Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーパッドに」が付いて

2009/12/23 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:34件

日本語変換してる時たびたび”」”の記号が付いてしまいます。
Entarを押すとき気をつけてる積りですが、文章の打ち出す」前にも(←のように)ついてしまうことも。
Fn+F8でタッチ無効にしても同じなんですが、何がおかしいのでしょうね?(このフレーズは」付かなかった)

書込番号:10673844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/23 18:22(1年以上前)

Enterキーを押す時にすぐ左横の

を押してるだけですよ。

私もよくやります(笑)。

書込番号:10674102

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新生活

2009/12/23 14:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

新生活を前にノートパソコンを買おうと思っています。
そこで質問なんですが私はインターネット観覧、DVDの焼き付け、ウォークマンへの音楽転送しかしないのですがこのパソコンでできますか?

書込番号:10673275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/23 15:39(1年以上前)

お望みのことはこのPCでできると思いますが
ウォークマンへの転送にウォークマンの付属ソフトを使うなら
とりあえず必要なスペックは確認しておきたいです

書込番号:10673441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

2009/12/25 20:54(1年以上前)

調べてみたいと思います。

書込番号:10684012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスクの作成ができない

2009/12/23 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 romi39さん
クチコミ投稿数:6件

リカバリディスクの作成をしようと思い、OneKeyRecoveryの「リカバリディスクの作成」から「出荷時デフォルトリカバリディスク」を選択すると、「サービスパーティションが見つかりません 現在この機能は利用できません」とでて、リカバリディスクの作成ができません。

リカバリするためのディスクはhpの「DVD-R 4.7HPWB」を使っています。ちゃんと読み込めたので、これは問題ないと思うのですが…。

あと、リカバリディスクの作成は、購入後すぐではなく、1ヶ月ぐらい経ってからしました。その間、インターネットをしたり、いろいろソフトをインストールしたので、もしかしたら、それが問題なのでしょうか?

どうしたらいいのかわからないので、解決方法を教えてください。

書込番号:10673182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/23 17:17(1年以上前)

パーティション関係の作業をしませんでしたか?
サイズを変更したりとか。

書込番号:10673821

ナイスクチコミ!0


スレ主 romi39さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 17:50(1年以上前)

>>パーティション関係の作業をしませんでしたか?

何もしてないと思います。パソコンにあまり詳しくないので、設定を変更したりだとか、そういう難しそうなことはできないので。

ただ、書き忘れてましたが、最初にOneKeyRecoveryを使って同じようにリカバリディスクを作成しようとしたときは「サービスパーティションが見つかりません 現在この機能は利用できません」といったことは表示されず、別ウインドウが表示されて、その中に「〜を開く」とか「〜をバックアップする」みたいな項目があったと思います(〜の部分は何が書いてあったか忘れました。項目の内容も間違ってるかもしれません)。
そして、よくわからないまま「〜を開く」というところをクリックすると、フリーズしてしまい、しばらく経っても元に戻らないので強制終了しました。

そのあと、起動しなおして、もう一度ディスクの作成をしようとすると、「サービスパーティションが見つかりません 現在この機能は利用できません」というのが出るようになりました。

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:10673965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/23 18:07(1年以上前)

OneKeyRecoveryですが、
Windowsのスタートメニューから起動する方法と、
電源ボタン横にあるリカバリーボタンで起動する方法
の2通りありますので、両方試してみてください。

強制終了がまずかったのか、やり方がまずかったのかわかりませんが、
どちらも駄目なら、あきらめるしかないのかと・・・
”サービスパーティションがたとえ無傷でもそこへアクセス出来ない”
を私は何度も経験しています。
それを解決するのが、自分で作成したリカバリーDVDなのですが・・・

書込番号:10674027

ナイスクチコミ!0


スレ主 romi39さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 18:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>Windowsのスタートメニューから起動する方法と、
電源ボタン横にあるリカバリーボタンで起動する方法
の2通りありますので、両方試してみてください。

電源ボタン横にそのようなボタンがあることを知らなかったので、やってみましたが、やはり同じようになります。

ただ、リカバリディスクの作成で「現在のシステムを含む リカバリディスク」というのを選択すると、「サービスパーティションが見つかりません ―」というような表示が出ず、ディスクの作成は出来ると思うのですが、これだとリカバリディスクとしてだめなんでしょうか?

あと、OneKeyRecovery起動時の項目に、「システムリカバリ」というのがあり、説明では「コンピュータをシステム回復環境で再起動します。システムバックアップポイントまたは初期状態に復元します」と書いてあるのですが、これを行うことにより購入時の初期状態に戻して、もう一度リカバリディスクを作り直す、とか考えたのですが、そんなことできるのでしょうか?

他に何か方法があれば教えてください。

たびたび申し訳ないです。

書込番号:10674198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/23 19:10(1年以上前)

>ただ、リカバリディスクの作成で「現在のシステムを含む リカバリディスク」というのを選択すると、「サービスパーティションが見つかりません ―」というような表示が出ず、ディスクの作成は出来ると思うのですが、これだとリカバリディスクとしてだめなんでしょうか?

サービスパーティションの再構築はできませんが、リカバリーイメージはできます。
これだと市販のバックアップソフトと同じになりますが、ぜひやった方がいいです。

>あと、OneKeyRecovery起動時の項目に、「システムリカバリ」というのがあり、説明では「コンピュータをシステム回復環境で再起動します。システムバックアップポイントまたは初期状態に復元します」と書いてあるのですが、これを行うことにより購入時の初期状態に戻して、もう一度リカバリディスクを作り直す、とか考えたのですが、そんなことできるのでしょうか?

これは、外部メディア(DVD)を使わずにHDD内のサービスパーティションを使ってリカバリーする
という意味です。
ただ今は、サービスパーティションが壊れているか、アクセス不能か
のどちらかなので、多分失敗すると思います。
初めから「出来ません」なら良いのですが、途中から「やはり出来ません」
では中途半端な状態で起動不能になる恐れがありますよ。

サービスパーティションがあるかどうかは
コンピュータの管理→ディスクの管理
で確認できます。
まあ、モノがあってもアクセスできないのはしょっちゅうですけどね。

書込番号:10674305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 romi39さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 04:47(1年以上前)

いろいろあって、返信できませんでした。すいません。。。

何度も丁寧に回答してくださり、ありがとうございました。

書込番号:10724569

ナイスクチコミ!0


2(R)さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/24 02:56(1年以上前)

すでに済のところへの書き込みで申し訳ありません。

機種違い(S10-3)ですが、同じような現象(サービスパーティションが見つからない)が発生して、いろいろ試してみたのですが、私の場合パーティション設定を変更するツールで(ちなみに私は「Partition Wizard Home Edition」を使いましたが)、パーティションのタイプIDを「0x12(Compaq OEM パーティション)」に設定すると認識できるようになりました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:11273449

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット

2009/12/21 20:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

ほぼインターネットのみでの使用となります。

iTunesのダウンロード YouTubeの試聴 PS3のアカウント取得 はイライラなくスムーズにできますか?

このパソコンでインターネットをしていてなにか不自由な事があれば教えてください。

書込番号:10664866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/21 22:19(1年以上前)

このクラスのスペックで不満があると言えばおそらく「3Dグラフィックばりばりのオンラインゲームを楽しむ」とか「Blu-reyをフル HDで TVに表示させる」など、かなり PCに負荷が掛かる処理を行わない限りはあまり気にならないのではないかと思いますけど?。
Celeronとはいえ一応 Dual-core機ですし、メモリも 3GB積んでいます。Windows 7の方が Windows Vistaよりは軽いはずですので、よほど変なソフトウェアがたんまり入っていないようであれば、さほど気になる事はないとも思いますけどね?。

ただし、過度な期待をしなければ、という条件付きです。「何でもかんでも楽にこなせる」という、過剰な幻想を抱かなければ、このスペックだとかなりいろいろと使えるところは多そうですね。

書込番号:10665589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 20:36(1年以上前)

無線lanが11n未対応なのは致命的かなぁ。

書込番号:10683920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/25 20:43(1年以上前)

>無線lanが11n未対応なのは致命的かなぁ。
なんで?実測20〜24Mbpsも出てれば「出れば」問題ないと思いますが?

書込番号:10683961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓スピーカーの音質

2009/12/21 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:25件

内臓スピーカーの音質はどうですか?またヘッドフォンでつないだときはどうですか?検討しているCR500が音質が悪いということでしたので…

書込番号:10663694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/12/21 14:47(1年以上前)

すみません。内臓ではなく内蔵でした。

書込番号:10663702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/21 15:27(1年以上前)

この手のスピーカーなんてどれも音質は知れたもの。
おしなべて悪い。
むしろノートでよいのは東芝の上位機種くらいだと思う。

書込番号:10663826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/21 18:21(1年以上前)

> カラドボルグUさん

スピーカーからの音ですが、そこそこ抜けのいい音が出ます。
スピーカーの出力が小さいので重低音は期待しない方がいいと思いますが、
中〜高音域はある程度まで音量を上げても音割れすることもなく、
セリフメインの静かな映画なら十分だと思います。

3D仮想オーディオ(ファントムスピーカー機能)を搭載しているので
スピーカーは本体下部にあるのにディスプレイの上の方から鳴っているような
立体的な音場を楽しむことができます。
あまり期待していなかったし話題にもされませんがこれはなかなか良いです。
試していませんが、外付けスピーカーでも効果があるそうです。

ヘッドホンは愛用しているBose on-ear headphoneで試しました。
ジャックに差し込んだ状態で音楽をかけずに装着すると、
聞こえるか聞こえないかくらいの極わずかなサーっというノイズがありますが、
一般的な家庭用コンポと同程度で気にするレベルではないです。

iTunesで音楽を聴きながらブラウジングをしたり、
CPUに負荷がかかるような状態でノイズが乗ったりとすることはなく、
オーディオマニアでない限り普通に合格点だと思います。


G550が採用しているインテルのHDオーディオの説明
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2004/040109c.htm

書込番号:10664413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/21 18:25(1年以上前)

2958GCJユーザーですが、個人的感想はスピーカーでもそれなりの音出してくれてる
と思います。
まぁ私はノートパソコンに音質を元々求めてないので、あくまでも主観ですが。
ヘッドフォンについてはそれの性能に依存する部分が大きいと思います。
実機を触らせて貰える販売店があればOS起動音やミュージックライブラリーのサン
プルミュージックで確認された方が一番確実なんでしょうが…。



書込番号:10664429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/24 11:40(1年以上前)

返信遅くなりすみません。回答ありがとうございました。安心して買えそうです!

書込番号:10677577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像出力はなにがついてますか?

2009/12/21 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 pia12さん
クチコミ投稿数:2件

映像出力はなにがついてますか?
メーカーや価格comでの仕様が見あたらないものでして。
D-Sub15ピンやHDMIは付いているのでしょうか?

書込番号:10662583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/21 08:20(1年以上前)


スレ主 pia12さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/21 16:41(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:10664038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング