AspireRevo ASR3610-A44
Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年9月3日 15:05 | |
| 3 | 4 | 2010年8月28日 18:20 | |
| 4 | 3 | 2010年8月1日 09:55 | |
| 4 | 4 | 2010年7月20日 23:05 | |
| 2 | 2 | 2010年7月13日 18:39 | |
| 1 | 6 | 2010年7月11日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
機能と価格には満足しているのですが、
もうかれこれ5回以上勝手にPCが落ちたり
画面が真っ暗になったあと何も受け付けなく、
仕方なく直接電源を切ることになります…
具体的な症状ですが、PCを操作してる最中はあまり問題ないのですが
少し目を離すと(トイレに行ってたりして部屋に戻ると)
黒い画面やブルースクリーンになって終了してしまう感じです…
これってやっぱり初期不良なんでしょうか…
0点
困ったあああさん、こんにちは。
・スクリーンセーバーをOFFにする
・コントロールパネル−電源オプション−プラン設定の変更で
「ディスプレイの電源を切る」と「コンピューターをスリープ状態にする」をそれぞれ「なし」に設定する
とした場合ではどうでしょうか。
書込番号:11813889
![]()
1点
その後どうなりましたか?わたしは買って約2カ月ですが、同じ現象が度々ありはじめの何回かはセーフモードで起動し復元で直っていましたが、今回はリカバリー(工場出荷時の状態)をかけてみましたがさっぱり立ち上がらず、とうとうカスタマーセンターに修理に出しました。何か安物買いの○失いのような気がしてなりません。ちゃんと直っていればいいのですが。トホホ・・・
書込番号:11847700
0点
我が家のRevoはBRAVIA KDL-40F1に接続して約9か月使ってます。
PCが落ちた事は一度もありません。
終了時はシャットダウンでなく休止で終わらせてますが特に問題ありません。
やはり故障じゃないでしょうかね。
ただ購入後1週間程度経つと、普通は初期不良でなく修理対応になるので注意して下さい。
書込番号:11850277
0点
お返事遅れてすいません!
・スクリーンセーバーをOFFにする
・コントロールパネル−電源オプション−プラン設定の変更で
「ディスプレイの電源を切る」と「コンピューターをスリープ状態にする」をそれぞれ「なし」に設定する
で安定しました。まだ一度も落ちていません。
でも根本的な解決になってはないので同じ症状の人は
(当たり前ですが落ちないのが普通ですし)
修理に出すか返品交換してもらうのが一番かと思います…
自分はもう色々設定をしてしまった後なので、めんどくさくなり交換には出しませんが^^;
書込番号:11854281
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
初めて質問します。
このパソコンではYouTubeやニコ動などの動画を快適に見ることはできるでしょうか?
あまりにもカクカクとなったり、停止するようなら購入を再検討しようと思いますので、わかる方がいましたら返答お願いしますm(__)m
ちなみにパソコンの使用目的は、動画閲覧、サイト閲覧、メールぐらいです。
0点
この機械がどうの言うより回線の太さ次第じゃないの?
混んでる時間帯ならどうやろうがカクカクだし。。。
書込番号:11827116
![]()
1点
corona★さん、こんにちは。
下記のレビューによると大丈夫ではないかと思います。
「エコな動画PC」
http://review.kakaku.com/review/K0000065885/ReviewCD=286051
「2GBで私の用途には十分」
http://review.kakaku.com/review/K0000065885/ReviewCD=263905
書込番号:11827124
![]()
1点
早い返答ありがとうございますm(__)m
なるほど!よくわかりました。動画閲覧は基本的問題ないみたいですね。
仮面ライダーさん、カーディナルさんありがとうございました。
書込番号:11827140
0点
こんにちは、
私もmem2G搭載のAtom330のM/Bを持っていますが、回線の速さは、別としてYoutubeは、1080pまで普通にみることができました。
確かにだいぶ回線に左右されるかと...
そのくらいの用途なら、快適とまでは、いきませんが、問題ないと思います。
書込番号:11827159
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
起動後すぐに、
「windowsのインストール」
コンピューターが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。windowsのインストールを続行できません。・・・
という表示がされます。
友人から譲ってもらったもので、自宅にもともとあったモニターと接続をしました。
ネットで検索すると似たような状況はあるようですが、素人でどうすればよいかわかりません。教えてください。
0点
>友人から譲ってもらったもので
もらってきたばかり?
もう1回、リカバリかけてみたら?
書込番号:11698908
1点
その友人がバックアップディスクを作っていませんか?
そうじゃないと厳しいかも。
書込番号:11703326
0点
起動画面からHDDリカバリーできますので、ご心配なく。HDDが逝ってなければリカバリDVDなくても問題なし。
やり方は、過去ログで探して。
書込番号:11704983
![]()
3点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
外付けチュナー BUFFALO DT-H30/U2を接続しようと考えているのですが、
動作的にはスムーズに視聴できるのでしょうか?
(BUFFALOとして動作確認しているようです)
ディスプレイはIO DATA LCD-MF221XBRをHDMI接続にて使用予定です。
どなたかお手数ですが情報いただけると幸いです。
0点
ASR3610-A44は、Windows7 64ビット版ではないですか?
H30-U2は、Windows7では32ビットで動作するが、64ビット版では動作しません。
確認した方が良いと思います。
書込番号:11652661
![]()
2点
RON_Dさん、はじめまして。
>外付けチュナー BUFFALO DT-H30/U2を接続しようと考えているのですが、
>動作的にはスムーズに視聴できるのでしょうか?
ka1951さんの仰るとおり、64ビット版での動作については対応していないようですね。
下記リンクで、このPCが64ビットOSという事が判明しています。
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0iab/104602/?P=2
BUFFALO DT-H30/U2 製品仕様
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html
------
ロリパパ殿
嘘は止めなさい。
お前は、↓のPCのカスタマーセンター並みの頭だな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9025479/
ここでレスしている暇があったら、下記リンクへの謝罪をしなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11651838/#11652321
書込番号:11654622
![]()
2点
皆さん、書き込みありがとうございました。
OSが64bit版だったのですね。
BUFFALOのHPで対応表を確認しての質問したつもりでしたが、
きちんと確認出来てなくすみません。
他機種にて検討します。
書込番号:11655822
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
Flash Player 10.1 正式版が出てionの性能に期待してましたが、1080pだと「かくかく」します。
780pでも再生する物によってはやっぱり「かくかく」途中でローディングする場合も・・・
何か設定で改善されるものでしょうか?
それともこんな物でしょうか?
試してる動画はyoutubeの1080p動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=_dJCLaoBZvM
0点
動画が連続して再生できない場合は、接続速度が原因の場合や、同時に多くの人が見ている場合なども影響することがあります。
ストリーム全体のダウンロードが完了してから再生してもカクカクする場合は、CPU使用率の確認などもしてみてください。
またISPによっても影響がある場合もあります。私の利用しているISPはYouTube対応キャッシュサーバーを設置していて
誰かが一度観た動画はキャッシュサーバーにキャッシュとして蓄積、キャッシュサーバーからダウンロードされるので
比較的ダウンロード速度は速いと思います。誰もまだ見ていない場合は早くはならないようですが。
古いFlash Player含め一度アンインストールして再度Flash Player 10.1をインストールしてみてはどうでしょうか
別のスレで改善したとの報告あり
書き込み番号:10741873
書込番号:11620482
![]()
2点
尻尾とれたさん、レスありがとうございます。
>古いFlash Player含め一度アンインストールして再度Flash Player 10.1をインストールしてみてはどうでしょうか
ispと接続速度は多分問題なし。cpu使用率もokなので上記方法試してみました。
結果、改善されたような気がします。
(少し様子を見て見ます)
大変ありがとうございました。
書込番号:11622395
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
約8年前に買ったVAIO RZ50という機種を使っています。
ハードディスク換装(160ギガ)、メモリー増設(768メガ)、外付けDVDドライブ追加等を経て、なんとか今も普通に使っていますが、そろそろ買い換えを考えています。
実は、先日PowerDVD expert3というソフトが安かったので購入しました。
スペックはギリギリセーフと思っていたのですが、DVD再生出来なかったのがショックで、これが一番の購入動機です。
ズバリ、この機種でこのソフトが動くのか教えて下さい。
0点
1080Pにアップスケーリングして視聴するソフトが使えるか
ズバリ、ギリギリいけるかどうか微妙な感じ
ソフトもペン4の2.4Gだし微妙です。
書込番号:11588866
0点
そうなんです。RZ50ではぎりぎりアウトだったみたいです。
インストールは出来たのですが、セルDVDを入れてもエラーが出て再生出来ませんでした。
では、この機種(AspireRevo)ではどうでしょう?というのが質問なのですが…。
やはりギリギリですか?
周波数1.6ギガの2コアが果たしてスペック内なのかということと、グラフィックコントローラー(NVIDIAR IONTM)の性能が足りているのか、というところが問題だと思うのですが。
正直、初心者なので良くわかりません。
さらなるアドバイスお願いします。
書込番号:11589212
0点
DVDを液晶で綺麗に観たいならPS3やブルーレイレコーダなどを購入したほうがいいと思うのですけど。
ほかに、使用目的とかあるんですか?
あとモニターは何インチので見るんでしょうか。フルHDだから、40インチぐらいはあるのですよね。
この機種のCPUとGPUの性能的は、PowerDVD expert3が推奨しているスペックより上です。
書込番号:11589582
![]()
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065885/SortID=11462271/
パソコンに、CrystalMark2004R3を入れてベンチマークを取って比較してみてください。
リンク先に、ベンチの値を貼っておきます。
書込番号:11589600
0点
推奨スペックより上とのこと。アドバイスありがとうございます。
それがわかれば安心です。購入に踏み切りたいと思います。
実はもうブルーレイレコーダーは持っているのです。
本当にただ「折角買ったソフトが使えない、勿体ない。」という理由で知りたかっただけなのです。貧乏くさくてすみません。
購入後、使えたのか使えなかったのか、参考までに結果を報告したいと思っています。
助かりました。
重ねてありがとうございました。
書込番号:11590031
0点
AspireRevo購入しました。そして…
PowerDVD expert3が無事使えました!!!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11611456
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








