Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月20日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

オーバードライブチェンジャー機能やギガクリア・エンジンを備えた23型フルHD液晶ディスプレイ(ブラック)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在ナナオ(EIZO?)のFlexScanS2031WとAcerのAL2017をデュアルモニタ環境で使用しています。
サブとして使っているAL2017を不注意で損傷(画面がヒビ割れて3分の1ほどが真っ黒に……)させてしまったので、新しくモニタを購入してS2031Wの方をサブモニタにしようと思っています。

題名の通り、私はPhotoshopを使ってイラストを描いたり、ゲーム機を接続してゲームをプレイしたりしています。
HDMI端子を搭載している上に応答性能が優秀との事でこのモニタを第一候補にしているのですが、もしかしてイラスト用途には向いていないのでしょうか?
もうひとつの候補としては同じナナオの『FlexScan S2242W-HBK』なのですが、スペックを見た感じだとS2242W-HBKのほうが発色は良さそうに見えるので少し迷っています。画面もほんのちょっとだけこちらのほうが大きいみたいですし……

プレイするゲームはシューティングゲームやアクションゲームが中心ですが、よっぽど酷くない限りは遅延に神経質にはならないと思います。
現在のモニタ(S2031W)で少し古いゲーム(タイトルを挙げるとPSの『レイストーム』やSSの『レイヤーセクション』などです)やXbox360のアクションゲーム(タイトルを挙げると『アーマードコア』などです)をプレイしていますが、そこまで気にはなりません。
なのでどちらかと言うとイラスト用途を重要視しています。
とはいえこれもプロでやっていると言うわけではなく、単なる趣味(同人誌のカラー原稿作成などはやりますが……)なのでそこまで気にするものではないかもしれないのですが……

ゲーム用途とイラスト用途から見たそれぞれの長所と短所を教えていただけないでしょうか?
あとは自室が暗め(明かりは机についている蛍光灯スタンドだけです)なので、RDT231WM-Xのレビューでたまに見かける「暗所ではバックライトの光の漏れが気になる」と言う意見も少し気になります。

書込番号:10760216

ナイスクチコミ!1


返信する
黒彩先さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度5

2010/01/10 11:00(1年以上前)

 ゲーム用途の場合……
 D端子でPS2を接続すると、画面が震えるという報告はありますね。
 多分I/P変換関連があまりよろしくないのかなと。
 あと、SSは繋がらない気がしますが……?
 応答速度・描画遅延はかなり良いレベルなので、そこは長所ですね。

 イラスト用途の場合……
 光漏れにも関連するのですが、左右で若干色温度が違う場合があるようです。
 私の個体も左のほうが若干青く見えます。
 画面全体を白くしなければ気にならないレベルですが、原稿を書くのであれば当然白の占める面積は大きいわけで。
 個人的にはイラストには向かないんじゃないかなあと思います。
 色の再現性は高いようなんですけど……どちらかというとAV向けですね。

 気にしていらっしゃる光漏れは、前述の通り画面を白または黒にしない限り気にならないレベルです。
 ただこれは個体差が出る部分ですし、IPSの宿命でもあります。
 気になるようでしたら、やはりVA液晶をお勧めしますね。

書込番号:10760705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 23:07(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。

>あと、SSは繋がらない気がしますが……?
ごめんなさいこの辺言い忘れてました……現在はS2031に
Xbox360:アナログVGA端子にVGAケーブルを使用して接続
その他のゲーム機:アナログVGA端子にアップスキャンコンバータ(HORI製の安いヤツです)を接続し、S端子ケーブルで接続
と言う環境で使用しています。後者はUPスキャンコンバータが安物なのであまり画質はよくありませんが、細かい動きが必要なタイプのシューティングゲームでも目立った遅延などは無いように感じます。


予算は6〜7万円ぐらいなのですが、そこまで映像の遅延などには悩まされていないので少々値は張ってもS2242W-HBKの方がいいかなあ……と少し思っています。背景がほぼ真っ白だったり真っ黒だったりするイラストも結構な頻度で描きますし。
そこまで急ぐものでもないのでアドバイスなども参考にしつつ、もうちょっと色々考えてみたいと思います。

書込番号:10764229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ps2接続時にて質問です

2010/01/08 00:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:4件

ps2をD端子で出力し、付属のD端子中継アダプターを使いDsubにて接続したのですが、
画面ががくぶちになってしまいます。
付属リモコンの画面のサイズを押しても横方向にストレッチされるだけで、
全画面表示にはなりませんでした。
全画面表示にならないのは仕方ないのでしょうか?
詳しい方には恥ずかしい質問なのですが、解決方法などありましたら教えてください。



書込番号:10749687

ナイスクチコミ!0


返信する
黒彩先さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度5

2010/01/08 16:45(1年以上前)

 D端子で接続したことがないので、推測になりますが……

 PS2のゲームは縦横比4:3の画面用に出来ているので、16:9の液晶で映すと横幅が
余ってしまいます。
 従って、その部分に黒帯が出るのは仕様というか、当然の事になります。

 更に、「ブラウン管では枠に隠れて見えない部分」が黒帯になる場合があります。
 ブラウン管は実は画面全体が見えているのではなく、上下左右の枠に隠れている部分があるのです。
 ブラウン管を想定して作られたゲームの中には、隠れる部分を描画しないものがあります。
 しかし液晶の場合は枠に隠れる部分がありません。
 この為、描画されていない部分が黒帯として表示されてしまうのです。
 画面モードボタンを押しても全画面にならないのは、この未描画部分があるからでしょうね。

 液晶テレビの場合はブラウン管では見えない分を切り落とす処理があるのですが、
WM-XはあくまでもPC用モニターなので、そのような処理は入っていません。
 従って、全画面で映らないのは仕様、という事になります。

書込番号:10751844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/08 19:10(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
PS2はテレビに接続して使用します。

書込番号:10752377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字の見やすさはどうでしょうか?

2010/01/06 18:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

スレ主 syou1124さん
クチコミ投稿数:38件

ディスプレイの購入を検討している大学院生です.

最近は,論文がPDFで提供されていることが多く,
印刷しないで画面上で読みたいと思っているのですが,
このディスプレイの読みやすさはどうでしょうか?

1日,パソコンに向かっていることが多いので
目の疲れにくさなどから,IPSパネルのディスプレイしようとは思っています.

書込番号:10742358

ナイスクチコミ!0


返信する
黒彩先さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度5

2010/01/08 17:00(1年以上前)

 TN液晶よりは遙かに目に優しいと思います。
 出荷時設定では異常に眩しいので、明るさ調整は必須ですが。

 でも論文を読むのなら、DELL U2410や2209WAという手もありますよ。
 画面が縦に回転できるので、縦長の書類を読むのに便利です。
 ちなみにこちらもIPSで、価格も同等です。
 法人向け機種ですが、個人でも買えますしね。
 価格comに掲載がないので、評判はちょっとわかりませんが、検索すれば出てくるかと。

書込番号:10751893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ写真現像用の設定教えてください

2010/01/04 18:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

スレ主 ANTI Vistaさん
クチコミ投稿数:143件

RDT231WM-Xで適正露出

H243H/H223HQで適正露出

デジタル一眼レフ写真のRAW現像用としてこのモニタを購入しました。
これまでは、acerのH243HとH223HQともにグレアのTNパネルをデュアルで使用しておりました。

そこでIPSパネルでsRGBにも対応した本機で写真の現像を行ったのですが
明るさについて疑問があります。

本機で適正露出になるように現像したものをH243H/H223HQで確認すると、かなり明るめ(露出オーバー)に見え
逆にH243H/H223HQで適正露出になるように現像したものを本機で確認するとアンダー気味に見えます。


また、[10593722]にあった画像を見ましたところH243Hでは2まで確認できH223HQでは3まで確認できましたが、
本機ではsRGB設定の場合、10がかろうじて確認できるレベルでした。


デジタル一眼レフはsRGBで画像を作成しているようなのでsRGB対応の本機での
現像/確認がよいのかと思いますが、明るさと階調の件が気になります。


本機の設定は、ほぼデフォルトのままでブライトネス50、DVモード静止画sRGB、超解像オフ、オーバードライブオフでDV接続です。
キャリブレーションはしていません。



良いのか悪いのかわかりませんが、これからはこのモニタメインで行こうと
思っているのでデジカメ写真現像用の設定等ありましたらご教示いただけませんでしょうか?


今後はRDT231WM-XとH243Hのデュアル予定です。



環境
 Windows7 ULT 64
 ELSA GLADIAC 796 GT SP
 カメラ Canon 5D2 7D 50D

書込番号:10732106

ナイスクチコミ!0


返信する
rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2010/01/04 21:29(1年以上前)

↓コレを試してみたらどうでしょうか。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/

多分、標準設定では写真用には明るすぎるんだと思います。
コントラストとブライトネスで調整することになります。

↓このへんも参考になると思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/middle/i1dis_3.html

私は、RDT261WHを100cd/m2に調整(i1にてキャリブレーション)して使っていますが、コントラストは24%、ブライトネスは1.5%にしています。このくらい落とさないと、100cd/m2になりません^^;
機種が違うので参考にならないと思いますが・・・

書込番号:10733153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ccnastさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/04 21:43(1年以上前)

anノンさんの設定を使ってみてはいかがでしょうか
http://review.kakaku.com/review/K0000066498/ReviewCD=271769/

書込番号:10733254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ANTI Vistaさん
クチコミ投稿数:143件

2010/01/04 22:15(1年以上前)

rin_san さん
EASYCOLOR!2を使用し調整したところだいぶ2台の差がなくなりました。
ありがとうございます。
H243Hのほうが光度77%(デフォルト?)で使用していたので明るすぎたようですね。
調整後には、H243Hの光度は0%になってましたw


ccnastさん
anノンさんの設定試そうとしたんですがsRGBでは
Userが色温度変更できないようでした。
ブライトネスは参考にさせていただきました。

書込番号:10733464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

初心者で、自分1人で決めるのが不安なので質問させてもらいます。

このディスプレイについて調べると、超解像度や遅延が少ないなどいろいろな特徴がありましたが、LGエレクトロニクスのM2794Sも気になります。

ゲーム用途ではこの2つのどちらがいいのでしょうか?

M2794Sの方が大画面で安価ですが、こちらの三菱のディスプレイの超解像度などがどれほどのものなのか、現物が私の周囲で販売していないためはっきりとはわかりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:10688318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2009/12/26 19:47(1年以上前)

>LGエレクトロニクスのM2794Sも気になります。

TNというだけで個人的に論外。目が疲れる。


WM-XのIPSもIPSとしては中位以下のランクの製品と思うが、それでも目には優しいと思う。ノングレアパネルなので、モニタまん前で卓上の蛍光灯をつけても邪魔にならない。

もしTNパネル製品を買うならグレアパネルを買ったがいい。グレアじゃないとTNは使い物にならないくらい画質が悪い。

私の場合はグレアパネル自体が絶対嫌(目が疲れる)なんで、ノングレアでも画質の良い製品を買う。


というわけで、単純なパネルの違いでWM-Xをお勧めする。
超解像(度はつきませんw)技術は、正直微妙。PS2を繋いだわけではなく、市販のDVDビデオをPC経由で再生した感想。

書込番号:10689145

ナイスクチコミ!1


魔狼♂さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度5

2009/12/26 21:06(1年以上前)

液晶ディスプレイは人の主観によって大分違いますので
一意見として参考になれば、と思います。

PS2は解像度が低い(SD画質720X480)ので
大きな画面でプレイをすると引き伸ばされて
荒く見えてしまいます。そういう意味では
ある程度補正機能が備わっているRDT231WM-X(BK)
の方がいいような気がします。

ただ、M2794Sの方が豊富な入力端子を持っているので
多くの機器を繋げる場合はM2794Sの方が楽かもしれないです。

なお余談ですが、LG電子製の液晶ディスプレイは
画面が黄色く見える、PC用途だとOS等の問題で
正しく色が映せない。といった症状が報告されている
様です。私自身が直接見たわけではなく、お店の人や
周囲の知り合いから聞いただけなので、本当かどうか
確認できておりませんが、一部の間であまり評判が
芳しくないですので、ご注意下さい。

※三菱製品の方でもいくつか不具合が報告されている
 ようなのですが、ソースをつかめていないので
 つかめたら書き込もうかな〜と思っております。

書込番号:10689508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/29 17:23(1年以上前)

こんにちは、自分はM2794SとWX-Mの両方を所持していますので、アドバイスさせて頂きます。
まず、ゲーム目的で視野角にこだわらない(PC操作の様に同じ場所で操作する場合)ならば、ゲームはM2794Sの方が優れています。

というのも、この二つは共にリモコンでの音声操作、画面切り替えが非常に楽です。それを考えた上で、HDMI×2、コンポーネント、D端子でPS3,PS2,XBOX360,PCを操作できるのは非常に楽なのでM2794Sを押しました。端子が多いということは自分の用にハードを沢山持っている人間にとっては非常に楽です。

ただ、PC操作(JPG編集やテキストファイル処理:静止画処理)を行う上ではWXの方が目が疲れないで、WXをメインディスプレイ+地デジ(HDMI)、M2794Sをサブ+ゲーム用(PS3PS2XBOX360)にしています。

遅延や超解像ですが、正直PS3のレースゲームやFF13ではどちらも差を感じませんでした。
なので、少しでもサイズが大きい画面でやりたい場合はM2794Sをおすすめします。

書込番号:10703150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/29 23:20(1年以上前)

みなさんの意見をまとめると、入力端子を多種使い、視野角を気にせず、大画面でゲームをやりたいならM2794S、視野角が気になり、目に優しいものを使いたいならWM-Xにするべきという感じですかね?超解像(度はつかないんですね、すみません)はPS3の場合あまり効果が無いということも参考になります。非常に助かりました。

入力端子はPS3、PS2でのみ使い、2人でゲームを長時間プレイ、PS3でブルーレイの映画を複数人で鑑賞することがしばしばあるので、視野角が広く、M2794Sより目に優しいWM-Xにしたいと思います。大画面は我慢します。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:10704981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの替えスタンド

2009/12/19 18:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:84件

購入を考えています。一応、欠点は「フレームのツルピカ」と「ぐらつきやすいスタンド」でしょうか。
フレームのツルピカは、つや消しの「はってはがせるテープ」を貼って対処しようと思っています。(18mmで大丈夫かな?)
あとは問題はスタンドでしょうね。そこで替えのスタンドを購入して付け替えしたいと思いますが、オススメの替えスタンドはありますでしょうか?
また交換するのは、素人では難しいということはないですよね?
「教えて君」ですが、よろしくお願いいたします。


書込番号:10654637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2009/12/19 18:39(1年以上前)

少し調べてみましたが、http://kakaku.com/item/K0000005656/。これなんか良さそうな気がしましたが、対応が17インチなんですね。残念

書込番号:10654686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2009/12/19 19:19(1年以上前)

筐体がショボいというレビューを書いたモノです。

しょぼいのは間違いないけど、普通に使っている分にはぐらつきはしないです。
あくまで今まで使っていたナナオのモニタに比べての話です。

スタンドというかアームは価格コムにカテゴリがあるのでそこで見たらいいと思いますが、大差ないと思います。スタンドが弱いというより筐体そのものの剛性が低い印象です。

フレームのツルピカですが、購入当初に保護用のフィルムが貼ってあるのでしばらくそのまま使えばよろしいかと。画質調整ができたら外して見てはどうでしょうか?
うちでは上下のフィルムのみ外して見ましたが、案の定上のフレームに後頭部の後ろにある蛍光灯が反射してます(^^;
まぁ、思ったよりは気になりませんけどね。
むしろ指紋などがつくと目立つのが気になりますね。

書込番号:10654869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 13:30(1年以上前)

僕も、この商品を買いましたが
>普通に使っている分にはぐらつきはしないです。
その通りだと思います。
モニタに足が付属している事だし、使ってみてからでも遅くはないでしょ。
>むしろ指紋などがつくと目立つのが気になりますね。
僕もそう思います。
このモニタを選択したした時点で、画面の反射を気にしての事だと思います。
実際、フチの保護テープを設置後すぐに剥がしましたが
部屋の照明の位置加減でしょうか気になりません。
逆に、高級感があって良かったと思ってます。

書込番号:10658624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/12/20 13:54(1年以上前)

鳥坂先輩さん、Hitoshi3894さん、レスありがとうございます。
>普通に使っている分にはぐらつきはしないです。
>モニタに足が付属している事だし、使ってみてからでも遅くはないでしょ。
そうでしたか、ありがとうございます。とりあえずスタンドに関しては使ってみてからでやってみます。ちなみにもし不具合など感じた場合は、http://kakaku.com/item/K0000018582/
「エルゴトロン33-310-060 Neo-Flex LCDデスクスタンド」これの評判が良さそうなので、考えてみたいと思います。

>うちでは上下のフィルムのみ外して見ましたが、案の定上のフレームに後頭部の後ろにある蛍光灯が反射してます(^^;まぁ、思ったよりは気になりませんけどね。
むしろ指紋などがつくと目立つのが気になりますね。
うちでは上下のフィルムのみ外して見ましたが、案の定上のフレームに後頭部の後ろにある蛍光灯が反射してます(^^;
まぁ、思ったよりは気になりませんけどね。むしろ指紋などがつくと目立つのが気になりますね。
なるほど指紋の方が気になるようですね。反射も少々ですか。フチの保護テープをしたまま使用した方が良さそうですね。部屋の照明は蛍光灯なので、その保護テープが剥がれかけた場合は、やはりつや消しテープ(貼って剥がせるタイプ)を使用したいと思います
ありがとうございました。




書込番号:10658703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月20日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング