Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタブは

2010/02/11 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:1件

大変初歩的な質問で申し訳ありません。

こちらの商品の購入を検討しているのですが、ペンタブを使うにはスペック的にどうなんでしょうか……
今はデスクトップでペンタブを使用しているのですが、こちらのノーパソでも使用は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10920458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/11 01:19(1年以上前)

まあ、物理解像度が1,366x768ピクセルですから、細かい描画を行う場合に拡大してしまうとかなり表示領域が狭くなる場合もあると思います。
展示機で「ペイント」などを開いてちょっとした絵を描いてみて、その上で拡大した場合の想定表示領域がご自身の感覚に合わないのであれば、場合によっては別途外付けモニタを付ける、なんて選択肢になる可能性もありますが?。

書込番号:10920594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

異音

2010/02/08 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 211さん
クチコミ投稿数:2件

先日購入したのですが、
タッチパッド辺りからシャリシャリと音がなるのですが
これはただのハードディスクの音なんでしょうか?
はじめてノートパソコンを買ったのでわからないのですが、
こんな音はするものなんでしょうか?

書込番号:10907619

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/08 19:22(1年以上前)

<ハードディスクの音なんでしょうか?

普通に使っていて気がつかなかったですが、耳を近づけると音しますね。

普通に使っていて聞こえるのはどうかと思いますが・・・

多分そうじゃないですかね?

仕様でしょう。

書込番号:10907671

ナイスクチコミ!0


スレ主 211さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/08 19:36(1年以上前)

pc poorさん返事ありがとうございます。
近づかなくても結構気になるくらい音がしてしまうんですよね。
とりあえず、こんなものなのかなと思って使ってみます。

書込番号:10907743

ナイスクチコミ!0


T3KKKさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/09 06:42(1年以上前)

タッチパッドの下のHDDランプが常時チカチカ点滅
してるんじゃないでしょうか?
自分のも同じです
取り敢えず諦めて放置してます

書込番号:10910103

ナイスクチコミ!0


otiseさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/19 05:32(1年以上前)

HDDからカチカチ異音聞こえますね アクセスランプも常時点滅してるね
HDDの省電力機能も働いていないみたいだし
HDDの寿命が縮みますね

書込番号:11107160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ワード、エクセルが使いたい

2010/02/05 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。パソコンの事は全然詳しくない私です。
先日、価格のお手頃さと当サイトの人気度でG550 2958GCJを購入しました。
内容をよく確認しなかったのが悪かったのですが、ワード、エクセル等を使いたい
と思います。
マイクロソフト社のソフトを買うしか方法はないのでしょうか?
結構お高いので、もう少し安く使えるようになる方法があれば教えて下さい
よろしくお願いします。

書込番号:10891264

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/05 17:12(1年以上前)

OpenOffice もしくは安価な他社製の互換ソフトを使用する。
http://ja.openoffice.org/
http://www.kingsoft.jp/office/
ただ、完全互換ではないのでMicroSoftOfficeで作成された
文書を編集したりする事があるのであれば(その逆も)
MicroSoftOfficeを購入された方が無難だと思います。

書込番号:10891287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/05 17:14(1年以上前)

Wordと Excelは Microsoft製品ですのでそれらを使うのが前提であれば選択肢は入手するしかないと思いますが?。
互換製品であれば無料の OpenOffice.orgや比較的互換性の高い KINGSOFT Officeなど、いろいろと選択肢がありますけど。

そもそも Wordや Excelを使う要件は何でしょうか?。MOUSなどの資格試験を前提にするのであれば、当然ながら同じものを使わないと意味がなくなります。利用形態に合わせて検討してみてはいかがでしょうか?。

=互換 Office Suiteの一例=

●OpenOffice.org(無料ですが基本的に面倒みてくれるサポート対応はありません)
http://ja.openoffice.org/

●KINGSOFT OFFICE(パッケージ版・ダウンロード版)
http://kingsoft.jp/office/

●EI Office 2009
http://www.eio.jp/

(以下省略)

書込番号:10891296

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/02/05 17:32(1年以上前)

Kingsoft Officeは、本物以上に本物っぽいです。
本物にあったバグが修正されています。
メニューも、本家そのまんまのパク・・・いや、互換ですので、よほどマニアックな使い方しない限り、Kingsoftでいいんじゃないですか?
 参考書はMS Officeのものをそのまま使うことができます。全く同じなんだから。

書込番号:10891357

ナイスクチコミ!1


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/05 18:34(1年以上前)

キングソフト2010のライターはワード2007互換で作られてますが、基本メニューや操作は似ているものの、異なる部分も多いです
例えば挨拶文のメニューがなかったり、文字指定の均等割がなかったり・・・ほかにも公式ではワードアートがないとなってますがアート文字という項目で似たような機能があったりw
HPで機能比較もできますし30日体験版もありますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか?

あと、「参考書はMS Officeのものをそのまま使うことができる」というのは少々難しいようです
私はPC販売をしておりキングソフトオフィスも扱っていますが、パソコンスクールのテキストを持ってきたお客さんが来てやってみましたが、書いてあるとおりにはできませんでした

書込番号:10891582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/05 19:18(1年以上前)

基本的な文書作成・表作成で終わっていればどのソフトだろうと大した違いはないのですが、
ほんの少し気のきいたことをしようとすると戸惑うのが互換ソフト、といった感じでしょうか。

大体同じことができるのですが、やり方の手順が少しずつ違うというのが互換ソフト、
そのためMS製のソフトに慣れきっていると結構戸惑いが大きいです。(特にOpenOffice)

それから、Word・Excelにはビュアーと言って閲覧と印刷するだけのソフトが無償で提供されています。
ですから、他の人からもらうファイルを印刷すると崩れてしまうから、という理由であれば
ビュアーを使えば解決するので文書作成は互換ソフトでという選択もありと思います。

他の人と共同作業で文書等の作成をするようなことがあれば純正の方がよいでしょうね。

書込番号:10891742

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/05 20:12(1年以上前)

Microsoft office 2010 ベータ版は秋頃まで無料で使えますよ。

2007の製品版はまだ高いので、秋頃まで無料で使用して、製品版を購入してはどうですか?

2007よりかなり安くなるとの情報です。(15000円ぐらい?との情報)

一度製品版を購入しておけば、新しいPCを購入しても古いPCからアンインストールすれば使用可能なので便利かと?

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/beta/default.mspx

あとは皆さんの言うとおりOpen officeになりますかね?

Microsoftの製品版をお勧めします。

書込番号:10891995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/05 21:43(1年以上前)

 gyokaijinさん、こんにちは。

>本物にあったバグが修正されています。

 それは何というか面白いですね(^^;

書込番号:10892487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/05 22:30(1年以上前)

こんばんわ〜♪

他の方もオススメされてるKingsoft Officeを自宅で使用しています。

会社ではMSOffice2000/2003を使用しているのですが、Kingsoft
OfficeはとりわけOffice2003にインターフェースが酷似しています。
ていうか瓜二つです(笑
なので、Office2003以前のユーザーの方出したら、むしろ本家の2007
や2009より使いやすいかもしれないですね。

ただ、ビジネスユースやかなりコアな使い方をされるのであれば、本
家のものの方がいいでしょう。
Kingsoft Officeは非常に安価で良くできていますが、通常用途におい
ても一部、またコアな用途においてはかなりの機能が削減されています
ので。まあ、通常使う分には十二分だとは思いますが。


書込番号:10892791

ナイスクチコミ!4


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/06 15:45(1年以上前)

Marunn♪ さん

office2007はありますが2009?

書込番号:10895865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/06 20:24(1年以上前)

pc poorさん こんばんわ〜♪

>office2007はありますが2009?

あはは、ごめんなさい。
2010でしたっけ?出るのは。

失礼しました〜

書込番号:10897090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/08 16:35(1年以上前)

みなさんのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10906962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 プツプツの音

2010/02/04 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:17件

スピーカをミュートにしているのですが、
マウスでクリック(ヤフーのニュース欄をみるためにタイトルを押したときとか、
進む戻るボタンを押したときなど)したときに、そのタイミングにあわせて、
プツプツとの音がPCから聞こえてきます。
はじめはそんな音がしなかったのですが、何か途中で設定をしらずしらずに
変えてしまっているのかもしれません。
詳しい方がおりましたら、対応策を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:10885385

ナイスクチコミ!0


返信する
---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 04:14(1年以上前)

当方も、つい先日、購入したばかりで、同じ状態です。
音量は0なら問題ないのですが。5くらいで、ページ移動時にプツプツ鳴ります。

あと、キーボードの入力時に、早く打つと、ごくまれに、反応が遅い時があるので、入力ミスがたまに生じます。

レスがないので、わかりませんが、不具合なのでしょうかね?

書込番号:10889382

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/07 07:09(1年以上前)

確かにページ移動等の際、プツプツと鳴りますね。

特に何もしていないので、仕様じゃないですか?

あまり気にしてません。

書込番号:10899438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/07 11:50(1年以上前)

みなさんもなるということは仕様ですか。
故障かと思いましたが、別にそこまで気になりませんので、
そのまま使うことにします。

書込番号:10900399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/08 13:49(1年以上前)

単なる Windowsの効果音です。
タスクトレイのスピーカーみたいなアイコンをダブルクリックして、
「効果音」のチェックを外すと、音は出なくなります。
ただチェックを外すと、起動/終了時の軽快なサウンドも当然なくなります。

不具合でも何でもありません。

書込番号:10906340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリの電源が切れません

2010/02/01 22:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

今まで使ってきたXPマシンでは全て

「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」

を行えばUSBメモリへの通電はなくなっていたのですが、

このマシンでは

「安全に取り外せます」

と表示されても通電したままです

私のだけがおかしいのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:10873311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/01 22:07(1年以上前)

 porco-rosso-is-a-red-pigさん、こんにちは。

(G550 2958GCJのユーザーではありません)
 私が初めてVista機でUSBメモリを使った時はその件でちょっと悩みました>ランプが消灯しない
 Windows 7でもこれはそのまま…
 特に問題無いと思います。

書込番号:10873339

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/02 07:48(1年以上前)

7ではUSBメモリーのランプ切れないです。

XPでは切れます。

小型USBを購入し、射しっぱなしがいいのでは?

邪魔になりません。

書込番号:10875114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 19:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます
安心しました

書込番号:10877375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットつないでいなくても使えますか?

2010/02/01 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:8件

離れて住んでいる母親がデジカメの購入を機に、ノートパソコンも買いたいと言ってきました。画像の保存、編集、印刷をするようです。
母親の家はネットがつながっていません。またつなぐ予定もありません。
この機種はコストパフォーマンスが高いので、ほぼ購入を決めています。
ネットにつながなくても使えますか?
最初の初期設定とかでネットにつなぐ必要はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10871711

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/01 16:06(1年以上前)

ネット、メールやらないのであれば、繋ぐ必要はないです。

それよりも問題なのは、国産メーカーで入っているいろいろなsoftがほとんど入っていないという事です。

普通はネットで必要なsoftをダウンロードするのですが、ネット環境がないとつらいですよ。

自分で用意するとなると、余分にお金かかりますよ。

サポート、保障面も考えると、国産メーカーの方がいいと思います。

良く考えた方がいいです。

書込番号:10871762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/02/01 16:07(1年以上前)

インターネット環境の有る無しは、関係ありません。

そのまま単独で使えます。

ただし、インターネットにつながない場合、Windows Updateやアンティウィルスソフトのパターンファイルのアップデートができませんので、外部(USBメモリなど)からのウィルス侵入には注意が必要です。

書込番号:10871769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/02/01 16:15(1年以上前)

追記
> 画像の保存、編集、印刷をするようです。

WinVistaに付属していた画像関係のソフトが、Win7ではWindows Liveでくくられてしまいましたね。

アステオ さんが事前に必要なソフトを設定してから、お母さんに渡す、ということはできませんか?

書込番号:10871795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/01 16:41(1年以上前)

>またつなぐ予定もありません。
ああ、勿体ないな〜〜。

書込番号:10871879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/01 17:25(1年以上前)

pc poorさん、ありがとうございます。
>国産メーカーで入っているいろいろなsoftがほとんど入っていないという事です。
>普通はネットで必要なsoftをダウンロードするのですが、ネット環境がないとつらいですよ。

確かに入っていませんよね^^; 
一応何に使いたいのか聞いたのですが、とりあえず今のところデジカメで使うことや、DVDを見れればイイみたいです。

初老な者さん、ありがとうございます。
>アステオ さんが事前に必要なソフトを設定してから、お母さんに渡す、ということはできませんか?

ご提案通り、デジカメやプリンタの設定をしておきたいと思います。
お二人が書いてくださったことを踏まえて、ある程度必要なソフトをネットで探して入れておきたいと思います。

タカラマツさん
>>またつなぐ予定もありません。
>ああ、勿体ないな〜〜。

その通りだと思います^^; 
母が今まで敬遠していた部分に自分からしようと思ったみたいなので、まぁいいかと思っています^^
飽きれば私が使いますね〜(爆)
今ままでは孫の写真を印刷して送っていたので、なにかと時間や費用がかかっていたのですが、これからはCDかDVDを渡すだけで済むので、お互いに楽になれそうです。
気に入った写真を印刷すればいいし、モニタでスライドショーもできますしね^^

皆さんの書き込み ありがとうございます。
気がついたことがあれば、また書き込みをお願いします。


書込番号:10872021

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2010/02/01 17:31(1年以上前)

デジカメだとカードリーダーが必要ですね。

カードスロットもないですよ。

Lenovo G550 29585WJだとありますが。

書込番号:10872050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/01 19:22(1年以上前)

>これからはCDかDVDを渡すだけで済むので、お互いに楽になれそうです。
それでしたらネット環境が整えば、メール添付で事足りるし。
受け取ったお母様、CDなりDVDを挿入してHDDに保存する手順より、メールのほうが操作手順は簡単だと思います。

書込番号:10872465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/04 09:43(1年以上前)

pc poorさん、ありがとうございます。

カードスロットありませんでしたね^^;
USB接続かカードリーダー用意します。

タカラマツさん
>それでしたらネット環境が整えば、メール添付で事足りるし。
受け取ったお母様、CDなりDVDを挿入してHDDに保存する手順より、メールのほうが操作手順は簡単だと思います。

たぶん、パソコンを使い始めてインターネットにも興味が出てくると思います。
一応はススめているんですけど^^

みなさんありがとうございます^^

書込番号:10885227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング