Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月20日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年11月2日 16:58 |
![]() |
5 | 11 | 2009年11月3日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
PS3のFF13用にRDT231WM−Sに買い換えようとしていた矢先、このWM−Xの存在をしりました。
応答速度5のWM−Sと応答速度3.8のWM−Xを比べるとやはりWM−Xの方がFF13を堪能できるでしょうか?
FF13の他にもFPSなどやる予定です。
0点

>やはりWM−Xの方がFF13を堪能できるでしょうか?
これまでの常識ではそうなりますよね。でもまだ実機が店頭に
並んでない状態では何とも言えません。
個人的にはIPS液晶の上、TN液晶以上の応答性って無敵なんじゃね?
って非常に期待してます。
書込番号:10402264
0点

私もFF13の発売日に向けて液晶モニターの購入を考えている者です。
迷っている選択肢も貴方と同じだったり・・・前者は(BK)ですけどね。
どちらが堪能出来るかというのはプレイする環境にもよると思います。
私はずーっと真正面に向き合って座っていると疲れてしまうので、
体勢を変えたりする関係で毎回毎回観る角度がまちまちなんですよね。
ですので、角度による色変化が少ないIPS方式(WM-X)に期待してます。
(12月には価格も4万円台に落ち着くでしょうし・・・)
又、応答速度(遅延絡み)に関する質問や意見を頻繁に見掛けますけど、
5ms程度あれば「遅延はほとんど無い」という意見が一般的だと思います。
(評論家も含め「全く」ではなく「ほとんど」という言い回しをする)
とりあえず発売後に購入者の意見を聞いてからでも遅くは無いでしょう。
書込番号:10402321
0点

亜空間の羇子さん
遅延と応答速度は全くの別物。
応答速度は残像がどれぐらい軽減されるかについて。
遅延は一般的なモニタなら2フレーム遅延が基本。
遅延を解消するためにはスルーモード搭載のものかCRTしかありません。
書込番号:10403571
0点

応答速度は遅延の一部を構成する要素という認識がありました。
遅延と一色単で説明されている記事が多いもので勘違いしていたようです。
至らぬ折、丁寧な補足説明をして頂きありがとうございます。
書込番号:10404149
0点

IPS液晶よさそうですね。
DVDなど寝っころがりながらよく見るので重宝しそうです。
応答速度なのですが、メーカーサイトによると
コンテンツに合わせて応答速度を切り替え可能。
液晶画素の中間階調の応答速度を向上させ、素早い動きのシーンでも動画のぼやけ感を抑えます。
独自の「オーバードライブチェンジャー」により、コンテンツの見やすさに合わせて、オフ/1[5.8ms(GTG※)]/2[3.8ms(GTG※)]の3段階を選べます。
* ※ 特定階調レベル間(例:0、31、63、95、127、159、191、223、255)の各応答速度の平均値です。
書いてある意味がよく解らないのですが、FF13だと動きの早いCGが多いと思うのでオーバードライブを2(3.8ms)に設定してプレイするのが一番映像を楽しめるのでしょうか?
書込番号:10407379
0点

解らないならまず調べてみましょう。そんなに難しいことは
書いてないですから。
それにあなたの質問だともう買うことが前提になってる感じ。
だったら買ってから試せばいいだけのこと。どれが良くて
なにが悪いなんて主観だから人によっても違います。
書込番号:10409822
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK) [23インチ]
MDT243WG2を購入予定でしたが、ギガクリアが無いけれども約2万円安いMDT243WG-MB
にしようかと思っていたら、 RDT231WM-Xが発表されました。
さすがに、「IPSパネル+MP ENGINEU」とは行かなかった様で、残念です。
「VAパネル+MP ENGINEU」vs「IPSパネル+高速応答:3.8ms(GTG)」の対決となります。
早く、店頭でどちらが良いか見比べたいものです。
RDT231WM-X IPSパネル 1920x1080 ギガクリア 高速応答:3.8ms(GTG) \47,480
MDT243WG2 VAパネル 1920x1200 ギガクリア MP ENGINEU \89,640
MDT243WG-MB VAパネル 1920x1200 ---------- MP ENGINEU \67,299
0点

IPSパネルでHDMI端子付というのはいいですね。
モニタメーカーも重い腰を上げてやっとTV並みの画質と利便性のモニタの方向へ進みそうですね。
これにナナオやNECも追従していくと面白くなるんですが、、、、
昨今のマルチメディアモニタで、ADOBERGB対応IPSパネルとかだといいんですけどね〜
もともとIPSパネルはVAに比べて動画性能は低くないわけですし。
でも解像度はWUXGAがいいな〜。フルHDサイズってモニタとして考えると中途半端(^^;
書込番号:10391499
3点

このモデルでIPSパネルの動向を見てVISEOシリーズにも搭載するとみた!
たしかVISEOシリーズは1920x1200WUXGAで今まで来てますし…
書込番号:10391882
0点

いや〜やっと出てきましたね。
某掲示板でも今かと待っている人たちのコメントがありましたが。
IPSでギガクリア搭載+HDMIってのは嬉しい限り。
値段も買いやすい値段になりましたね〜47480円って。
応答速度が3.8msってのも気になるところなので、店頭に出たら是非みたいものです。
ただ、映画を観たり、動きの激しいFPSがメインで、たまにしか動画や画像編集をしない私には無用の長物なのかな〜と思ったりと。
でも、欲を言うと欲しいですね。
できたらグレアモデルや27インチも出してもらえれば、WUXGAで。
書込番号:10393039
0点

ふと、あまりの安さで気になったんだけど、コイツってまさかIPSはIPSでもe-IPS?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170217.html
このへんと同じパネルとか?
価格から言えば、コレと同じっぽいね。
まぁ、評判は悪くは無いけどね。
ネタで買うなら安いDELLでもいいような気がしてきた、、、(^^;
書込番号:10397442
0点

スペック上は超解像IPSの方がモニターが速いみたいですが、黒挿入がないと見ると、やはりVISEO MDT243WGUが動画性能は上か。でも5万代で買える超解像IPSは魅力だと思います。
書込番号:10404201
0点

消費電力みたらe-IPSぽいな
IPSとVAは平均85W以上で、これはDELLのe-IPSと同じ50Wちょいなんで
書込番号:10404568
0点

パネルがe-IPSではないかと言うので、メーカーに聞いたらe-IPSでもH−IPSでもないそうです。
普通のIPSパネルを使ってるとの三菱の返事だったのでIPSで間違いないですね。
ただ、供給元は教えてくれませんでした。
たぶん、供給元はLGかサムソンかと思いますけどね。
となると、IPSでもこの価格帯が今ではできる?と言う事なんですかね。
書込番号:10409036
2点

皆様、ご意見および情報、ありがとう御座います。
>普通のIPSパネルを使ってるとの三菱の返事だったのでIPSで間違いないですね。
RDT231WM-Xが普通のIPSパネルなら、RDT241WEX並み(内部信号処理が12bitと10bitで
差がありますが)の色彩表示能力を期待してしまいます。
書込番号:10409199
0点

gigastage5さん
私も鳥坂先輩さんのレスを見て調べてみたんですが、e-IPSっぽく思うんですよね。
ワット数の違い、Dellのワット数に似ている所と価格帯を見るとIPSではないような。
三菱がe-IPSを否定したのは、供給元がバレるのを避けたいからではないでしょうか?
でも、もしこれがのちのちe-IPSとわかれば嘘を言われた事にもなるんですがねw
書込番号:10409271
0点

>闘争心男さん
このくらいの消費電力の違いはパネルじゃなくて
エンジンなどの処理によるものだと思いますよ。
書込番号:10413414
0点

ちょっと前でのレスで不適切な説明をしてしまいました。
三菱に問い合わせた件ですが、相手側もIPSがe-IPSかなど技術的な事はわからないと思うので、
マニュアル通りに答えたから“普通のIPS”と言われたのだと思います。
なので、三菱が否定したと言う言い方は不適切でした。
誤解を招く言い方をして申し訳ありませんでした。
書込番号:10415493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



