Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年12月29日 17:03 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2009年12月27日 14:13 |
![]() |
4 | 3 | 2009年12月27日 18:28 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月26日 03:29 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月25日 14:35 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月24日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

過去のスレッドで教えてもらった「2012」の予告、1080pで再生出来ました。
ただセキュリティ等の常駐ソフトが活発に動いていればどうか判りませんが。
ちなみに私はノートン360をインストールしてますが、アイドルタイムに活発に活動
している以外はさほど邪魔はしないようです。
書込番号:10698629
1点

IE8は試していませんが、Firefox3.5、Google Chromeなどの
ブラウザ上で、1080p、720pのHD動画は問題なく再生されます。
以下、検証した動画です。
Michael Jackson 'This Is It' Official Movie Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=cyrkcz7msfY&hd=1
FINAL FANTASY XIII Final Trailer [1080p]
http://www.youtube.com/watch?v=jGybc5BcxNs&fmt=37
Toy Story 3 - Official Teaser Trailer [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=5f-MYl-HzNw
Alice In Wonderland - Official Trailer [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=DeWsZ2b_pK4
HOME (Trailer)
http://www.youtube.com/watch?v=G8IozVfph7I&hd=1
ちなみに、2006年に買ったLet's note CF-W4 (PenM 1.2G)で、
上記のHD動画をウェブブラウザ上で再生させると、
フリーズかと思うほど重たくなりカクついて再生できません。
当時、店頭価格で20万以上したノートパソコンです(泣)
書込番号:10703073
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
このlenovo G550で初めてパソコンを購入しました。ネットも新規加入でほとんど素人です。(年明けに開通します)
セキュリティのことが良く分かりません…。
ウイルス対策ソフトやファイアウォールという言葉は知っていますが自分で予め用意するものなのでしょうか?お店の人には接続したら直ぐにセキュリティをインストールしないと10分でウイルスに侵されると言われました。
G550のデスクトップにはマカフィーのショートカットがあるのですが既にウイルス対策ソフトがインストールされていると考えて宜しいのでしょうか?
長々とすみません。
何方か教えて下さい。
0点

たぶん体験版が入っています。30日なり90日なり使えます。
右下のアイコン通知領域に隠れているでしょう。
上三角をクリックして隠れているインジケーターを表示させ、確認してください。
書込番号:10690164
1点

>ウイルス対策ソフトやファイアウォールという言葉は知っていますが自分で予め用意するものなのでしょうか?
原則的にそういうものです。
それを代行するために、プリインストールなどをする場合もあります。
>お店の人には接続したら直ぐにセキュリティをインストールしないと10分でウイルスに侵されると言われました。
言われてどうした、どう思った、どうしたいのかを言わないと、何なのか解からん。
そういうことは今はないでしょう。
>G550のデスクトップにはマカフィーのショートカットがあるのですが既にウイルス対策ソフトがインストールされていると考えて宜しいのでしょうか?
知らないけど、インストールファイルのアイコンではないかと思う。
そうだとしたら、インストールするもしないも持ち主の自由。
書込番号:10690222
1点

何分、無知なものでつまらない事を聞いてしまってすみません。
何と無くですが分かりました。後は自分でやってみます。
書込番号:10690377
0点

> 漂泊の旅人さん
何年もPCを使っていてもセキュリティ意識の甘い人も多いので、
PCでのネット接続が初めてだったら右も左もわからなくて当然。
G550には、McAfeeの体験版が付いていますが、30日間のみの試用版で、
その後も継続して使う場合は料金が発生します。
マイクロソフトが無料のウイルス対策ソフトを発表したので、
下記サイトからダウンロードして使うこともできます。
難しい設定が必要ないので初心者に優しいソフトです。
高度なセキュリティ対策が必要なのであれば、
有料ソフトを検討した方が良いと思われますが、
そうでないのであればマイクロソフト社のものでも
ウイルス、スパイウェア、悪意のあるソフトウェアから
PCをリアルタイムで保護することができます。
Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/Security_essentials/default.aspx
書込番号:10690575
7点

>シノクチさん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
マイクロソフトの無料ソフト、試してみようと思います。
書込番号:10691522
0点

Microsoft Security Essentialsは、金銭的な問題もあって躊躇している人にもセキュリティソフトウェアを導入してもらい、Windowsの悪い印象などを和らげようというものです。
Microsoftの財力をもってすれば買収も含めてで他のトップメーカーと同等のものを提供可能ですが、セキュリティソフトウェアメーカーに悪影響を極力与えないように、機能性能などをあえて抑えてあります。
宣伝も特にしていませんし。
書込番号:10692186
0点

補足ですが、
McAfeeの体験版はアンインストールした方がいいです。
そのまま放っておくと、
「早くインストールしろ」
としつこく付きまとわれたような気が・・・
大体、30日の体験版なんてゴミ以外の何者でもありません。なぜなら、
1.他のウィルスソフトのライセンスを持っている人は不要。
2.McAfeeのライセンスを持っている人は、インストーラとIDを持っているので不要。
3.いまどきウィルスソフトを知らない人はいないので、試用自体不要。
というわけです。
私なんかリカバリー作るより前に、真っ先にアンインストしました(笑)。
書込番号:10692493
0点

>McAfeeの体験版はアンインストールした方がいいです。
>そのまま放っておくと、
>「早くインストールしろ」
>としつこく付きまとわれたような気が・・・
アンインストールが可能だということは、インストールがされている訳で、それなのにインストールしろとしつこく付きまとわれることは考えにくい。
>大体、30日の体験版なんてゴミ以外の何者でもありません。なぜなら、
有償製品なら試用期限内を無償で使えるので、そのソフトウェアを使おうと考えている人にとっては、とても有用です。
セキュリティソフトウェアの体験版は、PCメーカーの収益になります。
セキュリティソフトウェアのメーカーがpcメーカーに金を払って収録してもらっているので。
いくつもの同種ソフトウェアが存在し、関心が低い人がその中から自社製品を選択してくれる可能性は高いとはいえません。
関心が低ければ、目の前にインストーラがれば、そのまま有償期間になっても使おうという気になるでしょう。
書込番号:10692608
1点

いろいろご意見はあろうかと思いますが、
>アンインストールが可能だということは、インストールがされている訳で、それなのにインストールしろとしつこく付きまとわれることは考えにくい。
考えにくいのではなく、事実そうなのです。この機種を持っている人なら分かるはず。
多分、インストール準備段階でレジストリに情報が入っているのでしょう。
当然、アンインストールすると付きまといはなくなりました。
書込番号:10692806
0点

Windows XP SP2以降、セキュリティソフトウェアがインストールされていないとWindows XPから警告されます。
GCJのアンチウィルスソフトは、McAfee VirusScan PlusがHDDに入っているもののインストールはされていないそうです。
書込番号:10692866
0点

セキュリティセンターの話ではないです。
最初から「ウィルスソフトを自分で管理する」設定にしてますので、OSからの警告はありません。
このPCに限らずですが、新品のPCには1/2インストールなるものがあり、
半分だけインストールされていて、残りの半分をインストールしないと機能は使えない。
というものです。だって、
「アンインストールできるという事は、インストールされている」
って事でしょ。でもウィルスソフトとしては何も機能していない。だから、
「残りの半分を早くインストールしろ」
と言ってくるのです。
放置しておけば、1/2インストールのまま残ることになります。
書込番号:10692975
0点

なるほど。
うっとおしさから何らかの決断を迫られる良さそうな方法ですね。
書込番号:10693099
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
現在、オーストラリアの在住です。
このPCを来年早々に来る親戚に買ってきてもらおうかと思っていたのですが、こっちでコンパックのPC激安になっていたので、迷っています。
型番は
Compac presario CQ61-314TUで
スペックは
Operating system installed
Genuine Windows® 7 Home Premium
Processor type
Learn more about HP notebooks and Intel Centrino processor technology
Intel® Celeron® Dual-Core Mobile Processor T3000
• 1.80 GHz, 1 MB L2 Cache, 800 MHz FSB
Memory
Memory
2048 MB DDR2
Maximum memory
Supports up to 4 GB DDR2 memory
Storage
Internal drives
250 GB 7200 rpm
Optical drive type
LightScribe SuperMulti 8X DVD±R/RW with Double Layer Support
Lightscribe
Lightscribe included
Graphics
Display size (diagonal)
15.6" Diagonal High Definition LED HP Brightview Widescreen Display
Display resolution
1366 x 768
Graphic card
Intel Graphics Media Accelerator 4500M (shared)
Expansion features
External I/O ports
3 USB 2.0, VGA, HDMI, RJ-11 / Modem, RJ-45 / Ethernet, 1 Headphone jack, 1 Microphone jack, AC Adaptor
Memory card device
5-in-1 integrated Digital Media Reader for Secure Digital cards, MultiMedia cards, Memory Stick, Memory Stick Pro, or xD Picture cards
Media devices
Webcam
Webcam with Integrated Microphone
Speakers and microphone
Altec Lansing speakers
Communications
Network interface
Integrated 10/100 LAN
Modem
High speed 56K modem
Dimensions and Weight
Product weight
2.68 kg with battery
Weight will vary by configuration
Product dimensions (W x D x H)
37.8 cm (L) x 25.2 cm (W) x 3.51 cm (min H) / 4.12 (max H)
こんな感じです。
ちなみに、値段は約39000円。
みなさん、これはどう思いますか??
0点

Lenovo G550 2958GCJと関係が無いと思った。
書込番号:10690129
3点

あくまで個人的な感想ですが、
この機種に限らずHP(Compac)のHDDは全て
7200 rpm
なんですよね。→だからパス。
ずっと回りっぱなしなので、7200回転のHDDって発熱が半端じゃないそうです。
熱を持つのでファンもうるさそうです。
だからボディを厚くして熱がこもらないようにしている。
そして弁当箱のようなボディは、厚みが41mmもあります。
トレンド的にも、パフォーマンス上げたいのなら、7200回転じゃなくSSDでしょう?
と言いたいです。
書込番号:10690153
0点

CCエンジェル復活さん
早速、ありがとうございます。
確かに41mmは厚いですねぇ。
そして、7200rmのHHDは暑くなって、しかもうるさくなることが多いと!!
今、こちらでも年末のセールをしていて、このPCがいつもより1万円近く安くなっていたので検討したのですが、今回、このPCはあきらめて、来年、G550を親戚に持ってきてもらおうと思います。
書込番号:10694066
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
さー分からない。
沢山売れているけどその反応からしてどこかで手抜きしている様子もないし。
書込番号:10684052
0点

>また安いからと言って問題はないですか?
物の品質から言ったら問題ないと思います。
問題があるとしたらサポート関係が、国内の一流メーカーに劣るかな?
書込番号:10684062
0点

他の物とは何との比較ですか?
たとえばこの手のPCは光学ドライブが無い物が多いです
書込番号:10684063
0点

安い理由なんて本当のところはメーカーにしかわからないでしょうし、教えてくれないと思いますが、私たちが推測することはできますね。
私の印象からするとこんな感じでしょうか。
1 プリインストールソフトが少ない
(要らないものが入っているよりかえってありがたい)
2 国産ノートのようにきれいな塗装はない
(ほとんどプラスチックのままのような印象)
3 シンプルな商品構成
(今まで20年間いろんなノートを買ってきましたが、こんなにすっきりしているものは見たことないです。今まで国産有名メーカーが多かったからかもしれませんが…)
4 国産に比べて広告費が少ない
5 その他、サポートや流通などでコストを削っている?
このノートは所有する喜びとか、かっこよさではなくて本当に実用として必要なものだけを残して後はばっさり削ったようなノートだと思います。
だから、PCを道具として使いたい人にとっては安くて使える定番ノートになっているのだと思います。
書込番号:10685829
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
過去の口コミでみるように、購入後すぐののリカバリディスク作成が吉などとのことが書かれていますが、僕はまだリカバリディスクを作成していません。
いろいろなソフト、曲をダウンロードしたり、web上にアカウントをつくったりしています。
こんな状態だと、リカバリディスクを作成するとき何らかの支障がでてしまうでしょうか。
データが消えるなどのことがあれば、消えないためのバックアップなどの方法を教えてください!!
理解しがたい文面でもうしわけないです....
0点

06230623さん こんにちは。 ユーザーではありません。
出来るデイスクはDVDですね?
それなら、購入直後に作っておき、出荷状態に戻したい場合に使うと良く、色々なソフトをInstall後にまたDVDを作ると「調子の良かった過去」を2種類選べますね。
書込番号:10682319
0点

何か変な症状が出始めてからでは遅いので、早めに作製する事をお奨めします。
書込番号:10682428
0点

>購入後すぐののリカバリディスク作成が吉
リカバリディスクはいつ作成してもいいでしょうけど、システムに不具合が発生して作成自体が出来なくなるのを防ぐために早く作れということでしょう。
過去スレ[10659414]に目を通してみて下さい。
HDDが故障すると何もできなくなりますからね。
>データが消えるなどのことがあれば、消えないためのバックアップなどの方法を教えてください!!
外付けのHDDを購入して単純コピーしておきましょう。
量が少なければとりあえずUSBメモリやDVDでもいいでしょう。
書込番号:10682582
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
購入を考えているのですが、今のパソコンとの差を知りたくて、
使っていらっしゃる方の測定結果を教えて欲しくこの場を借りました。
お手数おかけしますが、教えていただけると幸いです。
0点


CrystalMark2004R3のベンチマーク測定結果です。
何度かチェックしましたが、結果に少しばらつきがありました。
satoimo1959さんの結果とも多少異なっています。
結果をクリスタルビューのランクへ登録しました。
非認識の欄もありますが、何かにお役立て下さい。
http://crystalrank.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=126992
書込番号:10678145
0点

いずれにしても とこ@価格.conさん の現状の環境より快適になりますね、数値から判断すれば間違いなく体感できるスピードアップです。
書込番号:10678285
0点

satoimo1959さん
シノクチさん
今はまだPCを語らずさん
大変参考になりました。
現在のPCだとHD動画がカクカクで見られなかったのですが、
これで購入できます。
週末にお店に行ってみようと思います!
書込番号:10679465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


