Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年9月6日 20:43 |
![]() |
0 | 7 | 2010年8月20日 18:48 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年7月12日 08:02 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月21日 00:30 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月18日 01:26 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年4月23日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
今回、地デジPC化を考え、IO-DATAの地デジ対応チェックをしたところ、
「グラフィック+ディスプレイ」で不可となりました。
VGAは、AMD890GX ※Radeon4290(FOXCOONのM/B A9DAのオンボード)
に最新ドライバを入れてあります。 HDCP対応
モニタは、本機で、DVI-Dケーブルは付属品を取り付けました。
手持ちのHDMIケーブルでも不可になります。
質問ですが、
本モニタと付属ケーブルで、地デジキャプチャは使えているでしょうか?
DVI-Dには、シングルリンクとデュアルがあるようですが、
本機を1980x1080@60Hzで使用する場合、付属のシングルケーブルでOKなのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
1点

HD(1920×1080)はDVIケーブルはシングルで使えますよ
HDRDT231WM-Xで(1920×1080)に表示されていいないならグラフィックの問題でしょう
DVI-DケーブルではなくHDMIケーブルでも同じですか?
書込番号:11864353
0点

早速のレスありがとうございます。
PCとしては、問題なく使用できております(1980x1080)
が、地デジチューナーを導入するにあたり、HDCP関係?で不適となります。
このモニタも、890GXという複合チップも、HDCP対応品のはずなのですが、、
こまりました。。
書込番号:11864545
0点

他の板にも質問しているけどアドバイスが生きてないですね
DVIケーブルではなくHDMIケーブルを使えば正常に使えるのだから
DVIケーブルにこだわる必要があるのですか???
書込番号:11864561
0点

ご連絡ありがとうございます。
PCとしては、DVI、HDMIどちらも使用できており、
とくにDVIケーブルにこだわりはありません。
ただ、地デジチューナーを使用したく、
そのための適応チェックで、「ディスプレイまたはグラフィックが非対応」と
診断され、困っている次第です。
DVI、HDMIどちらの接続にしても、「非対応」になります
考えられる原因としては、
1:三菱の本モニタが非対応
2:接続しているケーブルが非対応
3:グラフィック出力系が非対応
が想定されると考えています。
そこで、マルチポストにならないよう注意しつつ、、
本モニタで地デジPCを使用されている方がいるかをお尋ねしたいのです。
グラフィックは、M/Bオンボードということもあり、
また、M/Bがマイナー種であることもあり、、
まずは、「モニタ&ケーブルが悪い」という可能性を排除したく
こちらに投稿させていただきました。
ちなみに使用した地デジチェックは、以下のものになります
http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025.htm
書込番号:11864961
1点

まるこめ酢さん
ワイドモニタでHDCP対応は2007年以降のモニタなら殆どが対応しています
対応が早いのは2006年秋以降のワイドモニタなら対応しているのあります
それと接続がHDMI搭載ならイコールHDCP対応してます、対応してないモニタが有れば珍しい
モニタでDVI接続でシングルリンクはWUXGA(1920×1200)まで表示可能
勿論ビデオカードが対応していなければなりませんが
付属のDVIケーブルはシングルリンクケーブルです
2560 x 1440 (WQHD) 、WQXGA(2560×1600)などの液晶モニタにはデュアルリンクに対応したケーブル、ビデオカードが必要です。
これぐらいは常識ですから、問題があるのはPCの方です
特にAMD関係はパイが少ないから人柱覚悟じゃないと手を出すべきじゃないと個人的には思いますね。
書込番号:11865034
0点

個人的にはAMDのCPU搭載パソコンは2台使ったことがあります
最初の時はkakakucomのようなサイトは存在しませんでしたから
パーツの相性問題は悩みました
インテルに比べてAMDの動作確認はメーカーは積極的にはしてくれないです
特にメモリ、ビデオカード関係は最悪でしたね
いい意味でAMDは反面教師でスキルアップにはなりました
最近はインテルの方が総合的に節約できるのでAMDは。。。。
書込番号:11866080
0点

こんばんわ。
IO-DATAの地デジ対応チェックは何らかの不具合があるみたいですね。
グラフィック+ディスプレイで「×」と自分のパソコンでも出ていましたが地デジは見れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116751/SortID=11617183/ImageID=693895/
書込番号:11870463
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
sofmapから買って使っていますが、スピーカーが不良な気がします。
それが、音量を約40ぐらいすると音が崩れる気がするんです。
音声は大丈夫ですが、ベース部分は崩れることを感じました。
音量を小さくしたら大丈夫ようになるんですが、そうしたら音が聞こえなくなるので困っています。
ベース部分になった時、スピーカーを触ってみると、スピーカーが非常に震えていました。
これはメーカーから修理してもらう方がいいでしょうか?他の皆さんの方はこんな問題がないいんですか?
0点

そんなもんかと。
アンプ内蔵2CHスピーカー(1000円)の方が
音に関してはまだいくらかマシな気がします。
書込番号:11779469
0点

以前三菱の自称「音にも拘ったモデル」であるMDT243という
機種を使用していましたが、そちらでもちょっと音量を上げると
「びびびびびb…」とスピーカーが鳴り出しました。
満腹 太さんの言うとおり、液晶ディスプレイに搭載されている
スピーカーなんて、100均のステレオスピーカー程度のレベルでしょう。
書込番号:11779543
0点

モニターのスピーカーは基本使いませんねTVのスピーカーと比べてはX
書込番号:11779717
0点

三菱のVISEO MDT221WG を使用していますが、スピーカーはお粗末なものです。
高音質どうたら・・・と書いてありましたが、2000円で買えるスピーカーより悪い音です。
起動音や警告音を鳴らすスピーカーとして使えば文句はないです。
書込番号:11780169
0点

液晶ディスプレイ内蔵のスピーカーなんておまけ程度です。
もう少しマシな音を出したければ、別にスピーカーを買う方が良いです。
書込番号:11780867
0点

スピーカーの不良というよりスピーカー品実がよくないということですね。
皆さんの言うとおり別のスピーカーを買うことにします。
回答してくれた満腹 太さん、-nero-さん、こなオークさん、Let'snote大好きさん、何でも買いたいさん、本当にありがとうございます。
書込番号:11788320
0点

補足
三菱だけの事ではないので誤解しないでくださいね
書込番号:11788441
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
先程まで問題なく使っていたモニターがおかしくなりました。
画質が荒いです。
イラストをだすと前まではきちんとうつっていたのに横に伸びます。
ノートパソコンの画面上には以上が感じられないのでモニターの問題だと思います。
最初は解像度が低いのかと思いましたが一番上の解像度でした。
解像度を変えるとノートパソコン本体の解像度は変わりますが、モニターの解像度はあまり変わらないようです。
0点

りようりさん、こんにちは。
(Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のユーザーではありません)
「横に延びる」というので連想したのですが、もしかして画面サイズが切り替わっていないでしょうか。
フルとアスペクトの2つがあるようですが…
書込番号:11601760
0点

どうもパソコンの方が電源を切るときのスタンバイが薄くなるなどのもんだいがでたのでリカバリーしたら直りました。
ありがとうございました。
書込番号:11616003
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
PC使用メインでRDT231WM-XかRDT232WXを考えています。
まだ迷っていますが、まだT232WXと値段に開きがあるので、231WM-Xを購入したいです
できればwiiもつなぎたいのですが、パンフレットでは付属のケーブルでは音声信号に対応していないと書いてあります。
音は出ないのでしょうか?もしくは、何か追加購入すれば音は出るのでしょうか?
0点

付属のD-sub-D端子変換アダプタを使ってD端子接続する形になると思いますが、その際に赤白の音声ケーブルを直接繋ぐ場所がありませんのでそういう記載になっているのだと思います。主な解決策は以下の2つかと。
@↓みたいな変換コードを買って、本体のステレオミニジャックに接続する。
http://www.fujiparts.co.jp/ad611.htm
A赤白ピンジャック対応のスピーカーを別途用意する。
Aはあまり選択肢がありませんので@でいいと思いますが、個人的には@+A=「比較的評判のいいスピーカーを用意し、それに赤白ピンジャックがついていれば直接、なければ@の方法で接続する」がベストだと思います。内蔵スピーカーは本当に質が悪いですので。
書込番号:11479816
0点

ありがとうございます。
やはり231WM-Xを購入したいと思います。
一緒にコネクタも探せばいいんですね。
書込番号:11483755
0点

遅いかもしれませんが、変換コードでピンが真っ直ぐな物は
モニタの台座と干渉して繋がらない可能性があります。
↓このタイプの物とWiiの音声ケーブルを繋げると干渉しました。
http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/004002000015/order/
なので、うちではL型の延長ケーブルを繋げて使っています。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at3a45l.html
干渉するならL型の延長ケーブルを買うといいです。
それはそうと、このモニタの音は酷いですよ。
モニタの値段は高いですが、音は1000円のスピーカー並です。
音を大きくすると音が割れます。
元々PC用液晶モニタの音は酷いんですけど、ここまで音が割れやすいなんで初めてです。
maybexさんも言うように、別途スピーカーを用意することをオススメします。
書込番号:11529962
0点

大変お礼がおそくなってすいません!
231WM-Xを購入しました。
台座は、我が家では、ケーブルと干渉する高さではなく、ブロック2個使いました。
音は…確かにこれで動画やテレビは見られないかもしれませんね。
普段はPC作業のみなので、音はほとんど切ってあります。
また、スピーカーを購入予定です。
ありがとうございました!
書込番号:11656350
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
質問です。
この製品をケーブルテレビのセットトップボックス(パナソニックのTZ-DCH505)に接続したいと考えています。(D1〜D3に対応しているようです)。
この製品の付属ケーブルを利用して接続できるでしょうか。
また、このモニタだけでなく、他の安価なモニタも検討しているのですが、
その場合は別売りの変換ケーブルを使用してD-sub等に入力できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

他の掲示板、過去スレ、メーカーサイトで自分で調べたら?
書込番号:11343378
0点

そんな意地悪言わなくても。
このモニターは、D端子変換アダプタが付いているので、D端子接続できます。
同じ三菱の、RDT231WM、RDT231(2)WLMも、変換アダプタは付属していませんがD-SUBがD端子の入力信号に対応しているので、変換ケーブルが用意できればD端子入力できます。
しかし、他社製品など、他のほとんどのモニターでは、D-SUBがあってもD端子信号に対応していないものがほとんどなので、変換ケーブルを用意しても表示できない場合が多いです。
繋げられれば良いというわけではありません。モニター側が対応している必要があります。
そのため、RDT231WM、RDT231(2)WLMを選択する場合でも、変換ケーブルの数が少ない上、相性問題も起こることもあるので、親切にも変換アダプタを同梱しているこのRDT231WM-Xを選択するのが無難だと思います。
もしくは、最初からD端子を備えているモニターを選ぶと良いでしょう。
また、D端子に対応していないモニターでも、アップスキャンコンバータを使えば、D端子やコンポーネント等の入力も可能です。
個人的な意見ですが、用途がテレビだけ、かつ個人で使うのであれば、RDT231WMのような、安価なTN液晶でも十分だと思います。
しかし、PCも繋ぐとすると、予算が許すのであればこのRDT231WM-Xをお薦めします。
書込番号:11350910
2点

本体に直接D端子が付いているRDT232WX(-S)が発表されましたね。
今から買うなら、こっちの方が良いかも。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100513_366676.html
書込番号:11355588
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
店頭でFF13のデモ流してたの見ましたけど、キレイに映ってましたよ。
書込番号:11172332
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



