AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

2009年10月27日 登録

AspireRevo ASR3610-A44

Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom 330 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:NVIDIA ION AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月27日

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自デジレコーダーとして使えますか?

2010/06/03 21:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 full-iさん
クチコミ投稿数:2件

HDMIが接続できるテレビ持っており且つ自デジを見れる環境なのですが、このA44は単体でテレビのレコーダーとして使用できるのでしょうか?

書込番号:11447549

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/06/03 21:58(1年以上前)

最低でも地デジチューナーは必要だと思いますよ。
ただ、このパソコンは非力すぎますし、レコーダーとしてだけ欲しいなら、HDDレコーダーを買った方が使い勝手がいいと思います。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=68779&category[]=5&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true

書込番号:11447693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/06/04 10:47(1年以上前)

この製品はCPUが非力な上に、内蔵HDDも160GBと最近のPCとしては少なめです。
TVに接続する手軽なネットPCとしての用途以外ではあまりお勧めできないですね。

書込番号:11449684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/06/04 11:14(1年以上前)

一応このレベルのPCでも下記製品とかを使えば地デジ録画は可能です。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h45_u2/convert.html

ただ低スペックPCだとかなり低解像度の画像しか扱えません。
本来の地デジの高解像度を楽しむ為には、やはり普通の家電レコーダーが手軽です。

それかREGZAチューナー+HDDという手もありますね。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/index_j.htm

書込番号:11449766

ナイスクチコミ!1


スレ主 full-iさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/04 21:25(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
一般的な家電のレコーダーを購入したいと思います。

書込番号:11451806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:9件

初歩的な事から教えて下さい
・近くの電気屋へ行っても、3万強でパソコンは売っていませんが、この機種はなぜ安いのでしょうか?また、ランキング上位ですが人気の理由はなんでしょうか?

現在、FUJITSU FMV"CE30E5"を使用しています。7年前ぐらい前に購入しました。
現在の使用目的は、ネットサーフィン・YOUTUBE視聴・画像/動画の保存・画像の編集・エクセルで資料作成等です。

画像/動画の保存・画像の編集には相当時間がかかってしまっている為、変更しようと思っていますが、この機種で解決されるでしょうか?

また、他にオススメ機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:11357826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/05/14 02:09(1年以上前)

CPUがAtomですのでこれ買ってもそんなに変わらないと思います。
安いのは、性能が低いCPUを使った省スペースPCだからです
ついでに海外メーカーで、サービス部門などに余り費用をかけてないのと、国内メーカーのように最初に入っているソフトがほぼありません
そういったところで、コストダウンしてます。

用途からして余り高いのは、必要ないと思いますが、CPUは、コア2デュオかAthlonUくらいは、あった方がいいと思います
これくらいでいいように思います
http://kakaku.com/item/K0000102728/
もう少し予算だせるならこの辺
http://kakaku.com/item/K0000094642/
これでグラフィック性能が足りないのならグラボを使いすればいいと思います
海外メーカーなので、アフター面に不安があります
ご自分である程度解決できるなら問題ないと思います

書込番号:11357878

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/14 03:35(1年以上前)

価格が安いのはこの価格が出せるだけのパーツを選んで組み立てられてゐるから。DVDドライヴなどもけずられてゐたりする。
電気屋さんのは、大抵のことをしても不満がでないだけのスペックを持ってゐる。このPCは価格を出す代りに、この価格に見合ったスペックにしてある。だからある程度以上のことをする場合電気屋さんで買ふのよりももたつきなどの不満が出易い(ただしこれは「何に使ふか」に依存する)。

他に電気屋さんと違ふのはバンドルソフトの数。電気屋さんで売られてゐるのは買ふ人がどんな使ひ方をするか分からないから最初からいろいろなソフトが入ってゐる。Revoには申し訳程度にゲームやなんかが入ってるくらゐだ。(もちろん「PCの安定性」から言へば必要のないソフトは入ってない方がいい。)

人気の理由はこの「安さ」につきる。3年間使へば月額1千円程度でPCが使へる計算になる。またノートPCに迫る低電力もあるのかな。運用コストも通常のデスクトップと比べて桁違ひに安い。
そして大事なことだけど「ライトユーザならそこそこ満足できる程度のスペック」がある。3Dのオンラインゲームをバリバリやるのには向かないけれども、お試し程度なら出来るゲームもあるし──例へばリトルキングの遣りたいことくらゐなら多分不満が出ない(或は「安い」ことで我慢できる程度だらう)。7年前のPCと比較するなら、まづ間違ひなく現在の環境よりも快適にならう。
(もし、動画のダウンロードの遅さの原因が「ネット環境の悪さ」にあるとしたら、その点は改善できない。また、画像の編集も使ひ方によってはもしかしたら不満が出るかも知れない。7年前のPCで何とかできてるのに比べれば快適ではあるはずだけど。)

気をつける点としては光学ドライヴが内蔵されてゐない点。リカバリディスク作成などにも必要だから最低でも+6千円くらゐはかかると見た方がいい。

私も似たやうな使ひ方だから書いておくけれども。
つくづく思ふのがPCを使ふ上で大事なのはPCのスペックよか、目の前にある画面の大きさ。Revoの安さから、似合ふのは19〜20インチで1万円程度の液晶画面……なのだけれども、今は24インチで2万円程度の時代だから画像を編集したり動画を觀るならできるなら、断然こっちがお勧め。

ってことで

Revo:3.2万円
20インチ画面:1.3万円or24インチ画面:2万円
外付けの、DVDドライブ:0.6万円orBDドライブ2万円

……こんな感じになるかと。

他の候補はEeeBox PC EB1501といふのがあって、こちらは+1万円程度。
違ふのは。DVDドライヴが内蔵してある点。無線キーボード&マウスがの質がよくなる(らしい。私は使ってないので^^;)点。HDDがRevoの160GBに対し250GBになる点。くらゐかな。
PCの処理速度などはほとんど同じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082771/
ただし総合点でよさげなEeeBox PC EB1501には「リカバリがHDDに入ってるだけで取り出せたりしない」から内臓のHDDが壊れたら"おしまひ"な点に注意。

また、全体に機能向上した次代機の噂もちらほらあるから(多少価格が上がるのを覚悟で、)まてるならこっちを待つのも手。ただATOM330自体の製造が中止予定なので現状に我慢できないなら買ってしまふのもありかな? (私は我慢できなかったw)

書込番号:11357994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/14 20:33(1年以上前)

インステッドさん、Arlikさん
ありがとうございました。勉強になりました。

・Revoとはなんでしょうか?
・画面は、今使用しているものを使用しようと思っていますが、可能でしょうか?

書込番号:11360266

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/14 20:45(1年以上前)

Aspire『Revo』 ASR3610-A44
ということではないでしょうか。
>付属液晶ディスプレイ専用コネクタ30ピン×1
ってあるのでコネクタの形が特殊ではないかなと思います。
解像度も低いですしどうせなら新調された方がよろしいかと。

あとofficeが付いてないのでそのままではエクセルが使えません。

書込番号:11360330

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/14 21:36(1年以上前)

・Revoとは何か。
Revoとは「AspireRevo ASR3610-A44」、つまりリトルキングが候補にあげたこの機種のこと。

・画面は流用できないか。
変換コネクタを捜せば「原理的には可能」。ただし、当の変換コネクタを見附けることが困難である。見附けられたとしてもそれなりに高価。……と云ふことも含めて画面の紹介もした次第。
(もしリトルキングが液晶TVを持ってゐるのなら、若しかしたらHDMIの入力があるかもなので確認してみるといい。)

紅妖抄の云ふやうに、確かにオフィスソフトは必要だね。OSがWindows7になってるからそのままでは使へない。新しく買ひなおすか、何かしなければならないね。(この点ではバンドル販売のある電気屋さんのPCは有利かな。)

書込番号:11360541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/14 23:43(1年以上前)

紅妖抄さん Arlikさん 

購入するに当たり、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11361178

ナイスクチコミ!0


funkbassさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/15 07:51(1年以上前)

Arlikさん、
私もWin7でしかも64bitなので、今までXPで使ってたOffice系ソフトは絶対使えないものと思っていましたが、試しにだめもとでインストールしてみたら、なんのことはない無事動きましたです。。(驚)^^v

↓Microsoft Office 製品に関する Windows 7 の対応状況調べたらこんな感じでした。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

そして、他にも100個近く(大げさか?)持ってたソフトをインストールしまくりましたが、意外にもほとんどのソフトが動くようで目から鱗状態でした。(笑)

書込番号:11362031

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/16 01:50(1年以上前)

7年前のPCとのことなので対象外の製品だった場合に、私としては動作が保障できなかった。
またオフィスソフトがバンドル品だった場合、ライセンス的にアウトな可能性もあるからお勧めは出来ない。(他社製のものは言はずもがな。)
以上を鑑みて話を簡単にするため「出来ない」とした。


ただfunkbassの動作報告はWin7の64bit版を選ぶ上で大いなる指針となる。ありがたいことです。

書込番号:11365905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こちらのPCで ブルーレイ 地デジ

2010/04/28 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 youkai77さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのPCで
ブルーレイ 再生/書き込み 外付け BR-X816U2
http://kakaku.com/item/K0000055878/
PC用地デジチューナー 外付け QRS-UT100B
http://kakaku.com/item/K0000026762/spec/
両者を問題なく使用することは出来ますか?

書込番号:11289778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2010/04/28 00:42(1年以上前)

可能と思います。
ただし、BD観るのも焼くのも、地デジみるのも、どれか1つの動作でないと厳しいと思いますy
小型省電力PCのため、処理能力は低いですから。

書込番号:11289837

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkai77さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/28 01:30(1年以上前)

ちなみに、地デジを録画したのをBDに焼くことは可能でしょうか?

書込番号:11289983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/04/28 06:09(1年以上前)

>地デジを録画したのをBDに焼くことは可能でしょうか?

QRS-UT100Bの仕様にDVD等メディアへのムーブに対応しないと書かれているので不可能でしょう。
データとして焼くことはできるかもしれませんけど。

書込番号:11290263

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/04/30 11:52(1年以上前)

外付け地デジで、ちょっと引っかかる情報になるかもしれません・・・
バッファロー製のDT-H30/U2ですが、付属のディスクではインストール失敗しました。
使えませんでした。

ブルーレイに録画するのであれば、なおさらこのパソコンは厳しいと思います。

地デジ対応のメーカーパソコンや、ショップブランドの地デジ対応パソコンを購入する事をお勧めします。

書込番号:11299579

ナイスクチコミ!0


しいるさん
クチコミ投稿数:79件

2010/05/05 09:33(1年以上前)

BR-X816U2については実際にASR3610-A44と組み合わせて使用しています。
再生については可能です。(主観ですが、シーン全体が動くようなときは若干のもたつきを感じます。)
書き込みについては検証していません。ご参考まで。

書込番号:11320606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/05/07 12:22(1年以上前)

 フルセグの地デジはネットブックモード機能を使用することなく一切のコマ落ちなく視聴可能です。ネットしながら''ながら見''する時であってもコマ落ちはありません。
 しかしBDはわかりませんね。YouTube1080pHDの約10〜20倍、地デジの約2倍のビットレート(情報量)があるのでGPUアクセラレーション機能は必須ですね。GPUアクセラレーション機能があり、尚且つ軽いソフトでないとCPUではなくてGPU使用率100%でカクカクってことも考えられますよ。

書込番号:11329915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/15 20:17(1年以上前)

当方、パナのUJ-120にUSBアダプターを着けて
CyberLink PowerDVD 10でブルーレイを視聴していますが
コマ落ちもせず綺麗に視聴できていますよ。

視聴時のCPU使用率は20〜40%くらいです。
ただ、視聴時はPCの動作がかなり緩慢になる感じなので
''ながら見''などには向いていません。


書込番号:11364305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2010/05/14 10:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 funkbassさん
クチコミ投稿数:27件

メカ音痴なもので初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

この製品にはBluetooth が搭載されているのでしょうか?
Bluetooth® USBアダプタ(BT-MicroEDR1X)を追加しようと思ったら取説に”
Bluetooth搭載のパソコンには使用しないでください”とあって躊躇しています。
いろいろネットやPC内(Win7初めてで)調べてもわからなくて・・・。^^;(恥)

キーボード・マウスはワイヤレスで部屋を隔てても非常に感度も良くて満足なものですが、これってもしかしてBluetooth 仕様なのでしょうか?

書込番号:11358640

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/14 11:11(1年以上前)

funkbassさんこんにちわ

メーカースペックを見ますと、Bluetoothは搭載していません。
Bluetoothを搭載していれば、スペックに項目として書いてありますし、PC本体にもBluetoothのシールなどが貼ってあると思います。

ワイヤレスマウスやキーボードで10m届く場合、感度の高いレシーバーと周波数を使ってい増すけど、Bluetoothではありません。

書込番号:11358688

ナイスクチコミ!1


スレ主 funkbassさん
クチコミ投稿数:27件

2010/05/14 20:30(1年以上前)

あもさんRESありがとうございます。^^

Bluetooth搭載してないですか。。。
ということは安心してBluetoothUSBアダプタ使えますね。(笑)
しかしBluetoothでなくてもワイヤレス・マウス&キーボードって驚くほど感度いいもんですね。

P.S.
ACERのHPにA44のページって見当たらないですね。。。

書込番号:11360252

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/14 22:27(1年以上前)

こちらの構成をご覧になれば、PCスペックが出ていますしA44も出ています。

http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=6FA53419FCCE739BAD9D6C1F78D220EB.public_a_14a?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=67512&CRC=2529159605#wrAjaxHistory=0

書込番号:11360787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANの速度について質問です

2010/05/03 21:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 えーぢさん
クチコミ投稿数:3件

先日このPCを購入し、無線LANにてネットに接続しています。
使用している機器はNEC AtermWR8700Nなのですが、
接続速度は135Mbps程度で表示されているのですが、
実際の速度が0.2Mbps程度しか出ておらず、ネットサーフィンすら苦痛です。

回線はフレッツ光のマンションタイプです。
引っ越したばかりで、有線接続をしていないので何とも言えませんが、
皆様の環境で無線LANで接続し、速度が出ない等の不具合はありませんでしょうか。

ちなみに、8700N側は2.4Ghz帯でしか接続できませんが、これは問題ないでしょうか?
無線LANアクセスポイントモードも試しましたが、ネットに接続できなくなりますし、
数時間格闘の後、もはや諦めモードです・・・。

書込番号:11314076

ナイスクチコミ!1


返信する
しいるさん
クチコミ投稿数:79件

2010/05/05 09:25(1年以上前)

うちも無線LANは不調で断念して有線に切り替えました。アクセスポイントはNTTのレンタルルータです。(カードはSC-32KIで11g接続)
うちのケースでは低速かつ切断が頻発して断念した次第です。以前の投稿にも無線LAN不調に関するものがありましたね。問題なく動いている方もいるので、相性がシビアなのかもしれません。うちの環境で気になるのは液晶テレビ、ウーファーと至近なところです。
ちなみに有線に切り替えてからは全く問題ありません。有線がひけない場合は有線無線コンバータしかないですかね。

書込番号:11320565

ナイスクチコミ!1


tin7junさん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/05 17:49(1年以上前)

自分も内臓無線lanは使用しておりません。セッティングにもよるかもしれませんが速度出ませんでした。ルーターはPA-WR8700N-HPを使用イーサーネットコンバータはWLI-TX4-AG300Nで快適です。 

内臓lanカードはb/gのn対応なので2.4Ghzで良いでしょう。

我が家はdlna、ファイルサーバーとの接続がありましたので内蔵のlanカードでは役に立ちませんでした。せっかくのION搭載機ですから速度出ないともったいないですね。

書込番号:11322469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/05/05 22:33(1年以上前)

WR8700N自体は問題なく動作してるんでしょうか。
一度有線で確認してみるか、他のPCの接続で問題ないか確認が必要かと思います。

もし問題ないようなら無線ルータの設定を弄ってみるしか無いですね。
WR8700Nは初期値で11nのデュアルチャネルが有効になってるようです。
取り合えずデュアルチャネルを無効にされて見てはどうでしょう。

書込番号:11323866

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぢさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/06 17:59(1年以上前)

しいるさん>
同じく無線LAN不調ですか・・・。

うちの環境では、他に機械類が周りにないので理由が全く分かりません。
とりあえずは長いLANケーブルを買って、有線接続を試してみます。


tin7junさん>
速度が出ないとの事ですが、うちの環境のように、0.2Mbpsなど、
ありえないくらい遅い感じでしたでしょうか?

接続帯域は2.4Ghzで問題ないとの事ですので、
やはりどこに問題があるのか理解しかねます・・・。

試しにUSBレシーバーでも買ってみようかと思いますが、
結構なお値段なので、買って速度が出ない、
という事があるかと思うと躊躇してしまいます。


ひまJINさん>
確かに、WR8700自体が正常に動作している、という確証はありません。
なのでやはり一度有線で接続してみるのがいいかもしれませんね。

ちなみに補足ですが当方の環境としまして、
『回線→NTTひかり電話対応ルータRV-2300NE→NEC Aterm WR8700N』
という状況です。

やはりWR8700N側は無線LANアクセスポイントとして使用しないとダメなんですかね?
ルータモード以外で全く接続できなくなるのが意味不明なのですが・・・。

書込番号:11326564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/05/06 19:10(1年以上前)

NTTのルータはRV-230NEですね。
ルータが既にあるのにアクセスポイントモードでつながらないのはそもそもおかしいですね。
やはりここは一度有線接続してWR8700Nを良く確認されるのが良いかと思います。

ちなみにRevoの無線ですが、我が家の11g(54Mbps無線)環境では実効値25Mbpsがベストです。
なので11n接続なら基本的にはさらに高速が望めると思います。

あと引っ越されたばかりとの事なので回線自体に問題がある可能性もあります。
特にマンションタイプだとある程度の戸数で回線を共用しています。
回線設置を失敗してる可能性もあるのでチェックが必要かと思います。

書込番号:11326809

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2010/05/07 11:53(1年以上前)

>ひまJINさん
前、実測10Mbps程度とのことでしたが、速度がだいぶ向上しているみたいですね。何か対策をしたのでしょうか?ちょっと気になります。

機種は違いいますが、ほぼ、えーぢさんと同じ症状でした。
EEEPC 持っているときに、NEC WR8200を使用したことがあるのですが、11gは正常で、11nを積んだ機種では、昔のモデムより遅いという症状でした。
以降、NECは買わないことにしています。

このPCの無線LANは何かと問題を聞くので機能を停止させています。無線アダプター購入後は、特に問題は発生していません。

AirStation WHR-G300Nと内蔵LANの相性は最悪でした。
現在は、WLI-UC-G300NとAirStation WHR-G300Nで接続中です。
無線LANアダプターは、AirStation WHR-G300N 1500円でした。
NTT光の家の11n(300Mbps無線)環境では実効値55Mbpsです、有線で70Mbps前後。
光ルーターPR-S300HI→AirStationの接続です。

書込番号:11329823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/05/09 13:54(1年以上前)

私のところもNEC AtermWR8700Nとの無線接続ですが、非常に快適です。
(AtermWR8700Nはルーター設定です)
以前はバッファロー WZR-AGL300Nを使用していたのですが、
頻繁に切断が発生し、速度もあまり出ませんでした。
ちなみに木造家屋の1階と2階で直線距離で10mぐらいの距離です。
ASR3610-A44はまったくドライバー等の設定はいじってません。購入時のままです。
(セキュリティソフトは削除しましたが)
同じ無線親機、子機でこのように接続性能に違いがでるのはどうしてなのでしょう?
考えられるのは製品個体差、不良品、周辺環境の違い ぐらいでしょうか。

蛇足ですがファームウェアは最新のものでしょうか?

書込番号:11339260

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぢさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/09 14:17(1年以上前)

ぷーすけの父さん>
同じ環境の方からの書き込み、非常に参考になります。
そうですか、特に問題は発生していないようですね。

ちなみに違いと言えばひかり電話のせいで、
私の環境がNTTひかり電話対応ルータRV-2300NEになっているくらいでしょうか。

先日、全て電源を落としてから8700Nの背面スイッチにてアクセスポイントとして起動、
すると今まで入れなかったRV-2300NEの設定画面に入ることができ、
8700Nのルータ機能はオフにして使用できるようになりましたが、
期待した速度の向上は全く見込めず、今までと同じ状況です。

デュアルチャネルをオフにしたり、できる事は全て試しましたので、
次回はRV-2300NEを一度外し、8700Nのルータモードに直に繋いでみようかと思います。

ファームはRV-2300NE・8700N共に最新です、
当然PC側のセキュリティソフトもアンインストールしてあります。

ひかり電話対応ルータを使っていて、速度が出ているパターンがあれば、
解決の糸口が見つかりそうなのですが・・・。

書込番号:11339337

ナイスクチコミ!0


BD4さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/10 21:24(1年以上前)

私も同様の症状でした。
http://www.musen-lan.com/speed/
で測定すると、同じルータに接続しているもう一台のPCは5.0Mbpsでているのですが、このPCだと0.2Mbpsほど。
いろいろ試したのですが、ブラウザをファイヤーフォックスに変えたところ5.0Mbps出るようになりました。
後、機器のちょっとした角度でもかなり変わるようです。

書込番号:11344570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

このモデルを来月にも 購入しようと思っています

が...知人で Acer One 購入した方で 購入後3ヶ月前後で 動作しなくなって
購入したお店に交渉して 新品交換してもらった方がいます

その知人いわく... Acerは やばくないか??


と聞いたので 実際 このモデルでは どの位の頻度で 初期不良が起こっているのか?

知りたいのです

一番安いお店を買う計画なので そういうお店で買った場合は
もし不良品を買った場合は 対応してくれないで...逃げたりしないのか?

そのあたりが心配でしたので この書き込みをしました

情報を お待ちしております

よろしくお願いします。

書込番号:11063301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/10 12:10(1年以上前)

一般ユーザーが頻度を知る術はないです。

せいぜい、ネットで事例を探すくらいでしょう。

書込番号:11063539

ナイスクチコミ!1


山傑さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/10 12:21(1年以上前)

大手といわれる国内メーカー製のPCでも中のM/BやパーツはAcerやASUS・ECSが使われています、気にする必要はないでしょう、
機種ごとの初期不良率は知る方法がありません。

書込番号:11063568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/10 14:03(1年以上前)

E!!!さん>
結論から言うと「なぜ安いのか?、を考えれば自明の理」かと思いますが?

コストを下げる要因があるために価格が安くなるわけですが、それがどこにあるのか、をきちんと判断すればよいと思います。

基本的に外資系の PCメーカーは PC自体が「仕事などの道具」として割り切った対応をすることも多いので、「おいくらの PCを購入しました」と言うことであってもその製品に対して付加されているサービスメニューに従って対応するのみ、となります。

ですので、手取り足取り.....を初めから期待するのであれば外資系メーカーにはあまり期待しない事。それでも価格優先で検討するのであれば、ご自身で努力出来るだけの根性+スキルを身につけるか、もしくは PCに詳しい友人を味方に付ける位の努力は必要だと思います。

そういう点で考えると、シンプルな商品構成がご自身の利用シーンに合致するのかしないのか?は判断出来ると思います。

書込番号:11064011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/03/10 14:07(1年以上前)

基本的に使用後1週間も経ったら初期不良ではありません。
特にネット店だと5日とか1週間とかきっちり期限が決まってると思います。
その日数経過したら全てメーカーサポート対応となります。

購入後3ヶ月で新品交換って普通はあり得ないと思います。
そのお友達はよっぽど押しが強い方ではないでしょうか。

Acerは確かにPCパーツでは結構有名なメーカーです。
ただパーツレベルで有名でも、PCは組み上げた時点で製品となるので、PCメーカとしてはどうでしょう。

まあ国内メーカー品でも初期不良はある訳で、一概にAcerだからダメって訳ではないとは思います。
それなりの出荷検査はされてると思うので、こればかりは運ですね。
ただこの製品の過去ログ見る限りは、目立った故障報告は無いので良いのではないかと思います。

書込番号:11064026

ナイスクチコミ!2


山傑さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/10 14:17(1年以上前)

AcerはパーツメーカーというよりもPCメーカーとして一般に認知されていると思うけどな。

ちなみにアメリカの調査会社のデータでは2009年第3四半期のPC(デスクトップ、ノート、x86サーバー)出荷量でAcerはDellを抜いてHPに次ぐ世界シェア第2位だそうです。

http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1207613

まあ安心して使えるメーカーだと思いますよ。

書込番号:11064051

ナイスクチコミ!3


スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/10 16:01(1年以上前)

情報ありがとうございました

確かに知人は 押しが強い性格です

なので 当方にも やめとけ! と強く言っていますが....(冷汗)

価格的にちょうどいいので これにしようと思います!

主にメールの返事を書いたり Webを見たり youtubeを見るのが 主な使い方です

なので youtubeで スムーズに再生できたらOK! なので そんなに価格の高い奴でないでも OK! と思えるので...

これにします!

不良品にあたるか? 否か? これは やってみないとわかりませんよね....

来月 買って見ます!

ありがとうございました(感謝!!)

書込番号:11064332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 16:06(1年以上前)

本日届きましたが、電源を入れたところ、ビープ音が鳴りっぱなし・・・
起動しませんでした。ヤッパリ¥31,800-のACERこんなもんかな!?
楽しみににしていたのに・・・

書込番号:11158599

ナイスクチコミ!0


スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/29 16:12(1年以上前)

購入したお店に電話か?メールして 新品交換してもらうといいと思いますが...

もし よろしければ 新品交換の対応が 良かった!とか悪かったとかも 後日書き込みしていただけますと 参考になります。

よろしくお願いします。

書込番号:11158617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 08:41(1年以上前)

NTT-Xで購入したのですが、不具合を伝えたところ、即翌日に送付してくれました。
返品交換対応はよかったのですが、PCの質は「安かろう悪かろう」かな?
今はテレビに繋いでたのしんでいます。

書込番号:11162127

ナイスクチコミ!2


スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/30 09:02(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます!

返品とか 交換とかの対応のいい所で 買わないと、

もし 不良品に出くわした時、大変ですね!

NTT-Xが 即 対応してくれたのですね!

値段のみで 買うお店を選ぶのは 危険かもしれませんね...

少し値段が高くとも 返品とかの対応のいいお店で買うことにします!

情報 ありがとうございました。

書込番号:11162183

ナイスクチコミ!1


kadominさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/27 20:22(1年以上前)

新ATOM(D510)、新ION2?を待っていましたが、価格がこなれるまで、1年は待てず、モデルチェンジの型落ちと思って購入しました。Win7-64bitも初めてなので興味もありました。4/20時点ではA44とA45の価格差は5,000円弱だったため、A45に買い得感があり、A45にしました。2日後に届き、HDMIケーブル接続で何事もなくセットアップ出来ましたが、3日目に突然HDMIと15ピン端子に映像信号が出なくなりました。初期不良と思い、販売店にはその旨連絡済みですが、Acerからは未だ返事は有りません。稀有な例ではないかと思います。デイスプレイ出力の状態をチェックする方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?。残念ながらオシロスコープ等の測定器は持っておりません。

書込番号:11288374

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AspireRevo ASR3610-A44
Acer

AspireRevo ASR3610-A44

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月27日

AspireRevo ASR3610-A44をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング