AspireRevo ASR3610-A44
Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年12月18日 09:54 | |
| 4 | 5 | 2009年12月23日 14:32 | |
| 2 | 4 | 2009年12月15日 23:38 | |
| 1 | 2 | 2009年12月8日 19:21 | |
| 0 | 2 | 2009年12月9日 00:19 | |
| 3 | 2 | 2009年12月8日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
スレ主殿
私の環境では、HDMIをREGZAにD-SUBを17インチCRTに接続して問題ありませんでした。
参考までに.....
書込番号:10648561
![]()
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
先週、購入しました。
液晶テレビのHDMI入力端子(Ver.1.2a)に繋いで使用したいと思い、
付属のHDMIケーブルで繋いだのですが、ものすごく荒れた画面で
起動時の文字の判読も出来ない画面でした。
無数の縦線が走って色もおかしな状態です。
テレビメーカーのサポートに電話したところ、
パソコンの内部でDVI−HDMI変換している場合表示できません
との回答をいただきました。
HDMI出力端子の内部仕様は調べても分かりませんでした。
このパソコンのHDMI出力端子は特殊なのでしょうか。
1点
つなげてみたTVの詳細な情報(メーカー、型番)
あとはPC専用モニターにつないでも同じ状況
なのかがわからないと、現状だとPCのグラボ(オンボード)が
熱暴走してるんじゃないですか? としか言えなくなってしまう
書込番号:10639903
2点
旧製品のASR3600を含め、価格COMの掲示板ではそのような報告は無いようです。
他のHDMI端子につなげるか他のテレビにつなげてみて障害の切り分けをお勧めします。
書込番号:10643770
![]()
0点
髭様mk2さん,ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
テレビはダイナコネクティブさんのDY-32SDDBです。
HDMI入力端子のあるパソコンモニターに繋げたところ
正常に表示されました。
それでやはりテレビ側の問題かと思いましたが、
HDMI出力のあるDVDレコーダーをこのテレビの
HDMI入力端子に繋げると問題なく表示されます。
ほかにHDMI入力端子のあるテレビは持っていませんので
これ以上の検証はできませんでした。
もう一度テレビのメーカーサポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10658764
0点
解決したのでご報告いたします。
結局のところテレビとパソコンの相性ということでした。
全てのパソコンのHDMI接続は保証していません、
HDMIではなくRGBケーブルで繋いでください、とのことでしたので
その通りにしたら正常に表示されました。
このパソコンを大画面で使うという目的は達成できましたので
これで使用したいと思います。
ご回答いただきました皆様ありがとうございました。
書込番号:10672027
1点
もう解決したようで何ですが、
DY-32SDDBは結構HDMI関係で不良が多いようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021662/SortID=9893039/
出来れば他のDVD等のHDMI接続機器もつないで見た方が良いかと思います。
ダメなら保障が効くうちに早めに修理された方が良いでしょう。
書込番号:10673189
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
XPパソコンでは表題の入力IMEは順調に使えているのですが、このPC(昨日購入)にインストールしようとしたらエラーコード”1603”で何回トライをしてもだめです。
どなたかのお知恵を拝借できればと投稿しました。
WindowsUpdateとAcerUpdateは最新版です。
0点
このパソコンはたしか64bitですね。
Google日本語入力は現在のところ64bitには対応していないようですから、それが原因では?
しばらく待つしかないでしょう。。
Windows
OS:Windows XP SP2以降、Windows Vista SP1以降、Windows 7の各日本語版もしくは日本語を含む言語パック導入済みの環境。
CPU/メモリ:お使いのOSが推奨する環境以上
ディスク容量:400MB以上のディスク容量
またインストール時には管理者権限が必要です。ご確認ください。
64bitには対応しておりません。
書込番号:10626290
1点
情報をありがとうございました。最後の64bitは非対応を読んでおりませんでした。失礼をしました。
書込番号:10627175
0点
FAN123さん
64bit対応版が公開となりました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091215_335955.html
書込番号:10635373
1点
アジシオコーラさん、がんばりんさいさん
早い情報をありがとうございました。
早速使い始めました。Google IMEは快調です。
64bit対応は来年後半かなと思っていましたから、こんな早く対応してくれるなんてGoogle20%チームに感謝。MS IMEにはホトホトまいっていましたから。
書込番号:10637550
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
このA44にDigiONの「DiXiM Digital TV」というネットワークメディアプレイヤーソフトをインストールして、使用することは出来るでしょうか?
「DiXiM Digital TV」の仕様でビデオドライバーがCOPP対応であることという件があり、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/dixim/index.php
著作権保護機能確認ツールの場所です。
普通は、ここまで調べて書いてお願いしたほうがいいような。
で、結果は画像です。あとは自己判断でお願いします。
書込番号:10598968
![]()
1点
>Cafe_59さん
早速のレスありがとうございます。
ハードウェア環境チェックツ−ルの結果までUPしていただき感謝です。
一番知りたかったCOPP対応については解決しました。
OSについては11/EにWindows7用のUpdateが出たようなので大丈夫そう。
残りのCPU、GPUの「×」は、予想はしていたものの、行けるんじゃないかと期待していた部分でした。
どうもありがとうございました。
書込番号:10599569
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
すみません。時代遅れなので、最近よく出ているeSATAポート付きのパソコン(特にこの機種)について教えて下さい。
eSATAとは主にハードディスクの接続をするポートだと思うのですが、
eSATAに繋いだハードディスク(もちろんWindowsなどOSをインストールして)から起動できますか?
eSATAが元々そのようなことに対応しているのか、という問題と、
このパソコンが起動でeSATAを選択できるのか、という問題があると思います。
どうかよろしくお願いします。
0点
eSATAはSATAのコネクタを外に出しただけですから、原理的には起動可能です。実際にサポートしているかどうかはBIOSにもよるでしょう。
書込番号:10596104
![]()
0点
ありがとうございます。
このパソコンのBIOSではeSATA起動の選択が可能なのでしょうか?
書込番号:10601619
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
Atom330のCPUの能力でeSATAはスピード的に大丈夫なのでしょうか?
実際に使われている方がおりましたら、使用感をお聞きしたいです。
目的は、HDD容量が小さいのでeSATAポートに接続したHDDをメインとして使用したいと考えております。
1点
A3600ユーザですが一言
パソコン工房(ユニットコム)の2.5インチeSATA/USB2.0ケースを
A3600につないでますが、速度は内臓と変わりません。
キャッシュが大きく、シークの早いHDDやSSDを接続すると
内臓より転送速度等が速くなる可能性もあります。
問題は(A3600での話ですが)
BIOSでポート順が、eSATA→内臓SATAとなっていた処です
A3610のBIOSで、変更もしくは修正されていればいればよいのですが、
A3600では、起動BIOSをもったeSATAのRAIDケースなどを接続すると、
内臓HDDから起動できなくなる不具合も報告されていますので、
気をつけてくださいね。
書込番号:10596415
2点
早速の返信をありがとうございました。
BIOSの話は、ちょっと私にはあまりわかりませんがいずれにしても内蔵と同一レベルであれば満足です。
購入を検討します。
書込番号:10597421
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









