Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

サブPCとしての購入を考えております。
もちろんゲームの方もサブとしての使用です。
ベルアイル公式サイトではPCのスペックにより起動する、しないとあるようなので、起動するか確認したいのですが、
このPCでベルアイルをプレイしている方いらっしゃいませんか?
起動するか確認してくださる方はいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10736876

ナイスクチコミ!1


返信する
犬沢さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5 のんびりわんこ旅 

2010/01/05 19:21(1年以上前)

先ほどインストールして起動するかどうか確認しました。
チュートリアル的なプレイしかしていないので
他プレイヤーがたくさんいる場面や戦闘などエフェクトが重い場面で
どうなるかはわかりかねますがとりあえず起動はするようです。
コストパフォーマンスは優れていますが
ゲーム機になるようなPCではありませんのでお察しください。

しかしながらゲームでもサブということなのでそれならばありかとは思います。
私はマビノギというゲームでサブマシンとしてこのPCを使っております。

ビデオカードの必要環境に関して
ベルアイルが
 ・必須:VRAM 32MB以上
(GeForce2 MX400相当のビデオカード以上)
 ・推奨:VRAM 128MB以上 VertexShader 1.1以上 PixelShader 1.1以上
(GeForce FX 相当のビデオカード以上)

マビノギが
 ・必須:GeForceFX5700,ATI Radeon 9500と同等
 ・推奨:GeForce6600GT, ATI X800と同等以上

ということなのでプレイできないこともないと思います。
実際にプレイなさってる方からの返信がつくことを祈りつつ
少しでも参考になればと思い書かせていただきました。

書込番号:10737546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/05 20:28(1年以上前)

ありがとうございます!!

ゲームは町でアイテムのトレード程度に使う予定です。
これで購入する決心がつきました!!
本当にありがとうございました!

書込番号:10737870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/09 11:40(1年以上前)

同じ機種のWJの方でもベルアイルプレイできるでしょうか?
家電量販店にいったらこちらを進められたので、かなり迷っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10755727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ruu2さん
クチコミ投稿数:5件

あまり詳しく無いなりに調べ、5万以下でatomより性能の良いcpuや
15,6インチという大きさ等飛びぬけて性能が良いので自分用に
(別に家族共有のOSXPのpcがありますので事実上のサブpcです)
ベッドの上で寝転がってネットサーフィン等出来ればいいなと思って
購入したのですが(現在は配達待ちでワクワクした気持ちで来るのを待ってます!)
pcを本格的に使う前にこれだけはしといたほうが良い事や
入れておいたほうが良いお勧めのフリーソフト
意味が無いので切ったほうが良い機能などはありますか?
例えばこのpcにはリカバリーディスクは付属しておらず
自分で作らないといけない等レビューに書かれてあったり
説明書があまり詳しくかかれてない?等
リカバリーディスク今まで作った事も無いので少し心配で…
windows7についても分からない部分はあり詳しく書いてあるようなサイトがあればと
初歩的過ぎる質問かも知れませんが教えて下さると有難いです。

書込番号:10736597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/05 15:32(1年以上前)

とりあえずリカバリDVDの作成。あとは使ってみてからで良いと思います。

>windows7についても分からない部分はあり詳しく書いてあるようなサイトがあればと
初歩的過ぎる質問かも知れませんが教えて下さると有難いです。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features
Windows 7 の機能

書込番号:10736616

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/05 15:58(1年以上前)

run2さん こんにちは。

購入おめでとうございます。
Windows7使いやすいですよ。
softに関してもかなりアップデートで対応になってますので、大丈夫だと思います。
入れた方がいいsoftと言われましても、個人で何をしたいかが違いがあるので、自分がやりたいsoftを入れればいいでしょう。
当方も購入後いらないsoft削除しましたが、これもまた個人で違うのでPC立ち上げてから考えればいいのではないですか?
リカバリーソフトに関しても、soft立ち上げてその通り進めればいいので特に不安になる必要もなし。
家にもXP、Vista、この7ありますが実質メインで使っていますが、ストレスなくサクサク動いてくれてます。
動画編集、エンコード等の重い作業はデスクにやらせますが、このPCではちょっとつらいかな?(遅い)
run2さんの家にもメイン機があるそうなので、重い作業はそちらに任せた方がいいですね。
メインで使っても、メール、ネット、文書作成等、通常の使い方でしたら問題ないです。
PCが来て立ち上げてから、softは考えましょう。

書込番号:10736701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ruu2さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/05 16:44(1年以上前)

お優しい返信有難う御座います!良い人ばかりでよかった
リカバリーについてはソフトが付いていてそれに従えばいいんですね!
自分で探したり別でリカバリーソフト(?)購入してやらなければいけないのかな?
フリーでないのかなぁとか変な事考えてました。書かれてる限り絶対にすべきいなのは
リカバリーディスクの作成だけだと分かっただけでも大きな収穫です!
助かりました、駄文に返信して下さりどうも有り難う御座いました。

書込番号:10736881

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/05 17:19(1年以上前)

OneKey recoveryを立ち上げてリカバリーディスク作成。
3つでますので、通常はデフォルト(工場出荷時)で作成。
DVD3枚と出ますが、実際は2枚で終わります。
特に不安な事はないです。
早く届くといいですね。
見た目は黒一色で見栄えはしませんが、いいPCです。

書込番号:10737015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/05 17:24(1年以上前)

私の場合は、パソコンを買って真っ先にやることは、
アンインストールです。
どの機種を買ってもそうですが、不要なソフトが一つも入っていないPCなんてありません。
特に期間限定の体験版などはソフトメーカーにとっては良い宣伝で、
PCメーカーにとっても収入源ですが、
ユーザーにとっては、決してありがたいものではありません。
私の知人(初心者)などは、
「パソコンを起動するたびに購入催促メッセージが表示され、あまりのしつこさに耐えかねてウィルスソフトをオンラインで購入しました」
と言っていました。
昔はプロバイダの契約などもこの類でした。

あと、OSの設定と重複するアプリケーションが2つ入っています。
・OSの電源オプションとLenovoのEnergy Management
・OSのワイヤレス設定とLenovoのReady Comm
OSの設定で済ませたい人にとっては、邪魔する可能性があるソフトですので要注意です。

最後に顔認証の Veriface というソフトがありますが、
これまたあくまで好みの話ですが、
アンインストールすると、結果的に、Windows7の起動が更に速くなります。

書込番号:10737041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/05 17:45(1年以上前)

ちょっと訂正します。
みなさんの意見が正しいです。
リカバリーDVD作成が一番先です(笑)。

その後で不要なソフトがあれば、
アンインストールすれば良いのではないでしょうか?

と言うのが私の意見です。

書込番号:10737133

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruu2さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/05 18:20(1年以上前)

pc poorさん詳しく有難う御座います!
届いたら真っ先にそれ起動して作ろうかと思います
その後CCエンジェル復活さんの言うようにいらないソフトを消そうかと
余計なソフトはあると困りますよね;
まっさらな状態で再インストールとか出来ればいいんですが…
それはそれで困る事態になりそうですし
体験版等はどれがそうなのか?とか分かりづらかったりしてイライラしますよね
現pcでそういう経験あって、いまだいくつか消しきれないのがいくつか…
昔ほどではないにしろいらないソフトの排除もしないとですね1

書込番号:10737271

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/01/06 10:39(1年以上前)

「Windows7 特集」で検索するとわかりやすい記事がいろいろ出てきますよ。

やっておいた方がいいのは、バックアップを考えるということです。
新しいPCは壊れやすいし、HDDもいつ壊れるかわからないので大事なデータを入れる前にバックアップをどう取るか考えてください。

それからセキュリティソフト。無料でもいいのでウイルススキャンは入れて、自動アップデートがかかるよう設定してください (発見から対策までの時間をいかに短縮するかが勝負です)。できれば家にルーターも入れてください。PCから接続すると剥き出しのPCが外から見えるので。もちろんWindows Updateも定期的に実行するように。自動を頼ると効いてない事があります。

まぁここにアクセス出来てるということはそれなり使えてるということだと思いますけど。

あとはPC初心者ならお気に入りのツールを見つけることですね。ブラウザー、漢字変換など、ソフトによって使い心地はグッと変わってきます。

書込番号:10740751

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruu2さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 11:38(1年以上前)

バックアップはリカバリーディスク作るという事でいいんですよね?
ふと疑問なのですが作成用の空のdvd-r等はついてくるのでしょうか?
別で自分で用意しなければいけないのでしょうか…?
用意するとしてどの程度の大きさの物を用意すればいいのでしょう?
重ねて質問していいのか迷いましたが宜しければ教えてくれると嬉しいです。

書込番号:10740941

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/06 13:44(1年以上前)

通りすがりで、この商品を持っていないため、断言はできませんが、通常は付属しません。
なので、メディアは別に購入する必要があります。

容量についてですが、DVDーRというものならば、4、7ギガのものしか、存在しません。
ない場合は、コンビニでも売ってると思いますので、データ用DVDーRを購入してください。

書込番号:10741414

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruu2さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 13:59(1年以上前)

別に購入するんですね!どうも有り難う御座います。
容量についてはdvdは1枚で足りるのか?
複数用意しなければならないのか?等気になった物で
適当に5枚入りの物を購入したいと思います
この記事だけで凄く場所とってしまって申し訳ないので
これくらいで失礼させて頂きますね、皆さんどうも有難う御座いました。

書込番号:10741467

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/01/07 08:13(1年以上前)

>バックアップはリカバリーディスク作るという事でいいんですよね?

違います。あなたしか持ってないようなデータを喪失から保護するということです。リカバリーはなくてもメーカーに出せばなんとかなるわけですよね? あなたが作ったデータ、例えば家族の写真などはメーカーには戻せませんから。

外付けHDD等でも構いませんが、それぞれ特性があるので注意して使ってください。特にバックアップ側のメディアは後々チェックされる頻度が低いので、保存に適するメディアの方がトラブルの可能性は減ります。

>ふと疑問なのですが作成用の空のdvd-r等はついてくるのでしょうか?

ついてません。

>用意するとしてどの程度の大きさの物を用意すればいいのでしょう?

大きさより気にすべきは質ですね。少なくてもブランドや記録タイプを選びましょう。色素系は安いですけど長く持たないかもしれないと言われていますので保存対象を良く考えて。

二層タイプは8.5GB入りますけど高価だし不安定なところがあるので基本的には避ける方向で。

>重ねて質問していいのか迷いましたが宜しければ教えてくれると嬉しいです。

逸れてるようにも思えないのでいいんじゃないですかね。

書込番号:10745516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/07 16:15(1年以上前)

購入後・リカバリ直後は、Auslogics Disk Defrag で、
Cドライブを高速デフラグしちゃいましょう。


操作系のフリーソフトなら、ここら辺を使ってます。

・マウ筋
・ペースター
・QT tabbar

書込番号:10747041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷っています

2010/01/04 12:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:60件

初心者にアドバイスをお願いします。
いま使っているXPパソコン(Sony VGN-S94PS)の調子が悪く、買換を検討中です。
持ち歩きはせず、自宅に置いて利用しようと考えています。
そこで迷っているのが、こちらと下の機種です。
AspireRevo ASR3610-A44
ノートとデスクトップの違いは分かっているのですが、
CPUの性能の違いなど簡単に教えていただけると助かります。
ちなみに、基本的な利用法としては、
ワード、エクセル、PDFファイルの作成、インターネット、メールを
同時に動作できれば十分です(あとデュアルモニタ化も検討しています)。

書込番号:10730859

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/04 12:59(1年以上前)

CPUの処理能力はこっちのが上でしょうね

ネットで動画を見ないならどっちでもよさそう

書込番号:10730883

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/01/04 13:40(1年以上前)

今の機種のスペックがわからないけどatomにすると性能落ちるかもね。

>ノートとデスクトップの違いは分かっているのですが、

多分それは間違った解釈だと思う。AspireRevoにデスクトップの特徴はないですよ。ディスプレイとキーボードとバッテリーがついてないミニノートみたいなものだから。

G550はAtomよりは早いけど、性能は倍も行かないんじゃないかな。

書込番号:10731042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/04 13:46(1年以上前)

ん〜デスクにするのに小型の物を選ぶのはなぜでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000077632.K0000065733.K0000073239.K0000023984
モニター付きでCore2Duoで選んでます
この辺の方が同時作業は快適だと思いますよ

書込番号:10731069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 13:58(1年以上前)

atomよりは全然いいでしょう。
比べものにならないでしょう。
どう見てもコスパが違いすぎます。
G550 2958GCJをお勧めします。

書込番号:10731116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/04 14:04(1年以上前)

補足
ASR3610-A44に色々たしていくと同じ価格帯になる物で価格.comに載ってた安い機種だけ
選んでみました

書込番号:10731140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/01/04 14:48(1年以上前)

皆さま
さっそくご意見をくださりありがとうございます。
なるほど、CPUの性能はこちらのほうが高いのですね。
長く使うことを考えるとCPUは重要なので、こちらに傾きました。

がんこなオークさん
部屋が狭いため、できるだ省スペースな商品をさがしています。
Aspire L3600 ASL3600-A26F
などは、その点でも優れていますね。魅力的に感じます。

pc poorさん
とても初歩的な質問ですみませんが、
このPCはファンの音などどの程度しますか。
以前使っていたXPマシンが非常にうるさかったため、気になっています。
お使いになっていての感想などお聞かせいただけると助かります。

書込番号:10731289

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 15:43(1年以上前)

PCのファンの音ですが、こまめに回りますが、すぐ止まります。
これもまた個人差が大きい質問ですが、自分自身としては気になりません。
それよりPCクーラーの音の方が気になります(笑)
ノートは熱でやられますので、クーラーはあった方がいいと思いますよ。
そこがデスクとは違います。

書込番号:10731501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 15:50(1年以上前)

このPCはOfficeはない機種ですが、その点は大丈夫でしょうか?
その他のsoftもほとんどないですよ。
自分自身で持っているものか、フリーのものをインストールするしかありませんよ、注意点です。
またカードスロットもありませんので、カードリーダーが必要になるかもしれません。
ただこの値段でこの性能は素晴らしいと思います。
使っていてストレスはありません。
重い作業はデスクにやらせますが、通常の使用ではメイン機になり得ます。

書込番号:10731523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/01/05 11:47(1年以上前)

pc poorさん
ご意見ありがとうございます。
ファンの音はあまり気にならないと考えて良さそうですね。
他の方の書込みにも「うるさい」という意見は見られませんし。
Officeは附属してなくても大丈夫です。
この価格でこのスペックはたしかに魅力的ですね。

皆さんのご意見で「迷い」は解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:10735900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの能力

2010/01/04 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

この機種に搭載されている。
celelonのDual-coreの処理能力について教えて下さい。

当方、デジタル一眼レフで撮影したRAWファイルを現像するのに
使いたいと思いますが、ストレスなく動作するでしょうか?

使用予定のソフトはNikonのCaptureNX2です。

ご存知の方おりましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:10730814

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/04 12:45(1年以上前)

赤の他人のストレスなど、分かる奴は居らんでしょ。
それとも、ストレスとは機械に掛かる負荷のことなのか。
なら、負荷を掛けないで処理することは不可能です。

書込番号:10730822

ナイスクチコミ!8


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/04 13:13(1年以上前)

ストレスなく動作するでしょうかは使い方とスレ主さんの次第でしょう。

1回に何百枚も処理したいのであればもっと性能の高いCPUを搭載したPCが良いでしょう。

より処理速度の速いCPUを搭載したモデルなら作業時間が短縮できるでしょう、現像枚数が少ないならこの機種でよいのではないでしょうか。

書込番号:10730928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


.YOU3さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 13:15(1年以上前)

〉ストレスとは機械にかかる負荷のことか

そんな、わかりきったこと書き込むな 性格悪いな

書込番号:10730938

ナイスクチコミ!15


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2010/01/04 13:38(1年以上前)

>yamayan.5さん

ありがとうございます。
情報が不足してましたね。
Noteは外出時にささっと何枚かやりたいだけなので、
十分そうですね。

ありがとうございました。

>YOU3さん 

こちらの書き方も悪かったのですいません。


書込番号:10731036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長所と短所を教えてください。

2010/01/04 09:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 3od66n7skさん
クチコミ投稿数:4件

初心者なのでさっぱり分かりません…。
Lenovo G550 2958GCJの長所と短所を簡単にで良いので教えてください。
(大ざっぱですみません…)

書込番号:10730182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/04 09:59(1年以上前)

うんうん(笑) 大雑把すぎですよw
PCの場合は人により感覚感性&利用方法でで長所短所も変わるんじゃないかな
値段も関係するし・・・
質問するよりレビューを書いてる人が多いのでそれを参考にするのが1番でしょうね

書込番号:10730214

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/04 10:23(1年以上前)

こんにちは
長所は画面がきれいで価格が安いこと、短所は故障の心配とサポート。

書込番号:10730307

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/01/04 11:15(1年以上前)

ちょっとおおざっぱすぎて何をしたいか解りませんが、とりあえず。

長所はこの値段でCPUがデュアルコア、HDDが250G、メモリー3G、画面が綺麗(個人差あり、光沢画面)、テンキー付き、内蔵無線LAN等々いろいろあっていいPCですよ。

短所はわりと重いので室内の移動なら苦にならないとは思いますが、野外はちょっときつい?
タッチパッド使用時にカーソルが飛びやすい?
ソフトがほとんど入っていないので、自分でインストールしなくてはいけない、簡略な説明書しか付属していない、故障時の対応、保証等々

当方も使用していますが、あまり弱点が少ないPCと思います。
近くの友達にPCの詳しい人がいれば、いろいろ対応してもらえると思うのであまり心配しなくてもいいのではないでしょうか?

ただ周りに詳しい友達がいないと、国産メーカーより困る可能性もあり。

サブ機で使用していますが、充分メイン機になりえるスペックだと思いますが、何より安いです。
コスパは現時点でかなりいい機種だと思います。





書込番号:10730498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/01/04 14:46(1年以上前)

長所は安くて高性能。
短所は重くて外出に適さないこと。
家の中で使うならとてもいいとおもうけど。

以下細かい点。

HDMI端子がついてるのは○。

メモリーが2GB+1GB構成になってるので最後の1GBは性能が出ない (シングルチャンネルになる)。2GB以上使わなきゃいいんだけどね。

LANが100Gbpsしかないので他のPCとのファイル転送が遅くなる。

HD動画再生支援機能がない (CPUが十分強力なので再生できないということないと思うけど)

解像度が低めなのでメイン機としてはそのうち狭いと感じるかも。(ディスプレイ外付けにするくらいならデスクトップの方がいい)

Express Cardスロットがないので拡張性に欠ける。(大概USBでなんとかなりますが)

個人的な趣味を言うと、テンキー入れるよりカーソル回りをデスクトップに近づけてくれたほうが良かった。テンキーより頻度高いから。

書込番号:10731286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 3od66n7skさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 17:22(1年以上前)

こんな分かりづらい質問にも皆様
優しく答えてくださって、ありがとうございます!!!(感涙)
とっても参考になりました。
感謝感謝です。

書込番号:10731892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲームは出来ますかィ

2010/01/03 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

Lenovo G550 2958GCJを買おうと思ってるのですがオンラインゲームはちゃんと出来ますでしょうかィ
しようと思ってるオンゲはメイプルストーリーです。

回答宜しくお願いしますニ

書込番号:10727345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 01:51(1年以上前)

メイプルストーリーは2Dながら、そこそこスペックを要求すると聞いたことがあります。

しかし、デュアルコアですので、十分すぎるのではないでしょうか?

このCPUは北森セレぐらいの性能はあると思いますし。

書込番号:10729435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 03:42(1年以上前)

>このCPUは北森セレぐらいの性能はあると思いますし。

冗談じゃないよ。
北森セレどころか、Pen4より上だろ?w
おそらくPenDより上と思うな。

書込番号:10729637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/06 00:01(1年以上前)

PenDとやらを使ったことがないので。。。

最近のノートは旧世代のミドルレンジを超したのですか。

いやはや、知識不足で申し訳ないです。

ま、結論としてはこのノートでメイプルストーリーぐらいなら大丈夫ですよ。

書込番号:10739361

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング