AspireRevo ASR3610-A44
Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2010年5月14日 15:59 | |
| 3 | 4 | 2010年4月30日 21:09 | |
| 2 | 4 | 2010年4月30日 12:04 | |
| 5 | 11 | 2010年5月6日 13:29 | |
| 10 | 4 | 2010年3月31日 08:42 | |
| 1 | 4 | 2010年3月25日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
どうもありがとう。アスパイアレボ ですか…
エスプリローブ とか心で読んでた。
書込番号:11347386
0点
アスパイアレヴォ、じゃね?www
とかいいつつ、学生時分にゃ「v」の発音が全く出来てないと言われてたもんですが(^_^;
書込番号:11347680
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
メインPCとしてこちらのモデルを購入検討中だったのですが、
近所のリサイクルショップで、旧製品のASR3600-A35(ディスプレイ付モデル)が
かなり安く販売しており、元々ディスプレイもCRTしか持っていないので迷っております。
そこでお伺いしたいのですが、ASR3610-A44とASR3600-A34との違いは
OSがVistaか7の違いと、CPUがシングルコアかダブルコアの違いだけなんでしょうか?
もしそれだけでしたら、旧製品のOSアップグレードで私の使用用途
(写真管理・印刷、ネットサーフィン、メールくらい)では十分な気がしているのですが、
CPUの違いは、大きな違いでしょうか?ご教授お願い致します。
0点
>CPUの違いは、大きな違いでしょうか?
大きいです。
元が処理能力の低いCPUですから、シングルとデュアルとでは差が出やすいです。
書込番号:11300620
![]()
1点
A44をネットで購入直前、1月末頃?私の通うリサイクルショップでもA34(フルHDモニターとセット)のメーカーリファービッシュ品が36,000円程度で複数台販売開始されました。(今も大半が売れ残っているようです。)
モニターには魅力があったのですが、VISTA→7のOS変更条件として、メーカー「正規品」として一定時期までに購入・OS変更ディスク申し込みを設定時期(2月初旬?)までに済ませる、等が決められており、A34のWIN7への変更は困難であることが判明しました。
結局、A44本体のみを購入しリビングの37インチフルHDテレビと接続し、現在、初WIN7機として十分満足できる状況です。
書込番号:11301218
![]()
2点
パーシモン1wさん、こんばんは。
やはりCPUの差は大きいようですね。メモリならどうにか増設出来ても
CPUはどうしようもないですし、考え直したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11301321
0点
ショップ巡りさん、こんばんは。
私が見たリサイクルショップも35.000円くらいで2台販売していました。
ショップ巡りさんと同じく、本体よりもディスプレイに魅力を感じていたのですが
他の口コミにあるような、送料だけでWindows7のアップグレードCDがもらえないとなると
考え直したいと思います。A44の使用感も教えていただき、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:11301347
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
家に価格.comで買ったHYUNDAIのX93Wというモニターがあるんですが、家であまり使われてない状況になってきたのでデスクトップパソコンのモニターにしたいと考えています。
そこでこの商品AspireRevo ASR3610-A44を見つけ買おうと思っているのですが接続は可能でしょうか?
X93WにはD-sub15ピンとDVI-D(HDCP対応)が接続可能です
http://kakaku.com/item/K0000033134/
初歩的な質問で申し訳ないです。
0点
ゆうちょむさん、こんにちは。
ASR3610-A44にはD-subとHDMIの2つの端子があるので接続可能でしょう。
「Products」
http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=0A7D5128224099B92E3CAC8232F18FA8.public_a_14b?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=67512&CRC=2529159605
書込番号:11290997
![]()
0点
カーディナルさん。ありがとうございます!!!
そうだったんですね汗 見落としていました。
教えていただきありがとうございました。買うことにします!!
書込番号:11291076
0点
スピーカーの接続コードはお持ちですか。
スピーカー接続しないと音が出ないので注意して下さい。
ただRevoの場合ヘッドフォンの接続端子が前面なのでちょっと見栄えが悪くなりますね。
書込番号:11299119
1点
ひまJINさん
見栄えで問題が起きるようなら、USB接続のスピーカーも良いのではないでしょうか。配線を後ろに回せます。
スレ主のゆうちょむさん
スピーカーの利用用途によりかわってきます。
パソコン専用の音だけ出すならUSB接続も選択肢です。
他にポータブルオーディオ等をつなげて音を聞きたいといった用途なら、イヤホンジャック経由タイプも選択肢です。
テレビの接続のスレで音に関する話までしてしまいすみませんです・・・汗
書込番号:11299614
![]()
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
●以下は、マビノギの推奨環境です。
少し勉強してみたのですが、特にグラフィックの新古、
対応する見方がいま一つ、勉強不足の状態です。
他のパソコンでも低価格でお勧めがありましたら
(モニタなしでも歓迎です)是非お願い致します。
●CPU Intel Pentium4 1.5Ghzと同等以上
メモリ 512MB以上
HDD 1.5GB以上の空き容量
VGA GeForce4, Radeon9000と同等以上
SOUND DirectX互換
NETWORK ブロードバンド環境
OS Windows XP SP2
大変恐縮なのですが、答えてもいいという方
よろしくお願い致します。
また、詳しくない方でも、このオンラインゲームが軽いなど
参考ゲームタイトルがありましたら、気軽に書いていって下さると
嬉しいです。
1点
マビノギは、無理と思います
ゲームのタイトルは、なんでもよくて、このPCで動くゲームが知りたいのでしょうか?
このPCでは、ほぼ無理と無いと思います
ゲーム使用でPCの購入を考えておられるなら、メーカー製安物は、購入しないことをお勧めします。
最低でも、PCショップのBTOモデルにしておかないと電源容量やグラボ取付けで支障がでます
書込番号:11271109
2点
ASR3610-A44でマビノギ。
「軽快!」とは云へないけど、それなりには動く。ちょっと試してみただけだけど。(ちょいともっさり気味。。)
私は『真・三國無双 Online』をたまに遊ぶ。ちょっと厳しめだけど、それなりに楽しめる。
──グラフィックが2Dのものならまづ問題ない。3Dのだと試して、妥協出来る範囲で遊べばいい。
とにかくコストを安くなら、これでいい。ただ、もう少し出せるならEeeBox PC EB1501のがいいかと思ふ。( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082771/
専らゲーム用途なら5万円台のデスクトップを選んだ方が懸命かも知れない。デスクトップは運用コスト(消費電力)もかかるけれどね。
書込番号:11271462
1点
あー。よくわからないならデスクトップにしておくといいよ。
書込番号:11271470
0点
●インステッドさん、早いコメントをありがとうございます!
高機能といってもオンライン(3D)ゲームの場合そこまで選べる
パソコンではないということがわかって、大変参考になります。
BTOパソコンについて価格コムで調べてみました。
値段が全然違うんですね。一般メーカー以外のものだと中〜上級者向け
の印象があり、間違いなく選べるかと、購入後に使いこなせるかの点が
ネックになりそうです。
過去も、初心者がどの位まで勉強したらいいのか、がわからなくて
自作パソコンはお手上げになっていました。
●Arlikさん、マビノギでの感想に本当に感謝いたします!
お試しでもっさりなら、フィールドボスや特別重い地域だと、
ほとんど動かないか操作しにくいかもしれませんね。
お勧めのリンクまで貼って頂いて、参考になります。
ほぼ3Dゲーム専用…という事ではないのですが、
パソコン自体はいまのところデスクトップを考えております。
予算は低めに組みたいところですが、
お蔭様でメーカー製なら5万台前後〜、この価格帯ならBTOパソコン
という方向性が見えてきました。
書込番号:11274879
0点
>購入後に使いこなせるかの点がネックになりそうです。
30万近いPCを持ってる人でも 使い切ってる人は居ませんよ
特にゲームでは 負荷が高い時にスムーズに動いて欲しいから
ハイスペックPCを使っているだけです
>過去も、初心者がどの位まで勉強したらいいのか、がわからなくて
>自作パソコンはお手上げになっていました。
書店に置いている 入門書が理解出切れば十分です
分からない名称は グーグルで調べましょう
>お試しでもっさりなら、フィールドボスや特別重い地域だと、
>ほとんど動かないか操作しにくいかもしれませんね。
ほとんど動かないじゃなく 予想外の所で動いてたですよ
PC上は動いてなくても サーバー上では動いてますので
気付いたら死んでたとかありますよ(体験談
書込番号:11276366
0点
BTOなら、ドスパラの評判がいいですね
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=1&head
購入時の注意点を簡単に下記します
・スリム型のケースだといいグラボが挿せないので注意してください。
(ロープロファイル版グラボは、性能が低いです)
・したいゲームがWindows7に対応してるか確認し他方がいいです。
XPしか対応してないなら、7のダウングレードでXPをインストールしたモデルを買うといいでしょう
・したいゲームがマルチコア対応なら4コアCPU、対応してなければ、2コア高クロックCPUを選択するといいでしょう。
・2D系ゲームならオンボードグラフィックで十分と思いますが3D系なら、1〜2万円位のグラボを積まないとプレーできません。
HD5770、HD5750、GTS-250くらいを搭載すれば、大抵のゲームがそこそこの表示設定でプレーできます。
予算を極力抑えたいのでしたら、AMD AthlonUの2コアか4コアでいいと思います。
この辺かな?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1295&map=7
Windows7付けると¥55,000-くらいですね
これにグラボつけると7万弱になりますね
自作ならもう少し安くできるかもしれませんね
ご参考に以前考えた構成です
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=538/
OSは、Windows7 DSP版が¥13,000-くらいで購入できます。
書込番号:11276702
![]()
1点
●Mya†さん
マビノギでのご感想、状況説明をありがとうございます!
軽く動いている(ように見える)人と同じように楽しむには、
やっぱり多少無理があるパソコンだとわかりました。
今所持しているパソコンではグラフィックボードが非対応な事など
が重なり、恥ずかしながらひどい操作をしてしまっています。
知識については、入門書までで大丈夫でしたら、
完全に諦めてしまわずに取り組んでいこうと思えました。
●インステッドさん
ご丁寧に紹介くださって、感謝の気持ちでいっぱいです!
リンク先など全て参考になります。
過去に組まれたパーツですが、このような事が自分でできるように
なりたいと思っていました。(メーカーの特性など更に雲の上です)
低予算のコンセプト予定なので、この組み合わせで購入してしまおう
と思うくらいです。
ドスパラは評判がいいのですね。今後ぜひ候補にしたいと思います。
特に具体的な購入時の注意点など、頭が下がるばかりです。
大変わかりやすいアドバイスなので、何度も拝見させて頂いています。
ありがとうございました!
●Arlikさんお試しの為だけに、わざわざゲームをインストールして頂いて
感激していました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました!
■結論としてましては、一般メーカー製、BTOパソコンともに2Dを除いて
こちらのような3万円代での3Dオンラインゲームは
やはり少し難が出てくる、不確実ということで大変納得いたしました。
はじめは謳い文句だけで確認せずに、急いで購入するところでした。
皆さんの温かいご意見を活かして選んでいけそうです。
書込番号:11279098
0点
レビューにも書きましたが一応話します。
メタバースMeet-Meは、簡易的な利用でOKですが、イベントに参加した日にはもうカクカクで実用に耐えられませんでした。
立ち上がってひとまず街は歩けます程度とお考えになるのが良いと思います。
書込番号:11299592
0点
●涙の雫さん
タイトルのご報告ありがとうございます!
メタバース「meet-me」面白そうですね。
こちらのPCで楽しむのは不可能というレベルなのですか・・・。
●メタバースの推奨PCスペック
CPU:Intel Core2Duo T5500(1.66GHz)
RAM:2GB(DDR2-533)
GPU:GeForce7600GTクラス
VRAM:256M
▲プレイの基本環境
OS:Windows Vista, WindowsXP SP2以降 (DirectX 9.0以上)
ADSLや光回線を用いたブロードバンド環境
HDD:2GBの空き容量
やはり特に、画面内に多数のプレイヤーがいる状況ですと
推奨環境が望ましいのだと、改めて参考になります。
書込番号:11303690
0点
>やはり特に、画面内に多数のプレイヤーがいる状況ですと
>推奨環境が望ましいのだと、改めて参考になります。
推奨環境でも 足りません
エフェクトの多重などで 推奨環境の1.5倍は必要です
推奨環境が余裕なのは 戦闘でプレイヤーが少数(5名前後)MOB(敵)が少数(5匹前後)
非戦闘(街中など)で キャラ30個ぐらいまでです
戦闘では 攻撃エフェクトでかなり重くなります
ドスパラなどの 推奨PCのスペックを参照された方がいいです
まともにゲームをしたいならば 本体だけで最低10万 出来れば15万必要ですよ
書込番号:11311510
0点
●Mya†さん
こんにちは。補足を頂きまして、ありがとうございます!
推奨環境でのゲーム内の状況、までご説明下さって
大変参考になります。
派手なエフェクト、MOBの場面が多々増えている
様子ですので、おっしゃる通り、プレイ人数の事も考えたら
常に上回るスペックが必要なのかと考えさせられました。
余裕のあるパソコンはこちらのおよそ5倍、という事で
予算の都合上では非常に残念ながら、妥協することになりますが
アドバイスのお陰様で、過度な期待はせずに済みそうです。
書込番号:11325810
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
こんにちは
いろんな機能でとても満足しているのですが
CD、DVD共に付属していません。
どうやったら購入時の状態に戻す
CDやDVDを作成できるのでしょうか?
もしくは 初期化することはできないのでしょうか?
説明書には一切そのことが触れられていませんので
お分かりの方 教えてください。
お願いします。
1点
説明書に書いてないはずがないと思うけど…
外付けのDVDマルチドライブなどを買えばできるんじゃないですかね。
リカバリDVDを作るソフトは付属していると思いますけど。
書込番号:11166061
0点
基本的にはリカバリーディスクを作らなくてもHDD内に専用領域がありそこからリカバリー可能です。
ご心配なら外付けDVDドライブを接続してリカバリーディスク作成しましょう。
最初何もしないと定期的に作成するようメッセージが出てくると思います。
それか作成プログラムを起動すれば良いです。
ウィザード形式のなので指示に従えば作成は簡単だと思います。
書込番号:11166066
2点
別機種のノートだと
すべてのプログラム→ Acer→ Acer eRecovery Management
で、リカバリーとリカバリーディスクの作成出来たけど、この機種では違うかな?
書込番号:11166343
![]()
3点
普通は手軽に使えるコンパクトなドライブが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000049456/
場所が許すなら標準タイプの方が書き込みは速いですね。
http://kakaku.com/item/K0000045498/
リカバリー作成ソフトは内蔵されてるAcer eRecovery Managementです。
書込番号:11166907
4点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
こんばんは。
現在なるべく安くで新しいPCの購入を予定しております。
使用用途は主にAdobeのグラフィック処理系ソフトの
使用になります。
もちろんグラフィック処理ソフトの使用目的で購入するようなスペックの
PCではないことは重々承知しておりますので、その上でお答えいただけると助かります。
そこでこちらの現在候補に上がっているのが
@AspireRevo ASR3610-A44
Atom 330 メモリ2GB HDD容量:160GB OS:Windows 7 Home Premium
AeMachines EL1332-E12
Athlon II 160u メモリ2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
BEndeavor NP11-V
Atom 230 メモリー容量:1GB HDD容量:160GB OS:Windows XP Home
の3機種なのですが、この中で上記目的で購入するならばどれがベストでしょうか?
また、3万円前後で他にお勧め機種があれば教えて下さい!
0点
無茶というか無謀な気がしますが、CPUやメモリはどんぐりの背比べ程度と考え、なるべく解像度の高い製品を選ばれたらどうでしょうかね。
書込番号:11140428
0点
これとかは?
OS入れて、39790円です。
スペックに満足できなければ、後で自分で改造できると思いますが?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&a=1
書込番号:11140649
0点
あと、こういうのもありますね。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20100311_p6320_campaign/
書込番号:11140672
1点
softdrinkさん、kanekyoさん
ご回答ありがとうございます。
>softdrinkさん
やはりこの3つはそこまで顕著な差異はない、と考えていいですかね。。
上記モデルの中から選択することになれば、解像度の高さを考慮に入れて選択したいと思います。
ありがとうございます。
>kanekyoさん
ご紹介いただいたものは候補のモデルの金額に少し足せば、、、
しかし財布事情から非常に微妙なラインです。
一晩置いて考えてみます。
お二人ともどうもありがとうございました!
また質問することがあるかもしれませんが、その時も宜しくお願い致します。
書込番号:11141244
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









