Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G550 2958GCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Lenovo G550 2958GCJの価格比較
  • Lenovo G550 2958GCJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958GCJのレビュー
  • Lenovo G550 2958GCJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958GCJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958GCJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958GCJのオークション

Lenovo G550 2958GCJ のクチコミ掲示板

(826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

保証

2009/12/07 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:17件

このパソコンをヤマダ電機で購入をしようかと考えております。
4年間の追加保証を有料でおこなってもらえますが、追加保証
はしたほうがよいと思いますか?
あまり、その必要はありませんでしょうか?
参考までに教えていただけますと幸いです。

書込番号:10595203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 22:26(1年以上前)

5年間保証の掛け金は販売価格の5%負担ですので、そんなに高額にはならないと思いますので、つけておいた方が良いかと思います。
ただ、ヤマダ電機各店によって5年間保証が申し込める店とそうでない店があるそうなので、
購入する店舗で確認してみて下さい。

この機種は海外メーカーで、マニュアルも不十分らしいので万が一の為に申し込んで見て下さいね!

書込番号:10595543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 22:33(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!
PCの故障といったものは結構あるもんなんでしょうか?
すいません、素人なもんで教えてもらえると幸いです。
確率的に低ければ別にいらないかなとも思ってます。

書込番号:10595596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 23:02(1年以上前)

故障といいますと、
『使っていて自然に壊れた』
『誤って落とした等の破損』
ざっくり言いますとだいたいこんな感じです。
もし、上記のような状態になり、修理に出して高額な修理代を請求されても、一旦立て替えて後日申請をすれば、全額とはいきませんが、何割かはお金が戻って来ます。

まぁ普通に使っていれば、あまり故障はしないですけどね…

こんな感じで良かったでしょうか?

書込番号:10595820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 23:05(1年以上前)

ありがとうございました!
何かあった時のために一応加入しておきます。

書込番号:10595846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/07 23:07(1年以上前)

一般的にデスクトップよりノートPCのほうが故障率は高いと言われてます。
ただ、当たり外れがあると思うので、大事に使っていて古くなる迄無事な場合と、
あっという間に修理が必要になる場合と、これは運だと思います。

万が一のために入っておいた方が無難です。
入ろうか?入っておくべきだったか?故障しないだろうか?故障したらどうしよう?
といった煩いをいつまでも引きずるよりは、わずかな金額で安心を買うと思えばよいのでは。

書込番号:10595866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 00:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

すいません、スレ違いで申し訳ないのですが、
リカバリーCDは作る必要があるのでしょうか?
リカバリーボタンがあるので必要ないようにも思うのですが。

書込番号:10596303

ナイスクチコミ!0


EBICHUMANさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/08 03:27(1年以上前)

先日、友人がヤマダ電機で購入し保証をお願いしたところ
レノボはメーカー保証の1年しか無理だと店員に言われてましたよ。

書込番号:10597049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 07:18(1年以上前)

私もそこら辺はあまり詳しくはありませんが、リカバリーCDは作っておいた方が無難です。
リカバリーCDの作成は、Windowsを起動してデスクトップになったら、電源ボタンの右横にある小さいボタンを押して、ソフトの指示に従えば簡単に作れるそうなので、時間に余裕がありましたら作っておくことをおすすめします。

書込番号:10597252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/12/08 07:33(1年以上前)

自分が買ったヤマダも5年保証できませんでした…
ただ、この書き込みに5年保証できたって方もみえるので、店舗によってはできる店もあるみたいですね。。
同じヤマダなのに、おかしいですよね
統一してほしいものです!

書込番号:10597276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo G550 2958GCJの満足度4

2009/12/08 09:44(1年以上前)

ヤマダ電機の平和台店で購入し、販売価格の5%で5年保証に入れました。
ポイントでも保証えに入れましたが、5%を現金で払った方が保証内容が
充実しているのとのことでした。(免責額の割合や同等品との交換など)

書込番号:10597607

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/08 10:16(1年以上前)

保証とは約束というような意味。
どんな5年間の約束をしたんでしょうか。
内容は不問の約束に意味は無いでしょう。

保証というのは嘘で、保険を買ったんでしょ。
保険も内容不問で買うものじゃないな。

という保険ものは、人生を左右するようなもの以外は無駄。

書込番号:10597703

ナイスクチコミ!1


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 10:27(1年以上前)

ヤマダは落としたりぶつけたりした損傷以外は保証対象
これは汚れたからと言って故意に壊す可能性もあるからどこも対象外だと思うけど

最近アメリカの携帯会社が発表したノートパソコンメーカー別の故障率で
レノボは21%ぐらいだったから5人に1人ぐらいは故障する
日本の故障率が低いところで16%ぐらい
売値が安くて保証金額も安いから入れるなら入ってたほうが良さそう

ヤマダは他の店舗では保証受け付けてるとか言うと保証付けてくれる可能性あるそうです
他の商品とセットで購入するとポイント20%以上もいるみたいなので交渉してみるのもいいかも

ノートパソコンが故障しやすいのは小さくまとめてるために排熱不良で熱が篭り
パーツの故障率が上がるのでノートパソコンの宿命です

書込番号:10597740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 15:36(1年以上前)

みなさん、色々と情報いただき有難うございました。
リカバリーCDは作っておきたいと思います。
5台に1台が故障する可能性があれば入っておいたほうが
いいですね。ヤマダに確認してみます。

書込番号:10598713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/09 01:13(1年以上前)

本日、ヤマダ電機で購入しました。
長期保証つけてもらいました。情報ありがとうございました。

書込番号:10601914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 21:15(1年以上前)

たやてつ さん。
貴重な情報 有難うございました。
ちなみに どちらの店舗でおいくらでしたか?

書込番号:10605189

ナイスクチコミ!0


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 19:51(1年以上前)

私もヤマダで今日購入して5年保証に加入しました。
これまでのLenovoがメーカー保障のみだったのでヤマダの店員が勘違いしているようです。
ヤマダ電機のどこの店舗でも5年補償は可能だと思いますので確認されるとよいと思います。

書込番号:10620012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDリーダを読み込みません

2009/12/06 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:17件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度4

PrincetonというメーカーのmicroSDリーダを購入しましたが、読み込みません。
購入の際に「WINDOWS7に対応」と説明されたのに・・・。
考えられる原因はありますか?
ちなみに「ドライバインストール不要」です。

書込番号:10586657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/06 10:55(1年以上前)

奥までしっかりと挿し直してみる

または
スタートメニューのコンピュータを右クリック⇒管理をクリック
左ペインでシステム ツール⇒デバイスマネージャーをクリック
一番上のパソコン名を右クリック⇒ハードウェ変更のスキャンをクリック

以上で認識されない際は一度外して再起動⇒挿し直して上記手順を再度実行
してみては?

他には仮想ドライブが悪さをしていることがあるようなので、DaemonTools等の
アプリケーションがインストールしていないか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:10586859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度4

2009/12/06 22:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

全てやってみましたが駄目でした。
仮想ドライブという言葉は初めて聞きましたがインストールされてないです。
このPC自体が昨日買ったものなので(^^;)

うーん、もうちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10590535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/07 02:08(1年以上前)

デバイスマネージャーで、カードリーダーは認識されているでしょうか?
認識されている場合は、メディアを挿すとコンピュータ上に
リムーバブルディスクとして出てくるはずです。

Windows7の標準設定では、メディアを挿さないとコンピュータ上に
表示されない仕様になったようです。
どうしても表示したい場合は、フォルダオプションで、
『隠しファイル、隠しフォルダを表示する』設定に変更してみてください。

書込番号:10591752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度4

2009/12/08 14:58(1年以上前)

>『隠しファイル、隠しフォルダを表示する』設定に変更してみてください

表示するにしてみましたが認識しません。

試しにリーダーを他のPC(XP)に挿したら認識したので不良品ではないようです。
また、USBメモリーをLENOVOに挿したら認識しました。

どうすれば認識するんでしょう(涙

書込番号:10598606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Lenovo G550 2958GCJのオーナーLenovo G550 2958GCJの満足度4

2009/12/08 15:30(1年以上前)

解決しました。
本当に申し訳ない・・・。リーダーを逆さまに挿してました。
USBの挿し方もろくに知らなかったので本当にすみませんでした。

書込番号:10598695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 大きさ

2009/12/05 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 imoUtoさん
クチコミ投稿数:1件

パソコンが壊れて購入を考えています。

横幅が38mmと大きめ(私が大きいと感じただけかもしれません)ですが、持ち運んだり、使用するにはどうですか?

また他のスペックがあまり変わらず、もう少し小さめのパソコンはないでしょうか?

書込番号:10582733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 17:27(1年以上前)

>横幅が38mmと大きめ
380mmですね。
持ち運びは、出来るかどうかは本人しだい。
デカイ画面で欲しい、運ぶのは自宅内だけであれば大した苦にはならないかと。
電車で通勤、片道2時間をカバンにいれて持ち歩いて・・・は筋力トレーニングに出来るくらいかと。

幅が380mmで大きいというなら、幅を小さくすると言うことは、ディスプレイのサイズも下げて、全体的に小さくすることとなりますね。

書込番号:10582914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/05 18:47(1年以上前)

この機種より軽くて幅がやや短い(330mm前後)PCって
ないこともないんだけど…
一例:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065551.K0000071599

ただそれに反比例して
この機種より値段は高くなりますね^_^;

ちなみにぼくは個人的には
重さが2キロを超えるPCは持ち運びに不向きと考えてます

書込番号:10583306

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/06 00:28(1年以上前)

 ディスプレイサイズが15.6インチの機体としては、特に大きいことはなく、重量も平均的なものです。
パーシモン1wさんがおっしゃるとおり、もう少し小さくしたいならば、14インチの機種になろうかと思います。

 同じ通常電圧版のセレロンデュアルコアを積み、ドライブ内蔵の14インチモデルを探しますと、Gateway NV4400-31W
http://kakaku.com/item/K0000059636/spec/
がヒットしました。

幅寸法でマイナス4センチ、重量でマイナス300gってとこですかね。

 持ち運びに関しては、確かにこれでも気軽にほいほい持って歩ける大きさ、重量じゃありませんが、15〜16インチってのは、おおよそ屋外に持ち出すサイズじゃないっていうコンセプトに対して、「コンパクトにしたから、何とかいけますよ」という感じ。

書込番号:10585297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/06 01:21(1年以上前)


>持ち運んだり

どの程度の時間とか、歩いて、車で、電車で?
これらの条件によってまじめに考えてみる必要があると思います。

私なら、このサイズを屋外にもって出るのは疑問に思います、せいぜい1.5Kg程度まででしょう。

イメージがチョット違い少し高くなりますが、私のお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000065378/spec/

書込番号:10585565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/06 15:09(1年以上前)

確かに、幅・重量共にびっくりするかとは思いますが、自宅内の移動はそんなに苦労しませんが、みなさんがおっしゃるように、外に持ち出すとなるときついですね。
ですが、大型となると、外形寸法が大きいのですが、液晶が大きいので、見やすいのではと思います。
自宅内の使用でDVDを見るなどの用途であれば、問題ないと思います。

書込番号:10587984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースへの対応とアンケート

2009/12/05 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

クチコミ投稿数:7件

2年使ったノートパソコンが壊れてしまったので、当該ホームページのクチコミやレポートを参考にしながらこの機種を購入いたしました。ネットが主な使い道なので使用感には大変満足しています。さて、質問させていただきたいのですが、

@この機種は「ブルートゥース」に対応しているのでしょうか?当方夜型人間でして、夜中にパソコンで音楽をきいているのですが、別室で寝ている親に迷惑かなぁと・・・。いろいろ調べていると、ワイヤレスイヤホンなるものがあるではないですか!!パソコンが「ブルートゥース」に対応していれば使用できるということなのですが、パソコンの説明書を読んでもいまいち対応しているのかどうかわかりませんでしたので質問させていただきました。対応・非対応のみならず、ワイヤレスイヤホンでお勧め商品があればお教えください。

A一応壊れたパソコンの修理見積もりをだしておりまして、、、本日金額が明らかになりました。2万円とのことです(修理には1か月ほどかかるようですが…店頭に持って行った時にはざっくり修理費5万円ぐらいとのことだったのに…)。当然直す直さないは私のライフスタイル云々によって「自由にすれば??」というご意見でしょうが、「2台あるとこういう使い方ができるから直したほうがいい!」「直さなくてもこうすればお得!」などなど何かアドバイスをいただければ幸いです。ちなみに、壊れたパソコンはセーフモードであれば起動するようです。

以上、わかりにくい部分も多々あるかと思いますが幅広いご回答・ご意見をお願いいたします。

書込番号:10581916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 14:52(1年以上前)

>この機種は「ブルートゥース」に対応しているのでしょうか?
搭載してません。
ただし、USB接続のBluetoothを購入すれば使用可能です。

http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/

書込番号:10582232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/12/05 15:16(1年以上前)

Windows7に対応したUSBのBluetoothを購入してくださいね

壊れたパソコンですが2年前の物となるとまだ新しいので私なら修理してWindows7のOSをインストールしちゃいますね
2万でPCは買えないので修理して持っていたほうがいいと私は思います。

書込番号:10582346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 16:37(1年以上前)

◎パーシモン1w様ご回答ありがとうございます。ブルートゥースの受信機のようなものが売っているのですね。大変参考になりました。


◎6400様ご回答ありがとうございます。確かに2万円でパソコンは購入できませんよね。根本的ですが大事な考えのような気がします。


◎新規購入直後という状況と、5万円かかるはずが2万円で直るという思いがぶつかり合って判断しかねる状況に今あるので、アンケートということで聞かせていただいております。私だったらこういう考えでこうするということがあれば教えてください。

アンケートだけでもいいのでご意見待ってます(●^o^●)

書込番号:10582670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/05 17:10(1年以上前)

私だったらで良ければ答えます。
自分で直します。
>壊れたパソコンはセーフモードであれば起動するようです。
から察するに、
「壊れていない」
という結論です。
”壊れた”というのは、電源を入れてもメーカーロゴを表示しない状態です。
OSが起動しないだけなら、リカバリーすれば済むことですし、
パーツ(可能性があるのはハードディスク)なら交換すればおしまい。
予算は0円〜5千円です。

書込番号:10582831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 17:20(1年以上前)

◎CCエンジェル復活様ご意見ありがとうございます。私はパソコンにあまり詳しくないのですが、店に聞くとグラフィックチップというものが壊れているそうです。これも自力でどうにか直せるものなのですか?まあ、素人の私にはどちらにせよ無理なのでしょうが・・・。

書込番号:10582873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Lenovo G550 2958GCJの満足度5

2009/12/05 17:42(1年以上前)

セーフモードでもWindowsのデスクトップが表示されているのなら、
グラフィックチップが壊れていることにはなりません。

というかハードウェアなのかソフトウェアなのかの問題切り分けは掲示板では無理です。
私の言ったことは無視してください。

書込番号:10582977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/12/05 18:45(1年以上前)

2万で修理できるなら安いと思うよ
自分で修理するのもいいけどデスクトップならともかくノートとなると素人では無理です
HDDの交換とかメモリの交換で済めばやれなくはないですが
素人が手間隙かけて修理してその為に何日も何時間もとられてって考えたら修理に出して人件費も込みで2万なら安い

で、話は変わりますが
自分1人で2台使用するなら1台でネットしてもう1台でテレビを視聴するとか
マルチモニター代わりです(まっ一台でもモニターを用意すればできますが)
私も2台所有してますが一台はテーブルの上でもう一台はベットの枕元に台を持ってきてそこに乗せてます
布団に入ったまま寝ながらネットしたりテレビを視聴してますよ
ネットするくらいならマウスがあればほとんどのページは開けるし
文章を打つときはテーブルの上にあるPCで座って打ち込んでます。
まああまり参考にならないかもですがノートPCなら場所を必要としないのでどこにでも持っていけるんじゃないでしょうか?
故障したPCはおそらくvistaだと思うのでWindows7に対応してるソフトやハードがまだまだ少ない状況なのでそういったところで使い分けするといいかもしれませんよ。

書込番号:10583291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 18:58(1年以上前)

◎CCエンジェル復活様ご意見ありがとうございます。成程。実はグラフィックチップの問題ではないのかもしれないですね(−−〆)勉強になりました。

◎6400様ご意見ありがとうございます。ご推察の通り旧パソコンはvistaです。ノートらしく持ち運び用というのはちょっとカッコいいかもしれません!!7はソフトの対応状況もこれからですものね。貴重なご意見ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:10583350

ナイスクチコミ!0


パパ01さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 11:55(1年以上前)

んーセーフモードで立ち上がるのなら、OS入れ替えで済みそうな気がするんですが・・・
HDDが壊れてたとしても、本当にぶっ壊れてたらセーフモードですら立ち上がらないですね。まぁ、インストの途中や不良セクタで止まったりエラー出て入れれないと言う可能性も出てきます。そうなれば交換ですね。
ビデオチップが壊れてるのならCCエンジェルさんがおっしゃってる通り、画面すら映りません。デスクトップでもそうですが、壊れた個所が何所かってのが一番難しいと思いますよ。本当にビデオチップが。。。ってのも怪しいですが。手元にあるのならダメ元で、一度チャレンジしてみては?OSの入れ替えぐらいで今以上酷い状態にはならないと思いますし。
でも、自己責任でお願いしますね^^;

書込番号:10587087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/06 12:08(1年以上前)

パパ01様ご意見ありがとうございます。なんだかお店が言ってることに矛盾があるような気がしてきました(当初、物自体が最低3万、技術料に2万かかると言っていたのに、壊れているけど2万でOKなど)。残念ながらお店にパソコンを預けている状況なのですが、もう一度いったい何が原因なのか問いただしてみます。貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10587136

ナイスクチコミ!0


パパ01さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 15:26(1年以上前)

1度返して貰った方が良いかも知れませんね・・・怪しすぎですよ、その業者w
OS入れ替えや、リカバリーするより、復元ポイントで復元が一番手っ取り早いですね。
がんばってくださいね。

壊れてないのに壊れてると言って修理代を請求する業者も居ますので・・・まぁ、見積もりだけでもお金かかる場合が多いですがね・・・

書込番号:10593453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/01 12:04(1年以上前)

パパ01様ご回答ありがとうございます。すっかりお返事が遅くなってしまいました。。。申し訳ございません。結果的には一回パソコンを返してもらいました。2万円で直すよりも、2万円で当該新機種をパワーアップさせてもいいだろうとも思いまして・・・。皆様親切かつご丁寧な回答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10717056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/01 12:13(1年以上前)


なんやねん、それ!
リカバリしてみんかいな。

書込番号:10717088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/01 16:26(1年以上前)

カオサンロード様ご回答ありがとうございます。リカバリーについてですが、先の何名かがおっしゃられているのを受けて試してみました(もちろん自己責任ということで)。しかし症状は改善されず、前のご報告をさせていただきました次第です。リカバリーの報告をし忘れておりました。なんだかせっかくのアドバイスを無視したようにみえますね。。。ご指摘ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10717800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

視野角について

2009/12/05 09:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 KICK1127さん
クチコミ投稿数:7件

液晶の視野角はDELL HPと比べどうですか?

書込番号:10580835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/05 10:36(1年以上前)

モデルによって違うんじゃない?


まぁ、ノートの液晶なんていまどきほとんどがTNでしょうから狭いでしょう。

書込番号:10581086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初パソコンです

2009/12/04 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

スレ主 Acid中毒さん
クチコミ投稿数:9件

家にあるデスクトップがかなり古いので自分用に初パソコン買おうと思っています
iTunesやYouTube、ウェブサーフィンぐらいしか今はしてないんですけど
パソコン買ったら出来ればオンラインゲームを始めたいと考えています

マスターオブエピックというゲームなんですけど、このPCで大丈夫ですか?
3Dでは結構スペック低くても動くほうだと思うのですが

動作環境のせときます
  必須環境 (ゲームを遊ぶために最低限必要な環境)
●CPU
PentiumIII/1GHz 以上
●メモリ 256Mバイト 以上
●HDD 4Gバイト以上の空き容量
●通信速度 1Mbps(ADSL回線)以上
●ビデオカード 64Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
  推奨環境 (ゲームを快適に遊ぶために必要な環境)

●CPU
Pentium4/2GHz 以上
●メモリ 512Mバイト 以上
●HDD 5Gバイト以上
●通信速度 8Mbps(ADSL回線) 以上
●ビデオカード 128Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品

書込番号:10578657

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/04 23:04(1年以上前)

通信速度が問題なければ、このPCならCPU・メモリ・HDD・VGAの性能は満たしていると思います、
大丈夫でしょう。

書込番号:10579064

ナイスクチコミ!0


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 23:17(1年以上前)

MoEは結構古く3D性能をそれほど要求しないゲームなので動くと思いますが
快適に遊ぶというのをどう考えるかによって動くか動かないか判断すべきだと思います

GL40は3D表示機能も持ってますがかなり性能が悪いのでMoEのグラフィック設定を
最低レベルに落として遊ぶ必要があると思いますし多くの人が集まるような
イベントなどで表示がかなり重くなると思います

快適に遊ぶというより我慢して遊ぶことになりそうです
どの程度我慢して遊ぶ必要か具体的に聞くのでしたらここがいいのかもしれません
【MoE】PCスペックについて語り合う酒場【23件目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1252146267/l50
テンプレに従い質問すれば的確な答えが返ってくると思います

書込番号:10579135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acid中毒さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/04 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます
重くなるのは少し気になりますね

素人目線ですけど
http://kakaku.com/item/K0000061743/
↑はどうですか?
この価格帯でこのPCより3Dグラフィックの性能がいいやつがあれば教えていただけるとありがたいのですが


質問ばかりですみません

書込番号:10579349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/05 00:21(1年以上前)

これ、思ったよりマシン選びは難しいですよ…

対応OS:●Microsoft Windows 98SE/Me/2000/XP ※ Windows Vista の動作は対応しておりません。

現状だと中古のハイスペックノートか、僅かに残るBTOパソコンに頼るしかない。
例えば、これ。
パソコン工房 Lesance CL714GWTYPE-S
http://kakaku.com/bto/shop/3909/CL714GWTYPE%2DS/

うーん、近所にこんなBTOを扱ってる専門店があればいいんだが…

書込番号:10579588

ナイスクチコミ!1


柿爺さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/05 00:59(1年以上前)

>素人目線ですけど
OSはVISTAでいいのでしょうか?
無償アップグレードが無ければWindows7にするのに+αの出費になりますよ

グラフィックチップに関してはFFですがここを参考にしてみるといいと思います
http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_ff11ver3.htm

ゲームを真剣に考えてるのなら最低でもこれぐらいかな
http://kakaku.com/item/K0000034626/spec/

書込番号:10579813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acid中毒さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 01:27(1年以上前)

OSはビスタ セブンともにゲームはできるみたいですし、
すぐにセブンにする予定もないので
お金またたまってきたらセブンに乗り換えぐらいの感覚ですので
そこまで気にしてないです

やっぱりこの価格帯ではちょっと厳しいものがあるみたいですね

書込番号:10579937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acid中毒さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/05 15:35(1年以上前)

グラフィックはCR500のほうがいいみたいですね
OSもセブンに無償アップグレードするみたいですし
CR500にすこし惹かれてますw

どうでしょうか?

書込番号:10582442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/05 16:25(1年以上前)

私もこの機種を狙っていてちょくちょくみにきているのですが、読んでいてCR500ってなんだと思いみてきました。
最近発売した『CR500 C50T31-WSBS』が値段も安く7で良さげでしたよ!!
思わずポチッとしてしまいそうでした!
パソコン性能にはまったく詳しくないのでどっちがっていうのは分かりませんが・・・

書込番号:10582619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958GCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958GCJを新規書き込みLenovo G550 2958GCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958GCJ
Lenovo

Lenovo G550 2958GCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Lenovo G550 2958GCJをお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング