Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(1962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:11件

先日BRAVIA J5の32型を購入したのですが、せっかくなのでノートパソコンの画面をBRAVIAの大画面で写したいと考えています。
そこでみなさんのお力をお借りしたいのですが、こちらの機種をBRAVIAに接続することは可能でしょうか?
また、可能ならばその時に必要なケーブルの種類を教えていただけないでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10504610

ナイスクチコミ!0


返信する
Saverさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/20 16:58(1年以上前)

可能です。
カタログで見た限りではHDMI出力とVGA出力に対応しているようですので、HDMIケーブルかVGAケーブルで接続ということになります。
HDMIケーブルの方が綺麗ですけど、何種類かありますので、店員さんに相談するか↓あたりを参照してください。

HDMIケーブル
http://hdmi.hypertools.jp/knowledge/000024.html

書込番号:10504955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 17:19(1年以上前)

>>saverさん
早速の回答ありがとうございます。
HDMIケーブルの解説サイトまで載せていただき勉強になります。
再び質問で申し訳ございませんが、このPCとTVをHDMIで接続する場合、PC側の端子は何端子になるのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:10505022

ナイスクチコミ!0


Saverさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/20 18:19(1年以上前)

勘違いしてゴメンナサイ。
よく見たらHDMI出力があるのは2958-R7Jだけのようです。

この機種の場合、VGAケーブルを使ってBRAVIAのPC入力端子に接続することになります。

書込番号:10505245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/20 18:20(1年以上前)

2958GCJだとHDMI端子は非搭載かも知れませんね、2958R7JはHDMI出力搭載みたいですが。
そうだとするとD-sub15ピンでBRAVIAに繋げることになります。

書込番号:10505251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 18:36(1年以上前)

>>Saverさん、口耳の学さん
ありがとうございます。
ということは、D-sub15ピンの入力と出力があるケーブルを購入すればいいのでしょうか?
何度も申し訳ございません。

書込番号:10505319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/20 18:46(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac/bk/index.asp

↑と同じ規格のケーブルなら接続できますよ、例として挙げただけなので他社製ケーブルでももちろんOKです。

書込番号:10505358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/20 18:48(1年以上前)

例えばこんなケーブルを使います
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103216303

音声もBRAVIAで出力させたければコレとは別に
音声ケーブルが必要になってきます

書込番号:10505372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/23 00:41(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
結局HDMIがあるLenovo IdeaPad U350 29633DJを購入しました;
大変勉強になりました。またわからないことがあればご教授よろしくお願いします!

書込番号:10517787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 masa823さん
クチコミ投稿数:5件

テレビ内臓でもないしテレビのコードを差し込む場所もないので特別なことをしないとダメかもしれませんが、どのような方法がありますか?

書込番号:10515318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/22 18:04(1年以上前)

地デジキャプチャなどですと、USB接続のモノがありますy
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/index.htm

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html

書込番号:10515336

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/22 18:05(1年以上前)

USB端子にチューナーを外付けする。
http://joshinweb.jp/pc/tvpc_usb.html
もっとも、こんなことに1万円以上も金をかけるんだったら、2万円払って、小型の液晶テレビを買うことをお勧めします。操作性も画質も画面の大きさも音質も、そっちの方がずっとましです。

書込番号:10515343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/22 19:06(1年以上前)

地デジが見たいんですか?ワンセグが見たいんですか?アナログ放送(いまどきですが)が見たいんですか?地デジなら先にお二人が述べた方法。ワンセグならチューナー刺すだけですね。

書込番号:10515624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問

2009/11/21 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:11件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

初歩的な質問すいません。このPCはofficeはついてないようなのですが、ハンディカムの動画やデジカメの写真などを編集したりするのは、7のOSが入っていれば可能ってことですか[

書込番号:10511040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/21 22:29(1年以上前)

ハンディカムの動画やデジカメの写真などを編集したりする、Windows7対応のアプリ
ケーションソフトを、レジェンドさん側で別途用意してあげれば、可能でしょう。

Windows7それ自体に動画や写真の編集をする機能を期待してはいけません。 

書込番号:10511220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/21 22:32(1年以上前)

>このPCはofficeはついてないようなのですが、ハンディカムの動画やデジカメの写真などを編集したりするのは
Officeには、そのような機能をもったソフトはないですy

動画や写真を編集するのであれば、それぞれにあったソフトを使用すれば良いかと。
Win7についてきてるソフトでも出来なくはないが、出来ることはかなり少ないですy

カメラ等には、編集なり出来るソフトが付属してませんか?

書込番号:10511238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/21 23:07(1年以上前)

Officeはその名のとおり、Office(会社、仕事)用のソフトです。つまり、ワープロや
表計算中心なので、画像処理ができるアプリは無いですね。
http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/FX101635841041.aspx

ハンディカムの動画やデジカメの写真については、別途アプリを用意する必要があります。
各々のカメラを購入した際に付録でメーカー純正のものがあるとは思いますが、機能的には
サードパーティ製の方が充実していますので、本格的にやりたいのなら別途購入ですね。
ちなみに、このノートPCで↑上記↑をやりたいと考えているのなら、あまりお勧めはできない
と思いますよ。
特に、動画の編集はマシンパワーを必要としますから、パワフルなCPUを積んだデスクトップ
PCで作業するほうが快適でしょう。

書込番号:10511456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2009/11/21 23:18(1年以上前)

ハンディカムなんかだと、編集用の付属ソフトはPicture Motion Browserですね。
これで動画も画像も扱えます。
ただ付属CDだとWindows7には対応してないので、最新版をダウンロードして下さい。

書込番号:10511543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/11/22 00:16(1年以上前)

様々な回答ありがとうございます。
ちなみに、はがき作成ソフトなんかも最初からはないんですよね[

書込番号:10511916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/22 00:29(1年以上前)

>はがき作成ソフト

残念ながら…。それこそOffice(Word)があれば代用できますが…。
今の時期なら年賀ソフト&イラスト付きムック本でw!

書込番号:10511998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2009/11/22 07:54(1年以上前)

少し高くても、国内メーカーのPC買われた方が良いんじゃないでしょうか。
初心者にはいろんな面で苦労が少ないですよ。

書込番号:10512888

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/11/22 08:40(1年以上前)

考え方を整理した方がいいですよ。

安いのが取り柄の機種を買って必要なソフトを別途購入するか、
おまけソフトてんこ盛りのPCを買ってそれで済ますか・・・

前者の場合、安い機種を買っても結局それなりの価格になってしまいます。
後者の場合、機能や操作性には目をつぶって、”おまけ”と割り切って使う必要があります。

書込番号:10513015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/22 09:46(1年以上前)

すでにご存知かもしれませんが まどのもり で検索かけてみてください。無料でそれなりに使えるソフトがあります。Windows7にはまだ正式対応してなくても中には使えるものもあるでしょう(問題が発生しても無料ソフトなので自己責任ですが)。
他にも検索すれば無料のフリーウェアが出てくると思います。
無料でタダなのですが、提供してくれてるかたの苦労があることは忘れないほうがよいと思います。

書込番号:10513231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 09:54(1年以上前)

>はがき作成ソフト

私はA-oneの「ラベル屋さんHOME」というフリーソフトを使用しています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/postcard/labelcard/labelyahome.html
使った感じはラベルマイティに似ています。
無料のofficeソフトをお探しなら「OpenOffice.org」というソフトがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html

書込番号:10513262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/22 14:33(1年以上前)

パソコン雑誌が年賀状特集の季節です。
無料で作るオリジナル年賀状 2010 寅
http://www.shinyusha.co.jp/~top/00win100/win100.htm
Office2000の中古なら5000円くらいで秋葉原で売られています。
ほしいソフトが沢山インストールされたパソコンなら廉価なパソコンよりお買い得だったりします。
初心者ならサポートや修理が安心な国内メーカー品をお薦めします。

書込番号:10514454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/22 14:42(1年以上前)

NECや富士通などのPCを選んだ方が良いかもね。
G550などは安いけど、そのぶん何もソフトが入ってないとかサポートにやや難であったり、安いなりの理由がありますy

書込番号:10514492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テンキーの使い方が解らない

2009/11/21 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 fitwebjpさん
クチコミ投稿数:4件

先週、此の機種を買って使用しています。
ネットとメール位しかしないので安い買い物で
良かったと思います。
質問なんですが、テンキーはネットバンク等の
口座番号や金額等の入力又ネットへの書き込みへの
入力へは使用できないのでしょうか?
あまり詳しくないので真剣に悩んでおります。
一応ネットでも調べて見たのですが解りませんでした。
どなたか親切な方、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:10511573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fitwebjpさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/21 23:53(1年以上前)

スレ主です。
お騒がせしてすみませんでした。
自己解決しました。

書込番号:10511780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:2件

2958GCJ レノボのパソコンで信長の野望、革新と天道をされたことのある方はいらっしゃいませんか?今回2958GCJ レノボのパソコンを購入しコンピューターゲーム信長の野望、革新と天道をしたいと思っています。可能かどうか教えて下さい。

書込番号:10507906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/21 11:16(1年以上前)

PCゲームが出来るかどうかはゲームタイトルと「動作環境」と入力して検索するか、発売元のホームページよりゲームの動作環境を見る必要があります。その動作環境とパソコンのスペックを比較して条件を満たしていれば動きます。結論として、指定のパソコンで信長は動きますが信長をやる為だけでしか使わないならいいでしょう。ただし信長が飽きたら他のゲームやりませんか?そうなったらこのパソコンだと出来ないゲームは多いですね。

パソコンでゲームをやり場合は大抵グラフィック性能を要求されるのでグラフィックボード(通称グラボ)の性能を求められます。ノートではサイズ的にモバイルタイプしか積めず、オンボードタイプに比べて価格性能は落ちます。だからオンラインゲームやPCゲームをやる人は通常自作するかBTOパソコンを買います。個人的にはこのパソコンを買って信長をやるよりBTOパソコンをモニター込みで10万前後の予算で購入した方が信長も快適に遊べて、他のゲームも出来ます。どうしてもノートでないといけない場合ゲームノートもありますが、先の理由により高いので出来るだけデスクトップがいいでしょう。

書込番号:10508384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/21 16:31(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。ゲームメインの使用でなく、大好きなこの2タイトル(革新と天道)ができればと思っています。もしお持ちであるならこの2タイトルは快適に動いているのでしょうか?しつこいようで申し訳ありません。教えてください

書込番号:10509506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/21 23:30(1年以上前)

天道の動作環境
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm

革新の動作環境
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winkakushin.htm

天道は動きますが革新はだめですね。OSがXPまでしかサポートしてません。

G550スペック
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf

OSをXPにすれば両方動くかと思います。こちらの方がいいかと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000065375/

メーカーサイト
http://www.g-tune.jp/desktop/micro_model/

これでXPで注文した上で別途モニター購入。モニターは予算2万もあれば結構いい物が選べます。信長以外でもそれなりに快適に遊べます。信長オンラインでベンチマーク161点を記録した際の構成↓

KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.09

[システム]
本体CPU AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5400B
周波数 2796 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
メモリ 容量:958MB : 空き領域:423MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:70.83GB 総容量:142.33GB
ハードディスク[D:\] 空き容量:5.02GB 総容量:5.12GB
ビデオカード NVIDIA Quadro NVS 210S
チップ Quadro NVS 210S
VRAM 256.0MB
DAC Integrated RAMDAC
ドライバ nv4_disp.dll
バージョン 6.14.10.9152
ベンダーID 4318
デバイスID 577
サブシステムID 32247848
改訂版レベル 162
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 250.0MB
利用可能VRAM容量 250.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量 409.0MB
頂点シェーダ 3.0
ピクセルシェーダ 3.0
DirectXのバージョン DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
サウンドカード SigmaTel Audio
サウンドカードドライバ sthda.sys
バージョン 1.0.5143.0 nd491 cp1
更新日時 12-02-2007 03:51:06
ネットワークカード Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit Controller
ネットワークドライバ b57w2k.sys
バージョン 10.39.0.0
更新日時 6-5-2007
CD-ROM/DVD-ROMドライブ TSSTcorp DVD+-RW TS-L633A

ネットカフェでのPCです。ベンチマークソフト起動した際の画像はスムーズでした。

信長オンラインの動作環境
http://www.gamecity.ne.jp/net/nol/trial_detail.htm#win

オンラインの動作環境は革新と天道より軽いのですが余裕がある状態なのでマウス製のこのPCであれば問題はないかと。ただBTOを選択する場合はサポートがBTOメーカーによっていろいろあるので各BTOメーカーのクチコミを見て判断した方がいいかと思いますけどね。当方はマウス製PCを2年使用してますが問題は何も起きてないです。

書込番号:10511639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の色・文字色について

2009/11/20 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:3件

先週購入して快適に使用しています。
皆様の発言通り、余分なもののないシンプルな構成がとてもよいです。
必要十分な機能を5万円以下で購入でき大満足です!

ところで2点質問です。
・画面の色が少々青っぽいのですが、これは調整できるのでしょうか?
 ワードやエクセルでも同様です。

・インターネットで表示される画面の文字色が薄く感じます。(黒文字はグレーのように)
 とくに罫線が薄く見えにくいです。

画面の明るさを調整することでは解消されません。
初歩的な質問でしたら申し訳ありません!よろしくお願いします。

書込番号:10504819

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/21 20:52(1年以上前)

>画面の色が少々青っぽいのですが、これは調整できるのでしょうか?

 画面の詳細設定でコントラストを変更してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10510676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング