Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2010年1月22日 21:39 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月22日 14:09 |
![]() |
5 | 2 | 2010年1月18日 06:02 |
![]() |
3 | 7 | 2010年1月23日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月18日 21:59 |
![]() |
2 | 1 | 2010年1月17日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
先日、購入しましたがフリーズが多すぎて困っています。
ネットに繋いでいるだけでフリーズが多発します。
デフラグ・winアップデートも行っておりますが、状態が変わりません。
(初期不良でしょうか?)
どなたか改善方法を御教授を頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

Windows7で頻繁にフリーズ?
フリーズって、具体的にどんな症状なんですかね。少しほっといてもずっとフリーズしたままってことですかね?
書込番号:10818425
0点

ガトー1976さんこんばんわ
フリーズの状況はどのような状況でしょうか?
また、フリーズとビジーを混同している場合も有りますけど、ビジー状態の場合、時間が経てば、プログラムを実行出来る物も有ります。
ビジーで復帰できるものとしては、処理が集中してしまった場合や時間の掛かるプログラムを実行している場合などで、ビジーで復帰できないのはプログラムが無限ループしている状態などになります。
フリーズは文字通り何らかのエラーなどで、プログラムが実行できず固まってしまった場合など何もキーを受け付けなくなる場合が殆どです。
ビジーの場合、タスクマネージャを開ければ、アプリケーションの実行を終了する事で復帰する場合も有ります。
書込番号:10818484
0点

ガトー1976さんが使用している「アンチウィルスソフト」が気になります…
書込番号:10818815
0点

状況がわかりませんが、
とりあえずlenovo readycommをアンインストールしてみたら
いかがでしょうか?
書込番号:10819023
0点

状況が良くわかりません。
憶測になってしまいます、もう少し詳しいレスお願いします。
書込番号:10821030
0点

いっぺんに色々ヤリすぎてな〜い?
俺もバックでダウンロードしながらチューブ見てて固められた事があるよ
あと、アップデートしながらネットとかオフィス作業やってても固まる時があるよね〜
容量にもよりにけりだけどなるべく同時信仰は辞めた方がいいね
書込番号:10823256
0点

私の場合、XPからWindows7に、変わってからネット時よくフリーズしました。
ルーターのファームアップしたら直りました。
関係ないかも知れないが、ためしてみたら。
書込番号:10823799
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
このPCを購入した当時(元旦頃)は、ニコニコ動画を快適に見る事が出来たのですが
最近になって、急に動画がコマ落ちするようになり、とても快適とはいえない状態になってしまいました。
youtube等、他の動画サイトの動画は快適に見れるようなのですが
原因や思い当たる節が無く、困っております
解決策をご存知の方、またはこうしてみては?というアドバイスがあれば教えていただけると幸いです
0点

和泉夜さん、こんにちは。
(推測になりますが)
「ニコニコ動画だけ」であれば、2958GCJというより回線速度の問題かもしれません。
書込番号:10815386
1点

同じく似た症例でニコ動側の鯖の込み具合が理由の可能性に一票
書込番号:10815473
1点

回線スピード、混み具合でしょうかね?
書込番号:10816126
0点

質問者の現象と多少違いますが、私もニコニコ動画で
CPU使用率が50%前後になることがありました。
(動画は正常に再生されるが、ブラウザが異常に重くなる。)
(動画を一時停止中でもブラウザが異常に重くなる。)
ニコニコ動画側に問い合わせている最中に現象はおさまりました。
再度ニコニコ動画側に問い合わせたところ設定の変更は行っていない
とのことでしたので、パソコン側に問題があるのは明白です。
スタートアップを無効にしたもの
PLFSetL
SAUCpl Application
snp2uvc
Windows live Messenger
VeriFaceManager
一定時間ニコニコ動画を再生し続け再起動してみる。
Aviraを使用している様でしたら最新データに更新
ちなみにlenovo側に問い合わせたところ
「そのような現象は今まで報告されていない」
とのことでした。
問題が解消されているので、私はそれまででしたが、
いまだに解決されていないようでしたら修理サポートも考えたほうがいいかもしれません。
ちなみに、現象が起きている最中ブラウザでのFn+→←での音量調整の
インジケーターがブラウザ上で表示されず、音量調整が細かくなりまいた。
(ソフトがうまく機能していない?)
これが原因の可能性があるかもしれません。
書込番号:10822123
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
見間違いでなければオフィスが無しって書いてありました。ということはワードやエクセルがはいっていないということで別売りで買うと相当高くつきますよね。他にも何か見落としていないか不安です。サービスパックとかはいらないのでしたっけ?すみません パソコンに詳しくないのでネットと文章つくりが主なのであまりしらないのです。うっかりするといけないので 何かありましたら教えておいてください。これは皆さん随分人気でお求めのようですがどうしていらっしゃるんですか?
1点

仰せの通りofficeははいっていません。
カードリーダー等もありません。
Windows liveからサービスパック、ダウンロード可能です。
過去レスに載っていますので、ご覧下さい。
ご自分である程度調べた方がいいかと。
売れていると思いますが、初心者には不向きなPCです。
ある程度自力解決できないと、購入後苦労します。
ただコスパ高いです。
書込番号:10801330
3点

予算も使用目的場所などなど書かれていないとアドバイスしにくいですよ
15〜16インチ光学ドライブ内蔵office付きで安い方を比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00201817286.K0000037356.K0000011713.K0000053403.K0000030179
書込番号:10801340
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
Lenovoに問い合わせ、確認をとったところHDDに異常がみられるということで4日ほど前に修理にだしました。しかし、いまだ連絡を受けていません。修理に出した場合、連絡なしで返されるのでしょうか?修理完了、お届け日などについては連絡されないのでしょうか?また、買ってから10日ほどでHDDに異常がみられた場合(初期不良交換の期日は切れています。)、メーカー保障で無料で修理していただけるのでしょうか?初心者なものでいろいろと不安です。どなたかお答えいただけないでしょうか?
0点

修理に出した事がないので、解りかねますが連絡ぐらいはあるのではないですかね?
保証、サポート等は海外製は困りますよね。
少し待って連絡ない様なら、またLENOVOに連絡入れて見ては如何でしょうか?
答えになっていませんね?
書込番号:10798427
1点

無償修理ならば2週間程度待ってみる。
何も連絡なしに、修理されて戻ってくるでしょうから。
書込番号:10798606
1点

正々堂々さん。
もう4日も前に修理に出しているということは前回のスレでもう修理に出していたということでしょうか。
でしたらリカバリーの話などは無意味だったということですね。
HDDが故障でしたら、メーカー保証で無料でしょう。早ければ2週間くらいで戻ってくるでしょう。
故障でなく、ファイルが壊れているだけでしたら有料で復旧されて帰ってくるでしょう。
書込番号:10798814
1点

電話して確認したほうがいいよ。
しつこく。
うちの場合、一週間で手元についた。
やはりHDDの不良だって。
多いいみたいよ10日ぐらいでだめになるのは。
まったく同じですね。
書込番号:10826603
0点

故障が10日で起こるメカニズムはどういうものでしょうか。
期日指定で故障するのは、故意に仕組まないと無理でしょう。
だから、単なる偶然、決め付け、妄想でしょう。
条件を付けずに修理に出したら、連絡無しで修理します。
当然でしょう。
条件を付けたら、条件にそって対応するでしょう。
書込番号:10826674
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
妻の実家のネット用に購入しました
祖母と孫とでテレビ電話ができるように、という事で
コストパフォーマンスも良いし
webカメラもマイクも内臓されてて購入しました
webカメラは問題なく写りますが、マイクが音を拾わないようです
ジャックに別売りマイクを繋ぎましたが、拾ってないようです
別のパソコンで繋いだ時には問題なくできるので
光ケーブルや受信側のパソコンの問題でなく、このパソコン自体の
問題ではないかと思います
どなたか御教示頂けると助かります
お願いします
メッセンジャーソフトはWindows Liveを使っています
0点

ツール→オーディオとビデオのセットアップできちんと設定しているか確認・テストしてみてください。
書込番号:10797243
0点

>webカメラは問題なく写りますが、マイクが音を拾わないようです
>ジャックに別売りマイクを繋ぎましたが、拾ってないようです
デバイスマネージャでマイクデバイスが動いていることを確認してください。
正常に稼働している場合はメーカーサポートから対応するデバイスを引っ張ってきて、
再インストールしてみてください。
「なんか、色々難しくて面倒くさそう・・・・」「自分には無理だ・・・」と思うのでしたら
素直にリカバリして、稼働してなかったらメーカーに初期不良で交換してもらうことを推奨します。
書込番号:10797266
0点

主な使用目的が祖母と孫のテレビ電話とありましたが、メッセンジャーソフトをWindows Liveを使ってるんですね、もしかすると相性の問題も考えられるので、チャットテレビ電話をYAHOOメッセンジャーかSKYPEに変えてみたらどうでしょう。
書込番号:10801392
0点

尻尾とれたさん、P.Pepoさん、daddy08さん
返信・アドバイス有難うございます
オーディオとビデオのセットアップはしていまして
デバイスマネージャでも正常に動いています
搭載ソフトのLenovo EasyCaptureでは動画の録画の際に
音声を拾っていましたのでdaddy08さんのおっしゃるように
メッセンジャーソフトとの相性もあるかもしれません
取りあえずは、コストの掛からないところで
色々とメッセンジャーソフトを試してみます
それで作動しなければ、P.Pepoさんのおっしゃるように
デバイスを検討してみます
アドバイス有難うございました
書込番号:10804710
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

最初の設定の詳しいやり方?
単に電源入れて順序通り勧めればいいだけです。
リカバリーディスク作成に使えるDVD−R?
普通のデータ用でいいのでは?
アンインストール?
コントロールパネル→プログラムのアンインストール→削除したいプログラムを選んで削除
Lenovo G550 2958GCJはサポート面、説明書、soft等も面を考えると国産メーカーの方がいいのでは?
ある程度、自力で解決できないと、購入後厳しいですよ。
書込番号:10796095
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


