ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
CG-HDC2EU3100をレグザZ9000での録画用として購入しました。
Z9000購入時に付いていたIOデータのHDCR-U500Eをすでに利用していたので、USBハブを介して、HDCR-U500Eと、CG−DC2EU3100を接続しました。
CG-HDC2EU3100には、1TBと1.5TBのHDDを内蔵しましたが、当初は、HDCR-U500Eも、CG-HDC2EU3100に内蔵した2台のHDDともにレグザで認識していました。(HDCR-U500EはUSB1,
1.5TBのHDDはUSB2、1TBのHDDはUSB3に接続となっていました。)
接続されている段階で、登録も、録画もできましたが、2週間ほど経過したところ、突然、CG-HDC2EU3100内の1.5TBHDDが認識されなくなり、「未登録のHDDが認識されました。登録しますか?」といった内容の表示が出るようになりました。
そこで録画内容がフォーマットされることを覚悟に、再登録をしたのですが、再登録をしても、すぐに「未登録のHDD・・・」といった表示が繰り返されるようになり、仕方なく、1.5TBのHDDは取り外し、異常の無い、HDCR-U500Eと1TBのHDD1台だけ内蔵したCG-HDC2EU3100で使用していました。
その後、接続した2台のHDDは異常なく使えていたのですが、1.5TBのHDDをPCでフォーマットし、チェックしたところ、正常なHDDとして認識したので、再度、CG-HDC2EU3100に内蔵し、登録をしたところ、今度は問題なく作動をしました。
しかし、5時間ほど経過したところで、今度は、1TBのHDDに未登録のHDDという表示が出て、使用できなくなりました。HDCR-U500Eと1.5TBに異常はありません。
同じような症状を探してみたのですが今のところ探しきれません。レグザとCG-HDC2EU3100の利用で同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
また、解決方法、原因について心当たりの方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:11399019
0点
解決方法ではありませんが。USBハブを二段接続しているので、動作保障外だと思います。
簡単な切り分け方法は、500GBとUSBハブを外して、本機のみを接続する。
または、本機をRAID0にして接続は従来通り。
書込番号:11467551
0点
続けて失礼します。
この製品はJBODにも対応しているようなので、
まずはJBODで動作確認するのが良いと思います。
レグザからは本機が一つのHDDとして認識されるはずです。
書込番号:11467799
1点
問題解決じゃないですけど
私ものみぞうさんとまったく同じ環境です
違うとこは、USB1が玄人のHDケース(2TB搭載)使ってるのと
CG-HDC2EU3100のHDがWDの2TBを2台使ってるとこくらいです
同じくUSB2(CG-HDC2EU3100のSATA-1)が識別不能になりました
私の場合はHDとHUBの電源切って、TVの電源ONで識別しなおしましたけど
ほぼ毎回起こってますが、わざわざフォーマットする必要は無いです
USB1の玄人のHDケース撤去予定なので、データーの移動が終わったら
いろいろやってみる予定です
書込番号:11481562
0点
>同じくUSB2(CG-HDC2EU3100のSATA-1)が識別不能になりました
>私の場合はHDとHUBの電源切って、TVの電源ONで識別しなおしましたけど
>ほぼ毎回起こってますが、わざわざフォーマットする必要は無いです
なんか変な書き方でしたので修正
同じくUSB2(CG-HDC2EU3100のSATA-1)が識別不能になりました
私の場合はHDとHUBの電源をOFF/ONで再起動、TVの電源OFF/ONで識別不能が治りました
ほぼ毎回起こってますが、フォーマットで識別しなおす必要は無いです
書込番号:11481579
1点
テストてすとtestさん、鷹は舞い降りたさん。ありがとうございました。
同じような経験をされた方がいらっしゃるんですね。はじめは、レグザのUSBを認識する部分に不具合でもあるのか・・・なんて悩んでしまいました。
解決した訳ではありませんが、結局、現在では、1TBのHDDをCG−HDC2EU3100から取り外し、1.5TBのみで使用しています。
これまでのところ、不具合や異常は無いので、やはり、USBハブを使用したうえで、CG−HDC2EU3100のシングルモードは、動作が安定しないようですね。
1.5TBのHDDがあれば、しばらくは不自由しないようなので、これでがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11492583
0点
少し時間が空きましたが、同じ現象を確認したので、投稿してみます。
誰かの、お目につきますよう祈ります。
CG-HDC2EU3100をレグザZ9000でのシングルモードでHDD2台の使用は、無理なのでしょうか?
自分の場合は、HUB無しのダイレクト接続での、現象です。USB1(本体S-ATA1)にWD;10EADS
、USB2(本体S-ATA2)にWD;15EADSを接続して、2台のHDDを認識しておりました。
約1ヶ月間、問題なく使用できUSB2(本体S-ATA2)WD;15EADSは、映画などの永久保存用に使用しておりました。2〜3日前からUSB2(本体S-ATA2)WD;15EADSが認識しなくなり、<未登録のハードディスクを検出-登録を行いますか-初期化を行います。>と再登録を警告します。
家族が、初期化-再登録を実施して、永久保存映画を全て失いました。しばらく経つと、1〜2日で、また再登録を警告します。
解決方法・回避方は、あるのでしょうか?
誰かご存じの方は、居ませんでしょうか?
書込番号:12107149
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-HDC2EU3100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/11/10 10:03:05 | |
| 15 | 2016/09/24 2:41:30 | |
| 2 | 2012/12/15 7:37:01 | |
| 8 | 2013/01/07 20:41:02 | |
| 7 | 2012/10/08 22:15:16 | |
| 0 | 2012/07/06 16:11:58 | |
| 0 | 2012/06/16 13:32:56 | |
| 2 | 2011/12/31 20:32:33 | |
| 4 | 2011/10/31 11:57:39 | |
| 15 | 2011/09/23 8:19:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)







