CG-HDC2EU3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,400

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 CG-HDC2EU3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-HDC2EU3100の価格比較
  • CG-HDC2EU3100のスペック・仕様
  • CG-HDC2EU3100のレビュー
  • CG-HDC2EU3100のクチコミ
  • CG-HDC2EU3100の画像・動画
  • CG-HDC2EU3100のピックアップリスト
  • CG-HDC2EU3100のオークション

CG-HDC2EU3100COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • CG-HDC2EU3100の価格比較
  • CG-HDC2EU3100のスペック・仕様
  • CG-HDC2EU3100のレビュー
  • CG-HDC2EU3100のクチコミ
  • CG-HDC2EU3100の画像・動画
  • CG-HDC2EU3100のピックアップリスト
  • CG-HDC2EU3100のオークション

CG-HDC2EU3100 のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-HDC2EU3100」のクチコミ掲示板に
CG-HDC2EU3100を新規書き込みCG-HDC2EU3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100

スレ主 虎I型さん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討しており、マニュアルを確認しているのですが、ひとつ疑問があります。

マニュアルに、「RAIDコントローラを搭載しているパソコンでeSATA 接続するには、パソコンのRAIDコントローラの機能を停止する必要があります。詳しくは、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。」とあるのですが、なぜRAIDコントローラーの機能を停止させなくてはならないのでしょうか?

どなたか理由をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10575830

ナイスクチコミ!0


返信する
for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 21:36(1年以上前)

 インテルのMatrix Storage ConsoleというRAIDコントローラを使用していますが、CドライブとDドライブをRAID0(500GB×2と500GB×2)にして、EドライブとFドライブに本製品をRAID1(1.5TB×2と1.5TB×2)でeSATA接続しています。
 本製品のアクセスランプを見ていると、HDD1とHDD2が同時に点滅しているので、問題なく動いているようです。

書込番号:10595139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 虎I型さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 22:58(1年以上前)

for-hpさん、情報をありがとうございました!
マニュアルの注意書きの理由については、サービスに問い合わせてみようと思います。

書込番号:10595787

ナイスクチコミ!2


スレ主 虎I型さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/09 16:53(1年以上前)

購入前サポートに確認しました。この記述は、RAIDを構成しているSATAポートに、eSATAブラケットを使用して、さらにこの製品のRAIDをつなぐような状況を避けるためだそうです。
情報をありがとうございました。

書込番号:10604016

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

eSATA接続時にHDDが認識しない

2009/12/01 20:11(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100

スレ主 BRD_Jさん
クチコミ投稿数:26件

シングルモードでHDDを2つ入れてますが、eSATAでPCに接続すると
HDD2は認識されず、HDD1しか認識されません。WindowsXP、Windows VistaのOSを入れた
PCで確認しましたが、どちらも同じ結果でした。USBで接続すると両方のHDDは認識
されます。折角、eSATA接続できると思って買ったのですが・・・・・
恐れ入りますが、どなたかわかるかた、アドバイスをお願いします。

書込番号:10562895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/12/01 20:35(1年以上前)

私も同じ症状でしたのでかなり興味があります。初期不良かと思い交換してもらいましたが、変わらなかったので仕様なのか?とも思いましたがそんなわけないですよね。ストライプモードは正常稼働するので現在はそうしています。

書込番号:10562989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/01 20:38(1年以上前)

たぶんこれですね。
http://corega.jp/prod/hdc2eu3100/
>eSATA接続でご使用の場合、パソコンのインターフェースがポートマルチプライヤに対応している必要があります。

書込番号:10563007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/12/01 21:00(1年以上前)

BRD_Jさん、こんばんは。

マザーボードに搭載されるチップセットによって、ポートマルチプライヤに対応するものと非対応のものがあります。

非対応のものではeSATA接続での複数HDD認識はできません。

このような比較表もありますが、お使いのPCのチップセットがポートマルチプライヤに対応しているかどうか、ググってみれば情報が見つかると思います。

チップセット別パフォーマンス検証

http://www.dosv.jp/feature/0904/03.htm


書込番号:10563128

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRD_Jさん
クチコミ投稿数:26件

2009/12/01 21:26(1年以上前)

WhiteFeathersさん、フォア乗りさん、

返信ありがとうございます。使っているPCのマザーですがFoxconn G45Mですので、
G45+ICH10ですので、表から見るにポートマルチプライヤーには対応しているようです。

他に可能性がありますでしょうか?

書込番号:10563296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/01 22:06(1年以上前)

ちゃんとeSATA対応ポートにつないでいますか?
ほかのポートだと複数ポート分のデータを束ねられないと思いますよ。

書込番号:10563587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/12/01 22:21(1年以上前)

Foxconn G45MのeSATAはポートマルチプライヤに対応してないよ。

書込番号:10563693

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRD_Jさん
クチコミ投稿数:26件

2009/12/01 22:23(1年以上前)

WhiteFeathersさん、

接続を確認しましたが、eSATA対応ポートに繋いでありました。
Bios設定とかは関係ないでしょうか?

書込番号:10563712

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRD_Jさん
クチコミ投稿数:26件

2009/12/02 08:19(1年以上前)

Hippo-cratesさん、

G45+ICH10でもポートマルチプライヤに対応してないんですね。
それであれば仕方ないかと・・・・
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10565493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-HDC2EU3100」のクチコミ掲示板に
CG-HDC2EU3100を新規書き込みCG-HDC2EU3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-HDC2EU3100
COREGA

CG-HDC2EU3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

CG-HDC2EU3100をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング