Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード挿入口

2009/12/15 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:7件

取説に書いてある場所に挿入口がありません。
どこか他の場所にあるのですか??

わかる方教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10636121

ナイスクチコミ!7


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/15 20:36(1年以上前)

取説に書いてある場所にあるはずです、なければ不良品でしょう。

書込番号:10636208

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/15 20:40(1年以上前)

仕様によると、マルチカードリーダーがあるのは2958R7Jだけですが、
機種を間違ってませんか?

書込番号:10636229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/15 20:47(1年以上前)

型番2958GCJ(G550)です。
これはやっぱり不良品でしょうか?
購入はヤマダ電機で12月4日にしました。

書込番号:10636277

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/15 20:50(1年以上前)

>型番2958GCJ(G550)です。

それだと、仕様表ではカードリーダーはついてないことになってますね。
不良品ではなく、もともとついてないと思います。

書込番号:10636292

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/15 20:52(1年以上前)

2958GCJには付いているみたいですが...

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf

書込番号:10636306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/15 20:52(1年以上前)

結論としてはSDカードは入れる場所がないってことで理解したほうが
よろしいのですか??
SDカード取り込みはどのようにすればよろしいのですか?

教えてほしです。
すみません。

書込番号:10636308

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/15 20:54(1年以上前)

失礼、最初から付いていませんね。。

書込番号:10636319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/15 20:54(1年以上前)

カードスロットはありません。
取説はシリーズ共通の取説ではないですか。
この仕様書をご覧ください。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf

書込番号:10636321

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/15 20:57(1年以上前)

USB接続のカードリーダーを使ったらどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/card-reader/

書込番号:10636337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/15 20:57(1年以上前)

>SDカード取り込みはどのようにすればよろしいのですか?
別途、外付け接続のカードリーダーを買えば良い。
例えば、こんなやつ。
http://kakaku.com/item/00571210956/

書込番号:10636338

Goodアンサーナイスクチコミ!4


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/15 21:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00571210956/spec/
こんなの買ってつければいいと思いますが。

とレスしようとして書き込み内容確認したら、すでに同様のレスがw
消すのもなんなのでこのまま返信しますw

書込番号:10636358

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/12/15 21:00(1年以上前)

なるほどこのような物が売ってるんですね。
初めて知りました。

皆様コメントありがとうございます。

書込番号:10636364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/03/31 00:33(6ヶ月以上前)

初めまして😊
もしかしたらカードリーダーにダミーのSDが
刺さってる場合もあります。

書込番号:26129486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN

2009/12/15 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:8件

最近このパソコンを購入しました
まだネットに繋げてないのですが
無線LANはバッファローWHR―G300Nは使えますか?

回答よろしくお願いします

書込番号:10636095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/15 21:15(1年以上前)

このPCの内蔵無線LANは11b、11g対応ですから、WHR-G300はもちろん使用可能です。

書込番号:10636444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/15 21:16(1年以上前)

そうですか★
ありがとうございました(o・v・o)

書込番号:10636454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドの無効

2009/12/13 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:17件

この製品を購入して不便に思ったのは、
タイピングしてるとき、腕や手に反応にタッチパッド
が反応して、意図しない操作になることが、あります。
マウスをつなげているので、タッチパネルを無効にしたいんですが、
調べてるうちにコントロールパネル→ハードウェア→マウスでいってるのですが
どうやればいいかわかりませんお願いします。

書込番号:10626411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/13 21:30(1年以上前)

一時的にON/OFFなら・・・
27JはFn+F8で無効化できますが、おなじようなことできませんかね?

書込番号:10626535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/13 21:39(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

>コントロールパネル→ハードウェア→マウス

OSが違うから?だけど
デバイス設定っていうタブをクリックし
該当するタッチパッドのデバイスを「無効」にすればいいのでは?

書込番号:10626589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/14 08:31(1年以上前)

27JをWIN7で使っていますがごんちっちー さまが書いている通りFn+F8で無効になります。
ハード的に同じ者だと思いますので出来るのでは?

私も文を書くときだけいつも無効にしています。

書込番号:10628701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/14 22:12(1年以上前)

みなさん、解答ありがとうございます。
Fn+F8で簡単に無効にできました。
こんなに簡単にできるとは思いませんでした。
これでためしたらタイピングが快適にうてました!
本当にありがとうございました。

注 すみません、別の質問にsalute2001さん スレッドに書き込んでしまいました
申し訳ありません。

書込番号:10631892

ナイスクチコミ!1


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2009/12/15 02:43(1年以上前)

パームチェックの調整のほうがはやいと思いますが・・・
皆さんこういうところは見ないのでしょうか?

(万年睡眠不足王子さんの画像参照)

書込番号:10633395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/15 18:59(1年以上前)

うーん、
まさかとは思いましたが、タッチパッドに関しては、
27J(Vista)とGCJ(Win7)は同じものではありませんね。

ハードウェアが同じ?かどうかも不明ですし、
明らかにドライバは異なります。

27Jは Synaptics
GCJは Alps

道理で話がかみ合わないわけです(笑)。
「デバイス設定」なんてタブはありません。
つまり”タッチパッドそのものを無効にする”オプションはありません(多分)。
ThinkPadにはあるのですが・・

ポインターオプションの
”ポインターの精度を高める”
のチェックを外してみるのはどうでしょうかねえ。

書込番号:10635785

ナイスクチコミ!1


Kanon2008さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 01:23(1年以上前)

以前の物はコントロールパネルで感度調整ができるのですね!
わたしのも Windows7 で Alps Pointing-device なので調整がありません。
年末に買ったのですがタッチタイプ中にポインタが勝手に飛び回るので本当に困っていました。 
Fn F8 で殺すと、お蔭様で、使えるようになりました。
よい情報を公開していただきどうもありがとうございます!
それにしても Windows7 でも感度が調整できるように改善してもらいたいものです。今のタッチパッドは過敏なので殺しっぱなしになりそうです。

書込番号:10724217

ナイスクチコミ!0


Kanon2008さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/26 01:26(1年以上前)

Windows7で使えそうなドライバーを見つけました。
試しにインストールしてみましたが今のところ正常に動作しています。
URLは下記の通りです。
http://alps-touch-pad-driver.software.informer.com/download/

7.5.2015.101 をダウンロードしてインストールして再起動すると
ありがたい事に正常に動作しました。

コントロールパネル=>ハードウエアとサウンド=>デバイスとプリンターの下の行のマウスを選ぶと、拡張タブが出ました!

マウスのプロパティー 拡張タブ (バージョン 7.5.303.117)
拡張機能の設定をクリックすると、いろいろな設定が出来るようです。

私は左下にあるキー入力時の動作にて、
タッピングを無効にする 
ポインタを移動させない 
スクロール機能を無効にする
の全てにチェックを入れて使っています。

なお、鬱陶しいので、
タッチパッドの詳細設定にて
タッピングを有効にする、のチェックを外しました。

さらにタッチ感度も1つ低く設定しています。

この設定なら、殺さなくても、ちゃんと使えます!
最初から、このドライバーを積んでくれていたら良いのに!

書込番号:10840516

ナイスクチコミ!5


Kanon2008さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/26 01:36(1年以上前)

拡張機能の設定の画像を付けさせて頂きました。
ご参考まで!

書込番号:10840544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2010/02/07 08:23(1年以上前)

拡張機能の設定→その他

Kanon2008さんの書き込みを読み、私も試してみました。
Alps Pointing-device Driverのバージョンは、7.5.303.117 です。

ブラウザの横スクロールができるようになったり、かなり高機能になりますね。
"拡張機能の設定"の"その他"のタブに、"USBマウス接続時の動作"があり、"タッチパッドを無効にする"にチェックを入れると、USBマウスを抜いた時だけタッチパッドが使えるようになります。

書込番号:10899605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 21:09(1年以上前)

LENOVOのGシリーズなら、

コンパネ⇒ハードウェアとサウンド⇒デバイスとプリンターの中からマウス⇒ELAN⇒外部USBマウスが挿入されているときは無効にする、が一番便利じゃないですか。

いざ外部マウスが無い、使えないという時に助かると思いますが。

書込番号:11947090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの熱について

2009/12/12 16:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件

コストパフォーマンスの良さと価格コムの評価に惹かれ購入しましたがバッテリーが異常に熱くなったときがあったことを会社の同僚に話をしたのですがレノボのパソコンはアフターサービスが悪く新聞にもバッテリーの発火事故が載ったことがあり選んではいけないパソコンメーカーだよと言われましたが本当でしょうか?正直バッテリーから発火するのではないかと不安になってきました・・・

書込番号:10619055

ナイスクチコミ!2


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/12 19:27(1年以上前)

発火事故はレノボに問題があったのではなくて
SONY製のバッテリが原因だからw
アフターサービスも含めて選んではいけないのはSONYのパソコンですよ

書込番号:10619896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/12 19:45(1年以上前)

ソニーが全世界のパソコンメーカーに迷惑をかけた事件ですね。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060929/249428/?ST=pc_news

なるほど〜、間違った情報はこのように伝わるのですね。(笑)


書込番号:10619982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/12 19:54(1年以上前)

バッテリーが熱くなるという経験はありませんが、異常な放電をしたときには熱を出すそうですね。

書込番号:10620026

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/13 00:41(1年以上前)

sonyのことを悪く言うと
また『ヤツ』がやってくるぞ!!

書込番号:10621828

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/13 01:52(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。SONY製の話だったのですね。VAIOも持っているので心配といえば心配ですが;
異常に熱が溜まるのも様子を見る限り大丈夫そうです。
これからも安心してこのパソコンを使用していけそうです。

書込番号:10622174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/13 04:07(1年以上前)


Vaioってお騒がせなんですよね、ここでも!

書込番号:10622472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/13 07:01(1年以上前)

私は実はバッテリーを外して使っています。
発火は心配していませんが、常時ACアダプタ接続だと
バッテリーがへたってきて、2−3年で充電できなくなるからです。
これを解決するのが、lenovoの省電力マネージャーです!
充放電のしきい値を自分で設定できる、すぐれ物です。
ただ同じ lenovoでもThinkPadでは標準装備ですが、このGシリーズには実装されていません。
残念。代わりに役に立たない Enegy Management です(苦笑)

ですから、どうしても心配なら「外す」という手もありますよ。
ただ、見てくれがねえ〜。

書込番号:10622655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/13 08:28(1年以上前)

>常時ACアダプタ接続

*** 同感です。

自宅では、「バッテリーを外して使用する。」のは常識ですね。

パック装着のままだと、充電の繰り返しで痛みが早いのは、
素人でもお分かりかと思います。

まぁ、資金が潤沢で、非常に高価なバッテリーパックを
買い換えられる方は別ですが・・・。

書込番号:10622851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:4件

今度このPCの購入を検討しているのですが、
このPCでチョコットランドは快適に動作しますか?

 少しくらい重くても今使っているノートPCより
動作が良いのは確実と思いますが・・・

 回答お願いします!

書込番号:10618821

ナイスクチコミ!1


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/12 16:29(1年以上前)

<今使っているノートPCより動作が良いのは確実と思いますが・・・>

今使っているノートPCとは?

書込番号:10619038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 19:36(1年以上前)

 dynabookのEX1/524CWEって書いてます。

現状ではカクカクしたり、たまにフリーズしたりします。

どうでしょうかね?

書込番号:10619939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 16:22(1年以上前)

子供に一台ずつ二台このパソコンを購入しました。二人ともチョコットランドをなんの問題も無く楽しんでますよIスペック的にはこのパソコンで十分かと思います。不安であるならハイスペックのバイオ等のノートパソコンかディスクトップがいいかと思います

書込番号:10635217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/16 16:15(1年以上前)

 それを聞いて安心しました(´д`;)フウ

 これで安心して買うことができます。

 ありがとうございました!

書込番号:10640226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/16 16:17(1年以上前)

でわ〆ます。

書込番号:10640232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AAVCHD liteの再生はできますか?

2009/12/12 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

最近のパナソニックのデジカメに採用されている動画形式です
再生スペック的にはCore2DuoかPentiumDが必要なようですが
このPCのCeleronはDualCoreなので、もしかしたら再生できるのかもと考えています。

ソフトはGOMPlayerを使用してます。
http://www.gomplayer.jp/

使い方としては外出してデジカメで動画を撮影→PCに取り込んでみんなで見る
という使い方になると思うのでAVCHD Liteの再生ができればこのPCを購入しようと思ってます。

一応サンプル動画ないと再生できるかわからないので、置いておきます。
(0009.MTS 48秒 ダウンロードしてから再生になるかも)
http://kiyyopy.com/00009.mts

書込番号:10618271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/12 20:01(1年以上前)

面白そうなのでやってみましたが、あまり面白くありませんでした。
というのは、6年前に買った 
Pen-M 1.6G シングルコア でもちゃんと再生しました。
ただ、このパソコンではGOMPlayerのボタンがすぐには効かず、苦しかったのかなあ?

G550とT400は全く問題なし。
特に、Core 2 Duo のT400は、たまたま
「TMPGENCで動画のエンコード中」
でしたが、再生には問題ありませんでした。

G550も画面最大化と標準サイズを繰り返しながらの再生でしたが、問題なし。
デュアルコアならこの位はお手のもんでしょう。
Media Player 12も同じですよ。

書込番号:10620064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/12/12 22:57(1年以上前)

ありがとうございました。
これで迷いなく購入できます。
pen4は無理だったので安心しました

書込番号:10621091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング