Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月20日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

オーバードライブチェンジャー機能やギガクリア・エンジンを備えた23型フルHD液晶ディスプレイ(ブラック)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信47

お気に入りに追加

標準

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X購入初日レポ

2009/11/22 19:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

がっかりに作り(スイッチ類)

PC DEPOTにて本日44,700円で購入、ドット抜けはありませんでした(*^o^*)
決買だったので周りのモニターしか比べていませんがグレアの臨場感にはぱっと見負けますね
付属ケーブルは豊富ですがCDに収納されているEASYCOLLARなるソフトは
vista専用のようです
リモコンはあれば便利ですが安っぽさもありますね
元のモニターがACERのノングレア(TN)21.5型なので比較しやすいですが
若干白っぽいけどシャープで鮮明で模写能力は数段上な感じですが
リネージュ2をしてみて多少反応の鈍さを感じましたが
まだコントラストしかいじっていないので調整次第かもしれませんね
難点としてインプットの切り替えの鈍さはがっかりですねイライラしますw
それとリモコン付属なのでとメーカーは考えたのでしょうがスイッチ類が下部の真下なので
操作性は最悪ですボタンも見えない位置だからでしょうがチャチイです
スタンドはブロックを抜くことで三段階に高さが調整できて便利ですが
首振りに関しては下方向へは一切動かず上方向のみです
PCモニターで期待はしていませんが内臓スピーカーはやはりX 
コントラストは34%で使ってます
『「3年保証サービス」(液晶パネル、バックライトを含む*)
買ってから、使ってからも安心。三菱ディスプレイは、「3年保証サービス」付き。
お買い上げ日から3年間、当社保証規定に基づき、無料にて修理を行います。
さらにお買い上げ日から1年間は当社サービス部門(三菱電機システムサービス株式会社)のサービスマンがオフィスやご自宅へ代替機を持参し直接お伺いする、「全国無料出張サービス」も行います。』
これは安心で便利ですよね(壊れないのが1番ですが)
さて購入当日の総評として良い買い物でしたがTNでも十分と考える人には
約倍以上の価格差を納得して満足できるかは微妙かもしれませんね・・・

 これがレビューに書いた無いようですがこの後は補足と他に気づいた点を書きますね

書込番号:10515775

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/22 20:01(1年以上前)

スピーカー(口径はありそうだけど音質はX)

リネージュ2

まず個体の不具合と言うか笑えるのが保護シールがパネルに挟まっていて
一部が内部に入ってます(苦笑)
何気ない便利さとしては上に取っ手があるので移動するには便利ですね
しかし価格を下げるためでしょうが各所に安価な作りが見受けられます
スイッチ周りはレビューにも書いたけど私的にはありえない作りですね
通電を示すLEDも小さすぎてなさけないかな
リモコンは誤動作防止には良いでしょうが硬いですね
そして他の方も書いてますがINPUTの切り替えが遅いのが残念です
本来の性能面で十分に高性能だと思いますが少々残念です
それと原因がわかりませんがPCの設定は何も変えていないのに
このモニターを接続したらなぜかブルースクリーンが出てしまし
BIOSデフォルトなど色々試してたら1時間後に使えましたが謎の部分です
マルチブートの7とvista両方で同じ現象でした・・・
使いだして約4時間ですがなんとなく目が疲れない感じですね
自分的には高価なモニターなのでがんばって使いこなしたいとこです

書込番号:10515892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/22 20:12(1年以上前)

おっと・・・既にお持ちかと思ったら?
おめでとうございます。
>「全国無料出張サービス」
これは安心できますね〜!やはり高額商品ですし・・・。
>約倍以上の価格差を納得して満足できるかは微妙かもしれませんね・・・
この所が、非常に気になると皆さんが感じてるでしょうね!
付加価値がどれだけあるかですねww
>BIOSデフォルトなど色々試してたら1時間後に使えましたが謎の部分です
ちょっと心配ですが?
>使いだして約4時間ですがなんとなく目が疲れない感じですね
これは、朗報です!

書込番号:10515961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/22 20:28(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん こばわ
まぁ高くなればなるほどコスパが悪くなるのはどの製品でも同じなので
どこで妥協できるかもパーツや商品選びのポイントですね
そうそう余談ですがPC DEPOTは特売品以外は店舗より通販が安い事が多く
他社より最安値の事もあるので利用するのですが
お店に行って毎回思う(辻堂、センター北店、東名川崎店におもに)のですが
ツクモなどと比べて平均して自作知識のスキルが低いですね(いいかげんな事も何度も言われた事も)
正直素人集団て感じです 家電量販店と同レベルでしょうかね
今回のモニターやケースや完成品などの不具合が出にくい物以外は買う気にはならないです
クリニックの担当は知識があるのでしょうが販売員はXですね

書込番号:10516051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/22 20:36(1年以上前)

>どこで妥協できるかもパーツや商品選びのポイントですね
そうですねぇ〜上を見たらきりがないですけど、このクラスとなると勇気がいりますねぇ!店頭で確認出来るのは強みですね。
>ツクモなどと比べて平均して自作知識のスキルが低いですね(いいかげんな事も何度も言われた事も)
そうなんですか?通販の人気は良いようで、私のblogにもリンク貼らせてもらってるんですが・・・がんこなオークさんのレビューの方が生の声だし、有力な情報源になりますよ!

書込番号:10516087

ナイスクチコミ!1


ccnastさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 20:48(1年以上前)

BSODはBlueScreenViewやWinDbgなどで原因を調べてみてはどうでしょうか

書込番号:10516158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/22 20:56(1年以上前)

あああ通販は対応良いですよしかし玄人まではいかないですけどねw
ただ通販は少人数でやってるようです
ccnastさん こばわ
コードを検索するとメモリーぽいのですが ある種わけのわからないエラーのようです

書込番号:10516218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/23 09:55(1年以上前)

やはり目に優しいのか疲れないし以前は痛いと思うことが有ったのが無くなりましたね
偶然かも知れませんが以前モニターを変えたらドライアイに頻繁になったのですが
このモニターはチラチラしない感じで瞬きが減った感じです(これも偶然かもですが)
発熱はやはりありますが他の商品と比べて高い感じではないですが低発熱ではないですね
それとHeaven Benchmark v1.0というDirectX11のベンチをしてみると
以前使っていたACERのTNモニターよりきれいで表現が豊かになったかんじでした
まぁ不満な点も有るけど安く出すための手段で そのおかげで私もIPSが買えたのだから
満足するべきなんでしょうね
OS   Win7(64)
CPU  Core i7 920 BOX
クーラー  CNPS10X Extreme
MB   Rampage II Extreme
メモリー  TR3X6G1600C8D (VSuite Ramdisk)
ストレージ X25-M SSDSA2MH080G2R5
VGA  AX5870(HD5870)
SP   Z4

書込番号:10519008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/23 10:10(1年以上前)

無関係な事ですが1番最初の店頭の画像は携帯電話のカメラです
ちと自分でもきれいで驚きました(記載ように落としてますが)

書込番号:10519077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/23 12:34(1年以上前)

がんこなオークさん
>まぁ不満な点も有るけど安く出すための手段で そのおかげで私もIPSが買えたのだから
満足するべきなんでしょうね
良かったですね!これで、満喫したPCライフを送れますね。
私事で突然の事で申し訳ありませんが、価格.comを退会しようと思います。
プロフご参照下さい。
本当にお世話になりました。

書込番号:10519694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/23 13:03(1年以上前)

プロフは色んな意味でデメリット言うか荒れるのが嫌で持ってもいないし
普段見にも行かないですが 残念ですね
価格.comは管理が若干雑だけど自分以外が管理人なので公平さは多少保たれると思うので
自分で作らずここで頑張ってます なんともいいがたいけど残念でおじゃるね
(*^^)/彡bye bye 
このレスは消されそうだなw

書込番号:10519810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/23 13:07(1年以上前)

がんこなオークさん
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-Xが買えるくらいになるとうれしいですねぇ!
このレビューは貴重なので、とても参考になります。
高額商品は情報があってこそ、買える目安になりますから!
OCZ SSDもある程度、情報提供出来たかな(笑)

書込番号:10519833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 16:32(1年以上前)

がんこなオークさん、はじめまして!
Z4で音を聴きながら綺麗な液晶で、目も疲れない環境は良いですね!
続報を楽しみにしてます。

書込番号:10520603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/24 06:51(1年以上前)

自作快適空間さん おはようです
モニターもGOODですがZ4はお気に入りですw
同じリモコンの高額スピーカー(1.5〜2.5万円)があれば買い替えちゃうかもですがw
音と便利さに満足してます
あまり関係ないけど三菱のモニターはブランドロゴだけじゃなくて
製品名までパネル枠にデカデカと書かれてますね(◎(エ)◎)

書込番号:10524237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/24 13:23(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちわ。

モニターの写真、非常に参考になります。
写真の1つにスイッチのがありますが、作りが雑になりましたね。

私は、グレアが出始めた時の1710Sを使ってますが、ガタがきてて・・
交換でこれを考えてますが、1710Sよりスイッチがしょぼいのは残念です。
技術の向上と共に物の作りも良くなって行くと思うのですが、いざリモコンが壊れたらって思うと心配な作りに見えるのは自分だけでしょうか?

私は、年末商戦あたりの値下げを期待して購入しようかと思ってます。

書込番号:10525165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/24 14:28(1年以上前)

闘争心男さん こんちわ!
個人的感覚ですがリモコンは別売りでもいいから
このスイッチは正面に欲しかったです、下面に有ることで操作性も悪いし(他の三菱モニターも同じなのかは調べてません)また見えないからとこのスイッチはいただけないですね・・・
私の配置だとリモコンより本体での操作の方が手が届くし速く操作できるので残念な面ですね
基本的な性能には満足してますけど・・・(100点取れとは思ってはいないです)

書込番号:10525342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/24 16:35(1年以上前)

がんこなオークさん

今使ってる5年前に買ったモニターのスイッチですが、画面の下ですが正面です。
時たま、画面に変な線や色が入ったりするので叩いて直してるんですがね(笑)

私も、モニターのスイッチで調節するのでこのリモコンは使う予定ないですし。
モニター付属のスピーカーは無くしてでもスイッチには気配りはしてほしいですね。
後は、前に傾ける事ができないのが痛いですかね。

書込番号:10525724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/24 18:48(1年以上前)

闘争心男さん どもです
細かいチェックポイントは人それぞれだけどこだわる部分てありますよねw
三菱の軍事産業や宇宙関係を含めて技術はすごいけど家電屋な部分の影響もあるのかな
リモコンがあれば本体は操作しないってのも下を向かないのも
ホームTVならOKなんですけどね

書込番号:10526268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 19:19(1年以上前)

ふーむ。自分もボーナスで買おうか考えてましたが…。がんこなオークさんのおかげで踏ん切りがつきました。


今回は止めときますw

ウチのPCは専らゲーム用途ですので。

SSDとウィン7買おうっとw

書込番号:10526412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/25 06:31(1年以上前)

ダイナマイト屋さん おはようです
(´−`) ンー 参考にされて購入見合わせが良かったんだか悪かったんだがw

しかしレビューの評価が悪いな(^▽^;) 私の書き方もダメなんだろうけど
三菱ファンが多いのかな・・・

書込番号:10529207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/25 08:08(1年以上前)

参考になりましたに一票入れときましたw
まぁ誰だって自分の買ったモノは多少過大評価しますし、いちゃもんつけられたくは無いですからね。(^_^;)

いつもがんこなオークさんのレビューは長所も短所も書いてあるので参考になります。

自分もレビューするときはそうするようしてます。

書込番号:10529372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/25 08:27(1年以上前)

多分レビューで参考になったが少ないのは、先にクチコミ読んでるからな気がします。
読む側は書く人がどっち先に書いたかは気にしないので、内容がかぶってるとどうしても、ね。

がんこなオークさんは前のモニタの解像度はどのくらいでしたっけ?
ネカフェなんかでも、どうにもフルHDは縦が狭く感じるのが気になるんですよね、おいらの場合。
その辺使っててどーなんかなあ、と思いまして。

書込番号:10529427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/25 12:43(1年以上前)

ダイナマイト屋さん どもです
良い面は気づきやすけど悪い点て気づきにくいし書かないと思うので
優先していつも書いてます(`ー´)
完璧の璧を「壁」って書いたのさん ちわわ
いつもレビューと口コミ両方書いてるのは興味があったり購入検討の人はレビューを見るだろうし
なんとなく新しい情報を求めてたり徘徊wしてる人の目に止まりなるのと
口コミだと後日談や補足や修正ができるからです
まぁ評価を気にしてたらきりがないんですけどね(笑)

書込番号:10530193

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/25 12:55(1年以上前)

余計なことかも・・・

>>このレビューは参考になりましたか?
「はい」の評価割合・・じさくさん 94% . がんこなオークさん 41% (2009/11/25 12:53)

20日と22日の「ズレ」の結果かな?・・・

書込番号:10530265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/25 12:58(1年以上前)

あれ?ってかいきなり最安値下がりましたねw
こりゃ3万円台突入するかな〜?

書込番号:10530280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/25 13:01(1年以上前)

今私も見てたらいきなり値段が下がってて・・・(・。・; アハハ…
年末には4万円切りそうですね(涙)
katsun50さん (`□´)コラッ気にさせないでw

書込番号:10530292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/25 20:00(1年以上前)

リネージュ2をしてゲームを終了すると文字がにじむ事が毎回起きてます
モニターの電源を切ると直るのでモニターなんでしょうが・・・

書込番号:10531778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/25 22:48(1年以上前)

他のゲームではどうですか?ベンチでもいいので試して欲しいなぁ…。あれば、でいいんですが。

書込番号:10532937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/26 09:03(1年以上前)

リネージュ2も毎回じゃなくて何かの拍子に文字が滲むようになりますね
最初は眼精疲労かと思いましたが('〇';) 
後で三菱に聞いてみます

書込番号:10534762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/27 06:21(1年以上前)

動画モード

静止画モード

画像はリネージュ2ですが動画モードの表現力はすばらしい感じですが
画像の様な石畳の場所を移動すると逆に疲れちゃいますw

書込番号:10539381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2009/11/27 23:04(1年以上前)

文字がにじむというのは、リネ内で?
それともデスクトップで?

うちではそういう症状はみられないかな?

書込番号:10542983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/28 08:13(1年以上前)

なんじゃこれは!

鳥坂先輩さん どもども
三菱に電話はしませんでしたが
画面のリフレッシュレートが59Hzになっていたようです
なぜゲームの後でそうなったのかはわかりませんが今は症状は出ません

Windowsアップデートで画像のアップが選択肢に出てきましたよ

書込番号:10544596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 13:38(1年以上前)

>画面のリフレッシュレートが59Hzになっていたようです

なぜか
普通の起動では、67.5*60 ですが、スタンバイから復帰すると67.3KHz*59.8Hz に変わります。
画面の変化は特に感じませんが・・・

書込番号:10551450

ナイスクチコミ!0


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/29 14:20(1年以上前)

がんこなオークさん こんちには。

>画面のリフレッシュレートが59Hzになっていたようです

詳しくないのでよく分かりませんが、
windows7 59Hz病 っていうのじゃないですか?

そうならディスプレイよりもOSに問題があるようですね^^

書込番号:10551621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/29 15:54(1年以上前)

お二人とも書き込みありがとう
windows7 59Hz病 嫌な病ですね・・・
でも前のモニターですは出なかったのですよね


ついでに訂正
>リネージュ2をしてみて多少反応の鈍さを感じましたが
PC側は何も設定を変えていないのにエフェクトの動きが鈍く感じる事がありましたが
現状は問題は無いと思います(慣れただけかもしれないけど)
逆に動画モードでの表現力はグレアに近くきれいですね

書込番号:10552044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/01 12:30(1年以上前)

文字が滲むのもエフェクトの動きが鈍くなるのも59Hz病が原因です。
モニタとは一切無関係です。
http://www.ouma.jp/program/Windows7.html

書込番号:10561447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/01 23:22(1年以上前)

らむらかさん 情報感謝です

さていきなりリモコンが失踪しました(T▽T)アハハ!
1時間探しても出てきませんw 持ち歩いてもいないのにバカですね

書込番号:10564198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 00:50(1年以上前)

あのレビューは誤解を招くので削除依頼を出して書き直した方が良いですよ。
レビューしか見ない人も居るので。

リモコンは学習リモコンに登録しておくと
押しやすいし、無くしにくいし、受信感度も良くなって
他のリモコンとも統一できるのでお勧めです。

書込番号:10564796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/02 06:31(1年以上前)

らむらかさんご指摘ありがとう
現在リネージュ2の反応が鈍く感じたのが59Hz病とだと言い切れるか判断できないのと
購入当日の個人の意見として書いてあるので多少のあいまいさはメーカーHPの仕様じゃなく
ユーザーレビューなので現状はOKじゃないかと判断します

書込番号:10565291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2009/12/02 13:58(1年以上前)

59Hz病ってことだけど、うちのWin7 64bitではちゃんと60Hzで表示されているよ。というか60Hz以外選べない。

念のため確認だけど、文字がにじむっていうとき「超解像度設定をON」にしてないよね?
うちでリネしているときに文字がにじんでたので、おかしいなって思って確認したら超解像度設定がONになってました。OFFにしたら直りましたよ。


>ユーザーレビューなので現状はOKじゃないかと判断します

同感。ユーザーレビューに正確性を求める理由がわからん。
ユーザーが感じたことを素直に書く場でしょ。それが正しいのか間違いなのかは読んだ人が判断すればイイだけの話。画質がすごくイイって思う人もいれば、私のようにそうでもないって思う人もいる。人それぞれでいいでしょ。
お金もらって書いてるわけじゃないしね。
むしろ身銭切って書いてるわけだから自由に書かせろよw

書込番号:10566543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/02 16:09(1年以上前)

鳥坂先輩さん こんちは
リネ2プレイ中というよりリネ2を閉じたら字がぼやけてることが数回ありました
現在はこの症状は出ないようですがOSを再インストールしたので
いろいろ安定してるのかもしれませんね 原因はわからなそうですが
たぶん59Mz病じゃ無い気がします
ちなみに超解像度は使ってないです
動画モードでリネ2(他のゲームは基本しない)をしてると
メリハリがありすぎて疲れる感じな自分がいますw

少し値上がりいうか値段が安定?してきたようですね

書込番号:10566912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/06 11:18(1年以上前)

余談ですが三菱ファンて多いのかな他の商品と比べてこの商品のレビューで
悪い事を書くと このレビューは参考になりましたか?の
いいえが多いような気がしますね(苦笑) 

この後に20件の返信があります。
こんなのできたんですね

書込番号:10586945

ナイスクチコミ!0


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/06 13:35(1年以上前)

がんこなオークさん こんちには。

>余談ですが三菱ファンて多いのかな他の商品と比べてこの商品のレビューで
>悪い事を書くと このレビューは参考になりましたか?の
>いいえが多いような気がしますね(苦笑) 

同意です。

レビューだから、プラスもマイナスも両方あってしかるべきだと思うのですが、
どうなんでしょう?
プラス面ばかり書いてあっても、
これから買おうって人にはあまり役に立たないですよね。

マイナス面を書かれるとメーカーが困るからってことでしょうか?
だとすると、それを書いたのはその筋の人ってことになりますよね。。。

あるいはイタズラでしょうか。

書込番号:10587535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/06 14:52(1年以上前)

>余談ですが三菱ファンて多いのかな他の商品と比べてこの商品のレビューで
>悪い事を書くと このレビューは参考になりましたか?の
>いいえが多いような気がしますね(苦笑) 

そ、そうなのかなあ?
この製品じゃないけど、レビュー書いてもはいもいいえも少ないし。
参考にならないので、いいえが多くないとおかしいんだけど。

書込番号:10587889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/06 15:39(1年以上前)

Biscottiさん完璧の璧を「壁」って書いたのさん こんちは
んーこの商品の注目度が高い事も影響してるのでしょうが
私なら安易に参考にならないと評価するよりはスルーするかな
なんとなく私だけじゃなく他の方のレビューでも短所を指摘が多いものだけ
いいえが多い感じがしたので...
私のは箱のサイズがわかるようにと店頭での画像を貼りましたが
それも悪評の一因だったりしてw
まぁ深く考えるとこじゃないので(;^_^A アセアセ

書込番号:10588130

ナイスクチコミ!0


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/06 18:47(1年以上前)

がんこなオークさん こんにちは。

私もそんなに深〜く考えてないです(笑)
私は、最終的には自分の判断を優先して購入するタイプです。

購入までに、「こういう見方もあるな〜」とか、
「この商品こんななんだ〜」とか、実際に使用するまでは気がつかない、
その人特有の着眼点をレビューを読むポイントにしてしています。
(よく分からないレビューもありますが、まぁそれはそれでいいんじゃないかと^^)

だから、色んなレビューがあった方が良いと思っています。
完璧の璧を「壁」って書いたのさんがおっしゃることも勿論アリだと思いますよ^^

個人的には、オークさんのスレも参考にさせていただいております^^
(グレア出して欲しい\)

書込番号:10589077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/06 21:12(1年以上前)

良いことだけ書いてあると、イメージと違った時のがっかり度が上がりますからね。
マズいと思ったことは書いて貰った方がありがたいです。

役に立たないレビューはちゃんとスルーされるのは、おいらのMDT243WGIIのレビューで証明はされてますよf^_^;

書込番号:10589837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]の満足度4

2009/12/07 00:17(1年以上前)

レビューなんだから、思ったことをそのまま素直に書けばいい。

最近のナナオは知らんが、デフォルトでいい色って思えたのはナナオのモニタだけ。
やっぱり三菱とかは要調整なんかね。

NECあたりならいいのかな?


じさくさんのレビュー写真とまったく同じ傾向が見られたのが画質的に大きなマイナス。
IPSってこんなに青っぽくないはずだけどね。期待が大きすぎたこともマイナスの要因かな?
まぁ、しばらくは使いますけどね。

書込番号:10591230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

いいモニターです。 でも・・・

2009/11/22 14:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

画質等大変満足です。

でも、多少の不満があります。

・スタンドが今一でぐらつく。
・入力切換が遅いですね。
・DVI端子の仕様?にちょっと困ってます。
 DVI端子に接続したPCは、先にモニターの電源が入っていないと、後でモニターの電源を入れても、ノーシグナルとなる。
 一旦PCの電源を切って入れ直すと映る。
多分仕様でしょうね。
しかし、これが困るんですね。
TVキャプチャーで予約録画していますが、予約録画だからモニターの電源は切ってあります。
しかし、予約録画中にモニターの電源を入れてもノーシグナル。
予約録画が終了してPCの電源が切れてから再度入れ直すしかない。!
予約録画中PCが使えない

で、考えたのが、
1.電源切らずに消画モードにしておくこと。
2.HDMI接続なら後から電源入れても大丈夫なので、この接続にする。
結局、サブ機と接続を変更し、録画するメイン機はHDMI接続にしました。

もっといい回避策を問い合わせたいけど、土日祭日は休みなので・・・・

書込番号:10514376

ナイスクチコミ!1


返信する
hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2009/11/22 16:22(1年以上前)

PC側の仕様に思いますが…
この前に使っていたモニタなら大丈夫だったということでしょうか?

書込番号:10514874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/11/22 16:59(1年以上前)

>PC側の仕様に思いますが…
>この前に使っていたモニタなら大丈夫だったということでしょうか?

今までは、CPU切換機(Dsub)使ってましたから・・・
無知で知らなかったのですが、そうなんですか。?
DVI接続で予約録画している人は、困っていないのかなあ?

じゃあこのままHDMI接続で使います。
他は3秒ほどですが、HDMIへの入力切換は更に遅くて6秒ぐらい掛かるでDVIにしたかったのですが・・・(^^;

ありがとうございます。

書込番号:10515028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/22 18:45(1年以上前)

私も同じように地デジ録画用に使っていますが、モニターの電源を後から入れても普通に認識されます。
普段はスリープになっており、Windows7はすぐに復帰してくれるのでとても便利に使っています。
モニターをタイマー自動オフにしている場合はリモコンでモニターの電源を入れ直しますが、
それでも普通に表示されますよ。

単純にPC側の問題じゃないでしょうか。

書込番号:10515514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/22 19:06(1年以上前)

>それでも普通に表示されますよ。

うっ
繋ぎ直したサブ機のDVIで確認しました。
普通に表示されます。 まいったなあ。
サブ機は7、メイン機はXPなんです。

原因追及してみます。・・・

書込番号:10515625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/11/22 19:30(1年以上前)

こんばんは〜

原因って、、、XPだからでしょ。

書込番号:10515737

ナイスクチコミ!1


JIMA0036さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/23 00:13(1年以上前)

こんばんは

私も丁度、同じようにTV録画中はディスプレイの電源を落としてます。

ただ、電源OFFじゃなくコンセントから電断してます。(コンセントのスイッチ使用)
これで、昨日、本製品を使い始めたところ、録画中にディスプレイの電源コンセントONして、リモコンで電源ONしてもDVIノーシグナルとなります。

また、私の環境では古いディスプレイもPCに繋いでDualディスプレイにしてますが、上記でDVIノーシグナルとなっても、もう一方のディスプレイにログイン画面が出てて、ログインすると本製品も画面が表示されました。

結局、本製品のディスプレイだけ常時コンセント通電にして、リモコンで電源OFFするようにしました。コンセントぬかなければ、問題なく動作しています。

OS:Windows Vista
録画待機方法:休止

書込番号:10517619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 00:41(1年以上前)

>ただ、電源OFFじゃなくコンセントから電断してます。(コンセントのスイッチ使用)

同じ事をしていました。OAタップで断

>結局、本製品のディスプレイだけ常時コンセント通電にして、リモコンで電源OFFするようにしました。コンセントぬかなければ、問題なく動作しています

リモコンで断ですかあ〜 気がつかなかったです。
同じく問題ないです。解決しました。

ありがとうございました。(^o^)





書込番号:10517792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 01:16(1年以上前)

追伸

このディスプレイ、HDMI−DVIで接続すると画面が出るまでが遅いのです。
PCの電源入れてWINのロゴが出る直前に映ります。BIOSのロゴなんて表示されない。
更には、スタンバイから復帰は1〜2秒なのに、画面が出るのは10秒ぐらい掛かります。
DVI接続だと速いので、BIOSロゴも出るし復帰の時の表示も3秒そこそこです。
これでメイン機がDVI−DVIの接続で快適になりました。
サブ機は煩雑には使わないので遅くてもいいのです。

Dsubは家電チューナーを繋いでおり、2台のPCは、DVIとHDMI端子しか使えないので
こんなことに・・・
余り調べず、IPSと応答速度だけで買いましたが、地デジも接続できたのは副産物です。

JIMA0036さん、本当にありがとうございました。(_ _)
他の方もありがとうございました。






書込番号:10517980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 08:12(1年以上前)

D-SUBとDVIの両方の端子を持つPCがスリープ状態から復帰する時、DVIに接続されているモニターがオフになっていると、D-SUBのみ信号を出力するようになっている場合が多いですよ。

そのようなPCでも、モニターのメイン電源ではなくリモコンでオンオフするか、先にモニターの電源を入れてからスリープ状態から復帰させれば、DVI信号を出力するので認識されるはずです。
プラグアンドプレイの弊害といえるかもしれませんが、いずれにせよモニターが悪いわけではなくPCの仕様ですね。


HDMIの切り替え表示は確かに遅いですね。
ただ、このあたりは私が持っている他の機種でも同じです。
著作権がらみでPC-モニター間で相互確認を行ってから表示されますので仕方がないかと。
その対策からか、このモニターはリモコンでダイレクトに入力を選択できるようになってますね。

ただ、メニューボタンは入れてほしかったなー。

書込番号:10518677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 11:29(1年以上前)

>D-SUBとDVIの両方の端子を持つPCがスリープ状態から復帰する時、DVIに接続されているモニターがオフになっていると、D-SUBのみ信号を出力するようになっている場合が多いですよ。

う〜〜む?
モニターの電源を切っていてもpcは復帰していますよね。
この状態では、Dsubにしか信号が行っていないということですか?
ここにモニターを繋いでも(電源を入れても)信号は行かない。?
じゃなぜモニターの元電源断とリモコンの電源断での違いで、映る・映らないという違いはなんなんでしょ?
Dsubにしか信号が行っていないのなら、モニターの電源を後から入れた時、どちらもノーシグナルとなると思いますが・・・?

で、このPCに他のDVI接続モニターを繋いで見ましたが、問題なし。
3台目のpcに231WM−Xを繋ぐと、やはり同じ症状。

ダメなのは、XPでATIのボード
問題なのは7でNVIDIAです。
今度NVIDIAにXP入れて試してみます。


書込番号:10519419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 11:44(1年以上前)

追伸

Dsubにしか信号が行ってないということなら、
PCのDVIからモニターのHDMI接続の時は大丈夫、と言う症状とも矛盾しますね。

書込番号:10519487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 12:33(1年以上前)

windows7−NVIDIAのPCのOSを、XPに入れ替えDVI接続して試しました。
問題なしです。

結局、私が試せる3台のPCと2台のモニターでは
・XPと7で違いはなく、OSの問題ではない。
・NVIDIAでもATIでも、他のモニターではおこらない。

ならば、RDT231WM-XとATIのグラフィックボードの相性? う〜〜む?
しかし、他のモニターでもこの症状が出る人がいる。全てでは無いでしょうね?
マザーボードは3台とも同じ。
元電源断とリモコンの断との違いは?
何か、見落としているかな?

回避策が有ったので良かったのですが、よく解りません。???????
三菱さんに、教えて貰おうかな? (^^;;






書込番号:10519692

ナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2009/11/23 13:37(1年以上前)

>元電源断とリモコンの断との違いは?

リモコンで切った場合は、モニタ本体は一部通電してます。
そうじゃないと、リモコンでONにしたとき反応できないので。

書込番号:10519949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 13:44(1年以上前)

>リモコンで切った場合は、モニタ本体は一部通電してます。
そうじゃないと、リモコンでONにしたとき反応できないので。

それは当然理解しています。

この問題に関しての違いです。

書込番号:10519971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 16:17(1年以上前)

気になってもう一度頭を整理してみたが・・・・・

後からモニターの電源を入れると表示がおかしくなることはあった。でも、なぜノーシグナルなのか?


・私の持っているNVIDIAのカードは、モニターの電源に関係なくPCが起動したらDVIから信号を出す。
・RADEONは、起動時にモニターが繋がっているか(電源が入っているか)チェックする。
モニターがリモコンで電源断した状態なら、待機電力があるから繋がっていると判断するから信号を出し続ける。
一方元電源を切ってあった場合、PCの電源を入れた時モニター無しと判断し以後DVIから信号を出さない。だからモニターの電源を入れてもノーシグナル。

と思ったが、しかし・・・・

他のモニター(IO 17インチ)なら、後から元電源を入れてもすんなり表示される。
ということは、ATIでもモニターの状態に関係なく「DVIから信号は常に出ている」と判断?
これは、上とは矛盾する。

モニターは、端子に信号が来たら映すだけだから、モニターに原因は無い?
三菱のサポートに言っても、軽くあしらわれるだけ?


何が原因なのか、やっぱり私には解らないです。

書込番号:10520533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 17:30(1年以上前)

この方の現象と同じような雰囲気ですね。
h ttp://motoyuki.bsdclub.org/d/d200510c.html
radeon のドライバがモニタの hot plug detect をうまく処理できなくなったようですが古いドライバだと ok なようですね。このリンクの記述は、2005年10月なので、最新判ドライバなら既に修正されているかも。

書込番号:10520886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 18:20(1年以上前)

kenken1146さん、どうも

>ディスプレイと PC が再び接続されても、 ATI RADEON のドライバは DVI 端子に信号を出さない。

サイト読みました。
ドライバーは8.43でした。
数日前に確認していますが、最新の9.11は私のボードの物は無いのです。(^^;


しかし、先にも書いたように、これなら”他のモニターでも表示されないはず”という疑問が残ります。

ありがとうございます。



書込番号:10521118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/23 18:47(1年以上前)

結論?
私が、個々にスイッチがあるOAタップで電源を切っていたのがこの症状の原因。(^^;
と無理矢理結論づけ

モニターを繋ぐコンセントは、手の届かない所にしました。癖でつい切ってしまうので・・・
これで、本体かリモコンで切れば、こんな事は起こらない。(^^; (^o^)

解決! ?



書込番号:10521261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 18:47(1年以上前)

PCもOSも周辺機器も、最近の製品はプラグアンドプレイとパワーマネジメントを組み合わせて細かく制御するようになっていますので、他のモニターを接続している時にDVI信号が出ていたとしても、すべての機種で常にそうとは限りません。
モニターが対応しているパワーマネジメント規格をOSまたはPCが記憶し、細かく制御できるものは信号をオンオフし、出来ない場合は出しっ放しということもあるでしょう。その分、省電力性は落ちるわけですが。
(↑そんなに詳しいわけではないです)

このあたりはさまざまな規格や要素の組み合わせというのもありますから一概には言えませんが、いずれにしても、メーカー側は待機状態で対応できるようにしているわけですし、周辺機器の電源を先に入れておくのは昔から言われていることではないかと。。。

まあエコとの兼ね合いもありますが、コンセントのスイッチでパチパチするのは機材の負荷からいっても、私としてはお勧めできませんねえ。
最近の機種は待機電力が大幅に縮小されているので、メリットデメリットを考えると割に合わないと思いますよ。

書込番号:10521263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品をTVとして使いたいのですが

2009/11/22 12:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

スレ主 chertさん
クチコミ投稿数:6件

今所持しているPCモニタにはHDMI端子がなくPS3や箱○ができません。

そこで新しくゲームのできるモニタとしてHDMI端子が付いているモニタを探していたところこの製品を見つけ全体的に気に入ったので購入を検討しています。

そこでTVとしても使えないかな、と思いました。

この製品をPCモニタ兼TVとして使うには何が必要でしょうか?

とても初歩的な質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10513927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/22 12:52(1年以上前)

TVチューナーかチューナー内蔵のレコーダーかな。

PC用モニターはTVと同等の表示速度は無いので
速い動きの場合、遅延が起こりえると思って下さいネ。

TV買った方が安上がりと違う???

書込番号:10514030

ナイスクチコミ!1


ccnastさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 13:19(1年以上前)

PC用のTVチューナーを付け足すと見られるようになります。
Windows7を持っていなくても、将来的なことを考えてWindows7対応と書かれた物を買っておくと安心です。

>ラスト・エンペラーさん 
ゲームをやるなら遅延1フレーム未満のこのモニタが最高だと思いますよ。
現状では液晶テレビでも液晶モニタでもこれ以上の物はありません。
(スルーモードが付いたモニタの1フレームよりも速い)

ちなみにテレビだと速い物でも2フレーム前後ですね

書込番号:10514154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chertさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 13:28(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん早速のレスありがとうございます。 

>TVチューナーかチューナー内蔵のレコーダーかな。

自分なりに調べたのですが
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvs/index.htm
録画もしたい場合はこういうのを購入すればよいのでしょうか?


>TV買った方が安上がりと違う???

部屋にそれだけを置くスペースがないので少々値がはってもPCモニタ兼TVにしたいです。

書込番号:10514192

ナイスクチコミ!0


スレ主 chertさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 13:32(1年以上前)

ccnastさんレスありがとうございます。

>Windows7を持っていなくても、将来的なことを考えてWindows7対応と書かれた物を買っておくと安心です。

わかりました、気をつけておきます。

書込番号:10514211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 13:52(1年以上前)

私はPCがスペック不足で、PC用地デジチューナーが使えないので、このモニターに余っていた家電地デジチューナーを接続してみました。
D端子しかないチューナーなので、Dsub−D端子(1080i)接続ですが、地デジ本来の画質できれいに映っています。
HDMI接続で無いと画質が落ちると思っていたのですが、地デジテレビと比較しても見劣りしません。
地デジのレコーダーなら録画も出来るので、別室で余り使っていないW録レコーダーを繋ぐ予定。



書込番号:10514281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/22 14:01(1年以上前)

その地デジキャプチャーがご自分のPCに取り付け可能かも調べて下さい。
PCI Express x1バス搭載であるか。

メーカーPCなら対応検索を自作系なら地デジ相性チェッカーを実行して下さい。

モニターはこれなら大丈夫な筈ですが、グラフィックボードもHDCPに対応してる
必要があります。

パネルの性能だけで見るのではなく、液晶モニターは動画再生向けに
最適化してるテレビには及ばないと思います。(普通には見れますが)

書込番号:10514333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chertさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 14:20(1年以上前)

ニコッ・・ムカッ・・さんレスありがとうございます。

ラスト・エンペラーさんレスありがとうございます。

>その地デジキャプチャーがご自分のPCに取り付け可能かも調べて下さい。
>PCI Express x1バス搭載であるか。

大丈夫でした。

>メーカーPCなら対応検索を自作系なら地デジ相性チェッカーを実行して下さい。

地デジ相性チェッカーで調べたところ余裕でいけそうです。

>モニターはこれなら大丈夫な筈ですが、グラフィックボードもHDCPに対応してる
必要があります。

私のPCのグラボはNVIDIA® GeForce® 9500GS 16x PCI Expressですが対応しているようです。

>パネルの性能だけで見るのではなく、液晶モニターは動画再生向けに
>最適化してるテレビには及ばないと思います。(普通には見れますが)

わかりました。でもやはりスペース的にPCモニタとTVを別々に置くスペースは無いのでそこらは妥協しようと思います。

ということでこの製品とGV-MVP/VSをセットで購入しようと思います。
レスしていただいた方々ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10514403

ナイスクチコミ!0


シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 16:02(1年以上前)

> ちなみにテレビだと速い物でも2フレーム前後ですね

東芝のZ9000では1.2フレーム以下となりました。
現在の液晶テレビではこれが最も速いかと思われます。

書込番号:10514795

ナイスクチコミ!1


ccnastさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 16:08(1年以上前)

Z9000の数値はパネルの遅延を含まないので実際に計測すると2フレーム前後になりますよ
まあ私は両方とも購入予定ですが。

書込番号:10514830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

目の優しさについて教えてください

2009/11/22 12:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2209WAからの乗り換えを考えています。

2209WAがそれなりに目の負担があるもので、次のモニターは
目に優しいものが良いなぁ、と思っています。

このモニターの情報を集めているのですが、たいへん目に優しい
という意見がかなり多いですね。

実際に購入された方はどういった印象をお持ちでしょうか?

書込番号:10513840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2009/11/22 12:26(1年以上前)

IPSは確かにいいんですけど、字が小さいと疲れるという面もあるのでなるべく画面が大きいほうがいいですよ。

書込番号:10513915

ナイスクチコミ!0


ccnastさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 13:39(1年以上前)

字が小さいと感じた場合には、画面のDPI設定を変更することで
解像度を変えずに文字を大きくすることが出来るので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:10514237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/22 18:03(1年以上前)

実機展示のあるお店でにらめっこして確認がベストですよ

書込番号:10515333

ナイスクチコミ!1


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2009/11/22 21:23(1年以上前)

ムアディブさん、ccnastさん、がんこなオークさん
返信ありがとうございます^^

大きなモニター欲しいですが、今回はこれとナナオの製品が
良さそうなので23型で決めようと思います。
文字を大きくすれば離れて見れるので、目にも優しいですね^^

がんこなオークさんのレビュー読ませて頂きました。
たいへん参考になりました、感謝、感謝です^^

自分の目で確かめるのが1番良いのですが、なにぶん田舎で…;;

どなたか気がついたコトがあればレスしてくださいね^^

書込番号:10516407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

昨日届きました。
ソフマップで買い取りに出した時のポイントがたまっていたため、そのままの価格ですが、.comで購入しました。

一通り接続してドット抜けもなかったので満足なのですが、
D-subとDVIは音声入力が共通なので別の機器を接続する時の良い方法はないでしょうか?

同時に使うことはないので、二つを分配で刺そうと思い、手元にあったヘッドフォン分配用のものを使おうと思ったのですが、本来の用途とは方向が逆のためか音がそのまま刺した時よりも小さくなってしまいます。
多分内部的にもあまりよろしくないような気がして今はやめてますが。

何か良い解決策はないでしょうか?

書込番号:10512273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/22 01:35(1年以上前)

片方(のPC?)をHDMIにしたらどうですかね?

書込番号:10512287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 01:44(1年以上前)

それも考えたのですが、HDMIはPS3とXbox360で埋まってしまっているので…。

書込番号:10512322

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/11/22 01:47(1年以上前)

 取扱説明書を読みましたがAVセレクターを使うしかないようですね。メーカーにこだわらなければもっと安いもの(1000円台)もありますが。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1714&KM=SB-A40

書込番号:10512335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/23 01:03(1年以上前)

ありがとうございます。

現状PS2だけですが、PSPとWii(GC)もつなぐためにD端子の4セレクターを探すことにします。
(一つは音声のみ刺す)

明日ちょうどアキバに行く用事があるのでいいものがあればいいのですが。

書込番号:10517921

ナイスクチコミ!0


ccnastさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 10:20(1年以上前)

ご存知かもしれませんがWiiを繋ぐ場合はWii本体の設定でプログレッシブ出力に変更した方が良いです。

書込番号:10519116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日、届きました。

2009/11/21 13:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:3件

昨日、届いて3時間ほど使用しましたが、すごく良いです。視野も広く、発色もすばらしいです。HDMIにプレステ3とネットブックを繋いでいますが、やはりリモコンは便利ですね。店頭で気になった入力の切り替えもあまり気になりませんでした。音に関しても、通常の使い方であれば十分とおもいます。できれば、明るさセンサーは欲しかったですね。リモコンで明るさの調整が出来るので、さほど不便には感じませんが。おすすめです


書込番号:10508776

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月20日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング