AspireRevo ASR3610-A44
Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2012年1月15日 23:46 | |
| 7 | 0 | 2010年10月14日 14:27 | |
| 4 | 1 | 2010年5月5日 19:03 | |
| 6 | 7 | 2010年5月6日 20:05 | |
| 2 | 1 | 2010年2月21日 00:00 | |
| 6 | 0 | 2010年2月2日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
WindowsHomeServer2011を購入しましたが、2GBだと最低メモリに引っかかってインストール出来ませんでした。
最低メモリは2GBなので、問題無いはずですが、内蔵ビデオにメモリを割り当てられるので、足りなくなったようです。
仕方が無いのでメモリを増設して何とかインストールできました。
4GBにしても1GB無駄になるんで、1枚だけ2GBにしましたが、問題なく3GBで認識しています。
とりあえず、今の所問題なく動作してます。
購入したメモリは、以下です。
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E
Amazonで1980円でした。
2点
whs2011ってserver2008がベースって情報もあるけど7が元みたいですよ。
64bitのドライバで動くらしいので、メモリもサーバーだし3.2gあたりで最大って事はないような気がしますので4Gで無駄になるってことはないような。
メモリを使う用途が見出せないで3Gにしてるなら無視でお願いします。^^
ただ2Gのデュアルチャンネル対応しているような気がします。
書込番号:14027942
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
皆さんこんにちは
以前のスレにてメモリの増設について質問した絆です。
早速本日メモリが届いたので増設してみました。
まず、IE、画像、動画の立ち上がるまでの速度が速くなりました。
また内蔵のゲーム等の動画再生も幾分滑らかに感じます。
一番気になったHPの切替わり速度では、緩慢な動作から、軽快になりイラッ!っとすることがなくなりました。
パフォーマンスについて
上から3.3 4.4 4.3 5.3 5.3です。
あまり変化はみらせません。
費用対効果として考えると低いような気がします。
しかし、このメモリは安くなることはなさそうなので決心して交換しました。
交換メモリはSDX800-2GX2/EC大体7000円弱です。
※交換を考えられている方へ
メモリ交換自体はそれほど難しい作業ではないですが、すべて自己責任下で作業を行って下さい。また、保障期間中に本体を開封すると保障が利かなくなります。ご注意下さい。
※くれぐれも上記のインプレを鵜呑みにはしないでください。
7点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
最近、Blu-rayドライブが安くなってきたので、BUFFALOのBR-X816U2を衝動買い。
アマゾンで\16,470にて注文、本日届きました。
この機種で、まったく問題なく、BDタイトル「This is it」が再生できました。
ASR3610本体あわせて5万円内で揃えられます。
BR-X816U2には、PowerDVD BD editionも付属しているので、これは安いです。
BR-X816U2
http://kakaku.com/item/K0000055878/
4点
PowerDVD8のアップスケーリング機能およびフレーム補間機能はAspireRevoの処理能力で可能ですか?
書込番号:11322798
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
FLASH 10.1がベータ3になってました。2月23日にリリースされたようです。
ベータ2の時には、インストールしたのですが、Youtubeでフリーズしまくって安定していませんでした。FLASH 10.1では、IONのアクセラレータ機能を使ってFLASHを再生するので、IONのGPUパワーを活用できます。
今回のバージョンを早速インストールしてみたところ、かなり改善されていました。
圧巻だったのは、ION対応になったことで、YoutubeのFULL HD 1080p再生でもCPU使用率50%以下で
稼動します。ATOM330のCPUで軽々とFULL HDを再生できるのは本当にすばらしいです。
FLASH 10.1ベータ3
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html
Download active-x for Windows (EXE, 2.4 MB)をダウンロードしてインストールしてみてください。
お勧め動画です。是非1080pで再生してください。
http://www.youtube.com/watch?v=_dJCLaoBZvM
なお、IONドライバも念のため更新していただいた方がトラブル少ないです。
NVIDIA IONドライバ 196.21 2010.01.19
http://www.nvidia.co.jp/object/win7_winvista_64bit_196.21_whql_jp.html
2点
早速入れてみました。
1080pも全く問題ないですね。これは凄い!
しかしFLASHを入れるのに手こずりました・・・
既存のFLASHが邪魔をしていて、最初は1080pもカクカクで全く意味無しでした。
また一つ勉強になりました。
書込番号:11008653
3点
たらこ痛いさん コメントありがとうございます。
> 既存のFLASHが邪魔をしていて、最初は1080pもカクカクで全く意味無しでした。
そうですね。
以前のバーションをアンインストールしてから、新しいものを入れないとだめのようです。
これからインストールされる方はご注意ください。
書込番号:11011804
1点
試した。
現状の10.1は通常のflashコンテンツ(ゲームなど)再生できちんと処理しきれてゐない。
これは他に私が試したbeta2でもあったけれどbeta3だと余計にひどくなった(気がする)。
また時たまブルースクリーンに出くはすなど安定性にはまだ不満が残る。beta版なので今後に期待と言ふところだけれども、「安定性重視」の人や「HD動画はほとんど見ない」な人は10をそのまま使ふといいだらう。
逆に「flashコンテンツはHD動画が見られてなんぼ」な人は入れてみる価値がある。
書込番号:11024858
0点
H.264/MPEG4-AVC形式の動画では再生支援が効いていますが、FLV形式の動画では効かないようですね。
私のREVOではYouTubeにアップされた360pのアニメでカクカクする(CPU使用率約70%)くせに、1080pの映像が滑らか(CPU使用率約40%)に見れます。
書込番号:11163184
0点
Flash Player 10.1 リリース候補版が公開されましたよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359673.html
書込番号:11213082
0点
RC2版がリリースされましたよ。
書込番号:11267314
0点
本日RC4(リリース候補版4)がリリースされましたよ。
RC版は幾つまでいくのでしょうか?
公式版が楽しみですね。
FileHippoというサイトからどうぞ。
書込番号:11327032
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
Microsoft社提供以外の、60分だけお試しで出来るゲームが最初から入ってますよね。
Farm Frenzy というゲームがやけに面白いので思わず買ってしまそうになってますが、英語圏にクレカ情報とか怖いので控えてます。
皆さんも付属ゲームで遊びました?
2点
>英語圏にクレカ情報とか怖い
==>
確かに直接クレジットカード情報入力は危険な可能性もあるけど、PayPal使えば、直接は漏れないから大丈夫だと思うよ。サイトが改竄されてないならね。
書込番号:10972983
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
ネットブックモードのような機能がない地デジチューナーを使っていますが、CPU使用率40〜50%で問題なく視聴できます。アプリの起動やチャンネル変更は若干重いですが、ネットとかメールとか並行作業しながらも普通に見れてしまいます。Atom330&IONっていいコンビですね。
私はサイドバーガジェットにCPUメーターとGPUメーターを表示させているわけですが、あることに気づきました。GoogleChromeで画面をスクロールする際にIONが動作していますね。アイドル時ハ0%だったIONがたくさんの文字が映し出されるサイトをスクロールする際に10%くらいまで上がるためか、滑らかでぎこちなさを一切感じません。快適にページを読むことができるのでネットトップとして大変満足しています。いい買い物をしたと思いました。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








