AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

2009年10月27日 登録

AspireRevo ASR3610-A44

Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom 330 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:NVIDIA ION AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月27日

  • AspireRevo ASR3610-A44の価格比較
  • AspireRevo ASR3610-A44のスペック・仕様
  • AspireRevo ASR3610-A44のレビュー
  • AspireRevo ASR3610-A44のクチコミ
  • AspireRevo ASR3610-A44の画像・動画
  • AspireRevo ASR3610-A44のピックアップリスト
  • AspireRevo ASR3610-A44のオークション

AspireRevo ASR3610-A44 のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換レポート

2010/10/25 20:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 Meowthさん
クチコミ投稿数:9件

この機種の HDD 交換を行いましたので報告いたします。

[目的] --------------------------------
 主 : データドライブの容量アップ
 副 : OS用ドライブの容量アップ、ハードディスクアクセス速度向上

[予想していたリスク] ------------------
 1) 保証が切れる
 2) ファンの騒音が増す(HDD発熱が増すため)

[交換HDD] -----------------------------
 Seagate Momentus XT 500GB(ST95005620AS)
 HDD機種選定時の着目点は主として "速度" と "低騒音" の兼ね合い

[交換方法] ----------------------------
・ハードディスクの交換は過去の kakaku.com 記事を参照
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065885/SortID=10397006/
 ("ロディー君" さん、ありがとうございます)

・HDDコピーには EASEUS Disk Copy (http://www.easeus.com/disk-copy/)を使用
・ディスクのコピーが終わった後、Windows のディスク管理ツールでパーティションを調整。

[結果] --------------------------------
・データドライブの容量は増加しました(66.4GB → 383GB)
・OS用ドライブのパーティション変更は出来ませんでした。
・アクセススピードは上がりました。
 ノーマルの ASR3610-A44 を利用していると、時折動作が引っかかる(もたつく)感がありますが、それが無くなりました。
 "CrystalDiskMark 3.0 x64" を用い、50MBのデータでテストした結果を以下に示します。

オリジナル (Hitachi HTS545016B9A)
Sequential Read : 44.728 MB/s
Sequential Write : 36.414 MB/s
Random Read 512KB : 20.110 MB/s
Random Write 512KB : 22.718 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.331 MB/s [ 80.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.996 MB/s [243.3 IOPS]

交換後 (Seagate ST950056 20AS)
Sequential Read :110.234 MB/s
Sequential Write : 84.919 MB/s
Random Read 512KB : 48.226 MB/s
Random Write 512KB : 96.243 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.808 MB/s [197.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.611 MB/s [149.2 IOPS]

・ファン騒音は増しています。

[感想]
 主目的は達成したことと、動作(主としてユーザーインターフェイスの応答)が改善された事に関しては満足しています。
 とはいえファン騒音が増し、この機種の魅力の一つである「低騒音」が失われてしまいました。当初予想の範囲とはいえ、投資対効果の点ではあまりよい取り組みだったとは言えません。
 また、ファン騒音が増したことは、長期的にみると不安でもあります。
 これから寒くなりますから(*注)、当面は動作に問題ないでしょうが、来年の夏になり気温が高い時期には過昇温によるシャットダウンなど、何かしらの問題が発生する恐れがあります。

 それらを考えると、無難に 5400rpm の低発熱タイプの HDD にしておけばよかったのかも知れません。


*注 : このレポートを書いているのは2010年10月です

書込番号:12114220

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ増設レポート

2010/10/14 14:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度4

皆さんこんにちは

以前のスレにてメモリの増設について質問した絆です。

早速本日メモリが届いたので増設してみました。

まず、IE、画像、動画の立ち上がるまでの速度が速くなりました。
また内蔵のゲーム等の動画再生も幾分滑らかに感じます。
一番気になったHPの切替わり速度では、緩慢な動作から、軽快になりイラッ!っとすることがなくなりました。

パフォーマンスについて
上から3.3 4.4 4.3 5.3 5.3です。
あまり変化はみらせません。

費用対効果として考えると低いような気がします。

しかし、このメモリは安くなることはなさそうなので決心して交換しました。

交換メモリはSDX800-2GX2/EC大体7000円弱です。

※交換を考えられている方へ
メモリ交換自体はそれほど難しい作業ではないですが、すべて自己責任下で作業を行って下さい。また、保障期間中に本体を開封すると保障が利かなくなります。ご注意下さい。

※くれぐれも上記のインプレを鵜呑みにはしないでください。

書込番号:12058509

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設の恩恵とは

2010/10/09 01:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度4

皆様こんばんは

昨今、この機種でPCライフ楽しまれている方が少なくないと思います。

また、メモリーを増設で、限りあるパフォーマンスを引き出そうと思われている方も少なくないはずです。

そこで、私もメモリー増設を考えていますが、体感できる程変化するのか半信半疑です。



増設された方にお伺いします。

増設して変わったことがあればお聞かせ下さい。

また、SODIMM DDR2 PC2-6400 が対応しているそうですが、それ以上のメモリは対応してないのでしょうか。(例えば、pc−900、pc-1000など)

64bitOSなので8Gまで増設されている方、いらしゃいましたら、メモリ増設の感想頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12030897

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度4

2010/10/09 01:29(1年以上前)

すません。8Gは無理ですね。4Gまでしか対応してません。

増設インプレお待ちしてます。

書込番号:12030936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/09 01:41(1年以上前)

 kizuna999さん、こんにちは。

「pc−900、pc-1000」といった規格はありませんので…
 下記のページを参考にしてみて下さい。
「FSB(メモリーバス)」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm#fsb

書込番号:12030970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/10/09 01:45(1年以上前)

こういうのは増設した人の感想を聞くよりも、kizuna999さん自身にとって増設が効果的かどうかを
判断するにはどうすればいいのかを聞いた方がよくないですか?
誰が使おうともこのPCの用途が絶対に決められたものであるなら感想を聞くのも一つの方法ではありますが。

書込番号:12030981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/09 04:17(1年以上前)

ATOMじゃ、メモリ多く積んでもそれを活かせるアプリ自体がキツイだろう。

2コアとはいえATOMという時点でパフォーマンスには目をつぶったほうがいいだろう。
といったものの、そう悲観的になるほどの性能ではないので、もともとのこのPCの用途(メール及びWeb閲覧など)には充分だろう。

スレ主がこれより重い作業をしたいということなら、素直に普通のデスクトップ(ミドルタワー以上)に乗り換えたがいいだろう。

ネットブックと同じ機能、性能のこのPCに多くを期待するのは可哀想だろう。

書込番号:12031234

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/09 07:22(1年以上前)

自分が今、メモリを80%くらい使っていたら効果はあるだろうけど、半分くらいしか使えてないならあまり効果はないと思う。

自分の用途でどれくらいメモリを消費しているかを調べたら?

書込番号:12031496

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2010/10/09 11:48(1年以上前)

>すません。8Gは無理ですね。4Gまでしか対応してません

4GBにしても3GBまでしか対応してません。IONだから。
もう少し頑張って調べましょう。

書込番号:12032489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/10/09 16:33(1年以上前)

Windowsの基本動作上はメモリ増設の恩恵はまず無いでしょう。
メモリを多用するソフトを使われるかどうかで違ってくるでしょう。

ただこいつのメモリは標準で1GB×2枚です。
増設する場合、現在のメモリを抜いて2GB×2枚の購入が必要です。
現在のメモリ相場だと7,000円程度の出費になりますね。

書込番号:12033608

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度4

2010/10/09 17:42(1年以上前)

カーディナルさん
お世話になっております。

その他の皆さも、貴重な厳しい意見をありがとうございます。

悲観的な方が多いようですが実際のところはどうなのでしょうか。

このPCにパフォーマンスをを求める事は間違ってますが、メモリーを増設するとどう変わるのか。ただそれだけが知りたいのです。

割り切って使用されている方がほとんどだとは思いますが、メモリーを変えて、少しでも使い勝手が良くなればと考えました。

メモリーの増設された方感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:12033868

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2010/10/10 08:45(1年以上前)

なにか、まったくアドバイスが関係なしという感じですね。

>メモリーを変えて、少しでも使い勝手が良くなればと考えました
何の使い勝手?

なにも作業しない時でもモッサリですけど。メモリ使用が50%もいっていない時。これが増設して、使用が35%(自宅の4GB積んだG560HJはこのくらい)になっても基本動作は変わりません。起動が早くなったりも、もちろんしません。Atomだからね。

MAX 4GBつんで、RAMディスクにしてIEや仮想メモリに設定しても、あまり・・・。

自分と作業環境が全く同じ人はいないので、まず自分の使用環境を示すべきです。

もう少し、PCのについてお勉強したほうがいいと思いますけど。

Windows7が遅いので、そっちのカスタムを自分なら先にします(お金がないだけでがw)。

書込番号:12037132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kizuna999さん
クチコミ投稿数:112件 AspireRevo ASR3610-A44のオーナーAspireRevo ASR3610-A44の満足度4

2010/10/10 18:54(1年以上前)

増設をした方が少ないのか、それとも、無意味だからしないのかその辺は分かりませんが、このPCに、そこまで期待している方は少なそうですね。

それでは自ら交換してインプレしてみたいと思います。
百聞は一見にしかずでえすから。

当方の環境ですが、主にHPの閲覧です。時々YOUTUB見て息抜きしてます。

後、マカフィーは削除しました。プラス、不要ソフトの削除とレジストリの最適化、デフラグ。今の所それぐらいです。

皆さんは、されていることありますか。

書込番号:12039361

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2010/10/10 19:11(1年以上前)

まあ、AspireRevo ASR3610-A45という4GBのモデルがありますしね。
そちらを参照されてたほうがいいかもしれません。

起動時間が短縮できるかな
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/01/soluto-windows-boot-speed-up/index.html?route=blog

書込番号:12039420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/10/10 23:03(1年以上前)

Adobe Flash 10.1へのアップデートは当然されてますよね。
IONの性能を生かし切るには必須です。

書込番号:12040711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

パソコン初級者ですが、みなさんの書き込みを見ながら快適に使用出来るように努力中なのですが、1つ問題が出てしまいました。解決方法もしくはアドバイスがありましたら頂けないでしょか。

ビデオカメラ(Panasonic:HDC-TM350)で撮影した動画をSDカードに保存後、WMPにて再生しています。SDカードのStreamフォルダー内の拡張子MTSの再生です。購入当初は再生可能でしたが、再生できなくなってしまいました。正確に言うと1〜2秒再生するのですが、問題が発生したためと表示され再生が止まります。

P.Cのリカバリーやシステムの復元などを繰り返し色々試した結果、IONのドライバーを更新すると再生できなくなる事がわかりました。powerdvdの試用版などでは問題なく再生できますが出来れば使いなれているWMPで再生したいと考えています。

どなたかアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか。

書き込みも初めての為、足りない事などあれば合わせてお願いします。

書込番号:11854158

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/09/03 15:20(1年以上前)

http://www.codecguide.com/windows7_preferred_filter_tweaker.htm

Filter Tweaker for Windows 7を使って使用フィルタを変更してみて下さい。
このページの中ごろ辺りにDLリンクがあります。
H.264辺りのものをCyberlinkのに変更すれば試用版PowerDVDの再生フィルタが使えるはずです。

書込番号:11854306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/03 18:53(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

自宅に戻ったら試してみます。結果またご報告します。

*AspireRevoを購入してからずっとですが、何をするにしても調べながらになってしまうので結果報告まで少し時間を下さい。

書込番号:11854960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/10 19:01(1年以上前)

大変おそくなりました。
甜さんから頂いたアドバイスをもとに使用Filterを変更してみましたが駄目でした。
相変わらずIONドライバーのバージョンを元に戻すと再生が出来ます。

他にも何かアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:11889011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 03:49(1年以上前)

全然見当違いかもしれませんが、IONドライバーを更新したことによって、
コーデックなどのバージョンが古くて使用できないようになっているのかもしれません。

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/pana_mts/pana_mts.html
ここに求めている情報が書かれているみたいですが、若干小難しく感じられるかもしれません。
それなりに図説もあるので、根気があれば上記のURLを参考にやられてはどうでしょうか?
もっとも100%これで見れるようになるという保障ではありませんが・・・・

それとWMP(Window Media Player)のバージョンなどは最新にしておくのが良いでしょう。
最新にしてしまうと、前バージョンでは出来ていたことが出来なくなってしまう可能性
もあるので、そこらへんは臨機応変にしたほうが良いと思いますが、今回の場合は最新
にしてみるのもいいかもしれませんね。
すでに最新バージョンでしたらいらないお世話ですが^^;

書込番号:11917248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 17:03(1年以上前)

平野愛生さん、アドバイスありがとうございます。早速試してみようと思ったのですが少し難しそうなので時間を下さい。結果でましたらご報告致します。

みなさんの方では同じ症状はでていませんか?もしドライバー更新をしても見れる方がいれば教えて下さい。私だけであればもう一度、いちから行った事を見直してみようと思います。

書込番号:11924135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 12:08(1年以上前)

私はIONドライバーは触っていませんが、最初から再生できませんでした。

で、私はPicasaユーザでもありますが、以下のサイトをみつけました。
http://www.google.com/support/forum/p/Picasa/thread?tid=57298ba82ebf68fc&hl=en

コーデックのセットをいれ、推奨設定を行うことで、WMPで問題なく見れるようになりました。
但しいまのところPicasa上からはCUDAが効いていないようで、HD動画はみれたものではありませんが。。。

書込番号:12032577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 02:02(1年以上前)

こんなん使ってみたら?さん。貴重な情報ありがとうございます。
今朝(?)もリカバリーをしてWMPで再生を試しましたが問題ありませんでした。IONドライバーの更新はWINDOWS UPDATEからもNvidiaのドライバーダウンロードのページからも試しましたがどちらも更新後は再生できませんでした。初心者の私ではこれ以上は無理かなとあきらめぎみです。すみません。
今は「Splash Lite」というフリーソフトを使用しています。CUDA対応でHD動画もCPU使用率10%前後で再生できているのでこれを使っていこうかと思ってます。

平野愛生さん。頑張ってみたのですが再生できませんでした。ただ私のやり方が間違っている可能性もあるので頂いた情報では再生できないということではないのかも知れません。
みなさん情報と頂きありがとうございました。今後もアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:12036400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

新型出ましたね

2010/09/10 14:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:20418件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

返信する
クチコミ投稿数:20418件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/09/12 15:53(1年以上前)

本体色とキーボード、マウス色が全てブラックになったようです。
スタンド形状は変わってませんね。
市場想定価格が46,800円前後ってのが少し高めに感じます。

書込番号:11898891

ナイスクチコミ!2


todoinuさん
クチコミ投稿数:31件

2010/09/27 00:09(1年以上前)

ひまJINさん、みなさん

こんばんは、
新しいAspireRevo ASR3700-N12CとAspireRevo ASR3610-A44のどちらを購入しようか迷っております。
新しいRevoは、ビデオ機能を内蔵するAtom D525(1.8GHz)に変更され、
単体GPUの形となる新IONプラットフォームになっておりますが、
従来機のチップセット(GeForce 9400M G)にビデオ機能を内蔵したIONプラットフォームと
性能的にどうちがうのでしょうか?
ASR3700-N12Cに価格差一万円以上の性能があるとは思えず、
ASR3610-A44を購入しようと考えておりますが
差異がわからず決めあぐねております。

ご教授いただければ、幸いです。

書込番号:11975172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/09/27 13:37(1年以上前)

todoinuさん、こんにちは。
新型の方が少なくともCPUのクロックは上がってます。
メモリもDDR3 1333MHzに変更され、性能的には確実に進化してると思います。
ただ実勢価格も高く、ユーザーレビューも上がってこないのでどの程度かは未知数ですね。

ASR3610については、テレビサイドPCとしてゆっくりYouTube見たりって用途なら十分です。
それ以上の用途、スピードを求められるならやはり新型かな。
少し待てば価格も落ち着いてくると思います。

書込番号:11976878

ナイスクチコミ!0


todoinuさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/03 12:36(1年以上前)

ひまJINさん

ご教授をありがとうございます。
また、返信が遅れ申し訳ありません。

迷っている間に品切れとなり、ASR3610の価格が上がってしまいました。
ので、ASR3700の価格が落ち着いてから、購入しようと思います。
今年の暮れごろには、落ち着いて欲しいなあ〜

書込番号:12005003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件 AspireRevo ASR3610-A44の満足度5

2010/10/04 11:48(1年以上前)

発売開始から2週間経ちますが、レビューも口コミも上がってませんね。
まあこのまま行けば確実に値段落ちてくと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151105/

ここに上がってこないお店ではNTT-Xが割と狙い目ですよ。
既に割引きクーポン適用で42,000円程度になってます。
http://www.nttxstore.jp/_II_EI13398218

書込番号:12009600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Virtual XP mode 使えますか?

2010/10/03 14:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44

クチコミ投稿数:913件

1台ノートPC(CPU SU2300)を持ってますがBIOSでの対応予定がないとメーカに言われ困惑してしまいました。Acerだったら問題なかったのですが…
XP homeは所有してますので7でもhome premiumでOKなのですがあまり出費をせず、安価で小型でそこそこ動作するPCを探してます。ノートPCを除いて。
そこでこのPCは使えますでしょうか?やっぱりAtomもどきでは無理?
新型ならいける、等情報いただければ幸いです。

書込番号:12005464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/10/03 14:59(1年以上前)

XP持ってるんだったら、XPをインストールして使えばいいと思うけど?

XPモードもしくはVirtualPCになにかこだわりでもあるの?

書込番号:12005472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/03 15:07(1年以上前)

Win7のあとからWinXPをインストールするのは、かなりパソコンに詳しくないとできません。
パソコンを二台体制にしたほうが簡単です。
VirtualPCのXPモードは、期待はずれです。
動かないソフト、動かない周辺機器が多発しています。(とくに64bit)

書込番号:12005517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/03 15:12(1年以上前)

動かすことは出来るでしょうけど仮想化は重いでしょうね。

小型でそこそこの性能だと例えばこういうのがいいんじゃないかな。
http://www.oliospec.com/sg41j1.html

書込番号:12005531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件

2010/10/03 15:32(1年以上前)

皆様

素早いレス、大変恐縮です。

少々、言葉足らずでした。
まずシャトルのキュービック型は使ってたことがありますが音がうるさくてやめた経緯があります。今は小さいノートPCですのでFANもさほど気にならず快適です。これと同等のものを考えています。
また、XPを別にインストールということですが、7を使い始めるとXPに戻れません(^^)。そしてXPをつかいたいのはとてもレアなときだけ。そのためOSを2つ入れることをためらったのです。切り替えて起動しなおすのも面倒ですし。

ある程度CPUパワーがないといけないことは重々承知の上での質問でしたが、本製品の魅力も捨てがたく質問した次第。
でもやっぱりCPUは役不足ということでしょうかね?

書込番号:12005587

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/03 16:06(1年以上前)

>でもやっぱりCPUは役不足ということでしょうかね?
SU2300でやったことがあるけど、遅いかな…

>まずシャトルのキュービック型は使ってたことがありますが音がうるさくてやめた経緯があります。
だからオリオスペックのを載っけたんですけどね。
アイドルで17dbのモデルもあります。
http://www.oliospec.com/sg41j1kai.html

書込番号:12005703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件

2010/10/03 16:43(1年以上前)

すみません、詳細みてなかったです。
静音仕様ですか。しかし価格みて吹っ飛びました(汗)

SU2300については書いた通りでBIOSの制限で仮想VTモードに切り替えられず試すことすらできません。残念ながら。
なので安価でXPをちょこっとつかえるような手段を探していたのです。なかなかよい案がなく質問した次第です。

GarewayではなくAcerにしていれば問題なかったのですがGatewayの真っ赤なボディに惹き付けられてしまいました(爆)
EC1400です。ちょっとの失敗が尾を引いてしまった例です(汗)。

書込番号:12005846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/10/03 19:05(1年以上前)

>役不足ということでしょうかね?
逆です「力不足」

書込番号:12006486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/10/03 19:06(1年以上前)

「役不足」
力を持て余しているという意味です。

書込番号:12006492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件

2010/10/03 19:38(1年以上前)

何回も間違いを指摘されすみません。
これは挙げ足取り、なのですかね。
それは禁止行為です。

書込番号:12006647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/10/03 19:55(1年以上前)

SIOHSUNさん>
どうしても仮想環境で Windows XPを使いたい、と言う事であれば、別に Windowsの XP Modeにこだわらず、他の Productsで実現すれば良いだけでは?。

VMware Serverや Player、および Sun xVM VirtualBoxもありますから。どれも Performanceは落ちますけど VT Supportは必須ではありません。

#個人的には VirtualBox上で ubuntuを使ったり、
 VMware Server上で実験用の vSphereを入れたり
 してますけど、VT functionの切り替えを行わないで
 双方とも動作しました。非常に重かったですけど
 ね>DELL Latitude D430@2GB RAM機。

書込番号:12006724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件

2010/10/03 21:19(1年以上前)

皆さん、色々すみません。

変なこと考えたからいけないのかもしれません。
PCを複数台長らく持っていましたが今は1台、できれば増やしたくないのです。
でもこの1台でWindows7を知ってしまいもうメインはXPには戻れない・・・(悲)

なのでHDMI端子付でフルHDが可能な本省スペースデスクトップなどが
考えに浮かんだのですがやっぱりバーチャルは所詮バーチャルだ、という
ことでしょうかね。わかっていたことなのですが。

すみません、これから自己完結していきます。

やっぱり、どうしてもXP必要になる場合はベアボーンの小型PCなどを考慮し
手持ちのXP専用マシンにするなど、もう少し考えたいと思います。

お騒がせして失礼しました。

書込番号:12007185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AspireRevo ASR3610-A44」のクチコミ掲示板に
AspireRevo ASR3610-A44を新規書き込みAspireRevo ASR3610-A44をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AspireRevo ASR3610-A44
Acer

AspireRevo ASR3610-A44

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月27日

AspireRevo ASR3610-A44をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング