Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 hana-MJさん
クチコミ投稿数:4件

言葉が変でしたらすみません。
以前のノートPCはBUFFALOのカードを取り付けて無線を飛ばしていましたが、
このPCにはカードを差し込むところはないですよね?
どうすればよいですか?
無線LANを買い替えるしかないですか?

書込番号:10987971

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/23 21:10(1年以上前)

無線を内蔵しているようなので、カードを挿す必要はないですね。

書込番号:10987991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/23 21:12(1年以上前)

無線LAN自体はG550に内蔵してるので使えますが
いうまでもなく設定は必要です

PCカードタイプだと思うんですが
そのほかに親機がありませんか?

書込番号:10988000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/02/23 21:19(1年以上前)

無線LAN内臓です。このPCとコレガのルーターを無線接続しています。デスクトップPCともう1台のノート(息子用で2階で使用)は有線で接続していますが,無線はこれら有線と遜色ありません。接続も簡単です。

書込番号:10988045

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-MJさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 22:06(1年以上前)

皆さん大変申し訳ございません。設定はどうすればいいのですか?

書込番号:10988363

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/23 22:21(1年以上前)

目の前にいる人間と会話してるんじゃないんですから、主語を省略するのはやめませんか。

何の設定でしょうか?

書込番号:10988471

ナイスクチコミ!2


スレ主 hana-MJさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 22:28(1年以上前)

すみません。ノートPCのワイヤレスネットワークに接続しますというところまでいけたのですが、セキュリティーキーがなんだかわからなくて困っています・・・。昔設定しているのかもしれませんが全く見当がつきません。あきらめるしかないでしょうか?

書込番号:10988539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/23 22:50(1年以上前)

PCとルーターをLANケーブルで繋いだ状態で、昔読んだであろうマニュアルを見ながらセキュリティ設定の項目をもう一度行ってみてください。アドレスとユーザー名入れて(rootとか)データの暗号化設定まで辿り付けたら何か出てくるかもしれません。が、私のPCでの手順ですので責任は持てません。

書込番号:10988700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/23 22:52(1年以上前)

参考にはなりませんでしょうか?

http://www.whlgcy.com/2009/08/lan-1.html

書込番号:10988723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2010/02/24 00:26(1年以上前)

無線の親機(ブロードバンドルーターとか)の設定画面を開いて
セキュリティーキーを新しく作成する。
とりあえず一時的に暗号化を無効にして、接続確認するのも1つの手です。

セキュリティーキーを作成したことがないのに繋がらないケースなら
他人の親機に繋がろうとしている可能性もあるかな?
画面右下のワイヤレスネットワーク接続のアイコンを
右クリックして「利用できるワイヤレスネットワークの表示」を選択して
リストをだし、アンテナがたくさん立ってて鍵マークのないヤツを選択すれば
つながるかも。

書込番号:10989457

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-MJさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/24 00:57(1年以上前)

みなさまありがとうございました!
無事解決いたしました!

書込番号:10989623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー切れのブザー

2010/02/18 12:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちら、バッテリーが10%未満になると10秒毎くらいに、ビックリするような、ブザー音が鳴るのですが、みなさんはいかがですか?仕様でしょうか?

書込番号:10960063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/18 13:33(1年以上前)

それはマザーボードに直付けされているビープ音というということですか?
バッテリーが少ないぞーって警告しているのでは。

書込番号:10960187

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/18 13:36(1年以上前)

そういう仕様ですね。
鳴ったら充電してください。

というか、仕様でないなら何なんでしょうか?
PCが適当に鳴らしてるとか?

書込番号:10960193

ナイスクチコミ!0


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/18 14:40(1年以上前)

Lenovo Energy ManagementのAlarmsで設定できると思います。

書込番号:10960382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/02/19 02:46(1年以上前)

undar.1800さん

はい、ビープ音になります。どんな音が鳴りますでしょうか?

05さん

鳴るのが仕様というのは、わかりますが、音がすごい大きい耳障りな音なので、故障かと思いました。

belexesさん

Alarmの設定ですが、音の種類を変更できるのでしょうか?Energy Managementを開いたのですが、どこにAlarmの設定があるのか、苦戦しております。

書込番号:10963751

ナイスクチコミ!0


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/19 03:29(1年以上前)

これはVer.3.0.2.5の画像です。もしかしたらほかのバージョンでは
"Alarms"タブがないのかも・・・

ビープ音の種類と音量は「サウンドのプロパティ」でおこないます。

書込番号:10963802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/02/19 12:50(1年以上前)

ありがとうございます。
ソフトのデザイン表示が全く画像と違うのですが、この機種に付いていたEnagy Managementで間違いないですよね?

書込番号:10964923

ナイスクチコミ!0


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/19 15:15(1年以上前)

Energy Managementが違うようですね。
電源のプロパティで設定できませんか?

書込番号:10965370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/02/23 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。コントロールパネルより変更いたしました。

書込番号:10988812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定です

2010/02/22 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:19件

評価が良さそうなので息子用として購入予定です。現在デスクトップに有線にてeoの100Mで接続していますが、こちらのノートは無線でと考えています。無線になると速度が遅くなるとは聞きますが、購入する無線LANルーターで速度に違いがでるのかもわかりません。どこのメーカーのどの商品がお勧めでしょうか?ほとんどパソコンに関して素人なので教えて頂ければと思います。

書込番号:10982693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/22 22:13(1年以上前)

私は、この機種の一番の弱点は無線LANだと考えています。
自分もeo光(100M)ですが、11nの場合はほぼ有線と同じ60Mbps前後出ていますが、11gだと20Mbps前後です。
ざっと3倍違います。

このモデルは11gのみで11n非対応です。

もちろん自分で内蔵無線LANカードを入れ替えるなら別ですが、初心者は普通やらないですし、初めから11n対応のノートにした方が良いと思いますよ。
上位モデルの5WJやほぼ同価格のSL410、MSIのCR500などがあります。


書込番号:10983285

ナイスクチコミ!1


Exploderさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/22 22:38(1年以上前)

はじめまして。

無線LANルーターの速度の違いは各メーカーにより違う、というよりもパソコンとの相性で違いが出ると思います。
ただ人間が体感出来る程のものではありません。
それよりも使用する環境が一番、速度に影響が出ます。
ただこればかりは実際に使ってみないとどれだけ速度が低下するのかは分かりませんが一般家庭で使用するレベルなら殆ど問題は出ないでしょう。

購入対象としてはバッファローとNECのどちらかの物であれば間違い無いと思いますが安価で性能的にも良いバッファロー社製のAirStation NFINITI WHR-G301Nというモデルがオススメです。
       


書込番号:10983486

ナイスクチコミ!1


Exploderさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/22 22:52(1年以上前)

今時11n非対応とは知りませんでした。
確かに11gではせっかくの光が勿体ないですよね。

とりあえずオススメしたバッファローのルーターはご購入を検討の機種でも使えますので・・・。

ご参考までに。

書込番号:10983584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/22 22:59(1年以上前)

ありがとうございます!ネットをメインで使用しますので11n対応のPCを購入するほうがストレスなく使用できるみたいなので一度他のノートも検討してみます。

書込番号:10983647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/22 23:01(1年以上前)

私の場合は、

標準のBCM4312(11g)の時と、
Intel 5100(11n)に換装した後では、

体感的にも数値的にも差がでました。

無線LANの速度を気にするなら、
ルータをどれにするか?
よりもノートの選定を考え直すべきです。
いくら素晴らしいルータを買っても、BCM4312では有線に到底及びません。

かと言って、USBの子機じゃ出っ張って邪魔になるしね。

書込番号:10983658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/22 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。使用環境により速度が変わるんですねー。購入する際はバッファローのものを買いたいと思います。

書込番号:10983727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入店について

2010/02/21 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

このサイトの評価を見て、購入を決定しました。
早速購入しようと秋葉原へ向かいしました。

しかし、ヨドバシカメラやソフマップ、ヤマダ電機LABI秋葉原パソコン館、石丸電気etc
などを一通り回ってみましたが、一回もこの商品に出会えませんでした(涙
どのお店でもLenovoの最新機種なら、在庫はあるんですがこの商品だけ見つかりません。
人気商品で売り切れなのでしょうか?
それとも発売日が少し前だから店頭に置いてないということなのでしょうか?
ネットショッピングはなんとなく怖いし、ポイントも付くのでなるべく店舗で購入したいです。
参考までに皆さんがこの商品を購入したお店を教えてもらえませんか?

書込番号:10977574

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 21:26(1年以上前)

ここの価格比較をクリックすると秋葉原周辺に
店頭同価で最安値とあまりかわらないような
お店が何件かありますが、
回られた様な大型店以外はNGですか?

書込番号:10977628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/21 21:50(1年以上前)

秋葉原」に行ったことわからないですがテックランド船橋本店には普通に店頭にありましたよ。

書込番号:10977796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 21:53(1年以上前)

金曜にヤマダ大井町で購入。
WJは完全品切れで店頭からから落ちてました、GCJは基本的に他店の展示品を再調整して販売で49800円で20%ポイントでしたね。

PJが入ってきてるからもうGCJが新たに在庫で入る事はなさそうですね。
おそらく今週末には店頭から落ちる可能性が高いですね。
量販店は2月決算で在庫吐きにかかりまししね

先々週末が最大の買い時でしたね。

あと1ヶ月もすればPJが安くなりますよ。

あんまり信頼できるメーカーじゃないから通販で買うより量販店で直接買う事を勧めます。

私も展示品販売なのに初期不良つかんでしまい即日交換でしたし

書込番号:10977820

ナイスクチコミ!0


A-DRYさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/22 00:31(1年以上前)

今日午前中は2/21ヤマダPC館にありましたけどね。ちなみにPJもWJもありましたよ。
私はスルーして、MSI CR500にしました。

書込番号:10979036

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/22 07:22(1年以上前)

通販でもいいのでは?

通販で長期保証入れる所を探しては?

当方も通販で購入しましたが、長期保証には入りませんでした。

購入後だいぶ経ちますが、不具合もなくサクサクです。

書込番号:10979782

ナイスクチコミ!0


まゆ茶さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 12:13(1年以上前)

私も買おうと思って店頭に問い合わせしたら「後続機が出ている上にメーカーではもう製造が終わりという事なので取扱していません」と言われましたよ。

今ショップランキングでもいきなり値があがってますよね。

18日なら最安値45500円だったのですが結局48500円で購入しました。
今もっと高くなっていますね。18日に購入しておけばと後悔(涙

ヤフオクの5年保証付きかどっかで買ってしまうかしないと本当になくなってしまいますよ。

書込番号:10980559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/22 12:28(1年以上前)

皆さんの情報から、もう大型店舗にはあまり置いてないっぽいので、
結局通販にて\49,180で購入しました。
やっぱり物には一番良い購入時期があるんですね。
勉強になりました!

書込番号:10980603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:4件

購入前からこのページを見ていましたが、リカバリーディスクがないから一番初めに作成した方が良いとのコメントを見た記憶があります。

オークションで購入したのですが、ちゃんとリカバリーディスク2枚が付いていました。
これは私の記憶違いでしょうか?

それとも他に購入直後にリカバリーディスクを作成しなければならない理由がありますか?
あるいは、直後ではなくしばらく経過した後でしょうか?
思い当たる節があれば教えて下さい。

書込番号:10911038

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/02/09 13:55(1年以上前)

本物があるなら別に作らなくていいと思いますけど。
作らなくてはいけない理由も一緒に述べられてるから自分で判断できると思うんだけど、、、

書込番号:10911425

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/09 14:27(1年以上前)

リカバリディスクを作るのは、今です。
何時でもいいとしたら、バックアップはシステムクラッシュしてからでも出来るようでなくてはならないでしょう。
リカバリディスクの素は、何時までも在るとは限りません。
システムクラッシュしたら失われてしまう儚い存在ですから。

安物G550には、バックアップするような物は入ってないんじゃないかと思います。
何処かからウィンドウズのディスクを手に入れ、残りはレノボのサイトで手に入るでしょう。
DVDビデオのデコーダは無料ではないのでかねて、不正品以外は


客が来たので

書込番号:10911547

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/09 14:54(1年以上前)

かねて?
はて?


デコーダはレノボのサイトでは誰でもダウンロードが出来るので、ダウンロードメニューには無かもしれません。
下位エディションでなければ、ウィンドウズ自体にデコーダは含まれますが。

但し、アホなエディション体系のビスタのプレミアムエディションの一つであるビジネスには含まれません。

書込番号:10911642

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/09 15:58(1年以上前)

本物がついてきたならいいのですが・・・

念の為、一応自分で作成しておいたらどうでしょう?

当方の場合はついてこなかったですね。

本物がついてくるものですかね?

書込番号:10911843

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/09 16:37(1年以上前)

最近買ったレノボ。
一度も使わないでHDDを外して交換した。
バックアップは当然してない。
それで困ってない。
元々、レノボは出荷時のHDD内容で他社差別化を全くしてないから、残しておく必要が無い。
だから、レノボではこのバックアップはあまり意味が無い。
レノボは、初期状態に戻す以外の日常的なバックアップのユーティリティも提供してたはず。
そっちを使うべき。
安物機種G550にその使用権があるかは知らないけど。

書込番号:10911988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/09 18:33(1年以上前)

とりあえず作りました、簡単でいいですね、この機種は。
でもちゃんと付属してきています、ディスクの中身もそれっぽいです、試してはいませんけど。

書込番号:10912457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/09 18:35(1年以上前)

きりこさん、安物GCJにもちゃんとありますよ。

書込番号:10912463

ナイスクチコミ!1


kuki55555さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/22 02:44(1年以上前)

G550 295826Jの所有者ですが、リカバリーディスクを作る前に、
起動ボタンを押しても起動しなくなったり、果てには起動しなくなりました。
recoveryボタンも作動しなくなりました。


今すぐリカバリーディスク作ってください。

書込番号:10979481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ再生がしたい

2010/02/20 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

テレビの地デジをDVDに録画した映画を、ノートパソコンで見たいと思っています。
あまり予算もないので、地デジチューナーが付いてるノートパソコンは考えていません。こちらのノートパソコンで、それが可能であれば購入を考えています。
用途はDVD鑑賞やネット、エクセル位の使用を考えています。

書込番号:10970402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 21:21(1年以上前)

バッファローに「ちょいテレ・フル」というものがありますよ。

書込番号:10971862

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/21 10:39(1年以上前)

この機種でも多分大丈夫だと思います

1万円ぐらいの差であれば、上位機種のLenovo G550 29585WJをお勧めします

DVD鑑賞、ネットはOKですが、Officeは自分で用意するか、フリーソフトになります


書込番号:10974647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/02/21 19:43(1年以上前)

熊野ぷ〜さんさん 
pc poorさん

ありがとうございます。
ちょいテレ・フルという製品もあるんですね。ただ、あんまり電波良くない可能性もあるので、こちらは検討してみます。価格も高くないので。
予算が5万程度なので、なんとかこちらの機種でがんばります。

追記なのですが、「テレビの地デジをDVDに録画した映画を、ノートパソコンで見たいと思っています」と私のほうで書きましたが、ノートパソコンのDVDで見たいということです。
CPRM(著作権保護によるコピーガード)が働いて見れないかな?と、思ってました。

書込番号:10977000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング