AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

2009年10月27日 登録

AspireRevo ASR3610-A44

Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom 330 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:NVIDIA ION AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月27日

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

Revoで SSDに換装してみました

2009/10/31 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:83件

IONチップ搭載 Atom 330でWindows 7ということで期待して 39800円ポイント別途10%で購入しました。
Windows 7は 64ビット版なんて、このクラスでは珍しいですね。メモリーは2Gのままなんで、後々4Gにしたいと思ってます。性能的には、期待したわりには やっぱ、Atomでそれなりの印象です。IONチップが活かせるアプリなら違いが出てくるんでしょうが。起動時間もAtomネットブック同様で、1分近くかかっています。

そこで、ハードディスクをSSD化することにしました。SSDは PQIのX25-M (IntelのSATAのSSDでRead最大250MB/s Write最大70MB/s)です。安くなったもので、80Gで 19800円でした。ちなみに、もともとのHDは HITACHI 5K-320 160G 5400RPMでした。Revo購入 2日目に既に分解してしまったことになりました。

SSDを装着する前に初めに行うのは ハードディスクの中身をSSDに移す作業です。インストされているACERアプリでハードディスクからリカバリーディスクのDVDを作ってもこのDVDからは SSDに内容を移すことは出来ません。どうもオリジナルのハードディスクでないとリカバリーは使えないようで、何らかのチェックを行っているようです。
そこで、外販アプリで 直接にRevoからUSB接続したSSDに全内容をコピーすることになります。クローン作成アプリは色々ででますが、Windows 7対応を選んだ方が良いとお思います。

次に、Revoのケースを分解して、ハードディスクを外してSSDを装着します。手順を下記しますが、結構大変です。尚、分解するとメーカー保証の対象外になりますので、分解は自己責任となるのはお約束です。

・底部のスタンドをつける箇所にシールがあって、このシールを破るとネジが1箇所あるので外します。
・ASPIRE REVOと書いてある側面を無理やりこじ開けます。青いプラ部ではありません。白プラの部分で線状の隙間がある部分です。マイナスドライバーよりお好み焼きの鉄ヘラの方が良いです。
・内部に配線は無く、フタのように開きます。
・ハードディスクは マザーボードの裏面からネジで止められていますので、マザーボードを外します。これが、結構大変な作業です。
・マザーボードのネジを外して、ファン(黒部分)とヒートシンク(銀部分)のネジも外します。起動スイッチがある部分の小さいユニット部も外します。
・マザーボードが取れるようになりますので、半分以上持ち上げて、ハードディスクの裏面ネジ4本を外します。
・これで、やっとハードディスクが外れるので、逆の手順でSSDを装着します。

SSDを装着したフォトを添付しており、中身の様子も判ると思います。メモリーはマザーボードを外さなくても良いので簡単です。

SSD化の結果は、
・ハードディスクで起動 58秒、シャットダウン 27秒だったものが、SSDで起動 47秒、シャットダウン 16秒と各々10秒ほど改善し、快適になりました。
・アプリは SSDによって、若干速度が改善しましたが、思っていたよりは改善度は低いです。
・SSDで容量が半減した事を考えると、SSD化のメリットは大きくないかもしれませんが、私はSSDで使っていこうと思ってます。

Revoは コスト対性能でなかなか良いのですが、購入するまでスピーカーが内蔵されていないのに気が付きませんでした。
前面の端子から線を取るのではデザイン的にも良くないので、内蔵して貰いたいところですね。私は、USBのBluetooth端末を付けて、Bluetoothスピーカーを使うことにしています。Bluetoothスピーカーは配線不要で良いですよ。

書込番号:10397006

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:195件

2009/10/31 20:44(1年以上前)

ロディー君さま
はじめまして
ご指導いただけましたら幸いです
本日、購入品が到着したのですが、事前にリカバリーを作成したいと思っております。
ロディー君さま の内容で(引用失礼いたします)
>インストされているACERアプリでハードディスクからリカバリーディスクのDVDを作っても
通電後、一通り設定した後に、上記内容が出来るのでしょう?
スタート→すべてのプログラムで出来るのでしょか?

>そこで、外販アプリで 直接にRevoからUSB接続したSSDに全内容をコピーすることになります。
>クローン作成アプリは色々ででますが、Windows 7対応を選んだ方が良いとお思います。
具体的なソフトをご指導いただければ幸いです


よろしければご指導宜しくおねがいいたします

書込番号:10399381

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2009/10/31 22:08(1年以上前)

>本日、購入品が到着したのですが、事前にリカバリーを作成したいと思っております

Acer eRecovery Management というPCにインストールされたアプリを使います。
このアプリでCドライブをバックアップします。

自分は、DVD-RAM 9.4GB両面ディスク1枚で作成しました。

書込番号:10399944

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2009/11/01 09:36(1年以上前)

ロディー君さん 改造の説明参考になりました。

ちなみに、ベンチはいかほどの結果になっているか気になります。できればお教え願えませんでしょうか?

ノーマルHDDのベンチ結果を張っておきます。

書込番号:10402229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/11/01 16:00(1年以上前)

キングペンギンさん

Revoの初期稼動後でもCafe_59さんが書いていますようにPCに入っているAcer eRecovery Managementというアプリで復元用DVDが作れます。このPCのハードディスクには隠しパーティションがあって、ここに復元用のデータがあるので、PCがおかしくなったときには復元用DVDがなくてもPCだけで復元できますが、DVDで持っていた方がより安心です。この復元は、工場出荷時の状態への復元になります。尚、この復元はあくまでもオリジナルディスクに対してであり、PCの中のハードディスクを変えた場合には 復元用DVDが使えません。他社のPCではどんなハードディスクでも復元できるのが多いのですが、ACERは制限を行っているようです。ヘルプに次の記述がありました。

> Acer eRecovery Managementを正常に機能させるには、特定のハードディスクのパーティション構造が必要です。ハードディスクがこの構造を使用していないことをシステムが検出すると、Acer eRecovery Managementは無効になります

Revoのハードディスクを換えたりSSDに換装した場合には、復元用DVDが使えませんので、この場合には やはり完全にクローン状態でオリジナルのハードディスクをバックアップする事が必要になります。このバックアップを持っていれば、初期後に導入したアプリやドライバーやデータを完全にバックアップできますので、ハードディスクを換えたりしなくても有効ですので安心です。

クローンを作成するアプリ名は敢えて書きませんでした。現状で、Windows 7それも64ビット版を正式にサポートしているクローンアプリは無いようですし、クローンアプリをWin 7に使ってPC自体が起動しなくなったというトラブルも報告されているからです。私はこの種のアプリを2つ持っていますが、ひとつは使えませんでした。申し訳ありませんが、ご理解の上、Win 7の64ビット版がサポートされたものが出るまで待つことをお勧めします。

Cafe_59さん 

PQIのSSD X25-MのRevoでのベンチマークをやってみましたので、結果をお知らせします。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 249.582 MB/s
Sequential Write : 79.655 MB/s
Random Read 512KB : 200.309 MB/s
Random Write 512KB : 79.661 MB/s
Random Read 4KB : 14.501 MB/s
Random Write 4KB : 25.630 MB/s

シーケンシャルでRead 250、Write 80ですので、性能は出ていました。Readは十分ですが、やっぱ、Writeがもう少し出て貰いたい所ですね。ファームが新しいともう少し良くなるらしいです。
オリジナルのハードディスクは 5400RPMですが、SSDではなくて7200RPMにするというのも良いかも知れませんね。

書込番号:10404046

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2009/11/01 17:29(1年以上前)

ロディー君さん 詳しく説明ありがとうございました。

HDDが手狭になって来たら、内蔵のHDDをトライしてみようと思います。

書込番号:10404470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:7件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2012/01/24 14:16(1年以上前)

ロディー君さんの書込を参考にしながらド素人の私もSSD(Crucial m4 CT128M4SSD2)に換装して見ました。ありがとうございました。起動終了はご報告通り短縮、コンパネ10秒、プログラムの追加と削除を開くのがあっという間に。ちょっと興味でSSDを使ってみたかっただけですが満足です!

しかし書込の中で「PCから作るリカバリディスクでは、元と違うHDDにインストール出来ない(のでクローン作成アプリを使った旨)」とありましたが、私のものではリカバリCDからのクリーンインストールが出来ましたよ!
CDとDVDの差?(まさか?)
製造時期によって仕掛けが違うのかな?

書込番号:14062276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:39件

WindowsHomeServer2011を購入しましたが、2GBだと最低メモリに引っかかってインストール出来ませんでした。
最低メモリは2GBなので、問題無いはずですが、内蔵ビデオにメモリを割り当てられるので、足りなくなったようです。
仕方が無いのでメモリを増設して何とかインストールできました。
4GBにしても1GB無駄になるんで、1枚だけ2GBにしましたが、問題なく3GBで認識しています。
とりあえず、今の所問題なく動作してます。
購入したメモリは、以下です。
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E
Amazonで1980円でした。

書込番号:14026090

ナイスクチコミ!2


返信する
Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/15 23:46(1年以上前)

whs2011ってserver2008がベースって情報もあるけど7が元みたいですよ。
64bitのドライバで動くらしいので、メモリもサーバーだし3.2gあたりで最大って事はないような気がしますので4Gで無駄になるってことはないような。
メモリを使う用途が見出せないで3Gにしてるなら無視でお願いします。^^
ただ2Gのデュアルチャンネル対応しているような気がします。

書込番号:14027942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ増設レポート

2010/10/14 14:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度4

皆さんこんにちは

以前のスレにてメモリの増設について質問した絆です。

早速本日メモリが届いたので増設してみました。

まず、IE、画像、動画の立ち上がるまでの速度が速くなりました。
また内蔵のゲーム等の動画再生も幾分滑らかに感じます。
一番気になったHPの切替わり速度では、緩慢な動作から、軽快になりイラッ!っとすることがなくなりました。

パフォーマンスについて
上から3.3 4.4 4.3 5.3 5.3です。
あまり変化はみらせません。

費用対効果として考えると低いような気がします。

しかし、このメモリは安くなることはなさそうなので決心して交換しました。

交換メモリはSDX800-2GX2/EC大体7000円弱です。

※交換を考えられている方へ
メモリ交換自体はそれほど難しい作業ではないですが、すべて自己責任下で作業を行って下さい。また、保障期間中に本体を開封すると保障が利かなくなります。ご注意下さい。

※くれぐれも上記のインプレを鵜呑みにはしないでください。

書込番号:12058509

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

.IONパワー全快!YoutubeでFULL HD再生可能!

2010/02/27 03:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

FLASH 10.1がベータ3になってました。2月23日にリリースされたようです。
ベータ2の時には、インストールしたのですが、Youtubeでフリーズしまくって安定していませんでした。FLASH 10.1では、IONのアクセラレータ機能を使ってFLASHを再生するので、IONのGPUパワーを活用できます。

今回のバージョンを早速インストールしてみたところ、かなり改善されていました。
圧巻だったのは、ION対応になったことで、YoutubeのFULL HD 1080p再生でもCPU使用率50%以下で
稼動します。ATOM330のCPUで軽々とFULL HDを再生できるのは本当にすばらしいです。

FLASH 10.1ベータ3
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html

Download active-x for Windows (EXE, 2.4 MB)をダウンロードしてインストールしてみてください。

お勧め動画です。是非1080pで再生してください。
http://www.youtube.com/watch?v=_dJCLaoBZvM

なお、IONドライバも念のため更新していただいた方がトラブル少ないです。

NVIDIA IONドライバ 196.21 2010.01.19
http://www.nvidia.co.jp/object/win7_winvista_64bit_196.21_whql_jp.html

書込番号:11004456

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/27 22:49(1年以上前)

早速入れてみました。
1080pも全く問題ないですね。これは凄い!

しかしFLASHを入れるのに手こずりました・・・
既存のFLASHが邪魔をしていて、最初は1080pもカクカクで全く意味無しでした。

また一つ勉強になりました。

書込番号:11008653

ナイスクチコミ!3


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/28 15:16(1年以上前)

たらこ痛いさん コメントありがとうございます。

> 既存のFLASHが邪魔をしていて、最初は1080pもカクカクで全く意味無しでした。
そうですね。 
以前のバーションをアンインストールしてから、新しいものを入れないとだめのようです。
これからインストールされる方はご注意ください。

書込番号:11011804

ナイスクチコミ!1


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/02 23:57(1年以上前)

試した。

現状の10.1は通常のflashコンテンツ(ゲームなど)再生できちんと処理しきれてゐない。
これは他に私が試したbeta2でもあったけれどbeta3だと余計にひどくなった(気がする)。

また時たまブルースクリーンに出くはすなど安定性にはまだ不満が残る。beta版なので今後に期待と言ふところだけれども、「安定性重視」の人や「HD動画はほとんど見ない」な人は10をそのまま使ふといいだらう。
逆に「flashコンテンツはHD動画が見られてなんぼ」な人は入れてみる価値がある。

書込番号:11024858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/03/30 14:15(1年以上前)

 H.264/MPEG4-AVC形式の動画では再生支援が効いていますが、FLV形式の動画では効かないようですね。
 私のREVOではYouTubeにアップされた360pのアニメでカクカクする(CPU使用率約70%)くせに、1080pの映像が滑らか(CPU使用率約40%)に見れます。

書込番号:11163184

ナイスクチコミ!0


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/04/10 12:47(1年以上前)


Flash Player 10.1 リリース候補版が公開されましたよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359673.html

書込番号:11213082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/04/22 19:29(1年以上前)

RC2版がリリースされましたよ。

書込番号:11267314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/05/06 20:05(1年以上前)

本日RC4(リリース候補版4)がリリースされましたよ。
RC版は幾つまでいくのでしょうか?
公式版が楽しみですね。
FileHippoというサイトからどうぞ。

書込番号:11327032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Blu-rayドライブ増設しました

2010/04/07 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

最近、Blu-rayドライブが安くなってきたので、BUFFALOのBR-X816U2を衝動買い。
アマゾンで\16,470にて注文、本日届きました。
この機種で、まったく問題なく、BDタイトル「This is it」が再生できました。

ASR3610本体あわせて5万円内で揃えられます。
BR-X816U2には、PowerDVD BD editionも付属しているので、これは安いです。

BR-X816U2
http://kakaku.com/item/K0000055878/

書込番号:11198800

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/05/05 19:03(1年以上前)

PowerDVD8のアップスケーリング機能およびフレーム補間機能はAspireRevoの処理能力で可能ですか?

書込番号:11322798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

お試しゲームのFarm Frenzyが異常に面白い

2010/02/20 21:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:454件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度5

Microsoft社提供以外の、60分だけお試しで出来るゲームが最初から入ってますよね。
Farm Frenzy というゲームがやけに面白いので思わず買ってしまそうになってますが、英語圏にクレカ情報とか怖いので控えてます。
皆さんも付属ゲームで遊びました?

書込番号:10972060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/21 00:00(1年以上前)

>英語圏にクレカ情報とか怖い
==>
確かに直接クレジットカード情報入力は危険な可能性もあるけど、PayPal使えば、直接は漏れないから大丈夫だと思うよ。サイトが改竄されてないならね。

書込番号:10972983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AspireRevo ASR3610-A44
Acer

AspireRevo ASR3610-A44

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月27日

AspireRevo ASR3610-A44をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング