霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の価格比較
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のレビュー
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のクチコミ
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の画像・動画
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のオークション

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月23日

  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の価格比較
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のレビュー
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のクチコミ
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の画像・動画
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のオークション

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220 のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220を新規書き込み霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

冷えないため修理依頼しました。

2022/07/07 19:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

クチコミ投稿数:1件

半年ぶりに動かすも室外機ファンが回っておらず 冷風が出ない状態 エラーなどは一切無し

さっそくWEB修理依頼をして 翌日修理窓口から連絡が届きました。
数字後に、修理見積に来られるとのご報告  
未修理でも訪問費用として約9千円弱かかりますとの事 
 
訪問された際に、室外機内の基板故障と判明し即修理実施 
修理費用総額29000円程でした 税込みで  支払は、振込でお願いしました。
買うより安く済んで助かりました。 

古い機種なので 参考までに情報あっぷします。

書込番号:24825696

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/07/07 20:14(1年以上前)

>修理報告さん

こんにちは、一般的な良心的金額だと思います。

書込番号:24825726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2022/07/07 20:58(1年以上前)

こんばんは、その金額は妥当だと思います
自宅の周辺、約20軒ですが
ほとんど自分が設置、修理してますけど
基板の交換、すごく多いです。
特にこの時期、アシナガバチ、スズメバチなど
営巣に伴う事案が多いですね〜
明日も隣家の室外機内部の蜂の巣撤去
基板交換をします、35000円で決定ですけど…
エアコン業者はこの時期、ありえんくらい忙しいです(笑)

書込番号:24825793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/08 08:51(1年以上前)

古めの機種なのに交換基盤が残っているものだと感心しました。

書込番号:24826215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

クチコミ投稿数:8件 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の満足度3

掃除機能付きと言っても、結局エアコン掃除は業者に頼むことになります。そして、掃除機能が付いているから、普通のエアコンより倍以上の掃除代金がとられてしまった。
掃除機能つきなのに?!
あ〜、大金使ってこんなもん買うじゃなかった。(><)

書込番号:14751650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/07/02 04:41(1年以上前)

掃除機能付でも自分はガス回収して配管を外して室内機を外でバラバラに分解して

洗浄します、それから乾燥させて組み立てて室内機を取り付けて配管接続して

真空引きをして、、、完了、おおよそ一日くらいかかっても12000円ほど

掃除機能付、っていうのは誤解を与える部分があって

「風があまりでない」などの電話で訪問した場合。。。

内部点検をし、「熱交換器が詰まってますので分解洗浄せないかんです」

そんな時、たまに言われるのが「これは掃除機能付きやし、洗浄の必要はない!」

「じゃ、メーカーでもお呼びください・・・」と退散しますけどね^^

フィルターだけ清掃するのを「熱交換器までキレイにしてくれる」と思ってる

まあ自分の場合、室内では洗浄しませんしね、いわゆるエアコンオーバーホールってやつ。

書込番号:14752100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/02 05:06(1年以上前)

りゅうNO3さん

おはようございます。
>ガス回収して配管を外して室内機を外でバラバラに分解して洗浄します...

流石です。業者の見本になる作業を行っていますね。
価格もリーズナブルです。
安心して任せることが出来ます。

スレ主さん

お気の毒です。
空調機器を購入するときは量販店などではなく、安心して工事を任せることが
出来るお店が良いです。
メンテや修理は格安です。

ご参考にして下さい。

書込番号:14752118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/02 21:27(1年以上前)

ZW220だと一昨年の製品だから2年くらいの使用期間ですよね。
掃除して貰った原因ってなんですか?
パナ機の自動掃除機能は家電店に勤めている知人に説明して貰った事があります
が普通より分解する手間がかかると聞いた事があるから他のメーカーでも同じ
ならしょうがない事ではないでしょうか?
うちでもダスキンに依頼した事がありますが下位グレードしか購入した事がない
ので前面フレームを外す時は僅かにネジ数本を外すだけでしたね。
上位グレードみたいな複雑な構造をした物を分解すれば再組み立てにはそれなりに
手間が掛かるわけだから作業時間が長くなるならその分料金に反映されるのは普通
じゃないかと思いますよ。

書込番号:14754680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/07/02 22:06(1年以上前)

まあ流石っていいますか、エアコンのことしか分かりませんしね^^;

室内で洗浄してると近所の人には分からないですし

外で堂々と本体をバラして洗浄してますと、近所の人が寄ってきます

「本体をバラして洗浄しないと完璧に汚れは取れませんね」と

「じゃあ、うちもお願いしようかしら」など

ある意味で実演コーナーみたいな感じになりますけどね。

書込番号:14754911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/02 23:09(1年以上前)

りゅうNO3さん

大衆はプロの仕事に興味及び感服をします。
仕上がりも良しと言えます。

プロの仕事が最近見当たらなくなりました。
残念です。

書込番号:14755292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2010年購入 昨年10月頃からほこりぽい臭い

2012/03/09 13:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

クチコミ投稿数:8件 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の満足度3

一年半しか使っていないんですが、埃ぽいくさい臭いがあります。これは皆さんの同じ機種にもあることでしょうか?
内部クリーンは自動しています。

書込番号:14262964

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/09 13:52(1年以上前)

使用機種は違いますが内部クリーン機能はたいして効果が無い様に感じます。
既にカビが発生して臭いを出しているんだと思います。
夏場なら熱交換器にエアコン用の洗浄スプレーを吹きかけた後で冷房なり除湿
運転をおこなえばある程度は綺麗になるけど冬場では除湿できるほどの水分が
ないと思うので除菌スプレーと消臭剤で春先まで乗り切るか洗浄業者(ダスキン)
に依頼するしか手が無いと思います。

書込番号:14263023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/09 23:48(1年以上前)

結露しやすいとか、湿度がこもりやすい部屋はカビが生えやすいです。
機種による違いもありえますが、設置状況や、部屋の環境も大きな要因になります。

書込番号:14265465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の満足度3

2012/03/10 01:06(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり業者に頼むしかないですね。

この機種を比べて、友達家のうるるとさららは6年近く使って全然におわないのがショックでした。しかもペットも飼っているのに ><

書込番号:14265772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/03/10 02:24(1年以上前)

内部クリーンは買ったときからずっと「自動」にしていましたか。カビが生えてしまってからONにしても無意味ですよ。

書込番号:14265929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/10 09:33(1年以上前)

お住まいの地域がどちらか解らないけど計画停電対象地域なら停電の段階で
本体側のメモリーがリセットされてリモコンにだけ表示が残っていた可能性
もありますね。

書込番号:14266588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220のオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220の満足度3

2012/03/10 22:12(1年以上前)

大阪に住んでいるんですが、二台は寝室、一台はリビングに設置しています。三菱の方の言っても、フィルタくらいを掃除して頂いたんですが、あとは掃除業者に頼んでくださいとしか解決方法がないんですと言われました。><
購入するとき、やはり販売員さんの話だけで決めた私にも腹が立っています。どうして、もっと調べておかなかったでしょうと。><

皆さんのご投稿ありがとうございます。

書込番号:14269824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/10 22:20(1年以上前)

ウチのエアコンはこの機種ではないですが、掃除をサボっているホコリっぽい部屋に
設置しているので吹き出しがすごくホコリ臭いです。

ウチの親父が使っているエアコンは、タバコを吸うのでヤニ臭いです。
昨年業者に頼んでクリーニングしてもらった時も、カビやホコリは大した事無いのに
洗浄液がヤニでどす黒く汚れてました。

やっぱり使っている環境によるものも大きいのでは無いでしょうか。

書込番号:14269883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/10 22:30(1年以上前)

私もそんな気がします。
三菱以外の機種を設置しても、似たような状態になった可能性があるのでは。

書込番号:14269935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/11 23:56(1年以上前)

しばらく使い続けると
カビ臭いにおいは取れるかも、って思うのは甘い?

書込番号:14275911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/12 09:02(1年以上前)

24時間常時稼働状態にしないと無理じゃないですかね?
只、毎回それなりの時間、起動させながら換気してからなら冷房なんかだと
幾らか効果があるから暖房でも緩和できるかもしれませんね。
後はオプションのフィルター関係の取り外しか入替も必要じゃないかな・・・

書込番号:14276894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/12 11:07(1年以上前)

自分のはZW280ですが 冬も夏も内部クリーン常時オンで使っていて 内部にカビはないし匂いもありませんが…。

とても快適にこの機種を使わせてもらってます。

うまく解決できるといいですね。

書込番号:14277275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/03/15 13:03(1年以上前)

私の経験では秋〜冬にかけてそのシーズン最初に暖房を使うときに一番臭いますね。しばらく使っているとだんだん臭いは感じなくなります。

臭いはそれで済むのですが中のファンとかをファンが停止した状態で噴出し口から覗き込むと・・・。見ないほうが精神上いいのかもしれないです(笑)。

内部クリーンにしていてカビが全く見られないエアコンでもシーズン最初に暖房を使うときはやはり少し臭いますよ。暖房シーズン最初のある程度の期間は仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:14292122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/15 13:15(1年以上前)

こんにちは

これは機種の問題というより設置環境の問題です。機種をかえても同じことが起こります。

考えられる可能性ですが、断熱材がしっかり入っていない壁への設置だと使っていなくてもカビます。窓の上でなく窓の真横もしくは2面窓でもカビやすいですね。

10年以上使ってもカビないのはカビないですよ。今まで自分はカビたことないですよ。

書込番号:14292162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/15 13:22(1年以上前)

こんにちは

書き忘れました。スプレー式の洗浄液を使うのは自己責任ですよ。メーカーによっては取説に使わないで下さいと書いていたと記憶してます。すすぎ洗いが出来ないなら、フィンをいためるしむしろカビの温床になります。もしそれでも使いたいならフロントマスクぐらいは最低でも外して、噴霧器までは用意できないかもしれないので、スプレー(水)でよく洗い流して下さいね。その後乾燥するまで送風運転はして下さい。

臭いだけなら窓を全開にしてエアコンの能力MAXで5時間ぐらいまわせばどうにかなるときもあります。

専門の業者に1台1万円ぐらいでやってもらった方がよさそうですけどね。

書込番号:14292187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ムーブアイからの異音

2011/03/31 18:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

スレ主 Nukopさん
クチコミ投稿数:2件

購入した時からずっと気になっていたのですが、ムーブアイが左右に首をふるとき

じーじーじーという駆動音がします。 かなりうるさいです

ムーブアイを手で抑えると音が止まります。

故障でしょうか?

書込番号:12843808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/06 16:12(1年以上前)

うちは ZW-280ですがそんな音しませんよ。
気になるほど うるさいようなら販売店に相談されては?

それでは(^o^)/

書込番号:12865835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

クチコミ投稿数:1690件

こんばんわ,daredevil_3です。

売り切り体制でしたので一発提示で

\100,000-(税込み,10年保証,標準取り付け工事費込み,エコポイント3,000ポイント)

で購入できました。数は表示上では残り3台?だった模様。

参考までに。

書込番号:12821849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

三菱のZWシリーズは、音に注意です。

2011/01/10 13:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

スレ主 bicyodoさん
クチコミ投稿数:5件

三菱のエアコンを昨年3台購入したのですが(どんだけ好きなんだ^^;) 実は音がかなりうるさいので、購入を検討されている方は注意が必要です。
ご参考になるかと思いますので、書き込みします。

まず、我が家は鉄筋コンクリートの集合住宅で、GM280(8畳部屋)と、ZW280(6畳部屋)と、ZW220(4.5畳部屋)で、計3台三菱エアコンを使用しているのですが、ZW220から頻繁に「ピシッパキッ」と音が出るため夜間などは目が覚めてしまいます。

同じZWシリーズの280からも出ますが、220の頻度が特に多いです。
95年製のパナソニックは、この手のピシッパキッ音は全く出ませんでしたし、三菱でもGMシリーズからはパキッ音はしません。

明らかにZWシリーズの構造的な欠陥だと推測できます。

同現象はメーカー側も認めてはいますが、構造(部品)の問題のため、修理が困難だとのことです。組み立てる時期の部品によって頻度が変わると思われます。
とりあえずメーカーから来てもらいましたが、笑顔もなくぶっきらぼうに、エアコン内の何か所かにテーピングするぐらいw 
発生原因は熱交換器などの温度による膨張や縮小に伴う金属や樹脂とのこすれ?とのことですが、では何故、出るものと全く出ないものがあるのかとの問いには、回答は黙ったままでした(知ってるようでしたが・・) 。

機械ですから、ある程度の音は出てくるものと承知してますが、寝室に大きく響く音は、24時間使用も前提にしている家電製品としては、使用上、大きな問題となります。

他社の製品を使った限り、この音は出たことはありませんので、特に三菱に関してはこのような異音が出る可能性が高いとの認識で、購入をご検討されることをお勧めします。

リモコンやムーブアイ・ミスト機能など悪く無いのですが、室内室外の音と言う、基本部分がダメでは・・宝の持ち腐れです。 

それと・・補足ですが、修理に来たメーカーの方が、一切、報告書も書こうとしません。報告書を下さいとお願いしても、最終日に渡すとの一点張りで拒んばれます^^; あげくの果てに最後は電話で突然、直せませんのでガチャりとなんとも不誠実な応対。
当方は、ケンカ腰でもなく、丁寧に低姿勢で対応し、お茶やジュースなども差し入れ気を使ったのですが・・w

証拠として残したくない隠したいような態度は、メーカーに利益をもたらすとは思えないのでけどね・・なんとも残念な三菱のサポートでした。私も以前サポートの仕事をしてましたので、だいたいこんな態度をする時は「何かやましい」ことがあるもの・・ 自らクレームを招きかねない後ろ向きな姿勢に、苦笑しました。

いずれにしても、安くきない製品を、快適だよとメーカーは売っているわけですから、対応を求めていきたいと思います。

書込番号:12488574

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/10 16:47(1年以上前)

うちのZWは 静かなもんです。
個体差があるようですね。

電化製品に 個体差はつきものですが どれぐらいの割合かですね。

うちのは当りみたいでラッキーです。
まだ 暖房だけですが今までのエアコンの中で 一番満足しています(今のところですが)

スレ主さんは 残念でした。

それでは(^o^)/

書込番号:12489349

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/10 17:26(1年以上前)

プラスチックの伸び縮みによる音じゃないですかね?

とりあえず、違う方をよこしてもらったらどうですか?

書込番号:12489547

ナイスクチコミ!2


スレ主 bicyodoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/10 18:43(1年以上前)

すずめ丸さん

>電化製品に 個体差はつきものですが どれぐらいの割合かですね。

我が家のZWは外れのようです^^) うらやましいです。
数十秒や数分毎に出る時もあり、少し時間があく時もあります。
始動時は室外機なども大きな音が出ますし、ムーブアイの駆動音(修理員曰く)など
いくつかの気になる音が別途ありますが、睡眠を妨げられるパキッ!音は
なんとかしたいところです。

買った時期が違う2台のZWが、共に現象が出ている点や、そもそも修理員の方が
「どのエアコンもこの音、出ますよ」となんとも怪しく?断言をしてたので
まぁ「出やすい機種」なんでしょう。
因みに「でも〜3台目のGMは全く出ないんですが・・」と言ったら、無言でした^^;;


みなみだよさん
>プラスチックの伸び縮みによる音じゃないですかね?
>とりあえず、違う方をよこしてもらったらどうですか?

確かにプラスチックの割れるような音ですから・・擦れるにしては大きな音です。
頻度が少なければ、まだ我慢してつきあうってのもアリですが・・買ったばかりで
これから5年10年使い続けることを考えると、交渉するしかないと判断。
ただ・・作業員の方がもう少し、行った内容や原因について、真摯に説明する姿勢を
見せてくれていれば、不信感は生まれなかったと思います。

おざなりの逃げの対応をされる以上、お金を出して購入した側としては、
納得のできる説明と対応を、求めていくしかないと思います(面倒ですが)。

出るときは延々とパキッパキッと鳴ることに対して、直せないとの
メーカーからのありがたい助言?をもとに、ヨドバシに連絡を入れたので
とりあえず対応を待ちたいと思います。

ヨドの受付の方は、返品や機種交換など、いくつかあり得るだろうと言ってましたが
積極的に直す気がなさそうな、肝心の三菱さんが、どんな話をヨドに対してするのか・・・
それ次第でしょうか。

ヨド側には、とりあえず返品でも交換でも、ただの調整(修理)でも
やり方は任せるので、なんとか状況の改善をと、お願いしました。
何か進展がありましたら、追記させて頂きます。

アドバイス、ありがとうごさいました。

書込番号:12489980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/10 19:26(1年以上前)

それぞれの部屋の温度変化のせいと思います

あるいは湿度関係

メーカーは関係おまへんで^^

うちのダイキンのエアコン、もう取り付けて5年

毎日「パキ、ピチピチ、、、、」

ビックリするような音やし

しかも家の天井内の木も同様

ラップいいますかな

まだ新しいし、メーカーに言うて

交換してもらうことを勧めます

下手(したて)に出てたら交換してもらえまへんで^^

ここにカキコする時間を考えたらメーカー通報しといたほうがええと。。。

書込番号:12490254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/10 19:51(1年以上前)

しかし 修理に来た人が どんな人かでそのメーカーの印象って けっこう変わりますよね。

10年ぐらい前 日立のエアコンを修理にきたメーカーの人は 一言
「この機種 ハズレなんだよね…」

ハズレの機種を売るな〜!
と それ以来 日立のエアコンは 最初からパスしてます。(よく考えると 正直者の技術屋さんでしたが)

修理に来る方は 技術畑の人だから 営業トークは 苦手なのはわかりますが 聞いたことには 丁寧に答えてほしいものですよね。

スレ主さんが スッキリされることを祈ってます。


それでは(^o^)/

書込番号:12490379

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/10 20:48(1年以上前)

メーカー対応は
個人間では難しそうですから
購入先のヨドバシがうまくやってくれるといいですね。

書込番号:12490652

ナイスクチコミ!1


スレ主 bicyodoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/16 23:35(1年以上前)

確認が遅くなりました。
その後の経過をお知らせしておきます。
ヨドバシカメラより連絡があり、希望の対応を行ってくれるそうです。
三菱側も状況を確認しており、任せるとのことです。
今後、返品にするのか、交換してみるか、他のメーカーにするか
検討したいと思います。

なかなか音に関しては、個体差も大きく、入れてみないと・・ですが
いろいろと情報を取りながら、寝室でも普通に使えるようにするつもりです。

いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:12520432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/18 14:35(1年以上前)

>bicyodoさん
こんにちは。
結局、どうされたのですか?

私も現在、三菱電機エアコンから出る異音で悩んでいます。

以下は私が書き込んだコピーです。
参考になればと思います。

その1

現行モデルMSZ-ZW2218の量販店(エディオン)モデルを3年前寝室に交換設置(既存の埋設配管使用)しました。
 2年前の冬あたりから暖房時に「ゴォー」とか「グアォー」とか「怪獣のようなうなり」みたいな大きな音が数秒間(5〜10秒)、不定期に出るようになりました。最近は頻度が高くなり、一晩に数回するときもあります。風は感じません。室内機の内部でしているような感じです。夜中に目覚める時もあります。
 「三菱電機お客さま相談センター」に何度か相談しました。リモコン設定の切り替え(ピュアミスト)、プラグの抜き差し、等試しましたが好転しません。霜取り・気圧の変化・ドレーンの状態等も関係ありませんでした。(西日本の温暖な地域に住んでます)
 相談センターの方は、修理対応になりますとのことです。でも、音の発生が不定期のために、状態を把握できるのかな?と思います。
 と言いますのも、このエアコン設置(エディオン電気工事)してから、2年間に3回もガス抜けになる工事ミス(配管接続フレア工事ミス)を体験させられました。その都度の「エディオンサービスセンター」「三菱電機サービスセンター」の対応に不安感・不信感が抜けきれません。
 どなたか原因や今後の対応について良いアドバイスをお願いします。


その2(アドバイスいただいて調べてわかったこと)

以下
http://kaimonodou.yuujuu.net/article/177073379.html


抜粋

安価なエアコンは、細かい冷媒制御をしていません。

節電運転に切り替わっても、わずかに冷媒を回しています。


高級機は、設定温度になって節電運転に切り替わると、室外機のコンプレッサーを止め、冷媒ガスを流さないようにします。

高級機が節電性能に優れているのは、この仕組みによるところが大きいです。


ただ、この節電機構には弊害があります。

節電運転に切り替わった後、室内温度が上がってくると、コンプレッサーを再始動して冷媒を回し始めます。

止まっていた冷媒を回し始める時の音が、ゴォーという数秒の音となって室内に響きます。


室内機の近くで聞いていると、室内機内部のファンから音が出ているように感じます。

しかし、音は冷媒ガスが流れている配管から出ていると、メーカーに確認して判りました。


通常運転中は静かでも、この唸り音がかなり大きい固体があり、ビックリすると思います。

冷媒の流れを上手く制御しているエアコンは、大きな音にならないように工夫されています。

メーカーの技術力の違いでしょうね。


残念ながら三菱重工の高級機種エアコンは、冷媒制御が上手くないようです。

たちが悪いのは、同じ機種でも固体差がある事です。

書込番号:21684875

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220を新規書き込み霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220
三菱電機

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月23日

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW220をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング