Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月16日 22:10 |
![]() |
0 | 9 | 2010年4月15日 09:03 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月3日 20:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月3日 10:07 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月31日 11:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月28日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
hdmi接続でこの製品と接続しましたが、ノートのディスプレイと同じ解像度の映像が表示され
画面もノートのディスプレイのままでした。
ノートの方では他のディスプレイは検出されませんでしたと出ました
普通のTVではデュアルディスプレイとして使えるのですが
ノートにはnvidiaが入っており解像度の設定は問題ないはずですが
どうしたら認識してもらえますか
よろしくお願いします
0点

mk3100さん、こんにちは。
NVIDIAコントロールパネルで「複数のディスプレイの設定」を選択した場合はどうでしょうか。
書込番号:11241420
0点

追加です、お使いのノートの機種名も書かれてはと思います。
書込番号:11241424
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
現在BenQの18インチ液晶を試用しています。1万5千円でした。
何時間もネットをしていると、目が痛くなります。
(明るさは落としています。)
目が疲れない液晶を探しているのですが、
この機種は値段が高い分、目が疲れないでしょうか?
目が疲れる原因はなんでしょう。
安物はもしかすると、光量を落とさないためと、コストカットのため、
紫外線カット処置をほどこしていないのでしょうか?
0点

メルフィナさん
目が疲れる原因は、画面に近づきすぎや、画面のインチが小さく、表示できる文字が小さすぎるとか、
画面が暗すぎるとかではないでしょうか。
あとは、一点に集中してしまっていたり、ドライアイになっていたり…。
挙げたらきり無いですが、そんなところでしょう。
目が疲れるのでしたら、1時間に10分程度は小休止をされることをお奨めします。
で、高いから目が悪くなるとかはありませんよ。
基本的に液晶のつくりは同じですので、あとは目が疲れないようにすることのほうが大切かと。
書込番号:11203766
0点

ハードウェア@2ch掲示板
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268301377/
書込番号:11203842
0点

上のスレが新スレに切り替わっていたから読んでいないのだろうか。
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270643096/
Ein Passantさんの投稿中、目が疲れないようにすることが大切なのは御指摘のとおりだが、液晶の違いによっても目の疲れは変わってくる。
書込番号:11217803
0点

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part53
は見たのですが、2chは書き込みが主観的で独善的で、
客観的事実が示されていないので
なんとも判断できませんでした。
ですが、大なり小なり、液晶の種類によって
影響があるのかな。
書込番号:11219446
0点

人によって評価基準が違う上、各人の乏しい体験に基づくものだから、仕方がない。
ここの掲示板も、口調が丁寧なだけで客観性については同レベル。
「液晶 目の疲れ」でGoogle検索するだけでも色々ページが出てくるが、その検証はメルフィナさんが求めているレベルかどうか。
学術的に各液晶の仕組みと目の疲れとの関係について研究したものもこの世のどこかにあるのかもしれないが、自分は知らない。
後は、メルフィナさん御自身で確かめるしかないだろう。
書込番号:11219701
0点

結局は自分自身で体験するしか
自分が納得できる術はないですよね。
ありがとうございました。
書込番号:11220480
0点

こういうのを使ってはどうですか
http://www.suncrest.co.jp/product/962.html
前にブラウン管テレビを使ってた時に目の疲れがひどく目に涙がたまり頭痛もしてきたので使って見ましたが、長時間の使用でも目の疲れがなくなり頭痛も目に涙がたまることもなくなりました。
欠点としてはフィルターに光の映り込みがけっこうあるのと、ほこりがけっこう付くのでこまめな掃除が必要ということでしょうか
書込番号:11226960
0点

RDT231WLM(BK)を使用していますがブライトネスと
コントラストをかなり絞って使用しています。
工場出荷状態では明るすぎです。
お店で展示するには良いのかもしれませんが。
書込番号:11234834
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
今までノートを使っていたのでPC用のディスプレイは初めて購入するのですが、ノートからhdmiでつないだ時にヘッドホンはノートpcにつないでも音は出ますか?
あとps2とwiiからのD端子接続は、本体とD端子のケーブルを購入するだけでできますか?
接続先はD端子-d-sub端子になると思うのですが、音声の部分のケーブルはどこにつなげばいいんでしょうか?
こういう機械などには疎いのでよろしくお願いします
0点

HDMI端子搭載のノートPCを繋げてノートのヘッドホンで視聴することは可能でしょう、ただPCで音声の出力先を指定する必要があるかもです。
ゲーム機は変換ケーブルだけでは音声を再生できないです、赤白端子をステレオミニに変換するケーブルも必要です。
ですが端子が一つなので2台のゲーム機を同時に接続できませんよ。
書込番号:11179965
0点

回答ありがとうございました
ステレオミニプラグはこういうものでいいのでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/35c-20.html
あとステレオミニに変換した後はモニタのヘッドホン端子につなげばいいのでしょうか?
書込番号:11181031
0点

その変換アダプタでも使用できるでしょう、ただ接続するのはモニターのヘッドホン端子ではなく背面のオーディオ入力端子です。
もしかしたらそのアダプタでは隣のHDMI端子にケーブルを接続すると干渉するかもしれません。
ノートPCもD-sub15ピンに繋げる予定なら3台の機器を一つのD-sub15ピン入力に繋げることになってしまいますよ。
書込番号:11182397
0点

回答ありがとうございます。
オーディオ入力端子あったんですね。
ノートpcはHDMI対応なので大丈夫たと思います。
あと気になるのはスピーカーとヘッドホン端子の評判がよろしくないようなのですが、z4などのpcスピーカーを取り付ける時は、ディスプレイから接続するよりもpcやps2から直接スピーカにつないだほうがいいですか?(映像はHDMIやDsub)
同様にヘッドホンもディスプレイよりスピーカの端子からの方が良いですか?
無知ですみません
書込番号:11182437
0点

いったんモニターに音声を入力するよりは直接接続した方が音質劣化は少ないと予想しますが、ノートPCのヘッドホン端子の品質にも左右されるでしょうね。
月並みな回答ですが購入して聞き比べてもらうのが一番です。
書込番号:11182827
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
一年前にCRTからHYUNDAIのW240Dに買い換えました。
液晶なんてどれも同じ位にしか考えていなかったのですが、
実際使ってみると目の疲れがひどく、
少しでも疲れないモニタに買い替えを考えています。
予算的に今出せるのは5万円
(嫁さんにに土下座してもう少し出せるかも?)です。
掲示板を見ているとこちらの液晶の評判が良さそうなのですが、
DELLのU2410も3万円台と手頃な値段になったと聞き、
詳しい方にどちらの方が良いのか、
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
ゲームはしませんがWEB閲覧とPhotoshopで1日約8時間、
画面とにらめっこしています。
私の知識と予算ではこの二機種が候補なのですが、
他の機種でもお勧めがあればアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
0点

RDT241WEXもいかがですか。
縦方向に若干広く使えます。
書込番号:11166885
0点

こんちゃ
ナナオはおきらいですか?
FlexScan EV2333W-HBK
http://kakaku.com/item/K0000040859/
FlexScan EV2334W-TBK
http://kakaku.com/item/K0000067102/
書込番号:11167788
0点

このモデルは、映像鑑賞やゲームを含めたマルチメディア利用をターゲットにしています。
Photoshop等の画像編集アプリを主にお使いであれば、縦1080ドットと1200ドットの違いは結構大きいですので、WUXGAのパネルをお勧めします。また個人的主観ですが、WUXGAは24インチがバランス的に一番良いと感じます。
ギラつきに関しては、この2機種にほとんど差異は無いと思います。
用途からすれば、RDT231WM-Xの付加機能は無用(というより害に)になってしまうでしょうし、U2410のコストパフォーマンスにかなうモニターは今のところ他にはありませんので、私ならU2410をお勧めします。
書込番号:11171230
0点

私もDELL U2410に一票☆
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&oc=5113BU2410CA
法人向けの特価ですが、もはや価格的にHYUNDAIのW241DGと大差がなくなって来ています。
書込番号:11180469
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
WM-Xの購入を検討している者です。
私はヘッドホンを頻繁に使うのですが、
同じ三菱のWM-Sで「ヘッドホン端子の音量がとても小さい」といったレビューを度々見かけて不安に思っています。
これはWM-Xでも同様なのでしょうか?
WM-Xを使用した上での感想で構いませんので、皆様の声をお聞かせ下さい。
0点

使用するヘッドホンの感度によります(インピーダンスと音圧感度)。
確認してみたので音量の取りやすいヘッドホンなら大丈夫だと思いますがご使用のヘッドホンを書くと良いかもしれません。
いずれにしろ出力が大きいものではないので満足な音量が得られないケースもあると思います。
書込番号:11152763
0点

WM-Xで入力インピーダンス30Ωの耳かけ式のヘッドホンを使用しています。
WM-Sは所有していないので、比較はできませんので、WM-Xを使用してのコメントです。
PC側のサウンドの音量を最大にしてiTunes(こちらも最大)で音楽を流した状態で、WM-X側の音量は100%目盛りの15%くらいで十分な感じがします。わたし自身、あまり大音量で聴かない方だと思いますので、もう少し音量を上げるのが標準的な使い方かもしれませんが、それにしても100%にするとかなりうるさいです。とはいえヘッドホンを全く付けていられないほど大きくはありませんが、数分が限度かな、という感じです。
スピーカーとヘッドホンではややスピーカーの音量の方が大きい感じがします。ヘッドホンで15%と同等の音量はスピーカーでは10%くらいで出る感じがします。
かなり、感覚的な内容ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:11167472
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
この製品を購入したのですが液晶が汚いのでクリーナー
を購入しようと考えています。
皆さんが使用しているクリーナー教えてください。
またこのクリーナーはこの液晶では使ってはいけないという
製品ありましたら教えてください。
0点

基本的には、極力汚れないように注意して、ホコリの類は飛ばしますが、汚れてもそのままにしています。
それでも清掃が必要な場合は、ブラシとブロアでホコリを落とし(飛ばし)て、クロスで拭いてます。
粘着質な物は綿棒等を軽く湿らせて拭き取り、完全に乾いてからクロスで拭き取ってます。
コツは、クロス類は一度拭いた部分は使わず、汚れへの深追いはしない事でしょうか?
ホコリを完全に落とさずクロスで拭くと、傷の原因になります。
ブラシ:レンズブラシ
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-86.html
ブロア:ジャンボハリケーン
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/cleaning/index.html#1302
クロス:トレシー
http://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=30203
書込番号:11151466
0点

注意してても、くしゃみの唾液とかはついちゃうからね。
エレコムかサンワサプライの液晶専用濡れティッシュをいつも使ってるよ。
グレアもノングレアも これでここ10年位傷付いたことない。
もちろん、優しく拭く。
書込番号:11152351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



