CG-HDCEU3000F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥5,300

規格サイズ:3.5 台数:1台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 CG-HDCEU3000Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-HDCEU3000Fの価格比較
  • CG-HDCEU3000Fのスペック・仕様
  • CG-HDCEU3000Fのレビュー
  • CG-HDCEU3000Fのクチコミ
  • CG-HDCEU3000Fの画像・動画
  • CG-HDCEU3000Fのピックアップリスト
  • CG-HDCEU3000Fのオークション

CG-HDCEU3000FCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • CG-HDCEU3000Fの価格比較
  • CG-HDCEU3000Fのスペック・仕様
  • CG-HDCEU3000Fのレビュー
  • CG-HDCEU3000Fのクチコミ
  • CG-HDCEU3000Fの画像・動画
  • CG-HDCEU3000Fのピックアップリスト
  • CG-HDCEU3000Fのオークション

CG-HDCEU3000F のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-HDCEU3000F」のクチコミ掲示板に
CG-HDCEU3000Fを新規書き込みCG-HDCEU3000Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるHDD

2022/05/06 20:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

スレ主 uchidaQさん
クチコミ投稿数:10件

何TBまでのHDDが使用できますか?

書込番号:24734157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/05/06 21:14(1年以上前)

>uchidaQさん

これは、ただの入れ物なので何TBでも構いませんよ

TVに繋ぐならTV側の取説を見ましょう

PCなら問題ないでしょう

書込番号:24734242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2022/05/06 21:21(1年以上前)

>uchidaQさん
2TBまでみたいよ。
https://aucview.com/yahoo/j651923372/

書込番号:24734262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2022/05/06 21:30(1年以上前)

>uchidaQさん

GPTで初期化すれば、2TB以上も使えるとのこと。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/corega/faq/show/541/

GPTディスクの最大サイズは9.4EBです。

書込番号:24734278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uchidaQさん
クチコミ投稿数:10件

2022/05/06 21:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24734313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SATA接続のみが不安定

2010/11/27 18:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

クチコミ投稿数:2876件

コレガのアウトレットで2795円(送料込)にて入手。
保証・サポートなしの取扱説明書欠品です。

日立製500GB(フォーマット済)を挿入し、HPノート4720sに接続。
すると領域確保をしていない約1TBのHDDが「system」という名称で接続されていると表示。
HDD名称が表示されない・領域が違っているという事で明らかに認識異常。
ここで領域確保を指示するとI/Oエラーとなり使用不能。

USBで接続すると問題なく認識し使える事から、どうも相性に近い問題が発生している模様。
仕方ない、遅いけどUSBで使いますか…

書込番号:12284716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/05/17 23:08(1年以上前)

確かに不安定ですね。
USB接続では確実に認識しますが、E-SATA接続では認識しなかったり、認識した後、時間が経つと認識しないようになります。
同じ様な機能のセンチュリー裸族の一戸建て CRIS35EU2製品も所有していますが、こちらはE-SATA接続でも不安定なことは皆無です。またHDD入れ替え時ネジ締めが必要ですがセンチュリーの冷やし系HDD検温番 マットブラック CLS35EU2BFでも不安定な事はありませんでした。

撮り貯めた2G以下のHDDのファイル移動を伴わない確認、視聴用にはファンの音が爆音で無く良い製品だと思います。


書込番号:14573814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あまり冷却できていないのでは、、、

2010/11/29 22:33(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

スレ主 mituuuさん
クチコミ投稿数:24件

余っている古いSATAHDD(MAXTORの250G)を有効活用しようと購入しました。
購入時の項目としては、
・冷却FANがある
・HDDの着脱が簡単である
・eSATA対応
以上からこの製品を購入しました。
小さいFANのせいかカラカラ音がしますが、
PC自体のFANの音と変わらないため気にしていなかったのですが、
CrystalDiskInfoで確認したところHDD温度がファイルコピー時に
60度まであがってしまいます。
7200rpmのHDDだからかもしれません。
吸い込みによるほこり付着具合が、同時期購入の
デスクPC(PCショップのBTOマシン)とくらべて少なく
エアーフロー不足では??と思っております。
5200rpmのHDDなから問題かもしれませんが7200rpmのHDDで
使用される場合は注意が必要かもしれません。

使用環境OSは、
Windows7(64bit)
HDDフォーマットはNTFSです。
HDD60度がやばいかというと微妙ですので、良し悪しがつけにくいので
その他としております。
参考になればと思い書き込みしました。
デザインはいいので気に入ってます。

書込番号:12296986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

コレガ製品の注意点

2010/07/15 11:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

クチコミ投稿数:55件

最初にゴム足を外し、次に車の「内張り剥がし」でアルミパネルを外した

ネジは4つだがLEDランプの箇所だけがどうしても外れなかった

先日この製品を購入したのですが、初期不良だったので交換することになりました。しかしサポートを含め、交換された製品自体にも不満がありましたので、余程のことがない限り今後はコレガ製品を買うことはないと思います。流れはこうです。

・ネット通販でCG-HDCEU3000Fを購入

・電源ランプの青色LEDが点灯しない為サポートにTEL→繋がらない
(この時点でコレガのサポートがネットで酷評されていることを知る)

・TELは諦め、メールで連絡

・3日後に返事が届く
(自動返信メールで「3営業日以内に回答」とあったので問題はなかったのだが、正直遅い対応だと思った)

・通常は片道分の送料を負担しなければならないようだが、それはなんとか免れた

・修理及び新品交換は、商品到着後10営業日程度かかるとのこと
(10営業日ということは、土日が休業日なので2週間かかる場合もあるということ。しかし、さすがにこれは余裕をもって書かれており、新品交換であるならすぐにでも送ってくるのだろうと予想していた)

・しかし商品を送って12日(7営業日)が経ち、忘れられている可能性もあるので再びメールで連絡

・2日後に新品が届き、またその後にメールの返事が届く
(本当に忘れられていたのか、それとも催促したので急いで送ってきたのかは分からないが、送って来れるのなら迅速に対応してほしかった)

・メールには「原則として10営業日かかる。状況によっては10営業日かからない場合もあるが、10営業日以上かかる場合もある」との事。つまり何日かかっても文句を言わないでってことか…


さて、一段落ついたところで商品をチェックしてみたところ、いかにもアウトレット品といった感じでガッカリでした。

・本体が傷だらけ
・箱の一部が潰れている
・本体を保護する透明のプラスチックカバーが付いていない
・アダプターから異音がする

そして一番の不満が「ファンの音がうるさい」でした。これは最初に購入したものと明らかに異なり、何かに干渉しているような気になる音。しかし、また交換となると面倒なサポートとのやり取りや、届くのに日数がかかってしまう。

段々と腹が立ってきて、壊れても他メーカーのHDDケースを買うつもりでバラしてみることにしました。しかしLEDランプが付いている付近の一箇所だけがどうしても外れず、割れない程度に持ち上げてファンのチェックをしてみました。

どうやら本体から取り出してファンを回してみても異常はありませんが、本体に装着すると気になる音がします。色々試してみましたが改善されなかったので、諦めることにしました。

結局、側面のアルミパネルは少し歪んでしまったこともあって、また側面や取り出しパネルがないほうが放熱しそうなのでこのまま使用することにしました。

最後に、コレガ製品を買う時の注意として

・サポートの電話は繋がらない
・メールの返事は3日かかるのが普通
・交換や修理は10営業日(2週間)は覚悟しておくこと

以上分かった上で購入して下さい。自分も事前に知っていればこの商品を買うことはなかったでしょう。それにしてもこれ程対応の遅いメーカーは初めてでした。

書込番号:11630316

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/15 17:00(1年以上前)

 ミルカルさん、こんにちは。

(CG-HDCEU3000Fのユーザーではありません)

 以前にCPU切替器で購入前に問い合わせしようとして電話が繋がらないのは体験しましたが、
 メールの返信や交換/修理の対応といった事も遅いのですね>COREGA
 問題が起こらないことを祈るばかりです…

書込番号:11631399

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/13 07:17(1年以上前)

おいくらで買われたのでしょうか?
自分は満足して使っております。
買い増しするかもしれません。

この製品が2500円くらいなら玄人あたりより自分は我慢できます。
コレガの品質とサポートは昔のメルコみたいに最悪です。

書込番号:11755770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDが取り出しにくい???

2010/07/10 15:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

クチコミ投稿数:14件

CG-HDCEU3000Fの購入を検討してるのですが、
他の方の書き込みを拝見しますと、ハードディスクが取り出しにくいとあります。

この製品は、ワンプッシュHDDスロットインシステム搭載という所に魅力を感じているのですが、取り出しにくいとは具体的にどういう状態のことを言うのでしょうか?

例えば、
イジェクトボタンを押しても1回ではなかなか出てこないとか?
イジェクトボタンが固いとか?
イジェクトボタンが小さくて押しにくいとか?

また、3.5インチのHDDに対応ということですが、3.5インチなら何でも大丈夫ですか??
例えば下記の製品とかも大丈夫でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000077883/

eSATA接続も対応ということですが、
であれば外付けHDDからOS起動も快適と解釈して間違いないでしょうか?


私用の話しになってしまいますが、
実は昔一度だけ外付けHDDケースを使ったことがあるのですが、
あまりにもハードディスクが取り出しにくくて、
2度と出せないような状態になってしまい懲り懲りした経験があります。

それなので今回の「ワンプッシュHDDスロットインシステム」というのが、
他の外付けHDDケースに比べて、非常に便利で画期的であるかどうかが購入判断の最重要ポイントになっています。
他の外付けHDDケースと比べて、やはり利便性はいいのでしょうか?
それとも、そんなに変わりないのでしょうか??

この製品以外に、ワンプッシュHDDスロットインシステムが搭載されている製品、
あるいはハードディスクの取り出しやすい製品でお勧めなどありましたらご紹介下さい。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11607977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクの取り出しやすさ

2010/06/14 20:17(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

スレ主 ワンサ2さん
クチコミ投稿数:18件

CG-HDCU3000F の方のクチコミを見るとハードディスクが取り出しにくいと書かれているのですが、
CG-HDCEU3000F の方も取り出しにくいでしょうか ?

書込番号:11496080

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/06/14 20:48(1年以上前)

違いはeSATA端子の有無だけ。取り出しにくさも同様ですね。

書込番号:11496220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ワンサ2さん
クチコミ投稿数:18件

2010/06/14 20:57(1年以上前)

G4 800MHzさん 
早々のレスありがとうございました。

書込番号:11496279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-HDCEU3000F」のクチコミ掲示板に
CG-HDCEU3000Fを新規書き込みCG-HDCEU3000Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-HDCEU3000F
COREGA

CG-HDCEU3000F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

CG-HDCEU3000Fをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング