AspireRevo ASR3610-A44
Atom 330/2GBメモリー/160GB HDDなどを備えた小型デスクトップPC。市場想定価格は39,800円
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年9月3日 15:05 | |
| 3 | 4 | 2010年8月28日 18:20 | |
| 4 | 6 | 2010年8月20日 10:41 | |
| 4 | 3 | 2010年8月1日 09:55 | |
| 4 | 4 | 2010年7月20日 23:05 | |
| 1 | 2 | 2010年7月20日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
機能と価格には満足しているのですが、
もうかれこれ5回以上勝手にPCが落ちたり
画面が真っ暗になったあと何も受け付けなく、
仕方なく直接電源を切ることになります…
具体的な症状ですが、PCを操作してる最中はあまり問題ないのですが
少し目を離すと(トイレに行ってたりして部屋に戻ると)
黒い画面やブルースクリーンになって終了してしまう感じです…
これってやっぱり初期不良なんでしょうか…
0点
困ったあああさん、こんにちは。
・スクリーンセーバーをOFFにする
・コントロールパネル−電源オプション−プラン設定の変更で
「ディスプレイの電源を切る」と「コンピューターをスリープ状態にする」をそれぞれ「なし」に設定する
とした場合ではどうでしょうか。
書込番号:11813889
![]()
1点
その後どうなりましたか?わたしは買って約2カ月ですが、同じ現象が度々ありはじめの何回かはセーフモードで起動し復元で直っていましたが、今回はリカバリー(工場出荷時の状態)をかけてみましたがさっぱり立ち上がらず、とうとうカスタマーセンターに修理に出しました。何か安物買いの○失いのような気がしてなりません。ちゃんと直っていればいいのですが。トホホ・・・
書込番号:11847700
0点
我が家のRevoはBRAVIA KDL-40F1に接続して約9か月使ってます。
PCが落ちた事は一度もありません。
終了時はシャットダウンでなく休止で終わらせてますが特に問題ありません。
やはり故障じゃないでしょうかね。
ただ購入後1週間程度経つと、普通は初期不良でなく修理対応になるので注意して下さい。
書込番号:11850277
0点
お返事遅れてすいません!
・スクリーンセーバーをOFFにする
・コントロールパネル−電源オプション−プラン設定の変更で
「ディスプレイの電源を切る」と「コンピューターをスリープ状態にする」をそれぞれ「なし」に設定する
で安定しました。まだ一度も落ちていません。
でも根本的な解決になってはないので同じ症状の人は
(当たり前ですが落ちないのが普通ですし)
修理に出すか返品交換してもらうのが一番かと思います…
自分はもう色々設定をしてしまった後なので、めんどくさくなり交換には出しませんが^^;
書込番号:11854281
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
初めて質問します。
このパソコンではYouTubeやニコ動などの動画を快適に見ることはできるでしょうか?
あまりにもカクカクとなったり、停止するようなら購入を再検討しようと思いますので、わかる方がいましたら返答お願いしますm(__)m
ちなみにパソコンの使用目的は、動画閲覧、サイト閲覧、メールぐらいです。
0点
この機械がどうの言うより回線の太さ次第じゃないの?
混んでる時間帯ならどうやろうがカクカクだし。。。
書込番号:11827116
![]()
1点
corona★さん、こんにちは。
下記のレビューによると大丈夫ではないかと思います。
「エコな動画PC」
http://review.kakaku.com/review/K0000065885/ReviewCD=286051
「2GBで私の用途には十分」
http://review.kakaku.com/review/K0000065885/ReviewCD=263905
書込番号:11827124
![]()
1点
早い返答ありがとうございますm(__)m
なるほど!よくわかりました。動画閲覧は基本的問題ないみたいですね。
仮面ライダーさん、カーディナルさんありがとうございました。
書込番号:11827140
0点
こんにちは、
私もmem2G搭載のAtom330のM/Bを持っていますが、回線の速さは、別としてYoutubeは、1080pまで普通にみることができました。
確かにだいぶ回線に左右されるかと...
そのくらいの用途なら、快適とまでは、いきませんが、問題ないと思います。
書込番号:11827159
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
テレビでの動画視聴を目的にAspireRevoを購入しました。
初めは標準で入っているWindowsMediaCenterを使っていましたが、重くていまいち使いにくかったのでXBMCとMPCHCというフリーソフトを組み合わせてメディアセンターにしてみました。
PCのスペックが高ければXBMCだけで動画再生に問題はありませんが、AspireRevoはIONの動画支援が使えないとまともに再生されないので、インターフェイスはXBMC、実際の動画再生はMPCHCで行っています。
さらにPS3リモコンをBluetoothで接続して操作できるようにしました。
マウスもキーボートも必要なくなり、非常に快適です。
テレビに接続して使用している方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
2点
この機種を検討中です。
現在、XPのノートでXBMCを使っています。 REVOをTVにつなげてXBMCを、使おうと思っていたのですが通常だと再生支援が効かないのですね!!
よければXBMC + MPCHCのやり方を教えていただけませんか? ちなみに私はXBOXのDVD再生リモコンをUSBで繋いで使っています。 学習リモコンに登録出来るので楽ですよーー
後一つ、XBMCでブルーレイは再生出来ますか?
書込番号:10824814
0点
XBOXリモコン面白そうですね。
今度試してみようと思います。
Blu-rayについてはドライブを持っていないため確かめられませんが、ネットで調べた限りでは無理そうです。
XBMC + MPCHCのやり方はこんな感じです。
@ソフトのインストール
以下のソフトをインストールします。日本語化やソフトの使い方などはグーグル先生にお尋ねください。
・XBMC 9.11
・Media Player Classic Homecinema 1.3
AMPCHCの設定
MPCHCは初期設定のままではIONの動画支援機能が使えないので、下記のように設定します。
1.表示 > オプション > 再生 > 出力 を開く
2.DirectShowビデオ を EVR(Vista/ .Net3)に設定(XPならVMR9(Renderless))
BXBMCの設定ファイルの書き換え
XBMCインストールフォルダ\system\playercorefactory.xmlを画像のように書き換えます。
MPCHCのパスと再生するファイルは自分の環境に合わせて変更してください。
これで動画再生をMPCHCに投げることができるはずです。
成功を期待します!
書込番号:10825821
1点
動画再生支援なら「COREAVC」という無料コーデックをインストールして、そいつのオプションでCUDAにチェックを入れれば再生支援が使えます。
書込番号:10828000
0点
面白い情報ありがとうございます。
COREAVCというコーデックは初めて知りました。
ただXBMCのデフォルトプレイヤーは内蔵しているコーデックを使ってしまうので適応できないのではないかと思います。
間違っていたらごめんなさい。
でもこれを使えば自分の好きなプレイヤーで軽快な動画再生ができそうですね。
書込番号:10828619
0点
nekolifeさん、こんにちは。
写真を見て「カッコ良いな」と思いました。
PS3のリモコンで操作可能というのが特に良いですね。
書込番号:10828630
0点
この製品とは直接関係のない書き込みですが、国内でXBMCを普及させたいと思います。
Windows + XBMCは動画再生支援が利用できませんが、
Ubuntu + XBMCならデフォルトで動画再生支援が利用できます。
以下、参考リンクです。
・XBMCオフィシャル(Windows版はインストーラー、Ubuntu版はapt-getで導入できます。)
http://xbmc.org/
・XBMCまとめWiki(初代Xbox版のWikiですが、操作方法などは参考になります。)
http://xbmc.sakura.tv/
・プロジェクトXBMC nico(XBMCでニコニコ動画を見るためのプラグインが開発されています。)
http://d.hatena.ne.jp/s01149ht/
・2ちゃんねる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1260329101/
興味を持っていただければ幸いです。
書込番号:11786848
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
起動後すぐに、
「windowsのインストール」
コンピューターが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。windowsのインストールを続行できません。・・・
という表示がされます。
友人から譲ってもらったもので、自宅にもともとあったモニターと接続をしました。
ネットで検索すると似たような状況はあるようですが、素人でどうすればよいかわかりません。教えてください。
0点
>友人から譲ってもらったもので
もらってきたばかり?
もう1回、リカバリかけてみたら?
書込番号:11698908
1点
その友人がバックアップディスクを作っていませんか?
そうじゃないと厳しいかも。
書込番号:11703326
0点
起動画面からHDDリカバリーできますので、ご心配なく。HDDが逝ってなければリカバリDVDなくても問題なし。
やり方は、過去ログで探して。
書込番号:11704983
![]()
3点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
外付けチュナー BUFFALO DT-H30/U2を接続しようと考えているのですが、
動作的にはスムーズに視聴できるのでしょうか?
(BUFFALOとして動作確認しているようです)
ディスプレイはIO DATA LCD-MF221XBRをHDMI接続にて使用予定です。
どなたかお手数ですが情報いただけると幸いです。
0点
ASR3610-A44は、Windows7 64ビット版ではないですか?
H30-U2は、Windows7では32ビットで動作するが、64ビット版では動作しません。
確認した方が良いと思います。
書込番号:11652661
![]()
2点
RON_Dさん、はじめまして。
>外付けチュナー BUFFALO DT-H30/U2を接続しようと考えているのですが、
>動作的にはスムーズに視聴できるのでしょうか?
ka1951さんの仰るとおり、64ビット版での動作については対応していないようですね。
下記リンクで、このPCが64ビットOSという事が判明しています。
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0iab/104602/?P=2
BUFFALO DT-H30/U2 製品仕様
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html
------
ロリパパ殿
嘘は止めなさい。
お前は、↓のPCのカスタマーセンター並みの頭だな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9025479/
ここでレスしている暇があったら、下記リンクへの謝罪をしなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11651838/#11652321
書込番号:11654622
![]()
2点
皆さん、書き込みありがとうございました。
OSが64bit版だったのですね。
BUFFALOのHPで対応表を確認しての質問したつもりでしたが、
きちんと確認出来てなくすみません。
他機種にて検討します。
書込番号:11655822
0点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A44
今日このAspireRevoを購入しました。
溜め込んだ動画をテレビの画面で見るのが目的です。
過去の書き込みを見るとCPUの性能が悪いというのを良く見かけます。
皆さんはスムーズに動画を見るのにどんなソフトを使っていますか?
お勧めの設定などがありましたら教えて下さい。
0点
私の場合 GOM Player, KM Playerを主に使ってます。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer.html
書込番号:11639669
1点
じさくさん、レスありがとうございます。
KM Playerが良さそうですね。
早速使わせてもらいます。
書込番号:11652142
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









