Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月2日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月2日 19:21 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2010年2月1日 09:18 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月29日 18:49 |
![]() |
3 | 7 | 2010年1月28日 16:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月28日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

そんなにこのsoft必要ですか?
過去レスに1度あった様な?
削除してはどうですか?
結果的にPCの立ち上がり速くなりなすよ。
書込番号:10846601
1点

基本的に個人のみで使うには不必要なソフト知れませんね(^^;
でも私はものぐさですのでログインパスワード打つ代わりにveriface使ってます。
こないだ風邪引きでマスク着用してた時はさすがに認識してくれませんでしたが(笑)
書込番号:10878748
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
今まで使ってきたXPマシンでは全て
「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」
を行えばUSBメモリへの通電はなくなっていたのですが、
このマシンでは
「安全に取り外せます」
と表示されても通電したままです
私のだけがおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

porco-rosso-is-a-red-pigさん、こんにちは。
(G550 2958GCJのユーザーではありません)
私が初めてVista機でUSBメモリを使った時はその件でちょっと悩みました>ランプが消灯しない
Windows 7でもこれはそのまま…
特に問題無いと思います。
書込番号:10873339
0点

7ではUSBメモリーのランプ切れないです。
XPでは切れます。
小型USBを購入し、射しっぱなしがいいのでは?
邪魔になりません。
書込番号:10875114
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ

その三口コンセントはリコール対象に成りますので,其の手の機関に通報すべきでしょう。
こんな所で悠長に書き込みなどしていないでね。
書込番号:10852199
1点

いや。。ほんまに分からんかったんですもん悠長な書き込みじゃありません。。
ありがとうございました。いいコンセント買います!!
書込番号:10852281
1点

(゜Д゜) ハア??
情報が少なすぎませんか?そのタップにドライヤーや他の家電を挿したらどうなのです?
G550 2958GCJだけで火花が出るの??
書込番号:10852343
1点

普通のドライヤーとか三つ差してもなんともありません。パソコンのみ差したらそうなったんで質問させて頂きました。
書込番号:10852378
0点

そこまで書かないと誤解を招くと思いますよ
そして他のコンセントに挿すとどうなのか?
現状の書き込みだけだとコンセントよりACアダプターの可能性もありますよ
書込番号:10852518
0点

返答ありがとうございます。よく分からない文章ですみませんでした。。
ちょっと買った所で聞いてみます!ありがとうございました!!
書込番号:10853830
0点

そうですか〜。私は心配だったのでどうにかしなきゃと思っていました。
しばらくは様子見て対応考えます。ありがとうございました!!
書込番号:10856079
0点

通電してる状態で抜き差しすれば火花が出てもおかしくないでしょう。
ドライヤーでもスイッチがONで差せば火花が出ることもあるのでは。
書込番号:10856094
0点

4日前に入間のヤマダ電機テックランドで、50800円+ポイント20%
で娘の為に買いました。セットアップしたところ、とても快適です。
動画をガンガンやるわけではないので、このスペックで十分だと思いました。
パチパチかどうかは分かりませんが、電源プラグをコンセントにつなぐ時に
一苦労しました。幅があっていないのかもしれません、もしかしたらこれが
パチパチの原因なのかもしれませんね。
書込番号:10870560
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
バッテリー容量低下時のビープ音のオン オフは仕様上出来ないのですが、皆さん何か対策されていますか?
静かなときに大音量のビープ音は回りに迷惑ですし、煩くて仕方がありません。
どうにもならないですかね。
(BIOS デバイスマネージャーでオフに出来ない。仕様になっています)
0点

BEEP音と言うと[ビィーー]て鳴るんですか?
Windows標準のバッテリ低下は[ポォー]という音ですが。
[ポォー]ならコントロールパネルに有る[サウンド]に[バッテリ低下アラーム]が有るので、違う音にすれば良いと思います。
書込番号:10826037
0点

残念ながらWindowsのシステム音ではありません。
残量10%前後で結構な音量でなります。
書込番号:10826742
0点

そうですか。
私のIdeaPad U350は、残り10%で[ポォー]と1回だけ鳴りました。
コントロールパネルの[システムとセキュリティ]→[電源オプション]→選択している[プラン設定の変更]→[詳細な電源設定の変更]→詳細タブの[バッテリ]の+を開いて→[バッテリ低下の通知]の+を開いて→[バッテリ駆動]をOFFにすると鳴らないと思います。
でも鳴らないとバッテリー切れに注意しないといけませんね。
書込番号:10828453
0点

残念ながらそれでも切れません。
当たり前ですが、バッテリーが少なくなったらACアダプターを差すしかなさそうですね。
書込番号:10848339
0点

>(BIOS デバイスマネージャーでオフに出来ない。仕様になっています)
BIOSで設定できないとなると打つ手なし?
BIOSのバージョンを変えるると出現するかも?
書込番号:10848416
0点

BIOSを検索しましたが、新しいバージョンはまだ出ていないようです。
BIOSでPOWER BOOTのオンオフはできます。(デフォルト オフ)
それ以外はありません。(サポートに確認したので間違いないかと思います。)
書込番号:10857228
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
先程ネット工事
終わったんですけど
無線LANの設定の仕方が
全くわかりません
Yahoo!の無線LANレンタル
で借りました
あとネット工事終わった
ばっかでネットをしても
大丈夫なんですかね?
何か設定をしたほうが
いいんですか?
素人で全くわかりません
回答お願いします
0点

ネットワーク工事が終わってもアカウントが有効にならないと設定や利用は出来ません。
状況や設定のやり方が不明でしたらYahoo!BBに問い合わせましょう。
書込番号:10848016
1点

無線LANの取説やセットアップガイドはルーターに同封されて無いの?
それ見りゃ中学生でも始められるがなぁ。
書込番号:10848024
0点

Yahoo(プロバイダー)and NTTから封書が届いていませんか?
その中に設定に関するCD-ROMが入っているはずですが・・・
CDを入れれば順を追って手順説明になります。
手順に沿って進めましょう。
書込番号:10848043
1点

近くに友達いないですか?
Yahoo等に電話入れても、難しく言ってきたりするので、解らないかも?
友達と一緒に作業を進めて覚えていくといいと思います。
友達が一番です。
書込番号:10851072
0点

早く繋がるといいですね。
最初から全部知ってる人はいませんから。
書込番号:10851075
0点

全くわからない、は、有り得ないから、全くやる気が無い、と同じ。
分かる、分からない、を分離しろ。
金さえあれはま、やる気は要らんだろうが。
書込番号:10851104
1点

あいとまんさん、こんにちは。
下記に接続と設定の方法が記されています。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/index.html
「本当にどうしてもお手上げ」といった時には、ネット工事をした業者に相談されるといいでしょう。
書込番号:10852263
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
パソコンが起動しようこそ画面の後にverifaceが出る時と出ない時があります。サポートは必ず出現するような事を言ってるのですが皆さんはどうですか?必ず出ますか?それとも私のように出る時と出ない時がありますか?お返事待ってます。
0点

昨日も同じ質ありましたね。
<出る時と出ない時がある
必ず出ます。
<隠れているインジケターを表示した時にアイコンの数が合わない時があります
あまりPC使う上で意味がないです。
verifaceのプログラム削除すれば、出ませんよ。
自分一人で使用する場合には必要ないでしょう!
起動も速いですよ。
あまり神経質にならない方がいいですよ、順調に動いていればいい訳ですから。
書込番号:10851065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


