは、OSが付属されていないので、リカバリーを作成って事なのでしょうか?

ブートでDVDから立ち上げる事って可能ですよね?)(試してませんが)BIOSの設定でCDを1番に設定出来ますよね?
何が聞きたいかまとめます。

1、OSを購入してもリカバリーディスクは必要?
2、Ultimateにしてもリカバリーディスクは作成可能?
3、DVDブートは出来ますか?
4、DVDブート出来るのでしたら、手順方法教えて下さい。

とりわけ急ぐ内容でもないので暇な時にでもご返信お願いします。

書込番号:10684107

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 パパ01さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/25 21:22(1年以上前)

今試して見たら、3番4番は普通に出来ました。自己解決しました。
Osがあるのであれば、リカバリーディスクは必要なさそうですね。

書込番号:10684164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新生活

2009/12/23 14:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

新生活を前にノートパソコンを買おうと思っています。
そこで質問なんですが私はインターネット観覧、DVDの焼き付け、ウォークマンへの音楽転送しかしないのですがこのパソコンでできますか?

書込番号:10673275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/23 15:39(1年以上前)

お望みのことはこのPCでできると思いますが
ウォークマンへの転送にウォークマンの付属ソフトを使うなら
とりあえず必要なスペックは確認しておきたいです

書込番号:10673441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

2009/12/25 20:54(1年以上前)

調べてみたいと思います。

書込番号:10684012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

このパソコンのスペックについて・・・

2009/12/15 10:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:19件

現在サブマシンを検討中です。
このスペックでこの価格ならと現在ほぼこの機種に絞っているのですがこの価格コムのページの「メーカー製品情報」へ行き「2009年10月22日発表 Lenovo G550 製品情報」というPDFをみるとプロセサーなど価格ドットコムの「Lenovo G550 2958GCJ のスペック」と違うように見えるのですがどちらがこの¥49000のパソコンのスペックなのでしょうか…
表記の仕方が違うだけで同じ事なのでしょうか…
パソコンにあまり詳しく無い為そのあたりが判らなくまた何処の聴いてよいか判らない為こちらで質問した次第です。
よろしくお願いいたします。


【メーカーサイト】
プロセッサー:インテル® Celeron® プロセッサー T3000
プロセッサー動作周波数:1.8GHz
主記憶(RAM)容量 (標準/最大):3GB(1GB x1+2GB x1)(PC3-8500 DDR3 SDRAM) / 4GB


【価格コム記載スペック】

CPU Celeron Dual-Core T3000
1.8GHz(1MB)

メモリ容量 3GB

メーカーサイトの製品情報のインテル® Celeron® プロセッサー T3000とはCeleron Dual-Core T3000と同じ?

メモリ容量は標準で3GB?

書込番号:10634181

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/15 11:22(1年以上前)

>メーカーサイトの製品情報のインテル® Celeron® プロセッサー T3000とはCeleron Dual-Core T3000と同じ?

同じです。

>メモリ容量は標準で3GB?

標準で3GB、もともと入っている1GBを外して2GBを入れることで最大4GB、という意味ですね。

書込番号:10634270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/15 11:42(1年以上前)

05さんありがとうございました。

インテル® Celeron® プロセッサー T3000とはCeleron Dual-Core T3000と同じなのですね…^^;

素人目には違って見えデュアルコアと書いてあるだけで高性能なイメージになっていたもので…

やっぱりパソコンは判り難く量販店に行くと「売りたい商品」?ばかりを薦められ先日もSONYのバイオを薦められその気になっていました…

バイオも良いのでしょうがコストパフォーマンスや使用用途から考えるとこのパソコンが良いのではと思ってます
こちらのサイトで色々見て廻っていると勉強になります。

ありがとう御座いました。

書込番号:10634335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/15 12:11(1年以上前)

SONYもSONYだけど、Lenovoも中国のメーカーってだけでマイナスポイント大だけどな〜

信頼できるメーカー品で中国で生産ってことなら別に構わないけど、メーカー自体が中国だとね〜〜〜(^^;

台湾メーカー(ASUS MSI ACERなど)のほうがよっぽど信用できる。

書込番号:10634427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/12/25 20:44(1年以上前)

結局子供達がメインで使いリビングでネットを少々という程度の使用でもあり「IdeaPad S10-2 2957J4J 」を購入しました。

本日届き早速使い始めましたが我が家にはこれで十分の様です。。

ありがとうございました。

書込番号:10683970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット

2009/12/21 20:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

ほぼインターネットのみでの使用となります。

iTunesのダウンロード YouTubeの試聴 PS3のアカウント取得 はイライラなくスムーズにできますか?

このパソコンでインターネットをしていてなにか不自由な事があれば教えてください。

書込番号:10664866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/21 22:19(1年以上前)

このクラスのスペックで不満があると言えばおそらく「3Dグラフィックばりばりのオンラインゲームを楽しむ」とか「Blu-reyをフル HDで TVに表示させる」など、かなり PCに負荷が掛かる処理を行わない限りはあまり気にならないのではないかと思いますけど?。
Celeronとはいえ一応 Dual-core機ですし、メモリも 3GB積んでいます。Windows 7の方が Windows Vistaよりは軽いはずですので、よほど変なソフトウェアがたんまり入っていないようであれば、さほど気になる事はないとも思いますけどね?。

ただし、過度な期待をしなければ、という条件付きです。「何でもかんでも楽にこなせる」という、過剰な幻想を抱かなければ、このスペックだとかなりいろいろと使えるところは多そうですね。

書込番号:10665589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 20:36(1年以上前)

無線lanが11n未対応なのは致命的かなぁ。

書込番号:10683920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/25 20:43(1年以上前)

>無線lanが11n未対応なのは致命的かなぁ。
なんで?実測20〜24Mbpsも出てれば「出れば」問題ないと思いますが?

書込番号:10683961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

遅めのリカバリディスク作成について

2009/12/25 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

過去の口コミでみるように、購入後すぐののリカバリディスク作成が吉などとのことが書かれていますが、僕はまだリカバリディスクを作成していません。
いろいろなソフト、曲をダウンロードしたり、web上にアカウントをつくったりしています。

こんな状態だと、リカバリディスクを作成するとき何らかの支障がでてしまうでしょうか。

データが消えるなどのことがあれば、消えないためのバックアップなどの方法を教えてください!!

理解しがたい文面でもうしわけないです....

書込番号:10682104

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/25 13:03(1年以上前)

06230623さん こんにちは。 ユーザーではありません。
出来るデイスクはDVDですね? 
それなら、購入直後に作っておき、出荷状態に戻したい場合に使うと良く、色々なソフトをInstall後にまたDVDを作ると「調子の良かった過去」を2種類選べますね。

書込番号:10682319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/25 13:37(1年以上前)

何か変な症状が出始めてからでは遅いので、早めに作製する事をお奨めします。

書込番号:10682428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/25 14:35(1年以上前)

>購入後すぐののリカバリディスク作成が吉

リカバリディスクはいつ作成してもいいでしょうけど、システムに不具合が発生して作成自体が出来なくなるのを防ぐために早く作れということでしょう。
過去スレ[10659414]に目を通してみて下さい。

HDDが故障すると何もできなくなりますからね。

>データが消えるなどのことがあれば、消えないためのバックアップなどの方法を教えてください!!

外付けのHDDを購入して単純コピーしておきましょう。
量が少なければとりあえずUSBメモリやDVDでもいいでしょう。

書込番号:10682582

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング