E-560 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:30W/8Ω/60W/4Ω/120W/2Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω/2Ω 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz アナログ入力:4系統 E-560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-560の価格比較
  • E-560のスペック・仕様
  • E-560のレビュー
  • E-560のクチコミ
  • E-560の画像・動画
  • E-560のピックアップリスト
  • E-560のオークション

E-560Accuphase

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月27日

  • E-560の価格比較
  • E-560のスペック・仕様
  • E-560のレビュー
  • E-560のクチコミ
  • E-560の画像・動画
  • E-560のピックアップリスト
  • E-560のオークション

E-560 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-560」のクチコミ掲示板に
E-560を新規書き込みE-560をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間使用中の異常音

2010/10/24 10:06(1年以上前)


プリメインアンプ > Accuphase > E-560

スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

オーディオグレードアップ中の素人です。
アンプとスピーカーを買い替えて音楽を楽しんでいたのですが、長時間使用するとアンプの方から「ジーーーーー」っと言う変な音がします。近くで聴くと気になります。
ボリュームを0にしても直らず、電源を切ってまた入れると出なくなりました。
これって、ただの使い過ぎなのでしょうか?それとも、故障しているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12106732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/10/25 01:41(1年以上前)

hiro946511さん 

私もAccuphase E-550+A-45を使っています。長時間使ってもそんな音は出ません。
E-560なら最新機種で5年保証は有効中だと思います。・・・こんなところ?へ相談するよりAccuphase
へ直接問い合わせた方が良いですよ、箱を捨ててしまったなら箱も送ってくれますし、修理中の代
替品も借してくります。・・・E-407を使っている時、アース付きの3P電源ケーブルを使っていたら
(社外品、純正はアース無し)ある日突然ブーンというハム音が出る様になり、Accuphaseにメー
ルを送ったら上記の様な対応を迅速にしてくれました。
原因が当方の使用した電源ケーブルにあるのに、全て無料でした。(ただ、電源ケーブルは半年前
から使っていて、突然ハム音が出る様になりましたがその原因は不明で、E-550、A-45共にアース
付き3P電源ケーブルを使うとハム音発生します。)

書込番号:12111213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/25 21:36(1年以上前)

そうなのですか。
私が長時間使用していて、何回かに一回とあまり音が出ないのですが、オーブントースターの音がとても小さくなった感じです。今日も2時間半くらい聴いていて2分くらいジーッと言う音でした。
今日か明日あたりに問い合わせてみようかなと思います。
しかし、E-560を買う1ヶ月くらい前に買ったB&Wの805Diamondも不良品だったので、自分に悪運でも付いているかと思うくらいです。
ありがとうございました。

書込番号:12114584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/27 00:27(1年以上前)

hiro946511さん

ショップ購入であれば、今度もショップに相談されるのが良いと思われます。

書込番号:12120530

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/27 18:15(1年以上前)

回答して下さり、ありがとうございます。
本日、アキュフェーズの方から電話があり、異常はないとのことでした。
電源トランスが唸っているようなのですが、どういう物が影響を与えるのでしょうか?(E-560自体には問題は無いのですが・・・。)
素人で申し訳ありません。

書込番号:12123185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/10/28 01:43(1年以上前)

hiro946511さん 

>アキュフェーズの方から電話があり、異常はないとのことでした。

異音がするのに異常がない、とはどういう事でしょうか?。E-560をAccuphaseで診断してもらった
結果なのでしょうか?。

書込番号:12125369

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/10/28 09:26(1年以上前)

hiro946511さん、こんにちは。

違うメーカーですが、ONKYO の A-5VL はこのようなアンプ内部から出る音についての話題が多いので、目を通されると良いかもしれません。

[11425642] 「アンプからの音について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036983/SortID=11425642/
は、返品されたケースです。

私としては、
[11456264] 「熱に関して」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036983/SortID=11456264/#11458059
の [11458059] でも書きましたが、異音はメーカーサイドの視点とユーザーサイドの視点がありますので、ユーザーとしては故障うんぬんとは別に異音が煩わしいからなんとかしてくれ、という要求を明確にしたほうが良いかもしれません。

ただ、そこでも私は書きましたが、家電はなにかしら内部から音がするものですので、そのあたりのしきい値をどう判断するかは難しいところだと思います。

書込番号:12126069

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/28 17:50(1年以上前)

130theater 2 さん
アンプはAccuphaseの方には見てもらっていません。
問い合わせで、状態(アンプの異常音)を書いて質問しただけです。
>異音がするのに異常がない、とはどういう事でしょうか?
自分もそうだと思うのですが、
たしか、ハロゲン?などが影響を与えるとか言っていたのですが、多分そのような物は無いと思うのですが・・・。
もう一度質問してみたいと思います。

ばう さん
アンプからの異常音などは問題になっているようなのですか・・・。
熱はA級アンプだからよくわからないのですが、大丈夫だと思います。
「アンプからの音について」について少し教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12127837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/28 20:42(1年以上前)

>ハロゲン?などが影響を与える

ハロゲン・ヒーターのことじゃないのかな。

余所でも書いたけど、当方はカーボン・ヒーターで唸ります。

書込番号:12128580

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/28 21:34(1年以上前)

JATPさん 回答ありがとうございます。
今はまだ、ヒーターは使っていないので多分そのようなことは無いと思うのですが・・・。
ちょうど、アンプの真上にエアコンがあり、横にはiMacです。
ヒーター以外に唸らせる物はありますか?

書込番号:12128855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/28 22:21(1年以上前)

スイッチを入れ直すと治まるのであれば、外因ではなく内因によるものだと思われますが。
トランスではなくコンデンサが鳴っている、とか。
(思いつきで書いてるだけなので、信用しないでください(苦笑))

外因による唸りは、電熱系の機器による電流波形の歪みがノイズとして影響しているらしいです。(ちょっと検索してみた結果)
電流が多いほど影響も大、つまり、消費電力が大きくなるほど唸りも大きくなるようです。
300Wのヒーターよりも1200Wのドライヤーの方が被害が甚大である、と。

書込番号:12129191

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/28 23:32(1年以上前)

JATPさん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
外因ではなく内因によるものということは、アンプ自体がおかしいということでしょうか?
また、私の部屋にコンセント増設の際、アース線もつけてもらうようにしたので、自分の部屋の電源でなく下の部屋の電源を使っているので、下の部屋でドライヤー等を使っているとアンプに影響が出てしまうのでしょうか?

書込番号:12129685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/10/29 00:24(1年以上前)

hiro946511さん 

やはり一度アキュフェーズにて診てもらいましょう。電源トランスが鳴る等、アキュフェーズの製
品には許されない事象だと思います。とことん診てもらえると思います。

書込番号:12129983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/29 00:24(1年以上前)

あー、いや、あたしに訊かれても(苦笑)

まー、系統が一緒なら(コンセントが離れていても屋内配線が繋がっていれば)、影響は出るでしょうね。
オンキヨーの板が参考になると思いますけど。
(個人的な経験からいえば、オンキヨーのコンポはそもそもトランスが盛大に鳴ってますけどね)

おかしいかどうかってのは、メーカの方に事象を確認してもらわないと何ともいえんでしょう。

書込番号:12129984

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/29 16:53(1年以上前)

お二方、回答して頂きありがとうございます。
やはり、気になってしまうので、言う通りに修理に出したいと思います。

JATPさん
失礼しました。訊かれても困りますよね。
Accuphaseのトランスはそんなに盛大ではありませんでした。
どうしても気になるので、修理に出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12132449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/29 22:09(1年以上前)

hiro946511さん初めまして

自分も3月にE-560を購入し毎日4〜5時間は聴いてますが異音はしませんよ。

むしろ時間がたつにつれ音が良くなるような気さえします。

確かにA級なので熱はもちますけどね。

まだまだメーカー保証期間ですから、ちゃんと送ってみてもらうのがいいと思いますよ!

書込番号:12133952

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/29 22:37(1年以上前)

グリアリさん こんばんは。
やはり、長時間聴いても何も問題が無かったのですか・・・。
アキュフェーズに出そうか、出さないかとまだ考えていたのですが、出した方が確実ですから皆さんの言う通りに出したいと思います。

ところで、調べていくとクリーン電源と言うものが出て来たのですが、これは一体なんですか?利点と欠点を教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:12134172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/29 23:52(1年以上前)

しかし、805DIAMONDとはいいSPを使ってますね。

やはりアンプは一度メーカーにみてもらうべきです。

自分も電源にはパワーカンパニーの400PROというACエンハンサーを使ってますが音に厚みが出て、音場の広がりが豊かになりました。若干電気を食う以外にデメリットは無いですよ!

見た目は車のバッテリーみたいですが…

ケーブルを含め電源関係は大事ですよ。

書込番号:12134677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/10/30 00:10(1年以上前)

hiro946511さん 

>クリーン電源と言うものが出て来たのですが、これは一体なんですか?利点と欠点を教えて頂ければ嬉しいです。

家庭用オーディオ機器のほぼ全ては、AC100Vの50or60Hzの電源によって駆動します。力の源です。
という事は、この源に異常があると機器はモロに影響を受けます。電源は電力会社によりAC100Vの
50or60Hzを常時供給されていますが、何らかの理由でこれが崩れる場合があります。電圧が変動し
たりノイズが乗ったりすると再生される音/映像にもその影響が出ます。

クリーン電源はそれらの異常が1次側に発生したとしても、2次側(機器接続側)には絶えず綺麗な電
源を供給する、といった物です。
まっ、それはアキュフェーズのクリーン電源装置の説明文に書かれて居ますが・・。
http://www.accuphase.co.jp/model/ps-1210.html

利点は電源に関するトラブルは防止できるし、トラブルとまでの状況じゃなくてもより一層音が良
くなる可能性があります。(電源ケーブルを交換するよりも、こちらの方が遥かに効果は高いです。)

欠点はまずかなり高価(PS-1210で50万円位)、次に場所を取るという事でしょうか!?。私もお金
があれば欲しい機器の上位ではあります。もっともそれより先に、アキュフェーズならディジタ
ル・ヴォイシング・イコライザーのDG-48が欲しいですね。この機器を使った試聴会に行きました
がこれを使わないと満足な音は得られないのでは?と感じました。

書込番号:12134786

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro946511さん
クチコミ投稿数:67件 E-560のオーナーE-560の満足度5

2010/10/30 13:16(1年以上前)

DG-48ですか。とてもいいですね。
私も予算があれば、買いたいですね。
その前に、電源を何とかしたいです。つまり、クリーン電源を使えば良くなると言うことでしょうか。

書込番号:12137108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/03 10:48(1年以上前)

hiro946511さん

E-560の異音もクリーン電源導入もショップに相談してみるのが良いですよ。

クリーン電源の効果は個別の電源事情で異なる様です。

可能であればショップから貸し出してもらって自宅で効果確認したほうが良いです。


私は、CSE HB1310 のハイブリッド電源使ってますが、
効果はありましたが、価格相応の効果ではありませんでした。
(事前に効果確認せずに購入してしまいました)

書込番号:12157602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > Accuphase > E-560

クチコミ投稿数:933件

現在E-560+モニターオーディオPL-100でそれなりに満足しているのですが、これにパワーアンプA-35あたりを追加してバイアンプにしてみたいと考えています。

実際に試した事のある方いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。



書込番号:11570388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/01 22:52(1年以上前)

グリアリさん

こんばんは〜

PL-100の低音の出方に不満ですかね。


確かに方法論ではありますが、もしA-35を追加するならいっそのことE-560を下取りにしてセパレートに持っていった方がベターかと思います。。
(アキュのプリアンプの中古も可)。

メーカーもオーディオショップも恐らくセパレートを奨励するかと思います。

一度ショップにてセパレートとプリメイン+パワーアンプでテスト兼ねて聞いてみるはどうです?




書込番号:11570511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件

2010/07/01 23:14(1年以上前)

ローンウルフさんこんばんは

早速のアドバイスありがとうございます。

現状に特に不満がある訳ではないのですが、更に上をと言うオーディオ沼にハマってしまってます。

やはりセパレートにするのが正当法ですかね〜〜

その場合C-2410+A-45あたりが・・・なんて・・・

なかなか視聴できないので余計に妄想が膨らんでしまいます(笑)

書込番号:11570644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/01 23:55(1年以上前)

こんばんは

私も、ローンウルフさんの言われるように
プリメイン+メインでバイアンプよりは、プリ+メインの方が満足度は大きいと思いますよ〜
その上で、変化が欲しくなったら、パワー足されるとか
でも、変化が欲しくなったらプリかメインを交換の方が良さそうかな?

うーん・・・C-2410ですか〜 とても羨ましいです(笑)

書込番号:11570871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件

2010/07/02 00:16(1年以上前)

ゆっこんさん、こんばんは

やはり皆さんセパレートの良さをご存知なんですね!

ただ、SPの金額の倍のAMPって言うのもやり過ぎですかね!?

何となく+A35位なら現実的かな〜と思ったもので・・・

E-560も導入してまだ2ヶ月なのでゆっくり考えたいと思います(汗)

書込番号:11570981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/07/02 01:15(1年以上前)

グリアリさん

私もE-550を使っていて、昨の12月同じくモニターオーディオのPL-300を購入しました。この組み
合わせでもPL-300は素晴らしく、E-550単体でも十分ではないか!という気持ちはあります。
しかしながら、私の友人はPL-300を鳴らすならやっぱりセパレートと言います。そうはいうものの
先立つものはお金!。E-550のプリ部も結構良いと思います。で、アキュフェーズも薦めているバ
イアンプ構成にすべき私はA-45を購入しました。

ただ、現在AVアンプのヤマハDSP-Z11とE-550、A-45の3台をラックに入れていますが、このレイア
ウトを変えようと考えている途中で、スピーカーに御影石も買いこれもPL-300に敷きたいのでこれ
に併せ配線も追加しなくてはならないので、とりあえずスピーカーの配線はそのままで(バイワイ
ヤーでした。)E-550のプリアウトからA-45に、A-45でPL-300を鳴らしてみましたがこれがまた素晴
らしいのです。A-45は風袋だけでも格の違いを感じさせさすがセパレートのパワーアンプだと思い
ます。今、ちょっとこれに満足して聴いています。クリアーで音のとてつもない深さを感じさせら
れる音を出しています。

・・・・いずれにしてもアンプ3台とも20〜30Kg級の重さで、御影石もPL-300も腰の悪い私には扱
い難さ100%の重量でそのうちやろうと考えてはいるのですが・・・・。(A-45を低音側か中高音側
が良いのか決め兼ねています。)

書込番号:11571231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件

2010/07/02 12:36(1年以上前)

130theater 2さん お久しぶりです。

A-45の追加導入おめでとうございます。

やっぱりPL-300はA-45導入にもしっかり応えてしまったんですね!
このSPの潜在能力には恐れ入ります。

できればE-550単体とE-550+A45の時の差についてもう少し詳しく教えていただけませんか?

130theater 2さんもまだバイアンプにする楽しみはとってあるのですね(笑)

くれぐれも腰には気をつけて下さいね。

書込番号:11572322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/07/05 00:25(1年以上前)

グリアリさん 

>E-550単体とE-550+A45の時の差についてもう少し詳しく教えていただけませんか?

E-550は30W、A-45は45Wで出力の違いだけだろう?と購入前は考えていましたが、単品でA-45は
パワーアンプのみでE-550とほぼ同価格するだけあって、音質的に格上という感じがします。勿論
同じアキュフェーズですから音色的?には同じ傾向です。バイアンプで使っても大丈夫だろうとは
思います。表現が難しいのですが、とても綺麗な水を湛える海とか湖を除いた時感じる、どこまで
行けば底に辿り着くのだろう!という感じでA-45はE-550よりその深さが一段と深いのです。


E-550でPL-300を鳴らしきれるか?、という疑問は購入前から既に持っていました。しかしながら
先立つ物が無いとどうしようもなく、E-550のみで鳴らし始めました。
やはり、試聴時の条件と実際に自分の部屋で鳴らすとのではアンプが違う、プレーヤーが違う等々
環境が大きく違うのですが、PL-300は今まで感じた事がない音を聞かせてくれるのです。最初に設
置し鳴らしたのは深夜になってしまった為、極小音量で鳴らしたのですがこの時音が消えていく瞬
間の余韻がなんとも今まで聴いたことが無い感じの自然さなのです。

お金は相変わらず無いものの、バイアンプにしたらもっと良くなるだろうという欲求に負け、老後
の為に貯めてある年金を崩しA-45の購入に至りました。同時にCD/SACDプレーヤーもソニーのプレ
ーヤーのSCD-XA9000ESからマランツのユニバーサルプレーヤーのUD9004に買い替えました。バラン
ス接続端子を装備しCDからSACD、BDそしてDVDオーディオまで再生出来るプレーヤーが欲しかった
のです。(DVDオーディオソフトは3枚程度しか持っていませんが・・・)

参考までにSCD-XA9000ESは4年間位使いましたが約10万円の買い取りでした。E-550の前はE-407を
使っていましたが、3年半の使用で17万円でした。

書込番号:11584910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件

2010/07/05 23:24(1年以上前)

130theater 2さん こんばんは

大変参考になるご感想ありがとうございます。

やはりA-45を追加されて大正解のようですね!

自分も更に前向きに悩みたいと思います。
すっかりアキュのファンになってしまいました。(音だけでなく会社の体制も含めて)

今もE-560+PL100でJAZZを聴いてますが、癒されるひと時です♪♪

これからもバイアンプ化等のご感想を楽しみにしてますので宜しくお願いします。

書込番号:11589082

ナイスクチコミ!1


audio777さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/26 02:43(1年以上前)

個人的にアキュフェーズはプリアンプがいいなと思っていてパワーアンプはあまり好きではありません。E-560のプリと907LTDのパワーダイレクトをつないで見たらどんな感じなのでしょうか?

書込番号:13813651

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-560」のクチコミ掲示板に
E-560を新規書き込みE-560をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-560
Accuphase

E-560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月27日

E-560をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング