Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
生兵法で、
Crucial クルーシャル SSD 1TB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT1000MX500SSD1を購入し
Windows10にて1TB(HDD)⇒⇒1TB(SSD)にクローンを作ろうと
最初は
@Ture Image for Crucial
AEaseUS Todo Backup Free (確かver9.0)
@は4時間、Aは8時間
両方とも失敗して、このサイトの様にやってみようと思って
PCを立ち上げた処、ブルースクリーンで立ち上がらなくなってしまいました!
※ Windowsは立ち上がりません!!
多分、SSDを初期化せずに、被せたのが原因かと思いますが
何とか、ディスク0の1TB(HDD)を救う方法は有りませんか?
こちらの書き込みには、PC賢者の方がお揃いですので
不躾ですが、書き込ませて頂きました。
他のPCに接続して、ディスク管理画面で1TB(HDD)を見たのが画像のディスク1です。
藁にもすがる状態ですので、よろしくお願い致します。
1点

>猫猫にゃーごさん
『もっと状況は悪いかも知れません!?
2016/1/23日に
320GB→→1TBに換装した時の320GBHDDに組み換えてWin7を立ち上げて
シャットダウンしたら、添付の画像のまま先に進めません!
どうやら、True Imageが完全に終了しないまま、別のソフトでクローン化をしてしまった様です。
八方塞がりで、どうするのが一番良いがわかりません!
どうか、アドバイスをお願いします!!』
はどうやら、2016/1/23のAcronis Ture Imaga 2016の残りが有ったようです!?
強制終了して再度、Windows7で立ち上げたら、5年前のPCに戻ったようです?
『バックトゥーザフューチャー』の様です。
5年前のPCと、SSDは初期化すればまた使えると立ち直りスレッドを立ち上げております!
書込番号:24473012
0点

>ブルースクリーンで
まずはその内容を。
>多分、SSDを初期化せずに、被せたのが原因かと思いますが
初期化は必要ないです。
>ディスク管理画面で1TB(HDD)を見たのが画像のディスク1です。
G:の中が見えているのなら、最悪の事態は避けられているかと。 にしても変なパーティション切り。
書込番号:24473022
1点

私もクローン元(ディスク0)が壊れるとは、思いませんでした。
ブルースクリーンを添付致します。
よろしくお願いします!
書込番号:24473080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブート領域が壊れている…というエラーですね。
Windows10のインストールようUSBメモリを作ってそこから起動して、それを使っての修復を試みましょう。
https://www.reneelab.jp/0xc000014c.html
こちらのページの「B 修復用のディスクから起動したら」のところの操作がそれになります。
ただ。HDD自体にハード的な異常があって、クローン作業の負荷でトドメを刺した…という可能性もそこそこ有りますのでご留意を。
書込番号:24473157
1点

>KAZU0002さん
的確なアドバイス有難う御座います!
週末にチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:24473226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
の教えに従って、進めました処
2行目のコマンドにて、認識されて無いと出ました。
次の手は何か有りますか??
書込番号:24476642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


コマンドと引数の間に半角スペースが一個必要ですよ。
書込番号:24476695
1点

>猫猫にゃーごさん
アドバイス有難う御座います!
スペースを追加してみましたが、矢張り同じでしたー
五年前のWin7HDDから、bootファイルを
読み出す事は可能でしょうか?
Win7の操作も分からないのですが・・・
書込番号:24477167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
やりましたー
認識されないまま、メディアクリエイションUSBを抜いて、再始動したら、一週間前クローン化前のPCに戻りましたー
一週間落ち込んでいましたが、皆さんからのアドバイスで、スタートLINEに戻れました!
有難う御座いました。
今はお陰様で、『猫猫にゃーご』さんの
書き込み番号 24354571に順い
再挑戦しております。
結果をまた、御報告申し上げます!
書込番号:24477569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とか、クローン化は終了したのですが、
クローン後のSSDで立ち上がりません!
今度は、00000eデス・・・
御指南頂いた事を色々やってみましたが、
立ち上がりません!
何か打つ手が有りませんか、PC賢者の方々宜しくお願い致します。
パーティーションをイジリ過ぎですかね?
書込番号:24478340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
>KAZU0002さん
誠に有難う御座いました!!
たった今、SSDでWin10が立ち上がりました〜
手順の詳細は追って御報告、申し上げます!
取り急ぎ御礼まで・・・
書込番号:24478898
0点

『スタートアップ修復』でも上手く行かなくて、ご先祖様が生き返ったので、少し手荒な事をしても大丈夫だと考え、
先ず最初に
@sfc/scannowを実行
Achkdsk c:/rを実行
Bbootrec.exe/fixmbr
bootrec.exe/fixboot→アクセス拒否される
bootrec.exe/rebuildbcdを実行した処で、逆転満塁ホームランをGETしましたー
地獄から天国、正に『3ソフト目の正直』でしたー
ヤッパ、AOMEI3.5は素晴らしい!
何時間もクローン化している待ち時間に、昔の書き込みを読んだら、2004年にAcronisに『煮え湯を飲まされて』いた事を思い出しました!
2016年に『未割り当て』に困っていたのを、救ってくれたのもAOMEIだつたのを思い出しました・・・
最後に,今回の反省点
@過去に換装をやった事があったので、『ディスク管理』画面をチェックせずに、クローンソフトを過信して実行してしまった。
A知識が古く、MPTとGPTの概念が無かった、コツとして>猫猫にゃーごさん、
のクローン前後の書式を合わせるのが、肝かも知れません!?(最初の2つのソフトも合わせれは上手行ったかも知れません、確認する勇気と元気が有りませんが・・・)
B実は味をしめてもう一台SSDを購入して.クローン化してみましたが、
G550は、MBR
G580は、GPTまた、やらかす処でしたー
最終的には、PCとの知恵比べ 楽しかったデス、PCの賢者の>KAZU0002さん、猫猫にゃーごさん、ホント有難う御座いましたー
書込番号:24487576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


