DT-H33/U2
編集やムーブにも対応した地上デジタルチューナー(USB2.0外付けタイプ)。本体価格は12,500円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H33/U2
質問させていただきます。
昨日この製品を買って接続し、地デジをみれたのですが
D-Sub接続だったのでアナログ並みの画質でした。
しかし地デジならやっぱり高画質で見たいと思い
HDMIケーブルを買ってきて繋げたのはいいのですが
画質がそこまで改善されたようには思いませんでした。。
ハイビジョンでみるにはなにか設定が必要なのでしょうか?
それともこの製品ではそこまできれいに映らないとかでしょうか。。。
グラボとモニタはHDCP対応しています
↓スペック↓
OS:Windows7 64bit
CPU:Core2Duo OC
メモリ:4G
GFGTX470
書込番号:12475625
0点

視聴した番組はハイビジョン放送だったのでしょうか。
モニターとの接続はHDMIケーブルだとして、モニターの解像度に合わせて出力していますか。
書込番号:12475688
0点

> D-Sub接続だったのでアナログ並みの画質でした
曖昧模糊として意味不明。
「ブロックノイズが乗る」「動きの速い部分で画面が停止」という時は電波が弱いから。
TVではきれいに映っても受信感度が低いPC用チューナーではブースターが必要になることがある。
書込番号:12475733
1点

アンテナのケーブルがちゃんと接続されてなかったみたいです。。
ちゃんとつないだらきれいな画質になりました。
お騒がせしました・・
書込番号:12475779
0点

モニターの解像度は1920×1080 になってますか?
ディスクトップ右クリックで解像度調整が出ます
個人設定---画面の設定
あるいはビデオカードのユーティリティを起動して調整
機器の詳細を書かれた方がアドバイスはあると思います...
バッファローのホームページに地デジ対応判定のソフトがあるので
使ってみたらどうでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
書込番号:12475818
0点

ハイビジョンで配信されている番組で無いと駄目だとか?
書込番号:12476261
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
