ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EU3100
CG-HDC2EU3100をレグザZ9000でのシングルモードでHDD2台の使用は、無理なのでしょうか?
自分の場合は、HUB無しのダイレクト接続での、現象です。USB1(本体S-ATA1)にWD;10EADS
、USB2(本体S-ATA2)にWD;15EADSを接続して、2台のHDDを認識しておりました。
約1ヶ月間、問題なく使用できUSB2(本体S-ATA2)WD;15EADSは、映画などの永久保存用に使用しておりました。2〜3日前からUSB2(本体S-ATA2)WD;15EADSが認識しなくなり、<未登録のハードディスクを検出-登録を行いますか-初期化を行います。>と再登録を警告します。
家族が、初期化-再登録を実施して、永久保存映画を全て失いました。しばらく経つと、1〜2日で、また再登録を警告します。
解決方法・回避方は、あるのでしょうか?
誰かご存じの方は、居ませんでしょうか?
書込番号:12110900
0点
自分はZS1でこれを使っておりますが、似たような現象になります。
Seagateの1.5TBのHDD2台つなげましたが、シングルモードで認識は
するのですが、片側だけほとんど予約に失敗し、TVを付けると
「未登録のハードディスクを検出-登録を行いますか」とでます。
もう片側は問題なく接続されたままです。現在はストライピングで使用しています。
説明書にはIOデータのHDC2-Uシリーズはストライピングのみ接続確認していると載っていて、このモードで使用してくださいとなっています。
おそらくそれと似たような感じなのかもしれません。うまく認識しないのかも。
自分もシングル2台で使用したかったのですが仕方ないです。
ちなみにJBODモードではフォーマット出来ませんとなります。認識はしますが。
現在はストライピングで3TBですが、一応容量分全部認識しています。
取説には2TBまで対応とは載っていますが。
書込番号:12153375
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-HDC2EU3100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/11/10 10:03:05 | |
| 15 | 2016/09/24 2:41:30 | |
| 2 | 2012/12/15 7:37:01 | |
| 8 | 2013/01/07 20:41:02 | |
| 7 | 2012/10/08 22:15:16 | |
| 0 | 2012/07/06 16:11:58 | |
| 0 | 2012/06/16 13:32:56 | |
| 2 | 2011/12/31 20:32:33 | |
| 4 | 2011/10/31 11:57:39 | |
| 15 | 2011/09/23 8:19:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)







