AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

2009年10月27日 登録

AspireRevo ASR3610-A44

Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom 330 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:NVIDIA ION AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月27日

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者には

2009/12/19 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:7件


今 パソコンを初めて買おうと考えています
もちろんネット環境もありません。
自分は高校生なので予算もあまり出せません。
なので低価格でスペックや評価もそこそこ良いこのパソコンがいいと感じました。自分は主にYouTubeやニコ動 他にはインターネットを使い調べ物をしたりしたいと思っています。他の編集とかなんかは正直やり方もわからないのであまり使わないと思います。
少し調べていたらこのパソコンは海外メーカーでマニュアルも無いに等しいとか…
初心者は少し高くても国内メーカーのものを買うべきですか?

書込番号:10654379

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/19 18:12(1年以上前)

>もちろんネット環境もありません。
ネット環境がないのにYouTubeやニコ動を見るのですか?
そこら辺をどうするつもりですか?

>他の編集とかなんか
他の編集とは何でしょう?
低スペックなのであまり編集向けではないと思います

>初心者は少し高くても国内メーカーのものを買うべきですか
知らん
マニュアル見ずに使う人だっているし、ないと駄目な人もいる
人それぞれです。
わからないなら、ここで聞くという手もある

書込番号:10654581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/19 19:36(1年以上前)

>ネット環境もありません。
>高校生なので予算もあまり出せません。

機種やスペック以前の問題だな。未成年じゃ
プロバイダー契約もクレジット契約もできないだろうから
親と相談しろとしか言えない。

書込番号:10654929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/19 20:18(1年以上前)

予算を抑えたいということなので、このパソコンと液晶モニターの2-3万円を買い、あとはネット環境を整えれば希望に沿うのでは。
ただ、DVDドライブはないと不便だと思います。

ASUS EeeTop PC ET2002T なら、DVDドライブと液晶など利用に必要なものがすべて揃っていて7万円台で購入できるので、こちらの方がAspireRevoよりも安くて、初心者に使いやすいと思います。

また、初心者向けとしては、ノートPCの方がお薦めです。
5万円以下でディスプレイ、DVDドライブなど必要な機能はすべてそろっているし、持ち運ぶこともできます。
AspireRevoを買うよりもトータルで安いし場所も取りませんが、ディスプレイのサイズは小さくなってしまいます。

液晶の大きなデスクトップが良いのであれば、デルかHPは7万円からあります。
ただし、果たして初心者向けと言えるかどうか。。。

サポートについては日本で大手PCメーカーの方が良いという評判ですが、PCに詳しい友達か、ネットで質問・検索すれば、海外製PCでもなんとかなると思います。(少なくとも自作パソコンよりは初心者向きです)

ネット環境がないとのことですが、電気店やネットショップではPC購入時にプロバイダ契約を行うと、PCの購入価格を割引してくれるショップがあるので、それを利用するのがお得です。
ネット環境はNTT固定電話があるならADSLが月額利用料が安くすみますが、ないならいっそ光にした方が早くて通信が安定しています。
ADSLより通信速度が高速な光通信は、NTT光の他、各社キャンペーンを行っているので以前に比べて価格が下がっており、ADSLより月額費が高いですが検討に値すると思います。
(複数台のPCを接続できるので、家族にPCを使う人がいるなら一緒にネット環境を使うことができますよ)

もっと安くネットしたいなら、プロバイダ契約込みの「100円パソコン」という手もありますが、PC購入費が安くても月額通信費が割高なので、数年間使うことを考えるならばPCを購入しプロバイダ契約をする方が良いです。
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177175/index-3.html

書込番号:10655094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/19 20:25(1年以上前)

そうですね
考えたほうがいいですね

書込番号:10655128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/19 20:46(1年以上前)

カネキョーさん
ネット環境はADSLにしようと考えています。
回答ありがとうございます。

書込番号:10655217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/19 20:48(1年以上前)

朝焼けさん。


そうですね。
いろいろ考えたいです

書込番号:10655229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/19 21:02(1年以上前)

ゲームは卒業さん。


確かに個別で買うより機能が一緒になってるほうが分かりやすいし自分にはいいですね。

環境は絶対通信速度が速くないと嫌だというわけでもないのでADSLにしようと思います。基地局もほぼ目の前にあるので苦にはならないはずです。

回答ありがとうございます

書込番号:10655302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/20 08:16(1年以上前)

固定電話が既にひかれているのなら、自宅側での工事は不要なので、プロバイダに申し込むだけで済みます。

プロバイダは比較.comから申し込むと、価格.com限定プランがあってお得です。
http://kakaku.com/bb/
の「ADSL」をクリックすると、プロバイダ業者を比較できます。

私は、比較.comから@niftyのADSL 39MBを申し込んで使っています。
@niftyは月額料金が安いだけでなく、メールサーバ側でのウィルスチェックと迷惑メール自動振り分けを無料で提供しているので、セキュリティに対しても良いと思います。

メール側でウィルスチェックしてくれるとは言え、パソコン側にセキュリティソフトが不要というわけではないので注意してください。
感染経路はメールだけではないので、安く対策したいのであれば、Microsoftが無料で配布している Microsoft Security Essentials をインストールしてください。

レンタルモデムは長期間利用すると自分で買った場合より割高になってしまいますが、プロバイダ側がサポートしてくれるので、プロバイダからレンタルモデムを借りるのが楽です。(自分はそうしてます)

自宅のADSL 38Mbpsと実家のフレッツ光100Mbpsを比べても、差を実感できません。ネットゲームなど通信を大量に行う場合には非常に差が出るでしょうけど。

ただADSLの難点は、固定電話に電話がかかってくると、ADSLの接続が一時的に切断することです。(この問題は私だけに起こっているのでしょうか?)
一時的に切断してすぐに復帰するので、実用上はあまり問題になりませんが。

しかし、「自宅から基地局が近い」と書いているので、基地局の近いプロバイダを使う方が通信速度が速くなります。


また、自分はDELLの一体型デスクトップとノートPCを使っています。
場所を取らず、配線の必要もないので、使いやすいですよ。
自分の周りの初心者はノートPCを使っている人が多いので、お薦めはノートPCですが、一体型デスクトップもバッテリを積んでいないだけで機能的にはノートPCと同じと考えて良いと思います。

書込番号:10657541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/20 09:01(1年以上前)

業者がいっぱいあってよくわからなかったんですけどnirtyも候補にいれておきます。


いま本当にデスクかノートかで迷ってます(笑)
自分は動画を快適に苦にならない程度にみたいんですけどノートだとやっぱり機能的に劣ると思ってしまうんですよね。種類もいっぱいあるし。スペック見ても素人でさっぱりわかりませんし。

書込番号:10657645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/20 17:50(1年以上前)

ゲームは卒業さん。


一方的にすいません。
ノートパソコンのlenovo g550 2958gcjにしよう思います。(口コミとか見てたら動画もそこそこ快適にみれそうなので)

あと業者はniftyにしようと思います。
通販で買ったら普通に会社に電話して契約すれば大丈夫ですよね?

書込番号:10659619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジチューナー

2009/12/17 11:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:12件

 先日、このパソコン購入しました。これに地デジチューナーを取り付けようと思っていますが、恵安の『KTV−FSUSB2』との相性は、どんなでしょうか?。又、オススメはありますか?。初心者です。宜しくお願いします。

書込番号:10644001

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2009/12/17 14:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/17 21:00(1年以上前)

藤木伸人さん

>恵安の『KTV−FSUSB2』との相性は、どんなでしょうか?。
>又、オススメはありますか?。初心者です。宜しくお願いします。

http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
公式サイトによると…
対応OS Windows Vista(32bit)/Windows XP(Service Pack 2以降)
…と記載されてます。

AspireRevo ASR3610-A44は、OSが「Windows7 Home Premium」であり、
且つ「64ビット オペレーティング システム」のため現時点では
対応不可です。

>又、オススメはありますか?

バッファローの製品ですが…
(PC向けHP)
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/taiou/search.php?id=68779&action_index_detail=true
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_u2/

お役に立てれば幸いです。

書込番号:10646105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/19 09:44(1年以上前)

 cafe_59さん、アジシオコーラさん、ありがとうございました。

 考えたすえ、『GV-MC7-HZ3』がイイみたいなので、購入しました。

書込番号:10652780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイについて

2009/12/13 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:2件

質問です!

このAspireRevoは、どのようなディスプレイを用意すればいいのでしょうか?

書込番号:10625752

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/13 19:21(1年以上前)

入力にD-SUB,DVI,HDMIどれかをもったモニター。
まあ普通のPC用モニターなら何でもいいと思う。

書込番号:10625791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2009/12/14 12:44(1年以上前)

液晶テレビでも良いですよ。
HDMI端子付なら別途ケーブルも不要です。

書込番号:10629472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 12:48(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10629489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/12/15 09:20(1年以上前)

HDMIケーブル付属です。

書込番号:10633932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

intel Atom330

2009/12/05 16:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 CRYTEKさん
クチコミ投稿数:11件

64bit版Windows7で動かしてどうですか?
アイドル時でもいきなりサイドバーのCPUメーターが振り切れそうに高くなる現象とか、頻繁にフリーズする現象は起きますか?(熱暴走でなく、処理能力的安定感)

友人の使っているの32bit版Vista採用のCeleron540搭載ノートPCのように不安定でないか心配しています。可哀想なことにニコニコ動画を見ているとCPU使用率100%でしばらくして確実にフリーズします。熱暴走ではありません。

書込番号:10582601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/05 21:02(1年以上前)

>Celeron540搭載ノートPCのように不安定でないか心配しています

普通に考えてATOMのほうが低性能でしょ?

書込番号:10583974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/05 21:12(1年以上前)

Celeron540搭載ノートPCのように不安定でないか心配しています。
CPUがが原因で不安定になるんですか?処理速度が遅くて待たされる事はあっても不安定なのはその他に原因があるような気がします。

>可哀想なことにニコニコ動画を見ているとCPU使用率100%でしばらくして確実にフリーズします。熱暴走ではありません。
CPUが原因でフリーズの経験は無いですね。
物理メモリが足りなくてスワップ状態になり。一見フリーズ見たいに思えますが、実は処理は激遅ながら進んでたってな経験はありますが・・・

書込番号:10584046

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYTEKさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/06 11:12(1年以上前)

いやもうホント友人のは致命的でした。あきれて笑いながら使っていました。まあ彼がパワーユーザーであるというのはあるんですがね。VistaでCeleronは使いものにならないんだなとよく感じました。7ZIPで圧縮した数GBのファイルを解凍させると毎回フリーズしてましたね。夜寝る前に始めたPSP用動画の変換も、朝起きて画面を開いたらフリーズとかよくあります。

Windowsエクスペリエンスインデックスのプロセッサの値はVistaの場合、確かCeleron540が4.3でAtom330が4.6でした。7ではAtom330が3.3と低迷していますが、安定して動作するんですか?

書込番号:10586916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/06 13:20(1年以上前)

フリーズの原因がCPUだとどうして検証したんですか?
ソフト同士の相性とか他に原因は考えられませんでしたか?
自分もVista+Celeronで使った事もあります。確かに遅いですが固まった事はないですね。
CPU以外はまったく同じ構成で、CPUだけ取り替えたのでしょうか?

※Vista+Celeron環境で、動画編集が16時間掛かったこともありましたが、無事に終わりましたよ。

書込番号:10587471

ナイスクチコミ!1


スレ主 CRYTEKさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/06 14:35(1年以上前)

友人のは2007年春に買った東芝のダイナブックです。
不要なアプリはすべて消していました。ネットにつなぐとき以外はアンチウイルスソフトも動かしていませんでした。メモリを2GBに増設したものの、パフォーマンスは変わらなかったそうです。
処理能力以外、あの不安定さの原因になる理由は考えられません。親父の使っていた、Pentium3 750MHz、メモリ128MBのPCよりはましでしたけどね。

私はメインPCにはCore2Quadを使っているのですがスピードも安定感も最高です。友人もびっくり!初めてフリーズなんてめったに起きないPCに出会え、しかもあまりにも速くて涙が出ました。反面、電気代が・・・・・(ビデオカードもいいやつを使っているので消費電力は500W近いんです)。ネット見るときもゲームするときもこのマシンだと結構な電気代になるんです。そこでサブ機にREVOを検討したわけです。

ネット程度なので安定感最優先です。メインPCのクアッドコアではアクティブなコアが一瞬フリーズしたかと思いきや、他のコアが復旧してくれるなんて場面がありました。4スレッドATOMなので安定感はありますかね?

書込番号:10587812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 15:29(1年以上前)

スレ主さんとマジ困の認識違いだねw

マジ困
フリーズ=処理が停止。電源落とすしか回避方法なし。

スレ主
フリーズ=処理が激遅。時間が経てば回避。
フリーズ 【凍る】
http://e-words.jp/w/E38395E383AAE383BCE382BA.html

>私はメインPCにはCore2Quadを使っているのですがスピードも安定感も最高です。友人もびっくり!初めてフリーズなんてめったに起きないPCに出会え、しかもあまりにも速くて涙が出ました。

自慢?
俺もCore2Quad使ってるぜw

書込番号:10588075

ナイスクチコミ!2


スレ主 CRYTEKさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/06 16:36(1年以上前)

あぁそれマジ困っていうの?
クアッドコアは自慢じゃないよ。ただの感想。

書込番号:10588414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/06 16:45(1年以上前)

>あぁそれマジ困っていうの?

いや、マジ困ってます。さんの名前の短縮形???と思うよ。

書込番号:10588444

ナイスクチコミ!1


スレ主 CRYTEKさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/06 21:33(1年以上前)

私が言いたいのはアプリが固まるといつのまにかOSまで固まってしまって使い物にならなくなる現象です。アプリが固まるだけならまだマシです。

書込番号:10589963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 22:01(1年以上前)

>私が言いたいのはアプリが固まるといつのまにかOSまで固まってしまって使い物にならなくなる現象です。アプリが固まるだけならまだマシです。

フリーズの犯人がCPUw
そりゃないですぜw

書込番号:10590152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/07 00:09(1年以上前)

>いや、マジ困ってます。さんの名前の短縮形???と思うよ。

私が「壁さん」とか「がんこさん」って言うのと同じだね。
特に壁さんは名前が長すぎ!w

まぁ、よほど親しいか嫌いじゃなければ「さん」くらいつけろよって思うけどね。

書込番号:10591167

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:22件

居間で東芝REGZAに接続して利用することを検討中ですが、付属のキーボード・マウスはどれ位の距離までワイヤレスが有効なのでしょうか。

書込番号:10582934

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2009/12/05 18:43(1年以上前)

3Mぐらいでは問題ないですね。何メートル離れて操作されるのでしょうか?

3〜5Mはなれると、50インチくらいのテレビでも標準の文字が読めないくマウスカーソル操作も難しいと思うけど。

32インチの我が家では文字が判別できるのは、1.5Mが限界です。しかも125%拡大モード、フルHDの意味なし(笑)

書込番号:10583273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2009/12/05 22:18(1年以上前)

試したことありますが3m離れても障害物があっても大丈夫です。
ただ確かにそれだけ離れると普通では使えません。
我が家は40インチですが、画面設定は150%です。
でもブラウザのメニューの文字とか細すぎて見えません。
Wiiのブラウザとかが何故あの構成なのかが良く分かります。
まあWindows自体が液晶テレビ用には作られてないのでしょうがないですけどね。

書込番号:10584462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の音声出力について

2009/12/03 01:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 スタ男さん
クチコミ投稿数:2件

本日家にAspireRevo ASR3610-A44が届き早速接続してみました。
リビングでネットにつなげて動画をみるために購入しました。

HDMIでビエラにつなげて、テレビをモニター代わりにしています。

初心者で申し訳ない質問なのですが、テレビのスピーカーから音ってでないんですか?

パソコン本体にスピーカーを接続しないといけないんでしょうか?
どなたか教えていただけますか?

お恥ずかしい質問ですみません・・・。

書込番号:10569998

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スタ男さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/03 01:35(1年以上前)

すみません。
自己解決しました・・・。

テレビ側の設定が必要だったんですね?
デシタル音声出力とやらを「PCM」というのにしたら音がでました。

変更前は「自動」だったんですけど、音が出ませんでした。
もうひとつは「ビットストリーム」というのがあるのですが、
違いはなんなのでしょうか?

とりあえず音がでて一安心です。お騒がせしました。

書込番号:10570066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AspireRevo ASR3610-A44
Acer

AspireRevo ASR3610-A44

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月27日

AspireRevo ASR3610-A44をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング