
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2018年11月2日 17:55 |
![]() |
16 | 9 | 2011年11月26日 02:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すみません。アキュフェーズ−E560がアンプCDプレーヤーはDCD−SXスピーカーはダリのスピーカーオプテコン8のシステムで聞く予定でした?問題が発生アキュフェーズアンプはメンテナンスにCDプレーヤーはメンテナンスにができると思いそれがメンテナンスが無理と言われ何故かと言うとレンズにキズがとんだミスでした!レンズの交換に30万それでメンテナンスは諦めましたそして新しいDENONのDCD−2500NEを購入し後のお金は母のプレゼントで全部寄付
しました。後はアンプメンテナンスとスピーカーのダリのオプテコン8が届くのが楽しみです。どんな音がでるか不安です。CDプレーヤーは交換スピーカーも交換どんな音ですか。
書込番号:22222717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本語でおk
書込番号:22222733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まともな文章を書きましょう。
句読点がまともに使えてないので、意味不明です。
質問するのなら、誰にでも分かる日本語書いて下さい。
常識です。
書込番号:22222804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。へたくそなんです。ごめんなさい。>天地乖離す開闢の星さん
>kika-inuさん
書込番号:22222873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

謝るだけで、書き直しはしないのですか?
この文面を解読?して、レスする奇特なヒトが何人いるのやら・・・
書込番号:22222996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問はワカリマスデス
僕のE-560は修理に出していますが
どんな音でしょうか?
どんな音でしょうね
書込番号:22225359
1点



現在E-560+モニターオーディオPL-100でそれなりに満足しているのですが、これにパワーアンプA-35あたりを追加してバイアンプにしてみたいと考えています。
実際に試した事のある方いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

グリアリさん
こんばんは〜
PL-100の低音の出方に不満ですかね。
確かに方法論ではありますが、もしA-35を追加するならいっそのことE-560を下取りにしてセパレートに持っていった方がベターかと思います。。
(アキュのプリアンプの中古も可)。
メーカーもオーディオショップも恐らくセパレートを奨励するかと思います。
一度ショップにてセパレートとプリメイン+パワーアンプでテスト兼ねて聞いてみるはどうです?
書込番号:11570511
2点

ローンウルフさんこんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。
現状に特に不満がある訳ではないのですが、更に上をと言うオーディオ沼にハマってしまってます。
やはりセパレートにするのが正当法ですかね〜〜
その場合C-2410+A-45あたりが・・・なんて・・・
なかなか視聴できないので余計に妄想が膨らんでしまいます(笑)
書込番号:11570644
0点

こんばんは
私も、ローンウルフさんの言われるように
プリメイン+メインでバイアンプよりは、プリ+メインの方が満足度は大きいと思いますよ〜
その上で、変化が欲しくなったら、パワー足されるとか
でも、変化が欲しくなったらプリかメインを交換の方が良さそうかな?
うーん・・・C-2410ですか〜 とても羨ましいです(笑)
書込番号:11570871
2点

ゆっこんさん、こんばんは
やはり皆さんセパレートの良さをご存知なんですね!
ただ、SPの金額の倍のAMPって言うのもやり過ぎですかね!?
何となく+A35位なら現実的かな〜と思ったもので・・・
E-560も導入してまだ2ヶ月なのでゆっくり考えたいと思います(汗)
書込番号:11570981
0点

グリアリさん
私もE-550を使っていて、昨の12月同じくモニターオーディオのPL-300を購入しました。この組み
合わせでもPL-300は素晴らしく、E-550単体でも十分ではないか!という気持ちはあります。
しかしながら、私の友人はPL-300を鳴らすならやっぱりセパレートと言います。そうはいうものの
先立つものはお金!。E-550のプリ部も結構良いと思います。で、アキュフェーズも薦めているバ
イアンプ構成にすべき私はA-45を購入しました。
ただ、現在AVアンプのヤマハDSP-Z11とE-550、A-45の3台をラックに入れていますが、このレイア
ウトを変えようと考えている途中で、スピーカーに御影石も買いこれもPL-300に敷きたいのでこれ
に併せ配線も追加しなくてはならないので、とりあえずスピーカーの配線はそのままで(バイワイ
ヤーでした。)E-550のプリアウトからA-45に、A-45でPL-300を鳴らしてみましたがこれがまた素晴
らしいのです。A-45は風袋だけでも格の違いを感じさせさすがセパレートのパワーアンプだと思い
ます。今、ちょっとこれに満足して聴いています。クリアーで音のとてつもない深さを感じさせら
れる音を出しています。
・・・・いずれにしてもアンプ3台とも20〜30Kg級の重さで、御影石もPL-300も腰の悪い私には扱
い難さ100%の重量でそのうちやろうと考えてはいるのですが・・・・。(A-45を低音側か中高音側
が良いのか決め兼ねています。)
書込番号:11571231
4点

130theater 2さん お久しぶりです。
A-45の追加導入おめでとうございます。
やっぱりPL-300はA-45導入にもしっかり応えてしまったんですね!
このSPの潜在能力には恐れ入ります。
できればE-550単体とE-550+A45の時の差についてもう少し詳しく教えていただけませんか?
130theater 2さんもまだバイアンプにする楽しみはとってあるのですね(笑)
くれぐれも腰には気をつけて下さいね。
書込番号:11572322
1点

グリアリさん
>E-550単体とE-550+A45の時の差についてもう少し詳しく教えていただけませんか?
E-550は30W、A-45は45Wで出力の違いだけだろう?と購入前は考えていましたが、単品でA-45は
パワーアンプのみでE-550とほぼ同価格するだけあって、音質的に格上という感じがします。勿論
同じアキュフェーズですから音色的?には同じ傾向です。バイアンプで使っても大丈夫だろうとは
思います。表現が難しいのですが、とても綺麗な水を湛える海とか湖を除いた時感じる、どこまで
行けば底に辿り着くのだろう!という感じでA-45はE-550よりその深さが一段と深いのです。
E-550でPL-300を鳴らしきれるか?、という疑問は購入前から既に持っていました。しかしながら
先立つ物が無いとどうしようもなく、E-550のみで鳴らし始めました。
やはり、試聴時の条件と実際に自分の部屋で鳴らすとのではアンプが違う、プレーヤーが違う等々
環境が大きく違うのですが、PL-300は今まで感じた事がない音を聞かせてくれるのです。最初に設
置し鳴らしたのは深夜になってしまった為、極小音量で鳴らしたのですがこの時音が消えていく瞬
間の余韻がなんとも今まで聴いたことが無い感じの自然さなのです。
お金は相変わらず無いものの、バイアンプにしたらもっと良くなるだろうという欲求に負け、老後
の為に貯めてある年金を崩しA-45の購入に至りました。同時にCD/SACDプレーヤーもソニーのプレ
ーヤーのSCD-XA9000ESからマランツのユニバーサルプレーヤーのUD9004に買い替えました。バラン
ス接続端子を装備しCDからSACD、BDそしてDVDオーディオまで再生出来るプレーヤーが欲しかった
のです。(DVDオーディオソフトは3枚程度しか持っていませんが・・・)
参考までにSCD-XA9000ESは4年間位使いましたが約10万円の買い取りでした。E-550の前はE-407を
使っていましたが、3年半の使用で17万円でした。
書込番号:11584910
4点

130theater 2さん こんばんは
大変参考になるご感想ありがとうございます。
やはりA-45を追加されて大正解のようですね!
自分も更に前向きに悩みたいと思います。
すっかりアキュのファンになってしまいました。(音だけでなく会社の体制も含めて)
今もE-560+PL100でJAZZを聴いてますが、癒されるひと時です♪♪
これからもバイアンプ化等のご感想を楽しみにしてますので宜しくお願いします。
書込番号:11589082
1点

個人的にアキュフェーズはプリアンプがいいなと思っていてパワーアンプはあまり好きではありません。E-560のプリと907LTDのパワーダイレクトをつないで見たらどんな感じなのでしょうか?
書込番号:13813651
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





