霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sの価格比較
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのレビュー
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのクチコミ
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sの画像・動画
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのオークション

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月23日

  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sの価格比較
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのレビュー
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのクチコミ
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sの画像・動画
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sのオークション

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sを新規書き込み霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 除湿について

2010/08/15 15:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S

スレ主 karimiさん
クチコミ投稿数:8件

今回、赤ちゃんの汗疹がひどいので部屋を冷やさず湿度を下げたいので
温度と湿度の設定ができるこちらの商品を購入しました。

2010年7月〜8月現在までの気候条件(気温30℃位、湿度70%位)の中、使用しています。
周りは川などもない住宅街に立つマンションで、
16畳リビング+6畳和室で使用時は和室の戸を閉めて使用しています。
部屋にはエアコンの下と部屋のエアコンの反対側に温湿度計があります。

使用した結果
 @温度28℃、湿度40%設定で湿度計は2%位しか下がらない。
 A除湿運転のみでも上記程度しか下がらない。
 B冷房運転で温度を25℃設定位にすれば湿度60%位には下がる。
 Cそれ以下の温度設定では赤ちゃんがいるのでためしてません。

除湿機能が悪いので三菱電機の方に電話したり、来て頂いた結果
 @温湿度計で判断してはいけません。
 A温度の設定が基準なので除湿は設定値にならなくても止まります。
 B除湿運転のみでも今の高温多湿の気候では除湿はされません。
 Cエアコンは温度の調節が目的なので除湿の調節をしたいのなら
  除湿機を購入して下さい。

「これが三菱電機の答えです。」と、言いました。

パンフレットには
さらっと除湿冷房:温度と湿度を自動調節
         温度と湿度を同時に調節することが大事なのです
         室温高めで湿度は低めのさらっと心地いい空調です

実際には
じとっと除湿冷房:温度は調整するが湿度は各自で
         温度と湿度を同時に設定値にはしませんがそれが大事みたいです
         室温高めで湿度も高めのじとっと心地わるい空調です

赤ちゃんのことを考えて高額ですが購入させて頂きました。
他のサイトなどいろいろと参考にしましたがこのようなことは書いてありませんでした。
実際に使用しているいる方の御意見が聞きたいのですが実際どうなのでしょうか?



書込番号:11766123

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 karimiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/20 12:29(1年以上前)

ロワングサさんのリンクからisusuさんのスレを見てこちらも気になっておりました。

やはり、本当に聞きたいのは同機種を使用している方の
「うちは、設定に近い環境になる。」とか「うちも、同じような状態。」とかの
返答を多く欲しいところですが、専門的な返答も参考になります。

湿度の調節が売りの機種で室温28℃・湿度40%設定で
湿度が65%を切ることがほとんどないのは温湿度計の誤差があったとしても許容できる範囲外であり、
実際に三菱電機の人(何もしない)にも来てもらい見てもらっています。
自分の周りの人に話してもみんな「不良品じゃない?」と言います。
それが一般論であると思うのですが、三菱電機ではそれが正常と言い対応はしてくれません。

三菱電機の対応はずっと否定するだけで、基本性能の評価や運転のアドバイスなどは一つもなかったのが
「対応が残念でした」と答えた理由です。

ちなみに、最初から除湿のみの運転では温度も湿度も変わらないので電気代だけかかっている感じです。

isusuさん、東芝さんがどう対応して下さるのか大変興味のあるところですので結果を教えて下さい。
結果次第では私も、もう少し頑張ってみたいと思います。

書込番号:11787208

ナイスクチコミ!3


4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/21 00:34(1年以上前)

エアコン本体の体感温度は27℃と表示されていました。

ちょっと古い機種ですけど、外気約36度の状態で28度/40%設定で運転時に、その通りコントロールされているエリアがあります。一度写真の状態になれば、それなりに安定しています。昼間外気温が高い場合などは29度位ですが安定していて、人が増えたりカーテンを開けた場合には0.5〜1.0℃くらい設定を下げれば、十分快適な環境になります。

東向きの築浅マンションで、12畳LD+6畳和室+4畳Kに200V/4.0kwクラスの霧ヶ峰の当時最上位機種を1台設置。LDにシーリングファン1機と扇風機1機を設置していて、窓ガラスはシングルガラスでカーテンは遮光では無いバーチカルブラインドという環境での結果です。

確かに最近のエコを売りにしている機種よりは、設定通り動くことに重点を置いている運転状態だと思います。エアコンにしろ洗濯機にしろ、エコエコと言い過ぎて本来の存在意義が薄れているように思いますよね。エコや節約を優先される方も多いとは思いますが、そおでない運転も選べるとよいですよね。

書込番号:11790171

ナイスクチコミ!3


スレ主 karimiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/22 01:54(1年以上前)

最新機種です

4DR党さんいつもありがとうございます。

うわぁ〜なんて素敵なエアコン!!

南西向きの新築マンションで、窓ガラスは複層ガラスで16畳LD+6畳和室+3.7畳Kに扇風機1機
を設置して室温30℃湿度68%の環境の下、2010年8月21日PM10:30〜22日AM1:30まで
除湿ミスト運転で写真のような結果になりました。

快適なのにエコに対して大金を出して購入したつもりですが・・・

書込番号:11795050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/22 10:40(1年以上前)

我が家も家が大きいので除湿運転で70%超えから66%までしか当初さがりません。
湿度がさがるのに、壁があるのです。
24時間運転で自動運転で60%きりまでさがりました。
下がったあとは下がりやすくなるので、その後は除湿運転を24時間にしてます。

書込番号:11796082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/08/23 22:50(1年以上前)

こんにちわ。
最近のエアコンは機能がいろいろありすぎて、逆にわけわからなく
なってますね。(^^;
うちでも除湿運転で温度が下がらない、とメーカーに見てもらったら、
最近のエアコンは除湿にしても温度は下がらないと言われました。

本題ですが・・・もしもエアコン異状が無くて環境のせいだと仮定すれば・・・ですが・・・

1、マンションとのことですが、鉄筋コンクリートですよね?ベランダに室外機を置いていると思いますが、ベランダってどんなベランダでしょう?フェンス式の風通しのいいベランダですか?それともコンクリートの壁に覆われた形のベランダでしょうか?後者ですと室外機からの風を逃がしきれずにこもってしまい、熱交換がうまく行われていない可能性もあります。

2、16畳+6畳+3.7畳とのことですが、南向きで日当たりがいいと結果的に能力不足に陥っている場合があります。東向きと南向きって全然違いますからね。

以上2点に問題が無く、メーカーに取り付くしまがなければ・・・購入した店はどこでしょうか?家電量販店ならば現状を訴えれば商品交換も含め、何かしら動いてくれるかもしれません。
修理は技術屋ですから機械に故障が無ければ壊れていないというだけですが、店の人や出入りしているメーカーセールスならば、ユーザー目線で相談に乗ってくれるはずです。

書込番号:11803606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/23 22:52(1年以上前)

追記です。

そもそもエアコンってのは構造上、除湿しながら冷やしますので再熱除湿ってのはある意味矛盾したことをやっているわけで、コントロールが難しいというか得意な環境と苦手な環境が極端なのかもしれませんね。

書込番号:11803627

ナイスクチコミ!1


スレ主 karimiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/26 00:19(1年以上前)

多くの御意見ありがとうございます。

マーケットの曲がり屋さんの言う環境ですが
1、確かにベランダはコンクリートの壁に囲まれていて熱がこもっているかもしれませんが、
窓から外までの距離が2m程あるので風はけっこう通ります。

2、南西向きで午後は日が差しますが、夜でも湿度は下がりません。

最終的に再熱除湿が購入の決め手だったのですが結局、利点が欠点になってしまいました。
直接メーカーにならと期待して対応してもらいましたが、
何もしない三菱電機より購入店の方が良い対応をしてくれるかもしれませんね。

書込番号:11813476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2010/08/26 04:56(1年以上前)

除湿機も併用して除湿力を強化すれば40%まで湿度を下げられるのではないでしょうか。以下に価格コムで扱う除湿機の例を示します。
http://kakaku.com/item/21650510153/

赤ちゃんの汗もは、ぬる目のお風呂に入れてあげてシーツとか枕カバーとか布団カバーを割合頻繁に洗ってあげてサラサラの布団で寝かしてあげると症状が改善すると思います。

汗もの症状がひどくて泣いたりする場合は硬く絞ったタオルで汗もの部分を上から押さえつけるようにして汗を拭ってやると気持ちよさそうにして状態を改善できると思います。こすると皮膚を傷めるので上から押さえるようにして何回も絞ったタオルと当てます。新しい面が接するように何回かタオルを裏返したりして当ててやるとひんやりして気持ちいいと思います。

書込番号:11814060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 09:26(1年以上前)

かなりの遅いレスですが、エアコンの除湿性能に過度に期待してはいけません

残念ですが湿度を適切に保つには除湿器が必須です。

しかも除湿器として購入するなら、エアコンと同じコンプレッサー式では無意味です。

デシカント式の除湿器が必要ですので、ダイキンのハイエンドの床置き型の購入をオススメします

書込番号:11868179

ナイスクチコミ!1


スレ主 karimiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/08 00:28(1年以上前)

長い間、返答もせずすいませんでした。

過度の期待はなく適度の期待をしていたので除湿機の購入は考えてませんでした。
そのための湿度設定だと考えていたので。

その後ですが、販売店に連絡したところ…
機能も対応もおかしいと言い、すぐに対応しますと。
翌日、三菱電機より連絡があり、もう一度対応させて欲しいと。

訪問当日、約束の時間より2時間待っても連絡なく、その後訪問前に連絡あり。
来た担当の方は物腰も良く丁寧で、ある程度のチェックはしましたが
今まで言われたことを丁寧に説明してくれただけでした。
冷房が正常に動いているので除湿も正常とのことでした。

訪問当日も、室温28℃・湿度40%設定で5時間運転、
湿度62%が58%程しか低下せず温湿度計を外に出すと54%…
これっておかしくないですか?の問いに
工場に確認してみますとの返答。

1週間以上経ちますが返答の連絡もなし。
さすが三菱電機!!
大手の余裕!!

書込番号:11876934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 22:28(1年以上前)

亀レスです

結論から言えば残念ですがエアコンに過度な期待し過ぎてます

まずエアコンや除湿器ですが、
市販機の湿度の限界性能は私の考える限り50%です

なので40%設定だからといって40%にはほぼならないと思います
三菱に限ったことじゃないと思います

投稿では50%台ということで限界性能出てると思いますよ

28℃設定で低湿度ってのも無理難題過ぎです
もっと低い室温設定でないとエアコンの性能は出ませんよ

残念ですが、もし赤ちゃんが汗を異常にかくというならば
問題は湿度じゃなく28度という高温室温設定が原因大だと思います

人間の体は新陳代謝で基本的に発熱しているので大気中に体温を逃がさないと死んでしまいます
赤ちゃんは大人より新陳代謝が高いので適温は大人よりも低いです

三菱さんの対応はほめられたものではありませんが、
残念ながら要求に過剰な部分があります

ちなみに湿度40%が要求ならデシカント式除湿器の提案は意味がないので取り下げさせていただきます
50%を下回る性能は出ませんので

書込番号:11942279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/08/26 20:40(1年以上前)

亀レスです。
私の所のムーブアイも湿度40% 28度設定ではまったく除湿されません。

もう、面白いくらい高温多湿を維持してくれます。
結局は外気温との差が無いと除湿出来ない構造ですので仕方ないとおもいますが・・・
パンフレットやリモコンの液晶表示で設定が出来る様になっているのにおかしいとは想いませんか?

外気温と差がほぼ無い状態で除湿は除湿機ではないと出来ないというのは正しくですが、購入時にそういう説明が無いし、パンフレットにはさも凄い機能をうたっているのはもう訴えても良い位のレベルです。

エアコンの除湿は冷たい氷水を入れたコップの周りに結露した水が付くのと似たような原理ですよね?
逆に28度設定にしていて、外気温とほぼ差がなくなってくると今まで溜め込んだ水滴を湿度として部屋の中に戻してしまう事も・・・

やはり、構造上仕方ないのは理解できるのですが売り方には理解出来ないですし、対応の悪さはピカイチだとおもいました。
その後どうなったか・・・私は気になって仕方ありません。
ぜひ、メーカーの対応結果を教えていただけませんか?

書込番号:13421844

ナイスクチコミ!0


スレ主 karimiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/28 01:03(1年以上前)

去年の最後の投稿からの経過を記します。

三菱電機の大手の余裕な対応を販売店さんに説明したところ…
すぐに他社の製品か新品のものに交換させていただきますとの即答で
ビックリしました。(最初から販売店に言った方が良かったのかも)

とりあえず新品にしたらどの程度の変化があるのか知りたかったので
新品をお願いしたのですが猛暑の為、在庫が入り次第ということでした。

そして、新品との交換の日がきて取り付けが終わりスイッチを入れると…
風向フラップが全く動かず、取り付け業者さんが一言「これ不良品ですね。」
さすがです過剰広告の次は製品不良です。
もぅ笑うしかありません。

最終的には三菱電機が商品を用意できたら自社の者が取り付けに参りますとのことで
再度、新品に交換しましたがすっかり秋もふかまる快適な気候の時期になり
性能の評価はできませんでした。

そして今年の夏ですが、節電ということもありほとんどクーラーのスイッチが入ることもなく
扇風機が主役になってしまいました。
たまに使用しますが、温湿度計は見ないようにしています。
性能評価結果を期待して下さった方には大変申し訳なく思います。

去年は子供のこともあり湿度重視で「室温高めで湿度低め」の文句に飛びついてしまい
まさかの過剰広告に非常に頭を悩ませました。
みなさんの説明はわかりやすく原理的に「室温高めで湿度低め」は無理なのもわかりました。
室温を下げる上げるだけで考えれば良い製品です。

一番の問題は嘘でも売れれば勝ちで、買った後は知らん顔の企業方針でしたね!!

書込番号:13427317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/28 16:56(1年以上前)

どんな家電の取扱説明書にも

まず お買い上げの販売店にご相談下さい
と 書いてありますよ
販売店を信じましょう(^o^)/

書込番号:13429510

ナイスクチコミ!0


isusuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/28 23:43(1年以上前)

karimiさん ご無沙汰です。
無事に交換できてよかったですね。 ただし、同一品への交換で解決できますか?私はちょっと心配です。
私の場合も、先の投稿の後すぐに交換と言うか、返品(メーカー引取り、工事費含めて返金)して別途他社(日立)製品を購入取付け とあいなりました。
テクニカル部門の方と折衝する一方で、営業部門の窓口と交渉。販売店は無関係です。

交換品の納期や取付工事予約が一杯で、実際の交換は9月下旬だったので、酷暑の夏が過ぎてから白熊君の登場となり、その実力差は未確認なんですが、満足な状況です。
この夏は、karimiさん同様に、エアコンの性能に不満を持つ環境になりませんでした。

価格COM的な面で言うと、白熊の購入がシーズン最終期の一段と値が下がった時期で得でしたし、エコポイントも2度いただくことになりました。
それと、昨年は地味ーーな存在だった白熊君が、今年は嵐のCMのおかげで好感度アップして部屋が華やかになったオマケがついてよかったです。

東芝、日立、三菱、、、、今年は思いがけない主役ですが、エアコンのような家電の製品開発、品質維持にも、”メードインJAPANの誇りを取り戻せぇーーー”と言いたいです。



書込番号:13431247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/04/28 16:05(1年以上前)

除湿より、加湿って表示した方が正しいのでは?と思うくらい除湿しませんね。 購入してすぐ冷房使用しましたが、しばらくすると雑巾の臭いと共に湿気を含んだ風がもわぁ〜〜っとして、また冷えてきたと思ったら、またもわぁ〜〜〜、、、返品したかったです。
春になり除湿つけても、湿度高い筈の外の方がスーっとします。

三菱に問い合わせた所、何か言うとすぐ『確認します』と保留にし、マニュアル読んでくるテレアポの女性の対応のみで、
除湿をつけても息苦しくなる程の湿度ですか〜〜?ふーん。冷房の時に機械自体に水分がつくので、風に湿度が含まれます。業者頼んでお手入れして下さい。

こっちは買ったばっかりと伝えてるのに、この対応でした。霧ヶ峰なんて買うんじゃなかったです。今も冷房してますが、冷えすぎ・もわーん(雑巾&湿気)の繰り返しです。

書込番号:19827114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/28 16:27(1年以上前)

なにか三菱自動車と重なる部分を感じます。
企業風土なのでしょうか?

書込番号:19827164

ナイスクチコミ!2


isusuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/09 18:57(1年以上前)

>かっしかっしさん

メーカーの窓口は、マニュアルを探して読み上げるだけ。
購入店に相談(苦情)されるのが良いですよ。
細かい専門的な条件など気にしないで、”カタログやセールスの説明と違う”と素人の苦情を伝えてみてください。

私の場合、(もう数年経ちましたが)東芝製品に苦情言って、日立に交換しておいて、本当に良かったです。

書込番号:19860721

ナイスクチコミ!1


isusuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/09 19:17(1年以上前)

>かっしかっしさん
言い忘れましたので、追加。

今の時期、日本の真ん中辺でしたら、ちょっとだけでも”除湿”あるいは”冷房”運転すると
温度計、湿度計の値は、ほとんど変化しなくても、一気にスーと肌寒く感じますネ。
もしも、こんな感覚を訴えてるのでしたら、季節の変わり目で、今しばらくは 辛抱するしか無いのではないかと思います。

我が家の場合のここ数日の状況は、男性陣が蒸し暑く感じてエアコンONにすると、女性陣が消せ!と大合唱みたいになります。
リビングから離れた部屋のエアコンをONにして、なんとなく妥協しています。

でも、買ったばかり(今年の冬に買って、初めて冷房を使ってみている−−−のでしょうか?)で、期待の性能でなければ、
やっぱり、購入店に相談されると良いですよ。


書込番号:19860768

ナイスクチコミ!0


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2016/05/17 11:47(1年以上前)

>Karamiさん


スレ拝見しました。


私はMSZ-L225の六畳用を六畳の部屋で使用してますが、今現在温度23度湿度63%あり、雨が降っているので、試しに除湿させてみたのですが、15分も経過しない間に温度22度、湿度56%まであっという間に下がりましたよ。
設定は弱運転の除湿、風向きは自然風に設定してます。


機種は違いますが、同じ三菱なので参考にしてみてください。


測定器
温湿度計 エンペックス気象計 EX2767 super EX sensor

書込番号:19882417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格を教えてください!!

2010/06/05 14:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S

スレ主 RUMIONさん
クチコミ投稿数:13件

新居に本製品を購入しようと思っています。購入された方がおりましたら、価格を教えてください。

書込番号:11454967

ナイスクチコミ!0


返信する
GEN14さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 18:38(1年以上前)

本日、なんばのLABIで購入しました。
\195,000ポイントなしです。

もう少し粘るとポイントもつけてくれるかも??

書込番号:11473707

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sを新規書き込み霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S
三菱電機

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月23日

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング