このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年5月6日 04:27 | |
| 0 | 1 | 2010年4月2日 13:56 | |
| 0 | 2 | 2010年3月11日 08:36 | |
| 1 | 4 | 2010年3月11日 02:45 | |
| 0 | 1 | 2010年2月5日 02:10 | |
| 1 | 2 | 2010年1月5日 02:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
はじめまして。
こちらの商品をMacにてeSATA接続可能でしょうか。
機種はちょっと古めでPowerMacG5 Dual2GHzで、
eSATAポートを増設しております。
以前、CG-HDC4EU3500を購入したものの、
MacではUSB接続のみ対応ということを後から知った、
ということがありました。
念のため確認させてください。
WindowsとMacでは使用できる機能に差はございますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
3500と基本仕様は同じですよ>
MACでは、USBのみの対応となっています。
詳しくはメーカーの商品サイトよりダウンロードの項目からマニュアル8ページを参照。
書込番号:11324840
0点
ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
どなたか経験済みの方がいらしたら対策を教えてください。
Windows7にて問題なく当機器内のドライブにアクセスでき、そのあとスリープモードにして、翌日起動するとなぜかドライブにアクセスできません。
内部には現在1.5GBのドライブ1個のみで、認識しないときのランプは、青・オレンジ・赤が点灯状態で固まってます。マイコンピュータにおいても通常Sドライブとして表示されますが、スリープから復帰後は、表示すらされません。「管理」にも表示されません
当機は、PCI接続のeSATAボード(ラトックシステム:REX-PE32S)にて使用してます。
マザーボードは、ASUS:P5B-V、CPU:Core2Duo E2130、メモリ:2GB
分かる方いらっしゃいますか?
0点
ラトックシステムのポート側のツールでは認識しませんか?
http://www.rexpccard.co.jp/pdffile/sata/pe30s.pdf
の17ページ(PDF上では19ページ)を参照。
書込番号:11176873
0点
ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
皆さんはじめまして。
現在、前モデルのでCG-HDC2U3100で
主に写真やビデオのバックアップ用に、HDD1TB 2台でRAID1にて使用中です。
質問なんでうすが、CG-HDC2EU3100を購入した場合、
前モデルのCG-HDC2U3100で使用中のHDD2台(1TB+1TB)を入れた場合
RAIDスイッチをミラーリングモード(RAID1)に設定すれば
PCにeSATA接続しただけでフォーマットなしに普通に使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
ケースの方で自動的にフォーマットされます。
書込番号:11067551
0点
永遠の初心者(−−〆)さん。ご教授ありがとうございます。
出先ですので携帯から失礼します。
自動フォーマットされると言うことは、前のケースで使用していたHDD内のデータは消去され、読み書き等、データにアクセスする事ができなくなるということですね。
バックアップをとってから、ケース交換してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11067887
0点
ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
ケースを移動し、再度ピンを差し込もうとしたら、なかなか挿入出来ず。グリグリ差し込んだら、ピンが壊れました。スパニングモードの2台のハードディスクは復旧可能でしょうか。簡単で安い方法があればご指導くださいませ。単体では、認識不可でした。
0点
どこのピンが折れたのかは不明ですが、CG-HDC2EU3100 本体をもう一度購入してはどうですか?
書込番号:11052291
1点
緊急用のデータ避難程度でしたら、SATAケーブルを分解して、そのピンに半田付けしてしまうという手があります。
そしてデータ退避後に新規に新しい商品を用意して移行。
というのがオーソドックスな手順ですね。
AMD至上主義
書込番号:11052562
0点
>簡単で安い方法があればご指導くださいませ。
壊れたコネクターを修理するか、線で直結するしかないですよね。
書込番号:11053425
0点
皆様、誠に有り難うございます。やはりもう一台購入します。自分にとって重要なファイルがあるため。corega製品、購入・・・これが最後!!!
書込番号:11067430
0点
ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
昨日届いたので、さっそく250Gのデータを4時間かけてコピーしたのですが、一つ気になったことが、ファンがいっこうに回らないのです。室温が低いせいなのでしょうか。他の機種は、電源を入れると回るのですが。みなさんのは、どうですか。
0点
6時間連続のスキャンディスクで終了直後は42度でした。
日立の1T 2基です。
内部温度は低い方がよいので、常時ONにしています。
埃がたまりそうですが温度が気になるので。
ファンの寿命は簡単に交換可能なので気にしません。
気になるのは、ACアダプターの温度ですね。
密閉なので、内部のコンデンサーが苦しそうです。
105℃のコンデンサーを採用しているか、故障してから分解して見るのが楽しみです。
書込番号:10889235
0点
ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
購入を検討しています。
現在、2TBのHDD1台と1TBのHDD1台の2台を別々に利用しています。
これらのHDDを再フォーマットなしで、それぞれ独立したHDDモードで利用することは可能なのでしょうか?
マニュアルを見てもフォーマットします、と漠然と書いてあるだけだったので・・・
よろしくお願いいたします。
0点
できますよ。
ご使用のHDDをはずしてそのまま、この機種にとりつければ
認識されます。設定は、シングルモードにすることを
お忘れなく。(出荷時はこの設定だそうですが、念のため
確認したほうがいいと思います。)
書込番号:10723742
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






