Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月20日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

オーバードライブチェンジャー機能やギガクリア・エンジンを備えた23型フルHD液晶ディスプレイ(ブラック)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

目に優しい?

2010/03/12 14:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

現在、BenQ E2200を利用しているのですが、かなり2〜3時間使うと目が痛くなります。(輝度15、コントラスト15ぐらい)

輝度、コントラストを落とすと色合いが不自然になり、ネットショップでディスプレイで見た商品と、実際の商品の質感、色合いが違う事があって不便です。
利用されている皆様に質問ですが、輝度を落としても、色合いが不自然にはこの商品はなりませんか?
目には優しいですか?
4万前後で探しています。(TNはできたら、嫌です)

書込番号:11073845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/03/13 00:14(1年以上前)

まぁ、その予算ならベストじゃない?

個人的には期待はずれだったけど、価格から言えば妥当でしょう。

個人的にはTNは論外なんで、、、、

書込番号:11076505

ナイスクチコミ!2


todakaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/13 01:18(1年以上前)

目に優しいモニターの候補として
ナナオ FlexScan EV2334W-TBK はいかがですか?

私はギラギラが苦手なので丁度34,800円 と安くなった
EV2334W-TBK を昨日注文しました。


書込番号:11076832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/03/13 22:29(1年以上前)

鳥坂先輩さん 
実際使っている、鳥坂先輩さんは輝度落としても、
発色に差し支えないでしょうか?


todakaさん
目に優しいモニターの候補として
ナナオ FlexScan EV2334W-TBK はいかがですか?
ナナオにも似たようなモニタがあったんですね。
店頭で確認してきます。

多分、どちらかは買うと思います。

書込番号:11080970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/03/14 15:29(1年以上前)

>発色に差し支えないでしょうか?

あるかないかでいえば、ある。
でも、この価格帯なら妥協できる範囲でしょう。


パネルがVAパネルにはなるけど、保証が長い分ナナオのほうがいいかもね。
WM-Xも動画モードにするとVAパネルと似たような発色傾向になるしね。


まぁ、ナナオのこの製品も通常のナナオ製品と違い、かなり簡素化されているという話だから微妙な気もするけどね。NECや三菱、ナナオあたりだとやっぱり7〜8万くらいの製品じゃないと本来のメーカーらしさは無いような気がする、、、

書込番号:11084244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

IPSとTNパネルの色ムラ差について

2010/03/07 09:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:19件

現在、RDT231WMを使っているのですが、
白色部分の色ムラというか、ぎらつきが気になっています。
例えるなら、油の幕が張ってる感じでしょうか。
使っていて気持ち悪いです。

メーカー曰く実力とのことですが、
TNパネルは、こういうものなのでしょうか?

自宅の液晶テレビはそんなこともなく、
調べたところ、IPSパネルを使ってる機種です。<東芝レグザ

そうなると、このRDT231WM-Xかなと思っています。
ぜひアドバイスをお願いします!!

書込番号:11046893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/03/07 09:53(1年以上前)

すみませえん、同じ内容のスレがすぐ下にありました。
大変申し訳ありませえん。

書込番号:11046971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/07 09:57(1年以上前)

>色ムラというか、ぎらつき
液晶以外:バックライトの輝度ムラ、光拡散フィルムのぎらつき
液晶  :TNは、視角が狭いため色むら、TNは、液晶のギャップ厚ムラに弱い。
IPSパネルの方が有利です。
高価な物には、高価な理由があります。安物買いの銭薄です。
パソコン買うなら本体をケチってもモニターをケチるなです。

書込番号:11047002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/03/07 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。
用途とか、個人で違うんでしょうが、

TN<IPS

なんですね。
モニターで10万とか、20万出せればいいんでしょうが、
さすがにこの不景気では…;;

もっと勉強してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:11047085

ナイスクチコミ!0


todakaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/13 02:18(1年以上前)

RDT231WMよりグレアタイプのRDT231WM-Sの方が
店頭ではギラツキは目立たないように思いました。

RDT231WM-Sでもギラツキは気になりますか?

書込番号:11077029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/03/13 14:08(1年以上前)

todakaさん>
やっぱり、グレアでも、ノングレアでも、
三菱のモニターは、気になりますね。
結局、ナナオのVAパネルで落ち着きました。
EV2334-TBK

店頭で見て、一番ギラギラ感が少ないと感じ、
またこのBBSでもそのような意見が多かったため、
そちらを購入しました。

書込番号:11078786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アニメは綺麗に簡単に見られますか?

2010/03/06 02:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

今、ナナオのS2431Wを使っているのですが、地デジ・BS(全てHD画質)をパソコンで録画したものを見る場合、あまり綺麗ではありません。ドキュメンタリーやニュースは気にならないのですが、アニメの場合、輪郭がぼやけた感じでとても残念です。Youtubeなどで上手にエンコードされたアニメのキャプチャの方が綺麗に見えます。
そこで、お聞きしたいのですが、この超解像を使うと、アニメを綺麗に見ることはできますか?
また、ナナオの場合、動画を見る時はアプリケーションの起動をディスプレイが自動で判断してコントラストと輝度を設定している状態にしてくれ、それ以外は常に暗くなるように付属ソフトで設定できるのですが、こういった事は簡単にできますか?
動画を見る度に、ディスプレイの明るさボタンやコントラストを毎回セットするのは大変なので・・・
今のところ、この機種が動画を見るには最適だと思っているのですが、他におすすめがありましたら紹介いただけると幸いです。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:11040212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/08 08:10(1年以上前)

現在お使いのモニターの方がこれ(231WM-X)よりも機能的にも画質的にも上です。(超解像を除いては)ですので、三菱製でいうなら比較対象はW243WGUとなります。

ただ、「ブライトネスやコントラストの調整を自動で〜」という使い方が優先するのであれば現在お使いのナナオ製の現行機種から選択したほうがよろしいかと。三菱の場合本体かリモコンで設定を呼び出す必要がありますので。

書込番号:11052470

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

2010/03/08 10:21(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
W243WGUについて検索してみたのですが見つけられず、詳細が分かりませんが、超解像は必須になります。
この超解像を使い、アニメを見ると、アプコンの様な役割を果たし、綺麗に見れるのではと期待しています。
テレビで、デジタル放送を綺麗に見られればと思っています。
ブライトネス変更については、リモコンで簡単にできるのであれば大丈夫です。
昔使っていたものは、ディスプレイにタッチしなくてはならず大変でしたので。

書込番号:11052766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/08 11:28(1年以上前)

243WGUについてはこちらをどうぞ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt243wg_2/index.html

画面も現在使われている物と同じ16:10(1920X1200)ですので違和感は無いかと思います。
自分も予算的に余裕があれば243WGUが欲しかったんですが・・・231WM-Xで妥協しました。

書込番号:11052983

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

2010/03/08 12:45(1年以上前)

価格.comだと、http://review.kakaku.com/review/K0000064668/になりますね。
確かに価格がかなりアップしますね。
これだけの価格差がありますが、PS3のアプコンのように劇的なものだと即買いなのですが、レビューをみると、そこまででは無いともありますし、中々難しいですね。
PS3の様な比較動画もありませんし、一度、量販店に行って現物を見てみないと判断が難しそうですね。

書込番号:11053279

ナイスクチコミ!0


Z-tune.さん
クチコミ投稿数:80件

2010/04/29 14:38(1年以上前)

あーPS3のアプコンレベルの期待して買うと後悔するよ。
まぁ 綺麗になるな 程度の認識で買うべきだね。

書込番号:11295722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMIで音が出ない

2010/02/28 10:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

このモニターとVARDIA RD-S303をHDMI接続したところ音が出ません。
どちらかの電源を入れ直したりモニターの入力を切り替え直すと最初の一瞬だけは聞こえます。
個人的にはこのモニターの音声自動切り替えがうまくいってないような気がするのですが。
それともケーブル不良?
テレビとの接続に使ってましたがそのときは問題ありませんでした。
もう、どうにもこうにも。
どなたか詳しい方助けてください。
以下に試したことを揚げておきます。

・ケーブル抜き差し
 
モニター設定
・音声選択;自動
・消音;しない
・サラウンド;する、しない両方試した
・赤白ケーブルでの接続は試してません

VARDIA設定
・デジタル音声出力;両方試した

赤白→ミニジャックのケーブル買ってくるしかないでしょうか。

書込番号:11010815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/28 11:30(1年以上前)

M/Bとグラフィックボード間のオーディオケーブルを繋がないと音は出ません。

書込番号:11010981

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/02/28 11:53(1年以上前)

>M/Bとグラフィックボード間のオーディオケーブルを繋がないと音は出ません。
れこーだ、れこーだ

書込番号:11011084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/28 11:56(1年以上前)

>デジタル音声出力;両方試した

これは「自動」と「ダウンミックスPCM」の両方を試したということでしょうか?PCM設定で出力できそうに思いますけど。

書込番号:11011101

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/02/28 13:58(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
PCMをもう一度試しましたがダメでした。
現象は同じで一瞬だけ聞こえました。
一瞬だけでも聞こえるので出力はされていて、その後モニター側で何かが切り替わって聞こえなくなっているのではと思ったのですが。

書込番号:11011525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/02/28 21:47(1年以上前)

ん〜、一応モニターの設定「オールリセット」を試されてみては........

書込番号:11013650

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/03/01 00:59(1年以上前)

おーそれは気づきませんでした。
ありがとうございます。
しばらく家を空けるので帰ってきたら試してみます。

書込番号:11015020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 21:45(1年以上前)

比較的前の投稿なのでもう解決しているとは思いますが・・・

わっちもHDMI接続で音が出なくて悩んでいたのですが
いろいろ試したあげく最終的に、モニターの「音声」→「音声選択」をPCから自動に変えたら出ました〜(参考程度にどうぞ

書込番号:11169763

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/03/31 22:02(1年以上前)

オールリセット試しましたがダメでした。
あとPCから自動へはもちろん試していますがやっぱりダメなんです。
初期不良か、もしくは安物ケーブルのせいと思って諦めます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11169883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/29 22:56(1年以上前)

小生は、PC(自作・H77チップオンボードビデオ)をDVI&ミニジャックに、BDレコーダー(ソニーAT500)をHDMI2に接続しています。
BDレコーダーを使用時、ほぼ確実に無音になります。PCでは起きていません。
無音になってしまったときは、一度電源を切って入れなおす、あるいはINPUTを一旦PCに変えて一巡すると音声が出るようになります。しかししばらくすると再発します。
だいたい60分も使い続けると落ち着きますが、その間5、6回対処し落ち着くのを待ちながら使っています。

無音時の、メニュー→音声を確認すると “自動” にチェックが入っています。

書込番号:15410234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みですがよろしくお願いします。

 購入して2ヶ月ですが近頃このモニターでPSXを繋いで見た所、頻繁に文字や映像が上下二重に重なったような表示になります。PSX内臓のPS2のゲームも

 画面切り替えを何度かすると元に戻るのですが、すぐに再発します。
 電源ON時と映像信号が一瞬途切れたときに良く起こるような気がします。

 TV予約の番組表から録画予約終えた時や、ゲーム内の画面切り替え等
今までのTV(コンポジット接続)では映像の途切れはなくこれも困った症状です。

 モニターのメニュー表示も同様な症状になります。

モニターやPSXの設定を色々試しましたがダメでした。

 ・PSXは D端子からD-sub15Pinの変換コネクタで接続
  音声は赤白ライン入力をステレオミニプラグの変換コネクタで接続

どこが原因なのかわからないのでどうかご助言よろしくお願いします。

 後、録画映像は音声にノイズがでませんが、内臓PS2のゲームからはビリビリとノイズが出ます。重低音や人の声からよく出ます。
  他の方も書かれているような映像が映らなくなる症状が2度ありました。
  オールリセットでこれは解決済みです。


書込番号:11002453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/26 22:45(1年以上前)

補足ですが D端子ケーブルは OHM製の VIS-C5083 2m D1〜D5 タイプです。

パソコン側のDVI-D接続の方は正常な画面表示です。

どこかが故障なのかどうすれば正常な表示になるかさっぱりです。


 今メールでNTT-X storeで41,800円から2000円引きとありましたよ。

書込番号:11003221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入に迷っています。

2010/01/31 04:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:109件

今現在は、三菱のRDT193WM-Sを使ってるのですが、そろそろ買い替えを検討してます。
そこで、初心者的な質問で申し訳ないのですが。

この液晶とナナオ(EIZO)FORIS FX2431と迷ってます。
ナナオの方は10万オーバーですし、こちらの液晶はその半額以下ですしとても魅力があります。
今も三菱の液晶を使っていて不満はありません。

液晶も両方ともフルHD対応ですし、解像度はナナオが1920×1200ですので、
フルHDを見る時に画面いっぱいに移らないのかな?とか思ってますが。

それと、使用の目的は動画&ゲームなどを目的としてます。
応答速度もこちらの方が速いみたいですし^^;

勿論値段の違いはあると思いますが、比べた事がないのでどうなのかなぁって思いました。
コストパフォーマンスなども含めて、どうなんでしょうか?
目の疲れにくさ、液晶パネルの良し悪し(ISPパネル・VAパネル)
鮮やかさなども教えてくださればありがたいと思っております。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10864463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/01/31 07:39(1年以上前)

FORIS FX2431のほうが動画向けの機能を有している。
それなりに使えるスピーカーを搭載している点も大きい。

WM-Xはどちらかというと動画よりも、安価に静止画の編集や加工を行いたい人向け。OSDの操作性が悪すぎるのが難点。


応答速度についてだが、うちでリネージュ2というオンラインゲームをやる場合での個人的所感でいえば、25msも8msも3.8msも全く変わらない。


コストパフォーマンスはどこに重点を置くかで人それぞれなので、一概にどっちがいいとは言えない。WM-Xのスピーカーは使えるシロモノでは無い。


そもそもRDT193WM-Sの何が不満で買い替えなのかな?サイズと解像度を大きくしたいだけで、現状不満がないなら、RDT231WM-Sでいいんじゃないかな?WM-Xはノングレアだから、グレアに慣れていると色が沈んで見えるかもね。

書込番号:10864674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/01/31 14:07(1年以上前)

鳥坂先輩 ありがとうございます。

RDT193WM-Sは確かに不満は今の所ないのですが、ちょっとした違う角度から見ると
やっぱり色のムラなどがあり、ちょっと見難い部分もありましたので。

そこで、グレアは綺麗だな〜って思って満足感はあるのですが^^
TN液晶のムラなどがちょっと気になってしまってます。

解像度、大きさなどで購入変更を考えていました。

ナナオの液晶の操作ボタンがあるのですが、ボタン操作?タッチ式なので使いやすいよって
知人がこれはお勧めできるって言われて
昔の話だと思うのですが、液晶はナナオって聞いた事もありましたので、憧れの液晶でも
ありますしw

長時間でも目が疲れないよなども言われましたのでw
もしかしたら、グレアとノングレアの違いなのかなって思ったりもしてます。
グレアとノングレアもすぐ慣れちゃうかなって思ってましたので^^

それでRDT231WM-Sを初めて見たときに、めちゃ綺麗!て印象が強かったのですが、
今回の目的は、目の疲れ・フルHD・解像度などを重点において決めたいなって思いました。

ナナオと三菱では値段も倍以上違いますし、長く使って行きたいなって思ってますので
悩んでいます。

書込番号:10866149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/01/31 14:25(1年以上前)

>ボタン操作?タッチ式なので使いやすいよって知人がこれはお勧めできるって言われて

それって一部の製品で採用になっただけなんで、今はたぶん無いよ。
4年位前の製品でS2410WってのとS2110Wかな?後継モデルも一時期そのスイッチだったとは思う。高級モデルの一部にもあったかな?

S2110Wの例で言えばコレ。
http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/S2110W-R.pdf

私も持っています。このスイッチはたしかに使いやすいです。デザイン的にも筐体にまさに溶け込んでるしね。でもたぶんコスト的に高いんだろうね。今はみかけないかな〜


ナナオはHPでかなり詳しく情報出しているし、ショールームも持っているので直接見ることをお勧めします。

書込番号:10866225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/01/31 14:52(1年以上前)

早々な返事ありがとうございます。

知人はFlexScan S2411Wの液晶を使っていて、そのボタン操作なども評価しており。
目の疲れにくさも評価してましたので、お勧めされました。

ここのサイトを見ていて、この三菱の機種を見ていてコストパフォーマンスもあるのかなとか
ISPパネルがいいのかな?とか 思ってしまっていて悩んでいました。

最近のナナオの液晶も6万円で購入できたりしてるみたいですが、どうなんだろ〜って
思ったりもしてますw

一度ショールームに行ってみたいと思います^^
もう少し悩む日々になりそうですw

書込番号:10866357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2010/01/31 15:12(1年以上前)

あ、そうそうそのスイッチ部分だけど、2110Wのほうが2410より先に出た分、コストがかかっててwタッチセンサー部分が彫り物のような仕様です。2410は印刷になったそうです。
2411は知りません(^^;

ショールームは平日しか開いてないから行きにくいと思うけど、行って損は無いと思うので買う前に絶対行ったがいいですよ。量販店と違って1台1台にPCが繋がってますから、自宅で使う環境に近い状態で見れます(量販店は分配器にかけられて、しかもアナログ接続が多い)

書込番号:10866455

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月20日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング