メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
現在こちらの製品を手持ちのVAIO Type Z(VGN-Z91YS)に常備してReady Boostをできないかと模索しています。
残念ながら手持ちのVAIOではUSBメモリを挿したままOS(Windows 7)起動をすることができないため、都度都度USBメモリを取り外した状態でOS起動し、起動後にUSBメモリを差し込んで使用しています。
こちらの製品はVGN-Z91YSに常備(取り外しなし)で使えたりするものでしょうか?
同じ環境の方、もしくはお分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11689570
0点
Ready Boostなくても十分なスペックがありそうな?
書込番号:11689708
0点
物理メモリで4GB搭載しているもののその他の処理のため複数のアプリケーションを動かしていると全体的に重たくなったりします。Ready Boostも実際のところ定かではないのですが暗示のような心積りでせめてOffice系ぐらいはレスポンス良くしたいと思ってのことです。
自宅ではUSBメモリで代替えできているので(面倒ではありますが)、モバイル時に利用したいため今回の製品を検討しています。
書込番号:11690497
0点
自己レスになります。
先日、いまのVAIOを購入したヨドバシカメラの店員に聞いたところ、VAIOに限らずノートPCは外部メモリ(USBメモリやメモリースティックなど)を挿入したままだとBIOSでストップしてしまうとのことでした。
ただ、今回の製品は公式サイトには記載されていませんが規格(形状?)は同じなので使用できるとのことでした。
抜き差しが面倒ではありますがこちらの製品に決めたいと思います。
書込番号:11722986
0点
>先日、いまのVAIOを購入したヨドバシカメラの店員に聞いたところ、
>VAIOに限らずノートPCは外部メモリ(USBメモリやメモリースティックなど)を
>挿入したままだとBIOSでストップしてしまうとのことでした。
前に使っていたASUSのEee PCや、今使っている富士通のBIBLOでは
そういう現象には遭っていないので、そんなこともないような気が
してます。
書込番号:11724312
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/23 6:04:15 | |
| 5 | 2011/11/06 22:50:39 | |
| 2 | 2011/04/13 21:00:51 | |
| 6 | 2011/02/10 8:31:51 | |
| 5 | 2010/08/05 22:07:30 | |
| 0 | 2010/04/24 21:24:58 | |
| 1 | 2010/04/18 0:03:04 | |
| 4 | 2010/09/25 8:01:54 | |
| 0 | 2010/03/13 5:37:32 | |
| 4 | 2010/03/13 20:12:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



